パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

マイナンバー誤登録問題が拡大。現場では約3割データが一致せず」記事へのコメント

  • by nnnhhh (47970) on 2023年05月24日 15時04分 (#4465613) 日記

    コピペさえしてないのか?
    バイトが手で書きうつししてもそこまで行かんのじゃないのか
    「違う」の定義がえげつないのか?

    • by NOBAX (21937) on 2023年05月24日 15時59分 (#4465659)
      >井上院長によれば、「マイナカードで確認したところ
      >『該当資格なし』とコンピューター画面に表示されるケースが相次いでいる

      紐づけしていないマイナカードを持って来たといういうだけの話だろう
      親コメント
      • by nnnhhh (47970) on 2023年05月24日 16時57分 (#4465726) 日記

        そんなとこっぽいな

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        保険医療機関である病院からすればレセプト請求で必要になる資格確認ができるかどうかが問題なので
        紐づけがすべて行われているか、あるいは紐づけがされていないかがわからないのであれば
        それは押しなべて「保険証の内容とオンライン資格確認で出力された内容が合致しない」であり
        制度とシステムの問題。

      • by Anonymous Coward

        紐づけしてないなら「資格なし」じゃなく「紐づけされてません。資格情報不明」表示になるべきなんだよなぁ。

        • by Anonymous Coward

          まぁ一本化中なんだからまずはそう出るべきだなな
          しかし情報無しになってそのまま処理が進む病院もどうなんこれ
          たまたま見逃したんかね

      • 紐付けしてないマイナンバーカードは、顔認証や、暗証番号操作を選択した時点で、紐付けされてない警告が出てくる。
        その場で紐付け処理ができるので、これに該当しない。
        ただ、それでも紐付け出来ない事象発生してるんだよなぁ・・・。

      • by Anonymous Coward
        流石に厚労省も、紐づけされていないマイナカードが持ち込まれることは想定していて、その場で保険証の紐づけができるような設計になっています。(実際行われている)

        院長の説明とメッセージ内容から類推すると、「医療機関内で紐づけができない状態」になっていたと思われます。

        あくまで想像の域ですが、電子カルテ側の現場(保険証の連携等は医事システム側)にいて、現地での話を聞くので、医療機関が持ち込まれたマイナカードと保険証の紐づけをやらない、とは思えません。
    • by Anonymous Coward on 2023年05月24日 15時15分 (#4465620)

      > 来院する1日に50~60人の患者のうち、約3割で保険証の内容とオンライン資格確認で出力された内容が合致しない

      たぶん、マイナンバーカードに保険証を紐付けそのものをやっていない人が病院でマイナンバーカードを提示しているケースが大半な気がする。
      いくら役所が無能とはいえ、そこまでひどくはないだろうと思いたい。

      親コメント
      • >いくら役所が無能とはいえ、そこまでひどくはないだろうと思いたい。

        「消えた年金記録」、「消された年金記録」とか有ったけど
        どれだけ改善したのかな・・・

        #もう15年以上前なのですね
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          年金は途中で諦めて放り投げされました…。

      • by Anonymous Coward

        なら紐付けされてないと表示すべきで

        • by Anonymous Coward

          該当資格なしってちゃんと表示されてるだろ。
          紐づけがあるのに該当資格なしなんて矛盾した状態がありえると思っているのか。
          一体何と紐づいているんだっての。

          • by Anonymous Coward

            それなら問題にはなってないだろ…

      • by Anonymous Coward

        こないだ病院行って待合に座ってた時にカード入れる方向とか裏表間違えてる人が三割くらいいたな
        (カード操作で最後の高額医療費適用の確認だけ"はい・いいえ"の選択じゃないところで一瞬悩む人は多数)

        • by Anonymous Coward

          入れる方向を間違えるひとは一定数いそうだけど、裏表を間違える人ってなんらかの病気?

          • Re:3割は多いだろ… (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2023年05月24日 16時23分 (#4465678)
            病院に来る人はたいていなんらかの病気
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              誰が面白いことを言えと...(笑)

          • by Anonymous Coward

            非接触ICカードにして、表裏とか方向とか関係なくすればよかったのに。

            • by Anonymous Coward

              カード自体は非接触IC積んでますが、スキミング対策として顔写真データ等を取得する際に券面記載のセキュリティコードが必要で、それをOCRで読み取ってるんですよね。

          • by Anonymous Coward

            4方向どの向きから入れても対応するカードにすればよかったのに

          • by Anonymous Coward

            リーダーによって表裏どちらを上(手前)にするか違うのよね。
            表面=番号が刻印された面
            裏面=署名欄や磁気読み取りラインがある面

            表が上・手前というのが多いと思うのだけど、うちの近所だとガソリンスタンドで裏面が上、眼科で裏面が手前だ。
            そうすると慣れとか直近の方式の記憶で間違ってしまう人も居るんじゃないかな。
            関係ないが自分は裏の読み取りラインが見える方が嬉しい。

            • by Anonymous Coward

              ガソリンスタンドでマイナンバーカードは使わんだろう。

              医療機関の話しなので、
              「が」を入力した時点で表示される変換候補をそのまま選択してしまったと仮定すると、
              「眼科」かな。
              「癌科」だったらこわいが「がんセンター」の可能性もあるかも。

      • by Anonymous Coward

        初回紐付けは医療機関でマイナンバーリーダーにかざせば勝手にやってくれるので、わざわざマイナポータルで紐付けをしておかなくても問題ありません。なぜ紐付けを推奨しているかって?紐付け処理の処理能力が低いのでシステム的に先にやって置いて欲しいからです。
        特定の自治体でエラーが多い場合は特定の自治体のマイナンバーと国民健康保険の紐付け登録業務が適当で滞っているのが原因の可能性が高いです。
        その自治体の業務フローはその自治体で作っているからです。

      • by Anonymous Coward

        やってないんじゃなくて、銀行口座の誤登録と同じ原因で

        「紐づけ操作したのにそれは他人のマイナンバーカードの紐づけだった」

        ってのがあるんじゃないの。

        前の人がログアウトしないまま、処理が進むってことは。

      • by Anonymous Coward

        > マイナンバーカードに保険証を紐付けそのものをやっていない人が病院でマイナンバーカードを提示しているケース

        そうかなぁ。マイナンバーカードに保険証を紐付けしている人って、ポイント狙いじゃね?だとすれば紐付け自体は出来てポイントゲットできてるのでは。

    • by Anonymous Coward

      コピペ禁止なのかもしれない

      • by Anonymous Coward

        もしコピペを許したとすると誤りが3割どころではなくなる可能性があるからね。

    • by Anonymous Coward

      3割も発生しているんだとすると、人為的なミス以外にも何か別の要因がありそうよね。。

    • by Anonymous Coward

      逆に考えるんだ打率7割ならスーパースターだ
      盆暗が指示して作らせたシステムにしては上出来

      # 仕様が固まらないのだからしようがない

    • by Anonymous Coward

      もっとデータが出てこないと何とも言えないね。記事見ると1つの医療機関の話みたいだし。

    • by Anonymous Coward

      どうせ孫請け、曾孫請けってやってるうちに、中国とか海外で日本人以外が入力作業してたんでしょ。

      • by nnnhhh (47970) on 2023年05月24日 16時53分 (#4465716) 日記

        海外でやろうがそれが中国だろうが3割はおかしいよ
        抜き取り検査ですぐわかるレベルやん

        > たぶん、マイナンバーカードに保険証を紐付けそのものをやっていない人が病院でマイナンバーカードを提示しているケースが大半な気がする。

        これがリアルなところじゃないんかな
        「マイナンバーカードが保険証に使えます!!」
        「ほな使うか」
        「残念!紐づけがいるのです」
        ってな感じかな

        単純な人なら自動で紐づけてくれると勘違いしても仕方ないよねぇ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          マイナポイントってあったけど、あれってカード作成だけで貰える分の他、健康保険との紐づけで貰える分、公金受け取り口座登録で貰える分とあったはずだから、そんなに未紐づけでカードだけ持ってる人がいるとは考えにくいと思うのだが。

          未紐づけでカードだけ持ってるってことは、健康保険との紐づけという簡単な手続きで貰える数千円分ポイントを逃しているわけだし、
          ポイントがもらえるわけでもないのにカードだけ持ってる意識高い人なんかいないだろっていう。

          • by nnnhhh (47970) on 2023年05月24日 19時32分 (#4465824) 日記

            いくらでも居ると思うが
            自分もそうだし(ポイント交換が面倒で…)
            親もそう(国が言うからやったけらしいけど、ポイントのことなんか知らない模様)

            親コメント
            • by nnnhhh (47970) on 2023年05月24日 19時38分 (#4465833) 日記

              あ、ごめん
              上げた例は「保険証紐づけはしたけどポイントは貰ってない例」であって
              「ポイントがもらえるわけでもないのにカードだけ持ってる」とは違うか

              しかしそんな人が紐づけは自動だと思ってりゃそうなるか
              ...あれ、親もカードは持っててマイナポイントは知らんとは言っていたが、紐づけはしてないかも...確認しておこう

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            ポイント制度ができる前に作成してそのままなので、今でも紐付けされていませんが?

        • by Anonymous Coward

          利用者用電子証明書の有効期限切れとかありえますかねー

        • by Anonymous Coward

          健康保険入っていない人がマイナンバーカードが代わりになると思い込んでいたりして。

      • by Anonymous Coward on 2023年05月24日 16時23分 (#4465679)

        500万人のマイナンバー情報が中国に流出か
        > 日本年金機構から500万人の年金受給者の個人データの入力業務を委託された「SAY企画」(現在は廃業)が、
        > 禁止されている再委託を中国業者に行っていたことが発覚したのは2018年3月のことだった
        https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210222-00223860 [yahoo.co.jp]

        これを思い出した。
        氷山の一角なのかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          というより割れ窓理論みたいなもん。
          IT業界に蔓延してる「法律を守ってたら仕事にならん」って風潮が、
          「超えてはいけないライン」も理解されなくてルール破りが状態化してる状態。

          そもそも官公庁案件って再委託禁止条項が入ってるんだよね。
          なんで3次や4次請けの奴隷が現場にいるんだろうね。

      • by Anonymous Coward

        あまりにもミスが多すぎて、どのミスの話なのかにもよるけど、窓口担当者の支援を受けながら住民が操作して登録する端末の操作ミスが多いらしいので、中国とか下請けとか別の話。

        日本国民にそのリテラシーがないのに、マイナカードなんて押し付けた政府が悪いね。

        たとえば、脳波で操作するUIを若者は皆使ってるけど、その脳波で操作する方法を知らないあなたが、窓口担当者が2倍速音声で話ながら支援する端末を脳波で操作して設定したと想像するといいよ。
        無理でしょ。
        役所で登録作業やってる高齢者にとっちゃ、そんな感じよ。

    • by Anonymous Coward

      銀行口座の誤登録と同じ原因で紐づけしたつもりがされていない人もいるんじゃないかな。

      銀行口座の方で
      「前の人がログアウトしないまま、口座の紐づけ手続きを進めたため、自分の口座が他人に紐づいた」
      ってことは。

      同じ端末で同時に保険証の紐づけ手続きもするから、自分のマイナンバーカードを保険証に紐づける操作をしてるつもりが、
      それは「他人のマイナンバーカードの保険証紐づけ操作を再度やってるだけ」
      で本来の自分のマイナンバーカードは保険証に紐づけ操作がされていない。

    • 21種類ある資格のうち、資格情報は13種類しか対応してない。
      資格確認用のサーバーに登録されていないんだから、そら、該当資格無しは発生する。
      これ、おととしの3月から変わってないんだよな。
      オンライン資格確認ポータルサイトから、一般でもダウンロード出来る運用マニュアルに書いてある。
      人数の多さで言うと、生活保護や、自衛官が多い。

      一応順次拡大なんだか、現時点で拡大されてないんだよなぁ。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...