パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

今あらためて問う、HTMLメールマガジンの是非」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
     携帯でインターネットって奴が普及しているのだから、メールで
    送れるHTMLは、Compact HTMLだけにしようって運動が出てきても
    おかしくないと思うのだけどなぁ。
     CHTMLにも問題があるのだろうか?
    • > コンパクトHTMLはGIF画像をサポートすると定義しています。
      > http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/comhtm_f/compact.html

      ウイルス問題はまだしも、webバグに関しては解決にならんよね。
      • by Anonymous Coward on 2003年06月11日 12時23分 (#334682)
        >> コンパクトHTMLはGIF画像をサポートすると定義しています。

         何を問題にしようとしているのか不明です。解説よろしく

        >ウイルス問題はまだしも、webバグに関しては解決にならんよね。

         バグはなくならなりゃしないけど、減らせるんじゃない?
         と、考えたのだけど…くだらん考えかな。
        親コメント
        • Re:CHTML (スコア:2, すばらしい洞察)

          > 何を問題にしようとしているのか不明です。

          ....
          高木浩光さんの日記: Webバグについて復習する [hatena.ne.jp]
          詳細についてはそちら参照してもらうとして、ここでいう[バグ]は盗聴器とか隠しマイクとか言う意味でのバグね。

          メールを開いた時にimgタグとかで外部サーバへのURLを書かれたりすると、リクエストが飛ぶでしょ。それを眺める事によって、知らぬ間にメールの到達確認とかの情報収集がなされてしまう、って問題。
          CHTMLではGIFに限るけど画像の表示サポートがあるんで、素直に実装しちゃうと同種の問題が起きかねないよね、って事。
          OK?

          # 他にいくつも似たようなコメントがあるので-1しといてくだちい
          親コメント
          • by Anonymous Coward
             なるほど、それでよかったのか(笑
             全部読む手間を省かせていただきました。失礼。
            # GIFと限定してあったので、なにか違う意味かと思いました
            # まぁ、WEBバグっていうタームを調べなかったのは私の非ですが

             ん~。そいつを防ぐとなると、CHTMLのさらにsub setを
            作成するという形にするしかないのでしょうかね。
            たとえば、<!ATTLIST IMG SRC %URI; #REQUIRED>に関して、
            <!ENTITY % URI "CDATA">の説明としてある、RFC2396をそのままに
            扱わなければならない事が問題と言えるのですから、RFC2396の
            <scheme>や<authority>を使わないとい
            • 受信時に画像も一緒にダウンロードさせるって方法は携帯には合わないと思うのよ。即ちパケ代だから。嫌でしょ。
              そもそも絵文字っていう表現手段もあることだし、さっぱりとimgタグをとっぱらったサブセットにした方が実情に合うと思うな。CHTMLでの画像の使われかたってたいしたもんじゃないしさ。どうしても画像が使いたいならi-shot方式。URLが書いてある。

              ま、実装するなら、の話だけど。
              そもそもただでさえコピーペーストですら苦労するあの携帯のインターフェースで範囲選択して色を変えたり大きさを変えたりとかするの、想像するだけで嫌なんですけど(´ー`;
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                 いえいえ。そういう事を言っているのではないのです。
                 メールにてHTMLでできる事を、規格面から制限しちゃおうっていう
                考え方はどうかな と。e-mailの規格面から。

                 で、どうしてもHTMLと同等の表現をしたいし、どれくらいメールが
                開かれていたかというのをマーケティングとして追跡したいなら、
                高木氏が書いているような、メールにはマガジンがリリースされ
              • ....ああ、分かった。携帯にも通じる規格として、PC向けのそれも含めたHTMLメールを規格し直そうって事か。誤解失礼。携帯向けだけ考えてた。
                正直、今のHTML並みの表現力や機能が果たしてメールに必要かったら、大概無いからね。確かにそういうのがあってもいいかも知れない。

                ただ、既にクライアントは配られてるんだよね。
                無視されまくって寂しいだけな未来がくっきりと(涙
                親コメント
        • by Anonymous Coward
          別ACですが。

          この話題は、このストーリー及びリンク先を読めば全てわかります。
          というか、既に、Webバグは別にIEのバグではない、ということがかかれているのですが。
          ちゃんと読みました?

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...