パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「いじくるつくーる」「すっきり!! デフラグ」連続誤検知事件から10年」記事へのコメント

  • レジストリをいじるソフトを公開している作者側も10%くらいは悪かったに違いない。トレンドマイクロ側の悪さは90%くらいだったに違いない

    どっちが1でどっちが9か分かんねーよって書いたらちゃんと直しててワロタ

    • by Anonymous Coward on 2022年05月10日 20時14分 (#4246832)

      自意識過剰すぎ。
      筆者が自分であとから気づいて直しただけかもしれないだろうに

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 12時47分 (#4247186)

        作者に直接言う勇気もないのでここにたらしとこう

        【補足5】当サイトで配布しているソフトウェアは違うと前置きはありつつも、「この頃にフリーウェアがマルウェアの温床になってしまっていた」ということを書いている方がいましたが、そうでしょうか?その認識はありませんでした。もしかして、誤検知だったのではないでしょうか?
        2020年より前だったと思いますが、ある企業のシステム部門が突然、サクラエディタがマルウェアに感染してるから全社的に利用禁止!と通達を出したが、その後しばらくしたら突然解除になった、という騒動があったと聞いたことがありました。多分、誤検知だったんだろうな、と。
        そういうのを真に受けてしまったということはないでしょうか?

        これっていわゆるJwordやらなんたらツールバー等がフリーウェアのセットアッププログラムについてきていた時があって
        それを当人としてマルウェア扱いしてたというだけなのではないでしょうか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          まあ、それ以前にセキュリティ保護する側に立つなら誤検知は一旦は真に受けるべきなんだけどね。
          今のご時世、時限爆弾的ゼロデイ脆弱性使い捨て攻撃なんて普通なんで、
          誤検知であろうがヒューリスティックやふるまい等で検知したものは、せめて一旦切り離してしばらく様子見るぐらいはしないと危ない。

          少なくとも2010年代後半のランサムウェア認知後はどんなソフト・サイトでも「今までは安全だった」は原則通用しない。
          リスクとメリットをリアルタイムに天秤にかけて運用する時代に入った。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...