パスワードを忘れた? アカウント作成
13863265 story
数学

Google、31.4兆桁の円周率で世界記録を更新 93

ストーリー by headless
更新 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleは円周率の日の3月14日、Google Cloudを用いて最も正確な円周率の世界記録となる小数点以下31.4兆桁の計算に成功したと発表した(The Keywordの記事Google Cloud Blogの記事Numberworldの記事)。

計算に使用したのは円周率の世界記録更新で定番となっているy-cruncher。開発者のAlexander J. Yee氏によれば、近年の記録更新はメモリーやストレージの速度がボトルネックになっているとのことである。

プロジェクトの中心となったGoogleのEmma Haruka Iwao氏は、大学時代の恩師で過去の世界記録保持者でもある筑波大学計算科学研究センターの高橋大介教授にプロジェクト開始を伝え、いくつかのアドバイスをもらったそうだ。

なお、31.4兆桁のASCII形式のデータ容量は31.4TByteであり、データ圧縮(算術圧縮)しても10TByteである。

121日かけて計算された円周率の桁数は31,415,926,535,897桁。最も正確な円周率としてギネス世界記録にも認定されている。Yee氏によれば、円周率の世界記録としては計算に商用クラウドサービスを使用するのもSSDを使用するのも初めてだという。また、PC時代の円周率世界記録としては初めてネットワークストレージを使用しているほか、このような計算がAVX-512命令セットを使用して実行されたのも初めてとのことだ。

13863100 story
バグ

キョードー東京のチケット販売サイト、他人の個人情報が表示されるトラブル 35

ストーリー by headless
他人 部門より
キョードー東京は16日、同社のチケット販売サイト「キョードー東京チケットオンライン」にアクセスした顧客の情報が別の顧客に誤って表示されるトラブルが発生していたことを発表した(大切なお知らせ読売新聞オンラインの記事)。

同サイトは15日から高負荷によりアクセスしづらい状態になっていたためシステム会社が16日4:07に改善措置を実施したとのことだが、これに不十分な点があったことが原因だという。漏洩の可能性があるのは16日4:07~8:17に同サイトへアクセスした最大1,600件分で、氏名・性別・電話番号・住所・生年月日・メールアドレス・秘密の質問と答え・ID・パスワードが含まれるとのこと。銀行口座やクレジットカード番号などは含まれない。

同サイトは現在停止しており、16日4:07~8:17に同サイトへアクセスした顧客は復旧後にメールアドレスとパスワードの変更が必要になる。今後はシステム会社との連携強化や作業内容確認の徹底といった再発防止策をとるとのことだ。
13863096 story
Windows

Windows 10 20H1、更新適用による再起動後にメモ帳の未保存テキストを復元する機能が追加 45

ストーリー by headless
復元 部門より
Microsoftは13日、Windows 10 Insider Preview ビルド18855(20H1)を「スキップ」にオプトインしたユーザーへ提供開始した(Windows Experience Blogの記事)。

本ビルドに大きな新機能は追加されていないが、更新プログラムインストール時の再起動後にメモ帳の未保存テキストを自動で復元する機能が追加されているそうだ。メモ帳を強制終了した場合や、システムを再起動した場合には復元されないため、現時点では実際の動作を確認できない。

このほかの変更点としてはWindows Sandboxでのマイクの有効化やホストとのタイムゾーン同期など、19H1ビルドではビルド18353で既に適用されていたものが大半となっている。既知の問題点としては、チート防止ソフトウェアを使用するゲームの起動時にGSODが発生する可能性があるといった、最近の19H1/20H1ビルドで共通して挙げられているものがほとんどのようだ。

なお、19H1では15日提供開始のビルド18358が最新ビルドとなっており、スローリングでは同日ビルド18356の提供が始まっている。
13862830 story
統計

アダルトコンテンツ投稿を禁じたTumblr、2か月でトラフィックが約30%減少 44

ストーリー by headless
戦略 部門より
ブログサイトTumblrでは昨年12月17日からアダルトコンテンツの投稿を禁じたが、サイトへのトラフィックは2か月間で約30%減少したそうだ(The Next Webの記事Mashableの記事Statistaの記事The Vergeの記事)。

これまでTumblrはアダルトコンテンツを許容していたが、ユーザーの児童ポルノ投稿によりApp Storeから公式アプリが削除された(とみられる)ことをきっかけにガイドラインが改訂され、アダルトコンテンツの投稿が禁じられた。既存のアダルトコンテンツは削除されないものの、プライベートに設定されて投稿者だけが閲覧できる状態になっている。The Vergeによれば現在も投稿者以外が閲覧可能なポルノコンテンツも残されているとのことだが、AIツールによる誤判定は新ガイドライン施行以前から多数報告されており、現在も一部のアダルトコンテンツは判定から漏れている可能性もある。

SimilarWebのデータによると、12月時点で5億2,100万件だったTumblrの訪問数は1月に4億3,700万件となり、2月には3億6,960万件まで減少している。トラフィック減少に対しTumblrでは、さまざまなタイプのユーザーにおける長期的な成長を見据えた戦略的な決定であり、正しい決定をしたと述べているとのことだ。
13862684 story
Android

Google、Android Q Beta 1を公開 13

ストーリー by headless
公開 部門より
Googleは13日、Android Q Beta 1およびプレビュー版SDKを公開した(Android Developers Blogの記事)。

Android Qでは折りたたみ型ディスプレイのサポートに必要なAPI変更や、アプリ内でシステム設定画面を表示可能なSettings Panels APIの追加、プライバシーやセキュリティの強化、メディア関連の強化などが行われる。

プライバシーやセキュリティの強化点としては、アプリにバックグラウンドでの位置情報取得を許可するかどうかをユーザーが選択可能になり、バックグラウンドからのアクティビティ開始はブロックされる。また、異なるWi-Fiアクセスポイント接続時のMACアドレスランダム化がデフォルトで有効になるほか、新しいWi-Fi標準規格のWPA3およびEnhanced Openがサポートされるとのこと。隠しAPIの使用制限も拡大されている。

メディア関連の強化点としては、JPEGイメージと深度メタデータを含むDynamic Depth Format(DDF)がサポートされるほか、AV1やOpusといったコーデックのサポート追加、HDR10+のサポート、C/C++コードでMIDIデバイスと通信するAndroid Native MIDI API(AMidi)の追加、Vulkanサポートの拡大などが挙げられている。

現在、Android Q BetaでサポートされるデバイスはPixelスマートフォン3世代のみ。これらのデバイスでAndroid Q Beta ProgramにエンロールすればOTAでAndroid Q Betaが配信される。システムイメージのダウンロードも可能だ。サポートされるデバイスを所有していない場合は、Android StudioのSDK Managerでエミュレーター用のシステムイメージをダウンロードすればテストできる。
13862548 story
Windows

Windows 7、サポート終了に向けた通知表示を4月から開始 27

ストーリー by headless
再開 部門より
Microsoftは12日、Windows 7でサポート終了に向けた通知の表示を4月から開始する計画を明らかにした(Windows Experience Blogの記事BetaNewsの記事Neowinの記事On MSFTの記事)。

通知はWindows 7サポート終了前の移行準備に必要な情報提供をするためのもので、2019年中に繰り返し表示されるとのこと。ただし、それ以上通知を受け取りたくない場合は無効にすることも可能だという。Windows 7のサポート終了とWindows 10への移行に必要な情報はwww.microsoft.com/windows7で今すぐ確認することも可能だ。

Windows 7の延長サポートは2020年1月14日で終了する。Office 2010も2020年10月13日で延長サポート終了となるが、何らかの通知が行われるかどうかについては触れられていない。
13862001 story
インターネット

World Wide Web 30周年、ティム・バーナーズ・リーが考える今後の目標は? 16

ストーリー by hylom
30周年も3回あるのかな 部門より
headless曰く、

ティム・バーナーズ・リー氏が1989年3月12日にWorld Wide Webを提案してから30周年を迎えたのにあたり、30年間で達成したことを祝うだけでなく、これから達成すべき目標について考える機会にしたいと述べている(World Wide Web Foundation)。

Webは人々に機会をもたらし、日々の生活を便利にする一方で、悪用するものにも機会を与え、犯罪も容易に行えるようになった。バーナーズ・リー氏が考える問題の原因としては、1)国家に支援されたハッキングや攻撃、犯罪行為、オンラインでの嫌がらせといった意図的な悪意、2)偽情報でも拡散すれば広告収入が得られるといった、ユーザーの価値を犠牲にする同期を生むシステム設計、3)オンラインでの発言などによる意図とは異なる影響、の3つだという。

こういった問題に対しては、政府・企業・市民を含む世界的なWebコミュニティーとして取り組む必要があるといい、そのためにWeb Foundationは「Contract for the Web」の策定を進めている。取り組みの例として、各国政府が法令をデジタル時代に適合したものに転換することや、企業が短期的な利益のために人権や民主主義、科学的事実、公共の安全を犠牲にしないこと、市民が自由で開かれたWebを守る政治家や個人情報を尊重するWebサービスを選ぶこと、などを挙げている。

現在、世界人口の半数がオンラインとなっており、Webに新たな機能が追加されるたびに残りの半数との格差が広がっていく。そのため、残りの半数をいつまでもオフラインにしておかないようにすることは、これまでにも増して急務となっているとのこと。Webはみんなのためのものであり、我々は共同して変えていく力を持っている。簡単にできることではないが、みんなが少しだけ夢を見てたくさん努力すれば、我々が求めるWebを手に入れることができるとのことだ。

13862086 story
お金

「連打」で不正に引き出せる不具合を使って仮想通貨「モナコイン」を詐取した少年が書類送検される 52

ストーリー by hylom
大人ならもう少しうまくやってたかも 部門より

昨年9月、仮想通貨「モナコイン」を扱うウォレットサービス「Monappy」にて、不正にモナコインが引き出される事件が発生した(Monappyのサービスを運営するIndieSquareによる告知)。この事件は、モナコインを受け取れる「ギフトコード」機能の不具合を利用したものとされていたが、この不具合を利用して不正に約1500万円分の仮想通貨「モナコイン」を詐取した栃木県宇都宮市の18歳少年が電子計算機使用詐欺などの容疑で書類送検された(読売新聞時事通信)。

NOBAX 曰く、

少年は栃木県内の学校でコンピューター技術を学んでおり、サイバー関連の知識は豊富だったようです。

ギフトコードはモナコインのPRイベントで入手したもので、サイト上で「受け取りボタン」を何度もクリックすると送金システムが誤作動することを発見。匿名化サイトや自分で開発したソフトなどを使って、ホットウォレットから計1500万円相当のモナコインを引き出し、他の仮想通貨業者に送金しました。

その後、昨年8月末、保管サイトの管理者や利用者らに対し、「俺がモナコインを奪った」などとメッセージを送信したほか、ネット掲示板に英文で「私はモナッピー(保管サイト)の攻撃者だ」「通常とは違うモナコインの入手方法を見つけた」などと書き込んでいました。

余計なことをしなければ捕まらなかったのだろうけど、ついついやってしまうんですね。犯人検挙には褒め殺しが有効かもしれません。

問題の不具合は、本来は1つのギフトコードで1回しかモナコインを受け取れないはずが、特定の条件下では複数回モナコインを受け取れてしまうというもの。少年は56個のギフトカードを使い、合計で約6200回の送金を行ったという。

13861979 story
IT

スラドに聞け:新元号対策は順調? 114

ストーリー by hylom
スラドには元号処理がないから問題ありません 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

政府の連絡会議が5月に予定されている改元に関する情報システムの改修作業について、「官民ともに必要な作業をおおむね終えられる見込み」と報告したそうだ(NHK)。

ところでタレコミ子の友人の職場はもう5月1日には絶対終わらないから諦めムードで5月の連休は消滅したそうなのだが、皆様の関わっているシステムの新元号対策状況はいかがだろうか?

13861974 story
テクノロジー

SNSでの「有害なコメント」を非表示にできるChrome拡張機能 15

ストーリー by hylom
自動モデレーション 部門より

Alphabet傘下のJigsawが、SNSなどでの「有害なコメント」を自動的に非表示にするChrome拡張「Tune」を公開した。現在は「実験的」な段階だという(EngadgetITmediaSlashdot)。

対応するサービスはYouTubeとTwitter、Facebook、Reddit、Disqusで、ボリュームツマミのようなUIで非表示にするコメントの「有害レベル」の閾値を指定できる。

対応言語は今のところ英語だけのようだ。

13861939 story
教育

学校と家庭との連絡に自動音声電話やメールを試験導入 39

ストーリー by hylom
専用システムなのか 部門より

横浜市教育委員会が、自動受付電話や電子メールを使って小中学校・高校と保護者とのやり取りを行うシステムを試験的に導入するという。これによって教員の業務削減を見込んでいるようだ(NHKAbemaTIMES)。

導入されるシステムでは、電話で自動的に欠席連絡を受け付けたり、配布物をメールで送信したり、保護者からの提出物を自動で集計するといった機能を持つという。まずは横浜市内の6つの学校で導入し、成果を確認するという。

13861925 story
Firefox

Mozillaがファイル送信サービス「Firefox Send」をリリース 13

ストーリー by hylom
日本企業ではセキュリティ問題があるとかで使われなさそう 部門より

Firefoxが3月12日、ファイル送信サービス「Firefox Send」をリリースした(窓の杜OSDN Magazine)。

WebブラウザからファイルをアップロードするとURLが生成され、そのURLからアップロードしたファイルをダウンロードできる。Firefox以外のWebブラウザからも利用可能で、最大2.5GBまでのファイル送信が可能。ただし、1GB以上のファイルを送信する場合は無料で作成できるFirefoxアカウントが必要になる。有効期限やダウンロード回数上限、パスワードを設定することもできる。

13861892 story
バグ

Microsoft、Windows 10の更新プログラムで問題が発生した場合の自動削除機能を解説 16

ストーリー by hylom
フォールバック 部門より
headless曰く、

Windowsの最近の更新プログラムでは一部の環境で問題が発生するのが恒例のようになっているが、Windows 10で更新プログラムによる問題が発生した場合の自動削除機能をMicrosoftが解説している(Microsoftのサポート記事BetaNewsSlashGearWindows Latest)。

更新プログラムの自動的な削除が行われるのは、更新プログラム適用後にWindowsが起動できなくなり、すべての自動修復処理が失敗した場合だという。この場合、「デバイスが起動に失敗する問題から回復するために最近インストールされた更新プログラムを削除した」という旨の通知が表示されるそうだ。

更新プログラム削除により修復が行われた場合、問題の更新プログラムの自動インストールは30日間ブロックされる。これにより、Microsoftやパートナー企業は問題を調査して修復する時間ができる。30日経過後、この更新プログラムの自動インストールが再び試みられるとのこと。

削除された更新プログラムに問題がないと考えられる場合、ユーザーはMicrosoft Updateカタログから更新プログラムをダウンロードして手動で適用することも可能だ。なお、更新プログラムを手動または自動で再インストールした後でWindowsが起動できなくなる問題が再び発生した場合にも自動削除が行われるとのことだ。

13861129 story
YouTube

YouTube、コメント欄で小児性愛者が情報交換しているとして子供が登場する動画へのコメントを停止 47

ストーリー by hylom
ポルノじゃなくてもNG 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

YouTubeが子供が登場する動画へのコメント欄を凍結する方針を決めたという(ブルームバーグ)。

先月、YouTubeに対して児童の性的搾取を助長しているとの指摘があり、それによって複数の大手企業がYouTubeへの広告出稿を止めたとの報道があった(ブルームバーグITmediaTechCrunch)。

この指摘は児童性愛者がコメント欄を使って情報交換を行っているというもの。コメントが投稿された動画は性的に露骨なコンテンツではないため、今まで規制などは行われていなかったという。これを受けてYouTubeは数千の動画のコメントの投稿や多数のチャンネルを停止したが、今後もこのような方針が続けられるという。

YouTubeの担当者によると、対策は人工知能ソフトを利用してすべての動画をスキャン。動画に13歳以下の子供が映っているかどうかを確認し、13歳以下であると判断された場合、コメント欄を停止する。対象年齢かどうか確信が持てない場合は基本的に削除という「疑わしきは罰する」方針で、対策が急務であるための処置だとしている

13861020 story
Facebook

GmailとSNSが止まった日 37

ストーリー by hylom
厳密には日は被ってないような 部門より
maia曰く、

3月13日から14日にかけて、GmailやGoogle Driveで添付ファイル付きメールの送受信やファイルを開くといった操作が不安定になる障害が発生したり(Engadget日本版ITmedia)、FacebookやInstagramでログインや投稿ができない不具合が発生していた(ITmedia)。TwitterとSRADは動いている。そんな一日。

GmailやGoogle Driveの障害については、13日午後3時13分付で問題が解決されたと報告されている。ビジネス向けのG Suiteでも障害が発生したことから「仕事にならない」との声も出ていたようだ。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...