パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

イングランド・ウェールズ・スコットランドの法律委員会、自動運転車におけるユーザーの免責を勧告」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2022年01月29日 21時54分 (#4192195)

    しばらく前に話題になった自動運転の早送り動画。両脇に車が止まっているような狭い道もほぼノータッチの自動で動いてる。
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1483365679671963649/pu/vid/1280x7... [twimg.com]

    もしも突然子供が飛び出してきても反応できないよ。自動運転の設定でもしものときに人が反応できるスピードでなんてできればいいけど、それは状況によって変わるから現実的に難しい。運転手に責任を求めるのは酷だ。

    ただ自動運転の認可をとった企業責任にすると(事故率などにもよるとはいえ)、正規店の定期メンテナンスや保険などで値段は高くなりそう。ここ数十年自動車の価格が上がっているのがたびたび話題になるけどさらにどかんと手が出ない価格帯になっていくかもね。

    • by Anonymous Coward

      ただ自動運転の認可をとった企業責任にすると(事故率などにもよるとはいえ)、正規店の定期メンテナンスや保険などで値段は高くなりそう。ここ数十年自動車の価格が上がっているのがたびたび話題になるけどさらにどかんと手が出ない価格帯になっていくかもね。

      一律じゃなければいいじゃないですかね
      都会の街中と
      高速や郊外や僻地と
      同じ基準にすることはないんじゃないかと

      前者は開発困難で高額となってもいい
      単なる贅沢品だから

      後者は比較的開発は楽で低額にすべき
      生活必需品だから

      実装や有効化を選択式にできれば
      適正な負担で運用していけるんじゃないかと

      # ちゃんとそこまで見越して法を整備しないような無能を政治家にしてはいけない

      • by Anonymous Coward
        たぶん、ゾーン規制がきめ細かくはいるんじゃないかな。道幅が4m未満はゾーン10とかあるかもしれない。
        自動運転不可のゾーンもつくるだろうね。なので自動運転できる地域は地価が上がるみたいな格差はでてくるんじゃないかな。
    • by Anonymous Coward

      自動運転車の事故率が明らかに従来型の事故率より高いということであれば自動運転は認可されないだろう。
      事故が起きたときは誰かが責任を取ることになる。事故責任者となる立場の人または法人は保険に入る。事故率が変わらないのであれば誰が払うことになるにしろ保険料も変わらないだろう。
      メーカーまたはディーラーが保険料を払うのであればそれだけ車の価格は上昇することになるが、購入者が保険に入らなくてよいのだから自動車の維持にかかる総コストは同じこと。
      ただし以上のコストはすべて民事上のもので、事故の刑事責任をメーカーまたはディーラーが負うことになった場合、そのリスク計算は簡単ではないとは思う。

      • by Anonymous Coward

        刑事は、旅客機の墜落事故と同様でいいんじゃないかな。事故の件数や被害に応じて罰金刑、認可停止・取り消し、あとは経営者の懲役刑。

        でも、メーカー指定の業者以外が整備した時には民事も刑事もややこしいことになりそう。

        • by Anonymous Coward

          >刑事は、旅客機の墜落事故と同様でいいんじゃないかな。事故の件数や被害に応じて罰金刑、認可停止・取り消し、あとは経営者の懲役刑。

          旅客機は運営母体がいるけど、乗用車は運営母体が居ないですよね。
          誰に罰金刑、懲役を科すの?

          • by Anonymous Coward

            すまん。肝心なことが抜け落ちていた。メーカーです。整備に持っていくのは所有者の責任として、整備まではメーカーの責任でやる。メーカは法人なので、法人に科せる刑罰を適用する感じ。

            あと、責任の所在ということに関しては、コンテナ船Ever Givenがスエズ運河で座礁した事故で、運用者であるEvergreenではなく、所有者である正栄汽船が賠償することになったのも参考になるかと。定期用船契約だったので、乗組員もセットで貸し出して、保険やメンテナンスの責任がある所有者側に賠償責任。

            まあ、そうなると車を購入すると言うよりもリースという形になるかもしれない。メーカーが所有者で、ユーザーは運用者。

    • by Anonymous Coward

      自動運転の動画は早送りにすると不自然な間や判断ミスが少なくなるんで
      早送りにして成果を誇張するってのは数年前は普通だった

      今は「ウチは早送りにして誤魔化す必要が無い」ってのがアピールになるんだけど
      テスラはまだその域に達してないっていつものアレだね

      • by Anonymous Coward

        今は「ウチは早送りにして誤魔化す必要が無い」ってのがアピールになるんだけど
        テスラはまだその域に達してないっていつものアレだね

        意外と早送りにしてないかもしれませんよ
        fps大幅に減らしてチェックコマ減って負荷的にエコな付加価値ですとか

    • むしろ問題 (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward

      自動運転車に轢かれて死んだ遺族からすると、誰かに責任取らせて刑務所に送りたいでしょ? 自動車メーカーの人間を主犯にしないのであれば、車に乗っている人間に責任取らせるしかないじゃん。
      酔っ払いが乗った自動運転車を免責にするのは遺族が猛反発するよね。

      • by Anonymous Coward on 2022年01月30日 13時22分 (#4192371)

        これは「自動車メーカーの人間を主犯にする」って記事だよ。
        (スラドの記事は責任に関して省略されてるけど、ソースには書かれてる)

        #自動運転の認可取得者をだから必ずしも自動車メーカーとは限らないけど似たようなもの

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          1人死ぬたびに豊田社長やイーロンが裁判と刑務所を行き来するのも変な話になるわけで

      • by Anonymous Coward

        酔っ払いが乗っていたら事故る自動運転車は嫌だな。人間が素面でも酔っ払いでも同じように運転してもらいたいし、酔っ払っていても自動運転中の事故はシステム側(メーカー側)の責任にしてもらいたい。

        #路面状況その他により走行中に自動運転できないと車が判断する場合がある。そのため酔っ払いが乗ってることを検出して自動運転を開始しない機能をつけないメーカーが悪い

        • by Anonymous Coward

          誤操作の危険があるからなあ

    • by Anonymous Coward

      ここ数十年自動車の価格が上がっているのがたびたび話題になるけどさらにどかんと手が出ない価格帯になっていくかもね。

      スパンが長いよ。おじいちゃん。70年代を思い出せば幸せになれるよ。80年代は無かったことにして。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...