パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「Print Screen」キー、使ってる?」記事へのコメント

  • ページめくりとPrintScreenを交互に押すマクロを書いてpng連番で保存してzip化処理して「いつまでも読める電子書籍」としてローカルに保存してる

    たぶん何かの法律には違反してるのかもしれないけど個人として使うぶんにはええやろの精神(確信犯(辞書的に正しい意味の

    • by Anonymous Coward

      > 辞書的に正しい意味の
       
      逆じゃね?

      • by Anonymous Coward on 2023年04月15日 21時46分 (#4444972)

        >「岩波国語辞典 第7版 新版」(平成23年・岩波書店)
        >確信犯  政治的・思想的または宗教的信念に発して,それが(罪になるにはせよ)正しい事だと確信して行う犯罪。

        俺は電子書籍を購入したら(どのような環境であっても)その本を読む権利を有すると思っているのでスクショして保存して読むんだよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          私的複製は合法では。
          DRMでこの手法をブロックされていない限り合法。

        • by Anonymous Coward

          …てことは #4444947 の主張どおりに使い方間違ってるのでは?

          正しいことだと確信しているのと
          許される当然の権利だと主張することは
          同一の事ではないと思うなあ

          政治的でも思想的でも宗教的でもないし

          • by Anonymous Coward

            「俺は電子書籍を購入したら(どのような環境であっても)その本を読む権利を有する」という思想?

          • by Anonymous Coward

            個人の信念に基づいている行動だから間違いとは言えない範囲。
            確信犯警察の人員は多いが、完全に誤用されてる例の方が少ない。
            だいたい不当逮捕。

        • by Anonymous Coward

          > たぶん何かの法律には違反してるのかもしれないけど
          法的な権利があるとは思ってないからこのくらい良いだろって表現してるな
          したらば、本来の確信犯ではない
          正しい(法や道徳に沿っている)と確信してるから確信犯
          『(罪になるにはせよ)』と君がつけた時点で字義的には全く誤用

          • > 正しい(法や道徳に沿っている)と確信してるから確信犯

            いや、「法には反しているけれども正義の行いだ」が確信犯で、
            そもそも「法に沿って」いたら「犯」の部分が成立しないでしょ。

            なので、元コメは「確信犯」を正しい意味で使っているけれど、
            そもそも電子書籍のキャプチャは個人利用の場合犯罪ではないので、
            「確信犯」ではない。

            親コメント

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...