どうやって、モチベーションを維持・向上させてる? 190
ストーリー by Oliver
気持をアップグレード 部門より
気持をアップグレード 部門より
yuki-kun 曰く、 "開発しかり勉学しかり、何らかの目標を設定して事の成功を 目指すわけですが、ここで重要なのがモチベーション。 しかしながら人間弱いもので、どうしても楽な方へと転がり モチベーションが低下しがちだと思います。 ここに来られる方々には、リーダとなりメンバーのモチベーションを 維持・向上させる責務を負っている方もおられるでしょう。 また、社会人・学生として自らのモチベーションを維持・向上させつつ 事に当る必要がある人がほとんどではないでしょうか? そんな、あなた方のモチベーションの維持・向上の方法をお聞きしたい。 また、反面教師としてこれでモチベーションが下がって・・・な、 事例も併せて紹介してください。"
自分の場合 (スコア:5, おもしろおかしい)
モチベーションは下がりますが、尻に火がつきます。
(ちなみに自営業)
/.Jに来るのは (スコア:4, すばらしい洞察)
#含む俺。
Re:/.Jに来るのは (スコア:3, 参考になる)
見るだけのときは「情報収集を兼ねた息抜き」ですが、書き込みするときは「現実逃避」が混じってますから。
# いま、モチベーションは底を這うほど低いです。
資本主義の場合 (スコア:4, 参考になる)
長期的な視野では、金ですね、結局。
どんなにモチベーション向上策を練っても、金が安けれゃ
続きませんよ。
ちょっとずつでも良いので対価が上がっている
という事実が必要です。
Re:資本主義の場合 (スコア:2, 興味深い)
乗れない外車
行けない別荘
抱けない愛人
金があっても憐れか・・・
Re:資本主義の場合 (スコア:2, すばらしい洞察)
もらえても人生終わりならどうしようもないかと.
Re:資本主義の場合 (スコア:2, 興味深い)
うーん。今回って、モチ維持の「必要」(だけ)を論じる回だったんでしょうか?
必要とは独立に、維持の「方法」とかも論じていいものと期待しているのですが。
>やらなきゃいいんだし。
そんなツレナイ…
まったくの趣味でも、大局的には書きたいコードなんだけど、
局所的に(今日は、とか)気力が沸かないね、でも(遠くない将来までに)やりたいよね、
という場合は頻出すると思いますが、そういう場合についての話はしないんすか?
>モチベーションを維持・向上させる義務があるから、モチベーション向上策が必要なんだと思うけど。
モチ維持については、権利も欲しいし、今回話しても「いい」んだと思いたいです。
駄目?
余談:
趣味のソフトだって、モチ維持という問題(と解決)が存在しないならば、
世の中のFREEソフト開発者はもっと減っていたのではないかな、と邪推します。
「こだわり」が無くなっちゃって、あっさりプロジェクトから脱落、という人が
今よりもっと多くて、さ。
中国で仕事するといいかも (スコア:4, 興味深い)
Re:中国で仕事するといいかも (スコア:2, すばらしい洞察)
仕事はたくさんあると思いますが、収入は 1/10 ぐらいじゃないですか?経済格差がそれぐらいありますから。
ちなみにその土地の金銭感覚をつかむにはタバコを買うのがいいです。日本での200円が現地通貨でいくらになるかがわかります。 先進国でも途上国でもこれでわかってしまうのが不思議。
Re:中国で仕事するといいかも (スコア:2, 興味深い)
いや、ビッグマックを買うのがいいらしいぞ。
マックは世界中どこにでもあるし、どこにいっても同じ味なんで。
ということで、ビッグマック・インデックス [economist-japan.com]なる経済指数もある。
#本当は購買力平価をわかりやすい形で表すために作られたらしいのだが。
(スコア:-1, どうしようもない) (スコア:1)
Re:(スコア:-1, どうしようもない) (スコア:2, おもしろおかしい)
C が日常会話レベル [impress.co.jp]なら大丈夫! かも...
モデレーション (スコア:3, すばらしい洞察)
でも、メタモデすらないためモデレートが上手く機能しないので、結局モチベーション下がりまくりの罠。
Re:モデレーション (スコア:2, 参考になる)
部下が上司をモデレートすればいいんじゃないか、とか。
聞いた話ですが、某外資系ソフトベンダでは、あるグループなり
プロジェクトのメンバが、彼らの上司(リーダ)の評価をその
上位の上司(マネージャ)に対して報告するようになっている
そうです。
上位上司の評価はかれらのリーダがさらにその上位の上司に。
下から組織階層を一つづつ飛ばして評価、ということで。
もしかしたらいい手かも。
-- (ま)
power of love (スコア:3, おもしろおかしい)
最愛の妻と息子の寝顔をみてモチベーションを上げる。
...ってなことが理想だったんですが...
給与明細渡したとたん
「この低給取り」
とののしったりとか、
オレ:「ただいま」
カミサン:「・・・(テレビに夢中で無言)」
とか
オレ:「えっ、今月これしか小遣いくれないの?」
カミサン:「だったら稼いでこい!!」
ってな一言で一気にモチベーション下がるのが現実。
でも、そんな厳しい妻だからこそ
「何時か大成功して見返してやる」
ってのが、実はモチベーションになってたりして。
いやはや、アゲマンとサゲマンは紙一重だね。
ということで、もち AC
Re:power of love (スコア:2, おもしろおかしい)
それこそがモチベーション維持の秘策だったりして…
#全然仕事に結びついてないような気もしますが (^^;
ちどりの「ち」きっての「き」…
送り込まれている人間ですが (スコア:2, 参考になる)
その理由は、顧客から
というもの。
当然のごとくAC
Re:送り込まれている人間ですが (スコア:1)
ってのもありますなぁ・・・
下がってきたら~ (スコア:2, おもしろおかしい)
すると非常に疲れる&少し飽きるので「仕事でもするかぁ~」って感じになります。
でも一番大きいのは、優しい&可愛い声が聞ける事かも(爆)
Re:下がってきたら~ (スコア:1)
個人的には (スコア:1)
李 露星
少し先に楽しみを用意する (スコア:2, 興味深い)
2,3週間先の土・日曜に取ってしまいましょう。
で、行けば確実に今月の生活が危ぶまれるほど豪華な旅をします。
旅行に出発するまではそれが楽しみになりますし、帰ってきてからはお金に余裕がないので
働かざるを得なくなります:-)
で、私はそれを来週あたりにする予定。
sakura2k
モチベーション低下の要因 (スコア:2, すばらしい洞察)
言葉を使う人がいると、下の人間は萎えます。
具体的な解決策を提示できないくせに「頑張れ」とばかり言う人も。
ああ、横文字大好きな人とかと一緒に仕事をするのもかなり萎えます。
しかも使い方間違ってたりね。あはは。
あげる方法はぁ。うーん。
仕事終わったあとでそのおバカちゃんをコテンパンにするか、コテンパ
ンにするための作戦会議(飲酒)をします。
業務中?上がりませんよ。下げる原因が居続ける限り。
//
wai2pulser
Re:モチベーション低下の要因 (スコア:2, 興味深い)
そんなんで下っ端にも外注にも、
「給料分だけは仕事しろ、それ以上はするな。時間が余ったら遊べ。」
って言っております。
当然予定なんかも「頑張る抜き」ですから、頑張る見積もりよりは高額になるか
見かけ上の利益率が下がるかになるんですけど、変わりにトラブルの発生率が
1/3になったんで、サポート・メンテが減り、結果的には会社の利益率は
上向き、不の資産も償却出来てきました。
#って事で、下には今月から給料満額出せる。自分は未だだけど。
後は社長が無闇に「頑張れ頑張れ」と煽ったりするのを止めさせられれば良いのですけど。
あくまで理想論ですが・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
なんだかんだ言っても日本人は向上心が強いですから、自分のやりたいことや、やらなければいけないと納得していることは、進んでやる傾向があると思うんです。
で、人を使う立場からいうと、「その人にやってほしい」ことと、「その人がやりたい/やるべき」と思うことを、以下に上手にすり合わせるかが勝負になってくるわけです。
方法は大きく3つありまして、私は [1]説得 [2]妥協 [3](目的の)統合と呼んでます。
[1]の説得は、「やってほしい」ことをやるよう言い負かす(^^)ことで、やらされる方には割り切れない気持ちがのこりますのでイマイチです。弁が立つ人はこれに頼りがちですが、モチベーションが維持し難いのでお勧めできません。
[2]の妥協は、お互いの主張をすり合わせて、ほどほどのところで“妥協”することです。(説明になってねぇ)
やらせる方も する方も そこそこ満足、そこそこ不満という、日本人的解決です。
いちばん一般的ですね。
でも、長期的には“そこそこの不満”が蓄積して、いつも間にか“大きな不満”になったりして、お互いにキツクなったりもします。
世の中、なんでも妥協すれば良いわけでもないですよね。
[3]の(目的)統合は、お互いの主張を譲ることなく、どちらも取り入れる形で解決することです。これが最善の方法だと思います。
考えるまでもなくムチャな話で、いつでも誰でもどんなケースでも出来ることでは有りません。(^^)
でも管理する側は、みんなにハッピーに仕事してもらって(笑)、組織も目的を達成していく為に、常にこれを心掛けるわけです。(だからストレスが溜まるんだ・・・)
私は、目的統合が上手な人こそ本当の意味でプロフェッショナルなマネージャーなんだと思います。
目的統合は、なかなか出来ることではありませんけど、常に意識しているだけでも違ってきます。
結局「説得」や「妥協」におわるにしても、“あの人は判ってくれてる。自分のことを考えてくれている”とお互いに思えるだけでも ずいぶん励みになりませんか?
# 自分にそれが出来てるわけでもないし、そんな上司にあたることも滅多にありませんけどね。
--- Melloques Les Covdrasey ---
Re:あくまで理想論ですが・・・ (スコア:1)
え?
■[モチベーション]の大辞林第二版からの検索結果
[motivation]
⇒動機付(どうきづ)け
それはつまり、
>モチベーションを上げるのに一番重要なのは、結局モチベーションだと思います。
ってことですか?
Re:あくまで理想論ですが・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
> >モチベーションを上げるのに一番重要なのは、結局モチベーションだと思います。
> ってことですか
日本での「モチベーション」という単語の使われ方は、動機付けというよりむしろ、気持ちのマスターベーションっぽいところがあるので、いいんじゃないかと。
# お粗末なネタでしたm(_ _)m
Re:あくまで理想論ですが・・・ (スコア:1)
「モチベーション=仕事やる気」
みたいな解釈なんですかねえ.......?
Re:あくまで理想論ですが・・・ (スコア:1)
>意欲を高めるのに一番重要なのは、結局動機付けだと思います。
で,ぜんぜん問題ないでしょ。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:あくまで理想論ですが・・・ (スコア:1)
読むほうも「所詮うまくいくわけないんだよな」で終わっちゃいますよ?
Re:あくまで理想論ですが・・・ (スコア:1)
まったくその通りですね。
まぁ、「理想」と「現実」ということで。(^^:
でも、「理想」を追求してこそ「進歩」があるわけで、最後に落とさすにすむよう、私も精進します。
--- Melloques Les Covdrasey ---
モチベーションに頼ってはいけない (スコア:2, すばらしい洞察)
というわけで,私はモチベーションを操作可能なパラメータとは考えずに,仕事の成果として現れる従属変数と考えるようにしてます。
モチベーションと生産性は相関はありますが,なるべくそれに影響されないようにしたいわけです。どうやってもモチベーションがゼロになってしまう仕事ってのもありますが,そういうときは別の仕事をもらってます。(←これがコツかも。)
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
誉められたい (スコア:2, 興味深い)
公開当初、ユーザからの反応が少なかったときは、かなりモチベーションが下がりました。
という自己の体験から、やはりモチベーション維持・向上には他人からの「誉め」が必要ではないかと思います。
自分のことを認めてもらいたい、という気持ち(欲?)といいますか。
Re:誉められたい (スコア:2, 参考になる)
(もとネタはこっち [nier.go.jp])
しかし、「勉強しなさい」と言われるとかえってやる気がなくなる、なんてことは調査するまでもなく100年前からわかってることだろと思いましたが。
Re:誉められたい (スコア:1)
のを見て嬉しくなりましたねぇ(^^;
今は余りユーザーが使ってるところに遭遇しない仕事が多いですが、
ユーザーが喜ぶところを想像しながら作るのが良いですね。
# プログラマは死んでソフトを残す。(最近は日持ちが悪いけど(^^;)
ていのいい言い訳 (スコア:2, 参考になる)
(※ここに書き込んでいる人を指して言っている訳ではありませんので、念の為)
Re:ていのいい言い訳 (スコア:2, すばらしい洞察)
近親憎悪ではありませんかな?
実は貴方もかなりやる気をなくしているから、
周囲の人々をそういう目で見てしまう、と。
本当に仕事に乗ってる時は、
やる気のない人やできない人のことなんて考えませんからねぇ……
自分の心の焦りを他人に投影して、
いらだちを感じているだけなのかもしれません。
仮に殺意を覚えたとしても、どうか表に出さぬよう。
思うに (スコア:2, すばらしい洞察)
モチベーションに影響するのは
1.仕事の存在意義
2.ゴールが見えているかどうか
3.それをすることにより成長できるかどうか
で、モラールに影響するのは
1.不安
2.邪魔(が入っていないかどうか)
てなところになるんだと思う。
# 他にも要因はありそうだけど。
例えば「積木崩し」は「意義が存在せず、完了することもなく、それで成長することもなく、常に邪魔が入る」と、モチベーションにしてもモラールにしても最悪だということがこのモデルから導出できる。
# 「不安」はもしそれが暴力によって強制されているのなら成立する。
モチベーションとモラールは混同されやすそうだけど、モチベーションが高くてモラールが低くなる状況も、モチベーション低くてモラールが高い状況も存在するのでおそらくこれらは同一要因ではないと思う。
ってことで、下がっているのはモラールの方なんじゃない?
上位レイヤに目標を設定します。 (スコア:2, 参考になる)
実処理すべきレイヤよりもなるべく上位のレイヤに目標を設定します。
どちらかといえば、あえて、
各人の実処理のレイヤに関することには拘らないようにしてます。
そうすると
処理すべきレイヤの案件は全て
「ただの手段」としてみることが出来るようになり、
目標が誤っていない限り、処理そのものへの興味の有無が、
目標達成とは関係ないように認識できるようになりますので。
自分が目標達成のためにどのような機能を受け持っているのか、
そこに注目させる、といってもいいかもしれません。
#共有された目標設定から、自分が担当すべき実処理を
#見出すことが出来ない人には、なるべく遠くにいってもらってますね。
-- LightSpeed-J
ガムバレ! (スコア:1)
愚痴はくやしくなる!!
Re:ガムバレ! (スコア:2, 参考になる)
毎日いっつも、全力でやってるとへたってしまうので。いかに手を抜けるところで手を抜いて、楽しげに仕事できるか、かなあ。
そもそも、仕事と認識しているうちはモチベーション保つのは難しいかも。仕事ではなく「遊びのような楽しいおもしろい作業」って認識変更が大事なんじゃないかと(最小限の責任感とそれなりの成果という前提条件はモチベーションという「限定的な」観点からはあまり重視しないです)。
昼休みに・・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
勝ったらその日は異様に高いモチベーションで終電手前まで仕事しますが
負けたら異様にモチベーションが下がって定時退社
-- 会社の人間にアカウントがばれてるからとりあえずAC --
転職を視野に入れ (スコア:1)
私ですか? 今の会社は嫌いではありませんが、ここに定年までいるつもりもありません。もっと広い知識を身につけないとね。
# 昼休みに入ったので AC (謎)
初心を思い出す (スコア:1, 参考になる)
人生の目的 (スコア:1)
自分の好きな仕事をする。楽しい仕事につく。これでOK。
カネのためにいやいや仕事をしているんですか? かわいそう。
モチベーションなぞ維持しない (スコア:1)
もちろん、コアメンバーやリーダーがそれをやるとまずかろう、なのですが、単なるコントリビュータに徹するつもりならそれでよし。 落成式は拝めないかも知れませんが、なぁに、あっちでちょこちょこ、こっちでちょこちょこも人生っすよ。
向上心 (スコア:1)
専門外の技術も、まぁ、いつかは役に立つだろう・・・。
プログラミング勉強中の身の自分ですが (スコア:1)
ケチンボ、というか、貧乏性の自分は、高い金出して買ったんだから勉強しなきゃいかんなぁ、と思うようになります。(プログラミングに限らず、数学などの勉強も然り。)
…何ともカッコ悪いので、できれば、もっとポジティブなモチベーションの上げ方を覚えたいモンです。(笑
下がりに下がって (スコア:1)
それができるのは幸せなことなのだろうけど。
浮上してません。 (スコア:1)
未だに、浮上する気配もありません。