パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

英競争・市場庁 曰く、音楽ストリーミング市場の競争に介入してもクリエイターの収入増にはつながらない」記事へのコメント

  • 日本の音楽業界は、アメリカとちがって、配信企業への格安ライセンスを拒否して、適正価格で配信企業にライセンスしたので、
    日本は配信への移行に伴う音楽市場の急激な縮小が起こらなかった

    ところが最近流行のサブスクサービスに関しては、かなり安価にライセンスしてるようなので、
    サブスク移行すれば音楽市場が縮小しそう

    • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 20時51分 (#4374660)

      ここまででたらめな値付けが許されてると
      還流CDとかロシアMP3サイトとか騒ぐ必要あったんかと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年12月03日 23時40分 (#4374711)

        一時のバブルがおかしかっただけで、これが音楽の本来の値段。
        パトロンに育ててもらう時代に戻ればいいと思うよ。パトロンサイトとか使えば、実際に金出す奴は十分いるだろう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          現代的には YouTube チャンネルメンバーとかクラウドファンディングとかで金を集められるから個人の大口の出資者じゃなくて大勢にちょっとづつ出資してもらう形がとれるますしね……。昔に比べればパトロン探しもやりやすい気がする。

        • by Anonymous Coward

          いやおかしいのは著作権有効期間。

          • by Anonymous Coward

            何もおかしくないよ。人様の物を使うなら金払えってママに習わないとネットで違法アップロードで逮捕される学生や大人になっちゃう。

            • by Anonymous Coward

              > 人様の物を使うなら
              そもそも著作権が「人様の物」かは自明じゃなくて、人工的に作られた権利に過ぎないんだよね。
              たまたま最近は著作者側に偏ってたから今の法体系でそうなってるだけなんだけど、歴史を学ばず誰かが作った法体系を絶対のものとして疑わない人にはわかんないよね。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...