パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コインハイブ事件、最高裁で無罪確定へ」記事へのコメント

  • 有罪だと思います (スコア:-1, フレームのもと)

    by Anonymous Coward

    あくまでも個人の感想です。

    所有者の許可なく、Web閲覧に不要な採掘スクリプトを動作させようとしていた。
    スクリプトが動作すると、予期した以上の負荷がパソコンにかかる。

    これは有罪ですね。

    • Re:有罪だと思います (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年01月21日 12時35分 (#4188240)

      「有罪となるような法律を作るべき」と、「現行法の下でも有罪にすべき」を混同してないか。
      次から次へとやられちゃたまらんからといって、現行法を捻じ曲げて何とか有罪にしてやろう、みたいなのに賛同しちゃダメ。

      本来、どういう立法をすれば良いか、広告も含めて許容されるのかの線引きをどの程度にするかとか、
      そういった議論がを進めるべきだったのに、このしょおもない裁判のせいでそれも出来ない状態になってたんじゃないの?

      親コメント
      • by ma_kon2 (9679) on 2022年01月21日 13時09分 (#4188275) 日記
        しかも、弁護士付けて戦わないと、略式10万でとんでもない判決が出るところだったのだ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        現行法の捻じ曲げというなら、最高裁の理屈だと、もし今回のCoinhive設置者がCPU使用率を50%ではなく100%にしてたら有罪だ。
        最高裁が現行法を捻じ曲げてるのか?

        • by Anonymous Coward on 2022年01月21日 16時20分 (#4188480)

          CPU使用率50%はこの件で無罪とした理由の一つというだけで、100%なら有罪になりえたかなんてことには最高裁は言及していない。
          裁判所は「ある条件だけ変えて、他の要因はまったく同じケースだったらどうなるか」なんて仮定に対する判断はしないよ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本ではマルウェアの配布は違法じゃなかったっけ?
        でもwebページに仕込むのは合法なのか
        法律はよくわからん

        • by Anonymous Coward

          じゃあ「マルウェアであるとの断定は出来ないというお墨付きが与えられた」と素直に解釈したらどうなのよ。
          よっぽどでないと「このソフトウェアは存在自体が罪」とは認められない、という健全な判決だろうに。

          禁止するならするで別途法律でも作らないと、想定外の新たなネタを横着して古い法律でどうこうしようというのが間違い。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...