パスワードを忘れた? アカウント作成
899 story
インターネット

ブラウザのバージョンアップは必要か 26

ストーリー by kazekiri
ブラウザ選択の自由 部門より
bravo 曰く,"Japan.internet.comの記事より、 インターネットコム(株)と(株)インフォプラントによる、自分用のパソコンを所有しているインターネット利用者へ向けた調査によると、ブラウザをバージョンアップした経験があるとしたユーザーは約6割。ただし、インターネット利用経験が1年未満のユーザーでは、バージョンアップの経験がないとしたユーザーが8割を占めている。また、メーラーをバージョンアップした経験があるとしたユーザーは全体の5割弱。こちらも、ネット経験1年未満のユーザーでは9割近くがバージョンアップの経験はないと答えている。ブラウザ、メーラーに求めたいものとしては、「動作の軽さ」「動作の安定性」「セキュリティ」をあげるユーザーが非常に多く、「最新技術への対応」や「多機能性」を求める声は3割前後に留まっている。

どうやら、ユーザが使うモノの多くは、「はじめから入っていたモノ」になるケースが多いようだ。まあ、バージョンアップには関心がないというのもあるが、バージョンアップをすることによって、いつもより動作が重くなった、ということは珍しくもない。だったら、わざわざ重くするくらいなら軽い方がいいのは至極当然のことである。ただ、バージョンが上がると、セキュリティ強化が施されていたりするので、バージョンアップをしないユーザは既知のセキュリティホールを突かれる可能性もある。使いやすいものを使うのはセオリーだし、セキュリティが万全であるに越したことはない。また、JavaScriptの動作がブラウザで微妙に違うことも多いので、ブラウザを複数使っている人もいるだろう。/.な人たちの場合は、どういう選択をしているのだろうか。"

一応 IEユーザが一番多いが、何故かMozilla, w3m といったブラウザの使用頻度が極めて高い/.J。まあ人によって 求めるものは違うのだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...