パスワードを忘れた? アカウント作成
14988410 story
ソフトウェア

エンドユーザーからプログラマーに的確に伝わるバグ報告の書き方 99

ストーリー by nagazou
怒っちゃダメ 部門より
さくらインターネットでフロントエンドエンジニアであるダーシノさんが、見つけたバグをプログラマーに分かるように伝えるための報告書の書き方という記事をアップしている(さくらのナレッジ)。それによれば、バグ報告の基本は「1Issue 1Bug」、「事実のみを伝える」、「バグと要望は分ける」の3つあるのだという。

一つ目の「1Issue 1Bug」では、1つのバグ報告に含めるバグは1つまでというもの。報告に複数のバグが存在してしまうと、最後の1個が直らないという理由で修正の完了報告ができず、永遠にクローズできない場合があるためだという。

2つ目は「事実のみを伝える」こと。動きませんだけではなく、どういう状況で動かないかを的確に伝えること。またバグに対する怒りを報告に入れてきても対応できないので、感情と切り離して事実のみを伝達するようにしてほしいとしている。

3つ目は「バグと要望は分ける」という点。発生したトラブルと改善要求は別であると言うこと。仕様を知らない一般ユーザーにはバグと要望を切り分けろというのは無理だが、技術者同士だったり、関係者同士である場合は「仕様」と「こう動くべきだ」を切り分けるべきだとしている。その上で、具体的なバグ報告書の書き方についても解説している。
14988408 story
iPhone

iPhone 12 miniでケースとスクリーンプロテクターを使用した場合にロック画面でタッチ操作への反応が鈍くなる問題 27

ストーリー by nagazou
保護フィルム貼るときは注意 部門より
headless 曰く、

iPhone 12 miniのロック画面でタッチ操作への反応が鈍いという問題が多数報告されているようだ(Mac Rumorsの記事Mac RumorsフォーラムのスレッドApple CommunityのスレッドSoftpediaの記事)。

この問題はiPhone 12 miniをケースに入れ、かつスクリーンプロテクターを貼った状態で発生し、ロック画面上のカメラや懐中電灯ボタンなどの長押し操作が非常に軽く押さない限り反応せず、スワイプ操作も失敗することがあるという。

ロック画面の解除後は問題が解消するとのことで、ソフトウェア的な問題のようにもみえるが、本体やカメラの金属部分に手が触れている場合や充電器を接続している場合に問題は発生しないという報告もみられる。

一方、他のモデルでも発生しているという報告や、ケースに入れてスクリーンプロテクターを貼ったiPhone 12 miniで発生しないという報告も出るなど原因ははっきりしておらず、Appleの公式見解が待たれる。

14987749 story
政府

戸籍関連法を改正して氏名の読み仮名を戸籍に明記へ。給付金本人確認の苦戦から 74

ストーリー by nagazou
キラキラネームの口座確認とか苦戦しただろうな 部門より
時事通信によれば、政府はこれまで氏名の読み仮名が規定されてなかった戸籍に法律を改正して記載していく方針を固めたという(時事ドットコム毎日新聞)。

これまで日本では、戸籍事務には読み仮名を使ってこなかった。出生届では、漢字表記のほかに読み仮名を書く必要はあったが、民法や戸籍法に氏名の読み仮名の規定がなかったこと、読み仮名がなくても個人の判別が可能だったためだそうだ。しかし、政府は12日に開催された自民党会合で、関連する法律を改正し戸籍に記載させる方針を固めたという。

背景には金融機関の口座がカタカナ表記を採用しており、給付金手続きなどで本人確認に苦戦したためだという。今後、マイナンバーカードと預貯金口座をひも付けすることなども踏まえて読み仮名を戸籍に記載、個人を特定しやすくしていくとしている。2024年度に施行が可能になるよう法制化を進めていく模様。
14987657 story
マイクロソフト

Microsoft、Surfaceデバイスのライフサイクル情報を公開 9

ストーリー by nagazou
いつまで使えるかは気になるわけで 部門より
headless 曰く、

MicrosoftがWindowsベースのSurfaceデバイスについて、ドライバーとファームウェアの更新が提供されるサポートライフサイクルに関するドキュメントを公開している。ハードウェア・ソフトウェア展開の計画や管理のため、より詳細なライフサイクル情報が知りたいという顧客からの要望に応えたものだという(Microsoft DocsOn MSFTの記事Neowinの記事)。

Surfaceデバイスのサポートライフサイクル期間はデバイスのリリース日から少なくとも4年間で、期間中はドライバーとファームウェアの更新が提供される。ドライバーとファームウェアは30か月以内にリリースされたWindowsバージョンをサポートするが、デバイスのリリース時にサポートされていたバージョンよりも古いバージョンのWindowsはサポートしない。サポート期間終了後もWindowsの機能・セキュリティ更新プログラムはWindowsのライフサイクルポリシーに従って提供されるとのこと。

2012年10月26日リリースのSurface RTから2013年10月22日リリースのSurface 2/Pro 2は既にサポートが終了しており、2014年6月26日リリースのSurface Pro 3から2017年6月15日リリースのSurface Pro(5th gen)までは一律に2021年11月13日がサポート終了日となっている。その結果、Surface Pro 3は約7年半にわたってドライバーとファームウェアの更新が提供されることになる。2017年11月17日リリースのSurface Book 2以降に関しては、すべて4年ちょうどのサポート期間になっている。

14987638 story
仮想化

大学で解剖を教えている先生、自ら標本になって講義 16

ストーリー by nagazou
シュールだ 部門より
大学で解剖学を教えている「やのせん@VR教育」さんは、肺の解剖の授業をしていたときにふと「自分を標本にしちゃえば良くね?」と気がついたという。そこで実際にVR技術を使用してサンプル講義の動画を作成してみたところ、映像的な面白さからTwitterでバズったようだ(やのせん@VR教育のツイートTogetter)。

同氏のTwitterによると、撮影にはVirtual Presentation SpaceとOculus Quest2を使用したとのこと。またご本人の体と骨格のモデルが微妙に違うので、挙動を合わせるのに苦労したようだ。
14987633 story
SNS

小説家になろうで作品を公開していたポンポコ秋氏、知人の悪戯でアカウント削除、作品も閲覧不能に 138

ストーリー by nagazou
つらすぎる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

小説投稿サイト・小説家になろうで作品を公開していたポンポコ秋氏本人のtweetによると、知人の悪戯でアカウントが勝手に削除され、全ての作品が閲覧できなくなってしまったそうだ。経緯は、
1.飲み屋で知人と話すうち自分の小説の話になった
2.知人が読んでみたいという事になり、端末を渡した
3.知人が悪戯でアカウントを削除した
ということらしい。
胸の悪くなるような話だが、皆さんはこういった事に対して何か対策はとっているだろうか。

情報元へのリンク

14987630 story
YouTube

YouTube Rewind 2020は中止に 5

ストーリー by nagazou
振り返りたくない2020 部門より
headless 曰く、

YouTubeは12日、1年を振り返る動画「Rewind」の2020年版は制作しないことを明らかにした(YouTubeのツイートSlashGearの記事The Vergeの記事The Next Webの記事)。

Rewindはその1年に話題となった動画を中心に構成したもので、2010年以来の恒例となっている。2012年版以降はいずれも視聴回数が1億回を超える人気シリーズだ。2018年版の「YouTube Rewind 2018: Everyone Controls Rewind」はYouTube史上最も嫌われた動画としても話題になった。

厳しい1年となった2020年にも素晴らしい作品が数多く生まれており、厳しい1年を人々が乗り越える力を与えてきたが、厳しい1年ではなかったかのようにRewindで祝う気分でもない。そのため、今年はRewindを1回休みにするとのことだ。

14987144 story
マイクロソフト

Web版WhatsApp、レガシーEdgeのサポートを終了 10

ストーリー by headless
終了 部門より
Web版のWhatsAppが既にレガシーEdgeのサポートを終了したようだ(On MSFTの記事Tom Warren氏のツイート)。

現在、レガシーEdgeでWhatsApp Webにアクセスすると、「WhatsApp works with Microsoft Edge 80+」と表示される。WhatsAppを使用するにはWindows 10を更新して最新版のMicrosoft Edgeを入手するか、Chrome/Firefox/Operaを使用するようにとも表示され、新しいMicrosoft EdgeのダウンロードページではなくWindows 10のダウンロードページへのリンクが提示される。

未完成なまま終わってしまう感じのレガシーEdgeだが、Chromiumのバグトラッカーなど正常に表示できないページがあったり、新Edgeと共存させた環境でMicrosoftのKBページ()を開くとメモリ使用量が異常に増加し続けたりと、使い続けるのは厳しくなりつつある。
14987140 story
Twitter

従来のモバイル版ツイッター終了へ 40

ストーリー by headless
終了 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

https://mobile.twitter.com/ に表示されるお知らせによると、従来のバージョンのtwitter.comは2020年12月15日にサイトが閉鎖されるそうです。最新ブラウザーから見るためにはユーザーエージェントを変更する必要があるかもしれません(※)。

シンプルで軽く、古いゲーム機などの環境からでもツイッターを利用できて便利だっただけに残念です。昔はWEBサイトを作る時はテキストブラウザーからも見られるようにしようと言われていたのですが時代の流れなんでしょうね。よかったらサイトについての思い出話などを聞かせて下さい。

※モダンブラウザーでは新しいモバイルサイトの表示になる。JavaScriptを無効化すれば従来のバージョンのtwitter.comを表示できるが、新旧を切り替えるにはそれぞれ操作が必要になる。Windows上ならIEで表示するのが簡単だ。

14987131 story
政治

米商務省曰く、大統領令に基づくTikTokへの措置は新たな法的判断が出るまで発効しない 28

ストーリー by headless
放置 部門より
米商務省のウィルバー・ロス長官は9日、大統領令に基づいて9月に出したTikTok/ByteDanceに対する措置は新たな法的判断が出ない限り発効しないことを明確にした(商務省の発表: PDFThe Guardianの記事The Vergeの記事)。

措置は8月の大統領令13942に基づくもので、9月20日以降(その後9月27日以降に変更)米国向けアプリストアでのTikTokアプリ提供を禁止、11月12日以降はアプリ機能有効化や最適化を目的とする米国向けホスティングサービスやCDNサービスの提供禁止のほか、米国内でのインターネットトランジット/ピアリングサービスの直接的な契約・手配やアプリを活用するためのソフトウェア・サービスの開発を禁止、といった内容だ。

しかし、9月27日にはコロンビア特別区連邦地裁がTikTokの請求を認めてアプリ提供禁止に事前差止命令を出しており、10月30日にはペンシルベニア東部地区連邦地裁がTikTok利用者の請求を認めてすべての措置に事前差止命令を出している。商務省では前者について大統領令は合法だとしつつ裁判所の判断に従う考えを9月27日に示していたが、後者についてはこれまで公式な見解を示していなかった。
14986749 story
Windows

Windows 7 拡張セキュリティ更新プログラム1年目、間もなく終了 25

ストーリー by headless
更新 部門より
Windows 7/Server 2008 R2 拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)の1年目が終了に近付いたことにともない、Microsoftが2年目の利用に関する注意事項を解説している(Windows IT Pro Blogの記事)。

ESUは延長サポート終了後のWindowsでセキュリティ更新プログラム(緊急・重要のみ)を最大3年間利用可能にする有料オプションで、ボリュームライセンスプログラムを通じて購入できる。Windows 7/Server 2008 R2用のESUは1年ごと(2020年、2021年、2022年)に個別のSKUとして提供されるため、1年目のESUを利用している場合でも、2年目のESUを購入後に新しいライセンスキーでライセンス認証する必要があるという。現在ESUを利用しておらず、2年目から導入する場合は1年目と2年目の両方を購入する必要があり、ライセンス認証には2年目のキーを使用することになる。
14986729 story
Debian

Debian 11のデフォルトテーマが決定 26

ストーリー by headless
的中 部門より
Debian Projectは12日、Debian 11(コードネーム: Bullseye)のデフォルトテーマ「Homeworld」を発表した(Bits from Debianの記事Phoronixの記事)。

Debian ProjectではBullseyeのデフォルトアートワークを決めるための人気調査を10月下旬から11月上旬に実施したが、5,613人の回答者によるランキングを総合した結果、Juliette Taka Belin氏のデザインによるHomeworldが勝者になったという。Belin氏はHomeworldについて、バウハウス運動のアートスタイルにインスパイアされたテーマだと説明している。

Debianのコードネームは映画「トイ・ストーリー」のキャラクター名から取るのが恒例になっており、Bullseyeは馬のキャラクターだ。Homeworldでは馬の顔らしきオブジェクトが中央に置かれ、文字通りの「bull's-eye (標的)」らしくアレンジされたDebianロゴもみられるが、その関連については説明されていない。

Belin氏はDebian 8の「lines」テーマや、Debian 9の「softWaves」テーマの作者でもある。スラドの皆さんの予想は当たっただろうか。
14985920 story
Twitter

英ジョンソン英首相、バイデン氏へのTwitter祝福メッセージに加工ミスが発生 47

ストーリー by nagazou
画像ソフトで修正してるんだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

まだ公認とはなっていないものの、米大統領選で勝利したとされるバイデン氏。イギリスのジョンソン首相はそのバイデン氏に対し、Twitterに「画像」で祝意を伝えるメッセージを投稿したそうだ。ところがその画像は色味を調整すると、行間に「トランプ氏」「将来」「再選」などの文字が出てくる加工品だったそうだ(東京新聞)。

首相官邸は「技術的なミスだ」と説明しているそうだが、イギリスでは習近平国家主席を歓迎する公式晩餐会の場で、天安門事件の起きた年のワインを出したりするお国柄なので、なんらかの皮肉の意味が込められている可能性もありそうだ。

14985610 story
spam

AOLに訴えられたスパムメール王、2017年にカナダで亡くなっていた 29

ストーリー by nagazou
狙われる理由が多すぎる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ペニス増大剤のスパムメールを何億通も送って月に50万ドルも稼ぎ、2004年にはAOLに訴えられ13億円ほど支払うことになった、ユダヤ人だけどネオナチグループのリーダーをしていた過去を持つデイビス・ホークス氏。

スパムメール商売廃業後は登山家になり、ジェシー・ジェームズの名前で「誘惑の心理学」という本を書いたりしてたそうだが、カナダのスコーミッシュで2017年に発見された銃で撃たれ焼かれた死体の身元がようやく判明し、本人だと確認されたそう。自殺か殺されたかは不明(Slashdot)。

オライリーから出版された「スパマーを追いかけろ: スパムメールビジネスの裏側」に登場していた人なので覚えている人もいるかもしれない。

14985624 story
Chrome

GoogleがChrome独自のルート証明書プログラムを計画中 40

ストーリー by nagazou
移行 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Google ChromeはTLSで使用されるルート証明書を伝統的にOSの証明書ストアから参照していたが、近い将来GoogleはiOS版を除いて独自のルート証明書プログラムへの移行を計画しているようだ(公式ページ)。これはFirefoxと類似のモデルである。

初期ルートストアにはLet's EncryptのISRG Root X1が含まれているので、移行が完了すればChromeがサポートするAndroid 5.0以降ではLet's Encryptの証明書の有効期限切れ問題は解消すると思われる。

情報元へのリンク

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...