パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「永久に視聴できる」動画を販売していた「TSUTAYA TV」が6月14日で終了」記事へのコメント

  • 「永久に視聴できる」ことを保証している契約だったのならば、本来は、永久にストリーミングサービスを提供するか、
    それができないならば代わりとなるDVDやブルーレイを提供し、それが経年で読めなくなったら新しいディスクを提供するのが筋だろう。

    ただ、最近のいい加減な企業の倫理観だと、約款に免責事項をてんこ盛りにしておいて、返金すらしないような企業が大半になってきているので、「返金するだけまし」なのが実情かもしれない。

    例えば、30年前にお墓の永代供養の料金を何百万円か支払っていたとして、今「永代供養辞めました

    • by Anonymous Coward

      こんな駄文を投稿する人は、投稿する前に一度、TSUTAYAのバイトになった気持ちで自分が書いた文章を読み直した方がいいと思います。

      相手から見れば、ただのクレーマーです。文句を言ってるだけ。
      例えば「賠償する義務がある」とか「契約書の免責事項を読んでから出直してください」で瞬殺できます。頭悪すぎます。

      • > 例えば「賠償する義務がある」とか「契約書の免責事項を読んでから出直してください」で瞬殺できます。頭悪すぎます。

        頭悪いのは貴方です。

        消費者契約法10条では「消費者の利益を一方的に害する条項」が、仮に約款に明記されていても、無効とされています。

        http://abe-narahara.com/service/komonkeiyaku/business/509/ [abe-narahara.com]
        阿部楢原法律事務所のサイトによると、一般に、下記のような条項が無効となります。
        > ①消費者の解除権や解約の申入れのみを制限する条項
        > ②事業者の解除権や解約の申入れの要件のみを緩和する条項
        > ③消費者の権

        • by Anonymous Coward

          >消費者の権利行使期間を制限する条項
          それは「一切の返品を受け付けません」みたいな権利の制限を否定しているのです。
          消費者契約法ってのは、キャンセルしやすい方向に誘導しているんだから。

          契約を解除するのであれば、「返金」とバーターで「再生権」も返還となります。
          そうしないと不当利得になっちゃう。

          • by Anonymous Coward

            消費者契約法っていうのは、単に契約を無効にするだけの法律じゃないですよ。
            第1条の目的には「契約の申込み又はその承諾の意思表示を取り消すことができることとする」の他にも、「事業者の損害賠償の責任を免除する条項その他の消費者の利益を不当に害することとなる条項の全部又は一部を無効とする」ことも書かれています。

            > 契約を解除するのであれば、「返金」とバーターで「再生権」も返還となります。

            永久に動画を視聴したい消費者がする主張は「契約を解除する」ではなく、
            ・契約通りに永久に動画を視聴させろ
            ・永久に視聴できるという契約を一

            • by Anonymous Coward

              購入時を上回る「時価」の請求ができるかどうかは、民事で争ってみるしかないのでは。
              交通事故などでそれをやった場合、ほぼ確実に負けますけれど。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...