パスワードを忘れた? アカウント作成
15423956 story
電力

GM、バッテリー発火の可能性がある Chevrolet Bolt EV 駐車時に他の車から安全な距離を保つことを推奨 56

ストーリー by headless
拡大 部門より
バッテリー発火の可能性により 2 回リコール発表されている Chevrolet Bolt EV について、GM のコンシェルジュが他の車両から 50 フィート以上離して駐車することを推奨しているそうだ (Mashable の記事SlashGear の記事Bloomberg の記事)。

リコールでは欠陥バッテリーを交換する計画だが、交換用のパーツが用意できるまではオーナー自ら注意する必要がある。リコールページではバッテリー残量が 27 % ~ 90 % の範囲に収まるよう充電・走行することや、一晩中充電したままにせずに充電完了後は屋外に駐車することが推奨されている。しかし、指示通り屋外に駐車していた Bolt EV が爆発して両隣の車を焼く事故も先日発生した。

他の車両との安全な距離はリコールページに記載されておらず、専用の問い合わせ番号に電話をかけて駐車に関する質問をした場合にコンシェルジュが教えてくれる情報だという。GM の広報担当者はこの情報をリコールページに記載する予定はないと Mashable に説明したが、その理由は説明しなかったとのことだ。
15423898 story
Android

Android アプリの権限自動リセット機能、Android 6.0 以降に拡大 19

ストーリー by headless
拡大 部門より
Google は 17 日、Android で使用していないアプリの権限 (アクセス許可) を自動でリセットする機能の対象バージョン拡大を発表した (Android Developers Blog の記事The Verge の記事Ars Technica の記事9to5Google の記事)。

アプリの権限自動リセット機能は Android 11 (API 30) で導入されたもので、制限付きデータへのアクセスや制限付きアクションの実行といった実行時の権限 (危険な権限) が対象だ。通常はユーザーの選択が記憶されるが、数か月間使われなかったアプリは権限がリセットされるため、再び権限のリクエストが必要になる。

対象として追加されるのは Google Play 開発者サービスを使用する Android 6.0 (API 23) 以降のデバイスで、12 月から順次有効化される。自動リセット機能は API 30 以降をターゲットにしたアプリのデフォルトで有効になり、API 23 ~ 29 をターゲットにしたアプリではユーザーが手動で有効化できる。

主にバックグラウンドで動作し、ユーザーの操作を必要としないアプリの開発者は必要に応じて自動リセットの無効化をユーザーにリクエストできるが、リクエストしない場合はコードを変更する必要はない。なお、自動リセットの無効化をリクエストする API は API 30 以降での使用を想定したものであり、デフォルトで自動リセットが無効になる API 23 ~ 29 では不要とのこと。

現在、クロスプラットフォームの自動リセット API は Jetpack Core 1.7.0 ベータライブラリでベータ版として提供されており、10 月には Jetpack Core 1.7.0 の安定版で利用可能になる。12 月にはGoogle Play 開発者サービスを使用する Android 6.0 ~ Android 10 デバイスへ段階的にロールアウトし、2022 年第 1 四半期には全デバイスに導入される見込みだという。自動リセットはデバイスに導入されてから数週間後に開始されるとのことだ。
15423493 story
インターネット

Vivaldi 4.2リリース、選択テキストの翻訳が可能に 5

ストーリー by headless
選択 部門より
Vivaldi Technologies は 15 日、Web ブラウザー Vivaldi の最新版となる Vivaldi 4.2 をリリースした (Vivaldi ブログの記事リリースノート)。

本バージョンではプライバシーに配慮した翻訳機能「Vivaldi 翻訳」が選択テキストのコンテキストメニューから利用可能になった。この機能を利用するには Web ページ上で翻訳したいテキストを選択し、コンテキストメニューから「選択したテキストを翻訳」を選択すればいい。

Vivaldi 翻訳では翻訳先の言語が日本語の場合に翻訳結果が一部文字化けする問題があり、選択テキストの翻訳機能でも再現する。たとえば、「Comet」を選択して翻訳すると「??星」と表示される。なお、選択したテキストが 5 文字以上なければコンテキストメニュー項目は表示されなかった。

また、翻訳元の言語は自動判定されるが、現在のページの言語から判定されるようだ。たとえば日本語記事に含まれる外国語部分を翻訳しようとした場合、自動判定では日本語扱いになるため、改めて言語を選択する必要がある。そのため、何語かわからなければ翻訳できない。

本バージョンではこのほか、デスクトップ版で QR コード生成機能をクイックコマンドやキーボードショートカット、マウスジェスチャーから呼び出せるようになっており、ウェブパネルがスクロール可能になった。また、検索エンジンのオプションとして Neeva が追加された。Neeva は広告を表示しないプライベートな検索エンジンだが利用は有料で、ユーザー登録が必要だ。
15423475 story
Mozilla

米軍のコグニティブ電子戦システム開発プロジェクト「怪獣」 57

ストーリー by headless
電子怪獣 部門より
米空軍がコグニティブ電子戦(CEW)システムを開発する「Project Kaiju」を発表した (The Register の記事)。

CEWシステムは人工知能や機械学習を用いた電子戦システム。Project Kaijuでは9つの主要タスク/技術的目標に怪獣の名前が割り当てられている。
  • Gamera: CEW のためのビッグデータ研究
  • King Ghidorah: SDR (Software-Defined Radio) の研究
  • Mecha Rodan: 既存のマルチスペクトラムモデリング&シミュレーションを改良した脅威阻止
  • Kumonga: 研究に必要なハードウェアの開発
  • Mothra: 電子戦攻撃のデモ
  • King Kong: リアルタイムアルゴリズムの開発
  • Baragon: 無線周波数電子戦 (RF EW) デモンストレーター
  • Colossus: 先進的な脅威阻止
  • Godzilla: プログラムマネージメント

2022年度~2026年度の予算は1億5,000万ドル。現時点ではプログラムの要件を紹介するのみで、提案要請は2022年1月に行われる見込みとのことだ。

15423386 story
お金

証券詐欺で訴追された App Annie、1,000 万ドルの罰金支払いで米証券取引委員会と合意

ストーリー by headless
和解 部門より
米証券取引委員会 (SEC) は 14 日、モバイルアプリ関連の調査会社 App Annie および共同設立者で前 CEO 兼会長 Bertrand Schmitt 氏との和解を発表した(プレスリリースThe Verge の記事The Register の記事)。

App Annie はモバイルアプリのパフォーマンスデータを金融取引会社に販売する企業としては最大手の一つで、企業の公式発表に含まれない「alternative data」と呼ばれるデータを販売している。しかし、企業から第三者にデータを開示しない約束でデータ提供を受け、集約・匿名化して統計データに使用すると説明していたにもかかわらず、2014 年 ~ 2018 年半ばにかけて集約も匿名化もしないデータを用いて統計モデルを改変し、より価値あるデータとして販売していたという。

さらに、App Annie は企業が業績発表前に提供したデータを用いて「予測値」を生成し、その予測値を利用して取引することを推奨していたとのこと。そのため、SEC では App Annie と Schmitt 氏を証券詐欺で訴追していた。今回の和解により、App Annie が 1,000 万ドル、Schmitt 氏が 30 万ドルの罰金を支払うほか、Schmitt 氏は今後 3 年間にわたり公開企業で役員を務めることが禁じられる。
15421639 story
インターネット

一部の端末でJapan Wi-Fi auto-connectによる接続ができない不具合 8

ストーリー by nagazou
不具合 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTTBPは、Japan Wi-Fi auto-connect(ワイコネ)による接続ができない不具合が発生していると発表した。2021年9月5日ごろから、一部の端末で「ユーザー情報の有効期限が切れています。アプリを起動して再登録を行ってください。[E10000004]」という通知が表示され、Wi-Fiに接続できないという(NTTBP公式TwitterJapan Wi-Fi auto-connect)。

タレコミ人のAndroid端末でも数日前から対象のWi-Fiスポットに入ると、「Wi-Fiネットワークにログイン」と通知、数秒後に広報にあるエラー通知、この2つの通知が十数秒ごとに繰り返される状態となった。アプリを起動しても、再登録の操作はメニューは見つからなかった。アナウンスされているアプリの再インストールを複数回行ったが、タレコミ人の環境では改善しなかった。再インストールと登録を行った直後から、前記の2つの通知が繰り返された。

その後タレコミ人の端末では、9月16日に1つのWi-Fiスポットで正常動作を確認した。このスポットは9月12日に問題が起こっていることを確認した内の1つである。タレコミ時点でNTTBPから復旧報はない。

15419065 story
Firefox

Windows 11 で既定の Web ブラウザー設定が容易な Firefox、リバースエンジニアリングの結果だった 87

ストーリー by nagazou
それは強力だわ 部門より
headless 曰く、

Windows 11 で既定の Web ブラウザーを変更しようとすると無意味に手間がかかる中、Firefox のみアプリ側から一括変更できるようになっているが、これは Microsoft が Windows 10 で Microsoft Edge を既定に設定する方法を Mozilla がリバースエンジニアリングした結果なのだという (The Verge の記事Neowin の記事On MSFT の記事Softpedia の記事)。

この変更が導入された Firefox 91 以降では、Firefox の設定画面 (about:preferences) の「一般」で「既定のブラウザーにする」をクリックすれば Firefox が既定の Web ブラウザーになる。それ以前のバージョンでは他の Web ブラウザーと同様、「既定のブラウザーにする」をクリックすると Windows の「設定→アプリ→既定のアプリ」ページが開くだけだった。

一方、Microsoft が The Verge に語ったところによれば、Firefox の動作は Windows 10 で搭載された既定のアプリハイジャック防止機能を迂回するものであり、サポートされないとのこと。Microsoft が何らかの対策をとる可能性もあるが、そもそもアプリ側で既定の Web ブラウザーを一括設定する機能は Microsoft Edge に搭載されているものであり、Firefox だけをブロックするというわけにはいかないだろう。

15420308 story
Chrome

Chrome の User Agent 文字列情報削減計画、完了は 2023 年 5 月の Chrome 113 を予定 32

ストーリー by nagazou
情報削減 部門より
headless 曰く、

Google は 14 日、Chrome の User Agent (UA) 文字列情報削減に向け、より具体的なスケジュールとオリジントライアルの詳細を発表した (Chromium Blog の記事Chrome Developers のブログ記事)。

Google が昨年 1 月に発表した UA 文字列情報削減計画COVID-19 の影響で 2021 年以降に先送りされていた。Google は 5 月に再開を発表し、7 段階に分けて計画を進める計画を示したが、Chrome 92 で実施する第 1 段階を除き、具体的な実施時期は示されていなかった。

今回発表された計画では、第 2 段階以降を実施する予定の Chrome バージョンが示されている。まず、削減済み UA 文字列によるオリジントライアルを実施する第 2 段階は Chrome 95 ~ Chrome 100 で少なくとも 6 か月間続けられる。Chrome 100 では移行に時間が必要なサイトが従来の UA 文字列を利用可能にする第 3 段階の逆オリジントライアルも始まる。

逆オリジントライアルにオプトインしていないサイトでは、UA 文字列から Chrome バージョン番号を削減する第 4 段階が Chrome 101 で、デスクトップ版の UA 文字列と関連 JavaScript API を削減する第 5 段階が Chrome 107 で、Android 版でも削減が始まる第 6 段階がChrome 110 で開始予定だ。逆オリジントライアルが終了し、すべてのページで UA 文字列と関連 JavaScript API が削減される第 7 段階は Chrome 113 となる。

安定版のリリーススケジュールは Chrome 95 が 2021 年 10 月 19 日、Chrome 100 が 2022 年 3 月 29 日、Chrome 101 が 2022 年 4 月 26 日、Chrome 107 が 2022 年 10 月 18 日、Chrome 110 が 2023 年 2 月 7 日となっており、移行が完了する Chrome 113 は 2023 年 5 月 2 日に設定されている。

15419085 story
YouTube

ご当地VTuberコラボの交通安全啓発動画、全国フェミニスト議員連盟の抗議により削除へ 224

ストーリー by nagazou
服装の自由に反する 部門より
千葉県警が女性VTuberキャラクター「戸定梨香(とじょうりんか)」を利用して展開してきた子ども向けの交通ルール啓発動画を削除したそうだ。原因は全国フェミニスト議員連盟の抗議によるもので、「おへそが見えている」「動くと胸が揺れる」「スカートの丈が短い」などの指摘があったためだという。この関連動画は10日までに削除されたとしている(J-CASTニュース日刊スポーツよろず〜ニュースおぎの 稔 ブログ)。

あるAnonymous Coward 曰く、

松戸市のご当地VTuberとして活動していた「戸定梨香」が千葉県警とコラボして交通安全啓発動画を公開していたのだが、これに対して全国フェミニスト議員連盟が8月末に市や警察署に抗議文を送付。動画が消されるという騒動があった。一方でそれに対して、VTuberを運営する女性やオタク議員として活動している政治家らが「女性差別である」として、逆に全国フェミニスト議員連盟に抗議と公開質問状を送付する事態となっているようだ。

15419076 story
アップグレード

街灯が15分で5G基地局に早変わりする製品。エリクソンから 30

ストーリー by nagazou
海外の街灯って規格統一されているんだろうか 部門より
エリクソンは都市部で5Gサービスを可能にする新製品を発表した。同社によると人口の密集した都市環境では、5Gの接続性が低下するおそれがあることから、周波数帯活用の効率化や基地局設置の合理化などが必要であるという。同社は低帯域、中帯域、高帯域のそれぞれで帯域強化を図るため、3種類の新製品を用意した(エリクソン 日経クロステック)。

その一つとして、既存の街灯を利用して低周波数帯および中周波数帯向け5G基地局として利用できる「Street Radio 4402」も用意されている。この製品は米国のスタートアップUbicquiaとの共同開発したもので、既存の街灯を15分という短い作業時間で基地局化できるとしている。このほか、ビームフォーミング機能を持つミリ波対応基地局の「Street Macro 6705」や設置場所を選ばない小型の4T4R(4送信4受信)アンテナ統合型無線装置「AIR 4435」といった製品も用意している。
15417932 story
変なモノ

セガのオンラインクレーンゲームでアームが落ちるトラブル発生 51

ストーリー by nagazou
動画に残ってるの奇跡 部門より
「さんてんぬ」さんのツイートによると、GENDA SEGA Entertainment(以下GENDAセガ)でスマートフォン向けオンラインクレーンゲーム「GOTON!」をプレーをしていたところ、ターゲットのぬいぐるみではなく、クレーンのアーム部分が丸ごと開口部に落ちるという面白トラブルがあったという。さんてんぬさんが投稿した動画では、景品を獲得した際に出る「GOTON!」の演出が出てしまっている(「さんてんぬ」さんのツイートセガのお店公式その1その2その3)。

その後のツイートによると、さんてんぬさんはアームの入手はできなかったものの、目的の景品は獲得できたそう……と、ここで終わらず、GENDAセガの公式アカウントによると、本社内にてアームをさんてんぬさんに発送すべきか会議が行われる事態になったようだ。景品法の関係で800円以上の価格となるとみられるアーム本体の進呈は困難であるとの指摘も出ていたことから、同業者などもGENDAセガの出す結論に注視する事態に。そして最後は役員会議案件に昇格したそうだ。

その結果、さんてんぬさんに「オンラインクレーンゲームの認知向上に大きく貢献して頂いた」として、御礼品を贈呈することが決定したとのこと(セガのお店公式その4)。なお御礼品の詳細は不明となっており、公式では「制作に長期のお時間を頂きます」としていることから、GENDAセガ側で特注の何かを作るとみられている。
15417735 story
Twitter

Twitter、ボットが投稿するアカウントへのラベル付けをテスト 9

ストーリー by nagazou
ラベル 部門より
headless 曰く、

Twitter は 10 日、ボットアカウントに自動化された投稿であることを示すラベルを付けるテストの開始を発表した(Twitter Support のツイートTwitter のヘルプ記事Mashable の記事Twitter Safety のツイート)。

ラベルはアカウント情報に表示される「Automated by [@ユーザー名]」というものと、投稿に表示される「Automated」というものがあるようだ。現在のところボットアカウントを運用するユーザーの一部に招待制でラベル付けを可能にしているとのことで、実際にラベルの付いたアカウントを見つけることはできなかった。そのため、日本語版でどのような表示になるのかは不明だ。

Twitter によれば、ラベル付けによりアカウントが情報提供を目的としたものであることをわかりやすくし、他のユーザーがそれに応じた利用を可能にすることが目的とのことだ。

15417816 story
バグ

モデルナワクチンの異物混入、原因はスペイン工場の部品取り付けミス 17

ストーリー by nagazou
ミス 部門より
モデルナ製ワクチンから異物が発見された件で、原因がスペインの製造工場の部品取り付けミスであることが分かったそうだ。この工場はモデルナの欧州での生産拠点であるスペインの製薬会社ロビの工場で発生した。混入の原因となった取り付けミスは2回発生しており、初回は異物混入に気付かないまま日本へ出荷、2回目は異物混入に気付いたが、日本に連絡しなかったとしている。この影響で3ロットが回収中だが、すでに該当ロットで50万回分の接種が行われたとされる(東京新聞)。
15417966 story
iPhone

iPhone、デュアルSIM利用時に緊急通報ができない問題が発覚 40

ストーリー by nagazou
ご注意 部門より
IIJのエンジニアによる公式blog「てくろぐ」およびIIJmio公式サイトは、eSIM対応のiPhoneと物理SIMを併用してデュアルSIM状態で運用した場合、110番/118番/119番への通報を行う緊急通報が利用できなくなる可能性があると発表した(てくろぐIIJmioマイナビニュースITmedia)。

データ通信専用のSIM回線をモバイルデータ通信用の回線として設定した場合に起きる。この場合は110番/118番/119番といった緊急通報の発信が行えなくなるという。対策としては「モバイルデータ通信」用の回線に「音声通話可能なSIM回線」を設定することで回避できる。同様の発表がドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルからも行われている。該当する機種は、iPhone 12やiPhone 11、iPhone SE(第二世代)など11機種などとされているが、詳しくは利用キャリアの公式サイトで確認していただきたい(ドコモKDDIソフトバンク楽天モバイル)。
15416107 story
Google

Google 検索ページでダークテーマの利用が可能に 43

ストーリー by headless
暗闇 部門より
Google は 10 日、デスクトップ版の Google 検索ページにダークテーマ (ダークモード) のロールアウトを開始すると発表した (Google検索 ヘルプ9to5Googleの記事Ars Technica の記事The Verge の記事)。

ダークモードを選択するには、Google 検索ページの設定メニュー (トップページ右下の「設定」または検索結果ページ右上の歯車アイコン) から「外観: [現在のモード]」を選び、「ダークモード」を選択して「保存」をクリックすればいい。デフォルトでは「デバイスのデフォルト」が選択されているが、Windows 10 のダークモード設定は反映されなかった。

環境によってメニュー項目が「ダークモード: オン/オフ」のトグルになっているものもあり、この場合は設定画面に遷移することなくダークモードが切り替わる。一方、項目自体表示されない環境もみられる。今後数週間の間に完全ロールアウトするということなので、環境によっては利用できるようになるまでにしばらくかかるかもしれない。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...