パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

イーロン・マスク、Twitter 株の 9.2 % を取得し筆頭株主に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    これって法律的には明確なんでしたっけ?
    個人的には以下の通りじゃないかと思ってまして、

    https://xkcd.com/1357/ [xkcd.com]

    なのでTwitterやFacebookや…が特定の人物の発言やアカウントを凍結するのは、それはそれで構わんのだと思うんですよね
    別のサービスに移るなり、それこそトランプさんがやろうとしたように自己流のメディアなりプラットフォームなりを立ち上げれば良いのかと
    それさえ禁じられたら、それは確かに言論弾圧の名にふさわしいと思いますが

    マストドンって最近すっかり聞かなくなりましたね

    • by Anonymous Coward

      マストドンが流行ってない理由がまさにそれで、「言論の自由が」と喚く連中の本音は
      言論の自由が欲しいんじゃなくて、一番流行っている箱の観客へのアクセスなんですよ。
      だから二番以下の有象無象じゃダメなんです。

      • by Anonymous Coward

        マストドンが流行ってない理由がまさにそれで

        いや単純にTwitter規模でマストドンやろうとしたらインフラ維持費でTwitterのようになるしかないわけで
        小規模前提でキャパオーバーしたらやっぱTwitterでってなるだけでして

        # まぁ単に運用失敗のほうが多いだろうけど

        • by Anonymous Coward

          ユーザ側の問題とサーバ(運営)側の問題は全くの別問題でしょ?

          • by Anonymous Coward

            この文脈なら、ユーザー=管理者ないし運営者ということになるんじゃないかな
            既存のサービスが不満だったり弾き出されたりしたから自分用のメディア立ち上げるという話なので

            そこもマストドンが広まらない理由でしょうね
            「言論弾圧」された人々の中に、自分でサーバー立ててパッケージ導入してシステム構築して日々運用して…ができる人が、どれだけいるのかってことかと

            • by Anonymous Coward

              トランプはまさにそれをやっている訳だが、あまり流行っているようには見えないね。

              そういう経緯で作られた場っていうのは弾き出された者だけで集まるから、良く言っても梁山泊的になるんだよ。
              世間の主流から弾き出された連中の隠れ里ってのは外から眺めている分には面白いかもしれないが、凡人が住むには向かない。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...