パスワードを忘れた? アカウント作成
13607169 story
アメリカ合衆国

Uberの自動運転タクシーによる歩行者死亡事故、事前報告書が公開される 98

ストーリー by headless
公開 部門より
米国家運輸安全委員会(NTSB)は24日、3月にアリゾナ州テンピで発生したUberの自動運転タクシーによる歩行者の死亡事故について、事前報告書を公開した。事前報告書はこれまでに判明した事実を記載したもので、事故の分析や可能性のある事故原因については触れていない(ニュースリリース事前報告書: PDFMashableの記事SlashGearの記事)。

自動運転システムから取得したデータによると、車載のレーダーとLIDARが歩行者を検知したのは衝突のおよそ6秒前。システムは当初、歩行者を不明な物体として識別したが、接近するにつれて識別結果は自動車から自転車へと変動し、衝突の1.3秒前には緊急ブレーキが必要と判断している。しかし、Uberによれば異常動作を防ぐために自動運転モードでは緊急ブレーキ機能を無効化しており、オペレーター(テストドライバー)任せになっていたという。システムにはオペレーターへの警告機能も備わっておらず、オペレーターがハンドルを握った(手動運転に切り替えた)のは衝突前1秒以内、ブレーキ操作をしたのは衝突後1秒以内と記録されている。

事故後に公開された車内の映像ではオペレーターが繰り返し視線を下に向ける様子がみられたことから、明らかに気が散っていたなどと報じられていた。しかしオペレーターの証言によれば、これは情報パネルの表示内容を確認していたのであり、車内にあった携帯電話は事故後に通報するまで使用していなかったという。
13607136 story
インターネット

Pornhub、無料VPNサービス「VPNhub」を提供開始 12

ストーリー by headless
提供 部門より
Pornhubは23日、無料VPNサービス「VPNhub」の提供開始を発表した(プレスリリースThe Next Webの記事VentureBeatの記事The Vergeの記事)。

VPNhubは専用アプリから接続する仕組みで、Android/iOS/macOS/Windowsの各OS対応アプリが公開されている。ただし、モバイル版は無料で利用できるが、デスクトップ版を利用するには有料のVPNhub Premiumにサインアップする必要がある。VPNhub Premiumでは広告が非表示になるほか、米国以外のサーバーも選択できるようになり、より高速な通信速度が提供されるとのこと。なお、デスクトップ版にはVPNhub Premiumにサインアップする機能が用意されておらず、モバイル版でサインアップする必要があるようだ。

VPNhubはユーザーのセキュリティやプライバシーを守るPornhubの取り組みの一環だという。Pornhubを利用するかどうかにかかわらず世界中で利用できるが、米国でビジネスが禁じられているイラクや北朝鮮などでのサービスは未提供で、サウジアラビアや中国などでは接続がブロックされる可能性もあるとのことだ(FAQ)。
13607131 story
アップグレード

Tesla、Consumer Reportsの認定を逃したModel 3をソフトウェア更新で改善する計画 50

ストーリー by headless
認定 部門より
Tesla CEOのイーロン・マスク氏は、Tesla Model 3がConsumer Reportsの推奨製品に認定されなかったことを受け、問題点として指摘されたブレーキ性能をソフトウェア更新で修正する計画を明らかにした(Consumer Reportsの記事[1][2][3])。

Consumer Reports(CR)の制動距離テストは時速60マイル(約97km)でブレーキをフルに踏み込み、停止するまでの距離を測るというもの。テストとテストの間ではおよそ1マイル走行してブレーキを冷やす。Teslaでは時速60マイルのModel 3が停止するまでの平均距離を133フィート(約41m)だと説明しているが、実際のテストでは1回目がおよそ130フィートと短かったものの、繰り返した結果は152フィート(約46m)。翌日までブレーキを冷やしても改善せず、個人所有のModel 3を借りてテストしても同様の結果になったそうだ。この結果はほかの高級コンパクトセダンと比べて悪いだけでなく、より大型のModel Xよりも悪い結果だという。
13606831 story
仮想化

個人でエミュレータを100機種開発 107

ストーリー by headless
大台 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

古いコンピュータのエミュレータの開発で知られる武田俊也氏が、通算100機種目の作品を公開した(TAKEDA, toshiya's BLOGの記事eBUBCOM80)。

最近はFM-16βやPC-98RLなど比較的メジャーな機種の開発が多かったが、100機種目の作品はBUBCOM80と超マイナーな機種である。どうやって資料を調達しているのかも興味深い。

13606687 story
Windows

Microsoft、Avast使用環境へのWindows 10 バージョン1803の配信を一時停止 63

ストーリー by headless
停止 部門より
20日から22日にかけてAvastを使用している環境でWindows 10 バージョン1803にアップグレードすると正常に動作しなくなる問題が報告され、Microsoftが該当環境へのバージョン1803の配信を一時停止したそうだ(Avast ForumThe Registerの記事BetaNewsの記事Softpediaの記事)。

症状としては、起動時に回復オプションが表示される、ログインすると「ごみ箱」アイコンとタスクバーのみの黒いデスクトップが表示される、といったもののようだ。ログイン時にはデスクトップにアクセスできないといったメッセージが表示されるとのことで、スタートメニューも機能しないとのこと。

Redditのスレッドでは症状が発生する環境の99%でAvastを使用しているとまとめられているが、AVGやMcAfee、Nortonで問題が発生したとの報告もみられる。Microsoft Communityでは 1)回復オプションから以前のバージョンに戻す、2)解決法が提供されるまで待つ、3)ファイルをバックアップしてWindows 10を再インストールする、という対処法が紹介されているが、アンチウイルス関連の記述はない。

Avastは当初、Microsoftと協力して調査しているが両社ともに症状を再現できていないこと、MicrosoftがAvast環境へのバージョン1803配信を一時的に停止したことをフォーラムで報告していた。しかし、その後バージョン1803の最新アップデートとAvast Behavior Shieldとの間で互換性の問題が確認されたとし、更新の提供開始を同スレッドで報告している。バージョン1803の配信が再開されたかどうかについては報告がない。

Avastによれば、タイミングやインターネット接続状況などによっては問題が発生しないこともあるという。既に問題が発生したユーザー向けには、The Computer CellarのWebサイトで解説されている修復手順を紹介している。手順としては黒いデスクトップ画面が表示された状態で、別途用意したWindows 10インストールメディアの「setup.exe」をタスクマネージャーの「新しいタスクの実行」から起動して再度アップグレードするというものだ。この方法ではユーザーファイルが失われることはないとのこと。
13606260 story
バグ

NTTドコモ、翌月進呈ポイントが99億に誤表示される場合があると事前アナウンス 13

ストーリー by hylom
何が原因なのだろうか 部門より

NTTドコモの契約者向けサイト「My docomo」で、ずっとドコモ割(ポイント進呈)の翌月進呈予定ポイントが「9,999,999,989P ~ 9,999,999,999P」と誤表示されるという不具合があるそうだ(ケータイWatchドコモの発表)。

問題が発生する可能性があるのは、5月25日から「当面の間」。ブラウザのキャッシュの影響でこのように表示されてしまうという。

13606200 story
Twitter

Android版Twitterアプリ、ベンダー標準の絵文字から独自の絵文字に切り替え 5

ストーリー by hylom
iOSとは互換性があるのだろうか 部門より
headless曰く、

Android版Twitterアプリで、旧バージョンのAndroidユーザーを対象にベンダー標準の絵文字から独自のTwemojiへの切り替えが進められているそうだ(EmojipediaThe VergeAndroid Police)。

Web版のTwitterではTwemojiが使われているが、アプリでは標準の絵文字が使われてきた。しかし、Androidバージョンの断片化により、古い端末では絵文字が正しく表示されない問題が発生していたという。

Androidバージョンの断片化は最近始まった問題ではないが、2014年にLollipopがリリースされた時点での2つ前までのメジャーバージョン(Jelly BeanとKitKat)のシェアは合計81.1%だった。ところが、Marshmallowがリリースされた時点のKitKatとLollipopの合計は62.4%、Nougatがリリースされた時点のLollipopとMarshmallowの合計は50.7%、Oreoがリリースされた時点のMarshmallowとNougatの合計は45.8%となっている。

Twemojiの実装はGoogleのEmojiCompatライブラリーを使用したもので、対象となるTwitterアプリはAndroid 4.4 KitKat~Android 7.1 Nougat。表示にTwemojiを使用するかどうかはアプリのオプションで切り替えることができる。少なくとも3月ごろから一部のユーザーに提供が始まっており、現在は50%以上の対象ユーザーがTwemojiでの表示を利用できるようになっているという。今後さらに多くのユーザーにロールアウトしていくとのことだ。

13606172 story
Intel

Spectre/Meltdown脆弱性の新バリアント2件が公表される 10

ストーリー by hylom
続々登場 部門より
headless曰く、

5月21日、多くのモダンCPUに影響する投機的実行のサイドチャネル脆弱性(Spectre/Meltdown)の新バリアント2件が公表された(US-CERT TA-18-141AIntelの発表AMDの発表ARMの発表Project Zero — Issue 1528)。

CVE-2018-3639(Variant 4)はメモリー読み取りの投機的実行により、メモリー上の古いデータが読み取り可能になるというもので、Speculative Store Bypass(SSB)とも呼ばれる。

CVE-2018-3640(Variant 3a)はシステムレジスタ読み取りの投機的実行により、権限のないシステムパラメーター読み取りが可能になるというもので、Rogue System Register Read(RSRE)とも呼ばれる。こちらはMeltdown脆弱性(Variant 3: CVE-2017-5754)のサブバリアント扱いとなっている。AMD製のCPUはMeltdown脆弱性の影響を受けないが、Variant 3aについても影響を受けるものは確認されていないとのことだ。

脆弱性の深刻度は2件とも「Medium」となっているが、MicrosoftによればVariant 4はJavaScriptコードを使用したWebブラウザー上での攻撃も可能だという。ただし、メジャーなWebブラウザーでは既に攻撃を困難にする修正が行われているそうだ。これに対し、Variant 3aでは攻撃者がローカルでログオンして攻撃用プログラムを実行する必要がある。この攻撃の緩和策はマイクロコード/ファームウェアの更新に限られるとのことだ。

13605568 story
Facebook

米国の消費者保護団体ら、Facebookの分割を要求 28

ストーリー by hylom
AT&Tの再来か 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米国の消費者保護団体らが連邦取引委員会(FTC)に対し、Facebookの独占を防ぐために同社を複数の企業に分割することを要求している(TechCrunch JapanBleeping ComputerSlashdot)。

この運動はFreedom From Facebookと名付けられており、10万ドル規模の広告キャンペーンを展開するという。彼らの要求は、Facebook傘下のInstagramとWhatsApp、そしてFacebookのMessenger機能をFacebookとは別会社として分割して競合会社とするというもの。さらにほかのSNSとの相互運用性を必須にすることや、プライバシ規制の強化なども要求している。

ただ、多くの議員はソーシャルメディアの仕組みを理解できておらず、当局に規制を行える力があるのかを疑問視する向きも多いという。

13605440 story
ソフトウェア

旧Eudoraのソースコードがオープンソースライセンスで公開される 79

ストーリー by hylom
まさかのオープンソース化 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

1990年代から2000年前半にかけて特にMacユーザーに人気だったメールクライアント「Eudora」のソースコードがComputer History Museumで公開された(GIGAZINE)。

「Eudora」を発音できたらオッサンの証明完了したとも思える懐かしい響き。発音できるオッサン達はこぞって Eudora への愛と情熱を語ろう(笑

EudoraはQualcommが権利を所有していたが、2006年に開発が停止されていた。Computer History MusiumがQualcommからEudoraの商標やソースコードなどの譲渡を受けての公開となり、ソースコードは修正や再配布が自由なライセンス(3条項BSDライセンスに相当)での公開となっている。

Qualcommは2006年にThunderbirdベースのEudoraをMozillaと協力して開発すると発表していたが 、2013年にはこのプロジェクトは終了していることが明らかにされていた。今回公開されたソースコードはEudoraがThunderbirdベースになる直前のもので、バージョンはWindows版が「Eudora 7.1」、Mac版が「Eudora 6.2.4」とのこと。

13604701 story
テクノロジー

富士通、組み合わせ最適化問題に特化した演算システムを発表 21

ストーリー by hylom
D-Wave対抗のちゃんとしたものが来た 部門より

富士通が、組み合わせ最適化問題を解くことに特化したシステムを開発、クラウド形式でサービスを提供すると発表したNHK日経xTECHITmedia)。

組み合わせ最適化問題は単純な演算では答えを求められないことが知られている。そのためさまざまなアルゴリズムが開発されているほか、現在技術開発が進められている量子コンピュータでは組み合わせ最適化問題を高速に解ける可能性があるとして期待されている。

今回開発されたシステムは「デジタルアニーラ クラウドサービス」と名付けられており、量子アニーリングと呼ばれる手法に着想を得て既存の回路技術で構成されたシステムだという。量子アニーリングを使用したシステムとしてはD-Wave社のものがすでに商用化されているが、富士通はD-Waveのシステムよりも大規模な問題を解けると主張している。

演算能力は1024量子ビットに相当するとのことで、多くの組み合わせ最適化問題は1秒程度で解くことができるという。ただし、得られる解は最適解ではなく近似解となるようだ。

13604658 story
spam

Facebook、3日月で5.8億個の偽アカウントを削除、ほとんどはスパムアカウント 33

ストーリー by hylom
大規模 部門より

Facebookは2018年の1〜3月の間に5.83億個ものアカウントを削除していたそうだ(CNETブルームバーグ日経新聞)。

ちなみにFacebookの月間アクティブユーザーは22億だそうで、アクティブユーザーの4分の1ほどのアカウントが3か月で削除されたことになる。削除されたのは主にスパム投稿などを行う偽アカウントだったそうだ。

そのほか、同期間中にはヘイトスピーチを含む投稿250万件、暴力的な画像350万件、性的な写真2100万件、スパム8億3700万件を削除しているとも発表されている。

13603879 story
グラフィック

専門家がフリー素材写真の間違いを指摘するTwitterハッシュタグ 85

ストーリー by hylom
あるある 部門より

SNSなどで、フリー素材として提供されている写真の間違いを専門家が指摘することが流行っているそうだ(INTERNET WatchTogetterまとめ)。

こういった指摘は「#BadStockPhotosOfMyJob」というハッシュタグ付きで投稿されており、IT専門家や医師、化学・バイオ系の研究者など多くの専門家からツッコミが寄せられている。実際にはあり得ないようなイメージ画像へのツッコミが多いが、たとえば半田ごての熱くなる部分を持って作業しているような画像など、単純に撮影者がよく分からずに撮影したために生まれたような画像へのツッコミもある。

13603825 story
日本

中央省庁の行政システム、日付の記録に西暦を使用する方針へ 99

ストーリー by hylom
DBのテーブルはどうなっているのだろう 部門より

政府が各省庁で使っている行政システムでは、現在西暦と元号のデータが混在しているそうだ。しかし、この元号で管理するシステムでは改元の際の改修コストが高いという問題があった。そのため、今後各省庁の行政システムにおいては原則として日付データを西暦で管理する方針にするという(読売新聞時事通信)。

こういった動きは中央省庁だけでなく、地方や民間企業でも進んでいる。たとえばJR東日本は昨年12月から3月にかけて切符に印刷する発券日を西暦に切り替えている。さらに首都圏の私鉄各社も切り替えを行っているという。

また、京都府内では転入・転出届などで日付を西暦で記入できる様式が広まっているという(京都新聞)。佐賀県でも本年度から公文書の一部で西暦を併記しているというが、和暦を完全に廃止するという動きはないようだ(佐賀新聞)。

13603710 story
日本

5ちゃんねる、GDPRに対応するためEUからのアクセスを遮断 53

ストーリー by hylom
一番雑な対策 部門より

5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)が、EUの一般データ保護規則(GDPR)対策でEUからのアクセスを遮断するとのこと(運営による投稿)。

GDPRでは欧州外の企業・団体などに対してもEU向けに商品やサービスを提供している場合は遵守義務があるとされており、違反者に対しては罰金も課せられる。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...