パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Twitterでお金配りに応募した人が、騙されて受け子にされた話」記事へのコメント

  • フロー解説 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward

    応募者😩: 「お金配り」に応募 「当選」を受けて口座情報をホイホイ明かす 「誤振込」の「返金」にホイホイ応じ謝礼金まで受け取る
    詐欺師😈: オレオレ詐欺のため「お金配り」を行う 被害者に口座情報をフォワード 騙し取った金を「誤振込」と偽り現金で返金を迫る
    被害者😱: オレオレ詐欺に騙され、送られてきた口座情報で大金を振り込む 気づいて警察に通報するも金は応募者に引き出された後

    「誤振込」された大金は応募者が勝手にATMで下ろして詐欺師にデリバリーしてくれるので、犯人はATMに現れる必要もなく
    しかも「謝礼」を掴ませているので形式的に共犯が成立し逃げられないというカラクリ

    銀行振込のミスに関しては「組み戻し」という処理があるので現金で返金させるのはおかしい
    ということを知っていないことがSNS上で確認できるという凝った仕組み

    • by Anonymous Coward on 2022年09月21日 19時13分 (#4330308)

      これ、詐欺師側から見た時の欠点は、応募者と詐欺師が現金を受け渡しするときに顔を合わせるという点かな。

      従来の、犯罪と知ったうえでの出し子の場合は現金の受け渡しにコインロッカーを使うなどして、出し子から先の人間が分かりづらい工夫をしていたけど、今回の応募者は犯罪の片棒を担がされていると気が付いていないので、そのような現金の受け渡し方法が取れない。普通に顔を合わせるしかないし、捕まった応募者は騙された感満載なので警察に全面的に協力しちゃう。なんだったら、現金で返せと言われたときに気が付いて受け渡し場所に一緒に警察を連れてきちゃうかも。

      振り込め詐欺用の偽名口座が作れなくなってきたから出てきた手法なのかもしれないけど、あまりうまい方法じゃなさそう。

      親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...