パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ファイルや本のようなものを積み上げてグリッチノイズを表現」記事へのコメント

  • 最近はこういうのをグリッチノイズっていうんですね。アナログ時代は、何かの状態遷移に際に発生する一過性の現象に対して言ってたような。
    #水平方向にだけエラー伝搬していく圧縮方式ってあったっけ? あるいは単なるラッチミス?

    • Re: (スコア:4, 興味深い)

      ていうか、こういうノイズはアナログ時代の表現ですよね。
      「アナログ映像信号のブラウン管表示」で、水平同期が正しくロックできなくて「ライン単位で横にずれる」もの。

      で、これは昔はビデオ通話で通信状況が悪いことを表現するのに使われてたけど、
      デジタル時代ではブロックノイズで表現するようになって、見かけなくなった感じ。
      #私が「通信状況の悪さをブロックノイズで表現」するのを最初に見たのは1986年の「スタートレックIV」

      一周回って表現として目新しく思えてきたってところなんですかね。

      • by Anonymous Coward

        >水平同期が正しくロックできなくて「ライン単位で横にずれる」 そんな状態のTV見たことない。
        (昔のWoWowで使ってたコアテックスクランブルがそれやってるけどね)
        ロックしないとOSCフリーランで走ってるからその不安定性で全体的にふにゃりと「ゆがむ」けど
        「ライン単位でずれる」ことはない。アナログ回路ではそこまで機敏にズレないよ

        • by Anonymous Coward on 2022年11月02日 20時24分 (#4354185)

          あー! それだ。見た覚えあったから何かなーと思ってたんだよ>WoWow
          綺麗にズレて、定期的にズレてる範囲が変わるんよね。

          でもアレってアナログ時代だったよね…。

          なお自分もデジタルなブロックノイズ表現を最初に見たのはスタートレックIVでした。鯨出てくるやつ。
          冥王星基地とかからの通信がノイジーになってブロックになるんだ。
          見てた当時はノイズというか伝搬状態悪いという表現として奇妙だなと思ってた。時代の先を行きすぎてたね…。

          親コメント

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...