パスワードを忘れた? アカウント作成
9062 story
Google

Googleがあなたのコンピュータの中身も検索 80

ストーリー by Oliver
HDD整理が必要なくなる 部門より

ogutti曰く、"GmailGoogleニュースが始まり,否定されてしまったGbroserの噂もある,最近活動が激しいGoogleが,今度はオフラインでのサービスを展開はじめた.自分のコンピュータ内の検索サービスだ.
Google Desktop Searchと呼ばれるこのサービスは,ソフトをダウンロードしインストールすることで利用できる(Windows専用).タスクトレイにアイコンが常駐し,これをダブルクリックすることでローカルな検索ページがブラウザに開かれる.いつものGoogleのようなこのページで,いつものようにキーワード検索することでWEBのキャッシュやMSオフィス,AOLメッセンジャーなどのファイルを検索できる.(スクリーンショット) 実際に試してみたところ少なくともWEBキャッシュは日本語も検索できた.Googleにとって新鮮な展開ではないだろうか."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by fluffy_nns (4030) on 2004年10月15日 21時55分 (#637189) ホームページ
    Googleお得意の、被リンク数による結果のランキングの技術はローカルでは使えないわけでしょう?
    なんせ、ファイル間でリンクそのものがほとんど成立していないわけだし、結局はキーワードマッチと
    構文解析をファイルごとに行って重み付けするだけの話で、あんまりGoogleである必要は
    ないような気もするけどな。
    (そういえば「インターネット・●ーメラン」とかいうのをどっかの会社が出してましたっけ?
    どっけへ飛んでいったみたいですが)

    でももしこのローカルの検索機能が、HTML/XHTMLに最適化されていたとしたら、
    結局はローカルのファイルもHTML/XHTMLで書いて適切にマークアップしておくのが一番
    ということになって、長期的にはオフィススィートのファイルフォーマットや、
    普段のビジネス文書のフォーマットにまで影響を与えたりしてね。:-)
  • 作ってから考える。 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by ky_lok (12690) on 2004年10月15日 22時48分 (#637205) 日記
    japan.internet.comの記事 [internet.com]より :


    Mayer 氏によると、Google Desktop Search を用いた直接的なビジネスモデルは、まだ明確になっていないという。「当社は、ユーザーのニーズや体験を優先して製品をリリースし、その有用性を確かめるという姿勢をとっている。製品の有用性が高ければ、ビジネスモデルも自ずと明らかになる」と同氏は述べた。


    だそうなので、Google自身も「作ったはいいけど、これどうしよう・・・」と考えているみたいですね。

    # 「カッとなって作った。ファイルなら何でも探した。いまはインデックスを作っている」・・・いまいち。
    --
    どう発音するのか、それが問題だ。
    • by himazu (13982) on 2004年10月17日 12時28分 (#637646)
      作ってから考えるというのは、Googleの企業文化ではないかと思います。Googleがインターネット検索で現在のように大きな収入を上げるようになったの比較的最近のことです。

      他の検索サイトがキーワードを広告主に売って、検索結果に反映させている中、Googleはそれをしませんでした。結局、GoogleはAdWordsという方法を考案し、会社の収入の柱としています。

      Gmailも現在は広告が表示されておらず、具体的にどうやって収益に結びつけるかはまだ検討中なのではないでしょうか。
      親コメント
  • ダウンロードしてみました。
    日本語が通ればかなり使えますね。
    このとっちらかったデスクトップを救ってくれる
    救世主だな。

    ローカルでNamazu [namazu.org]を動かしてた時期がありましたが
    使用感は日本語が通らないせいかNamazuの方がいい気がしますね。
    どなたか他に比較されたかたいます?
    --
    ____
    #風邪をひきました、脳が故障しています
    #残念ながら仕様です。
    • こちらでは日本語の検索語で検索できていますよ。
      Word、Excel、プレーンテキスト(Shift-JIS)で確認済み。
      ただ、どうやらJIS、EUCコードのテキストは引っかからないようです(英語で引っかかったファイルのサマリも文字化けしてるし)。これは日本語化の際には改善されるといいですね。
      Unicodeはこれから確認しようかなと。

      別件ですが、GoogleでWeb検索してローカルの結果が一緒に表示されたのは驚きました。あれどうやってるんでしょうね。
      --

      -May the sakura-cards be with you.-
      親コメント
      • 早合点でしたインデックスかけたら日本語も通りました、
        まだ通ったり通らなかったりする単語もありますが
        結構べんりです。
        ただメールは全滅ですね、化けて読めません。
        outlook以外なら大丈夫かな・・・。

        >別件ですが、GoogleでWeb検索してローカルの結果が一緒に表示されたのは驚きました。あれどうやってるんでしょうね。

        うーんなんか外部に情報が漏れているようでちょっとヤな感じですよね
        --
        ____
        #風邪をひきました、脳が故障しています
        #残念ながら仕様です。
        親コメント
      • こちらでは日本語の検索語で検索できていますよ。 Word、Excel、プレーンテキスト(Shift-JIS)で確認済み。

        うちではなぜか、日本語でプレーンテキストはほとんどだめだったです。charsetが明示されているHTMLファイルのうち、ごく一部のファイルがヒットするんですが、ヒットする/しないの違いはよくわからない。

        別件ですが、GoogleでWeb検索してローカルの結果が一緒に表示されたのは驚きました。あれどうやってるんでしょうね。

        あれ、面白いですよね。で、IE/Opera/FirefoxのWeb検索ではDesktop検索の結果も出てきたけど、Sleipnirではそれが出なかった( http://127.0.0.1:.../&s=... を開くとSleipnirでもDesktop検索できるけど、Web検索からの連携ができない)。なんでだ。

        親コメント
      • ASCIIだけで検索すると、まともなhtmlも文字化けします。
        親コメント
      • 昨日会社で、ハードディスクにあるとよぉく判っているファイルで、名前の一部だろうが全部だろうが2byteだろうが1byteだろうが検索しましたが、全然引っかかりもしませんでしたよ。インデックスが終わった後でも。何が悪いんだろう。
        よっぽど即刻アンインストールしようと思ったけど、我慢してもう1、2日試してみることにしました。
        親コメント
    • Mitake入れてみようかな...
      http://h50146.www5.hp.com/products/software/internet/mitake/index.html
      親コメント
  • *.cpp;*.h,*.chm (スコア:2, すばらしい洞察)

    by pnp0a03_pc (7186) on 2004年10月15日 17時08分 (#637063) 日記
    DDKやPSDKのサンプルコードとドキュメントを検索できれば便利かも。
    特に使えないこと甚だしいDDKの.chm全文検索を。是非。

    まぁ普段はGREP使ってて特に問題無いんですが、
    Google先生ならば

    • APIで検索するとPageRankでGoodなサンプルイカすドキュメントを順に表示したり(どうやって?)
    • ObsoleteなAPIはGoogle八分にしてくれたり
    • 消しちゃったソースもキャッシュから救出したり
    ・・・と無駄に妄想の翼を広げております
  • by Anonymous Coward on 2004年10月15日 18時04分 (#637101)
    LAN内からIP指定して接続しようとしても、ローカルマシンから127.0.0.1に接続しようとしても接続できないようですね。ちょっと見た限りではその辺の設定もできないようだし。まぁ安全性を考えると当然ですが。

    外部から接続できれば、ファイルサーバに突っ込んだファイルを(Windows以外からでも)探せたりとか、いろいろ便利な使い方があると思うのだけど。
    #proxyのようなものを噛ませば外からも使えるかな?
  • by takano32 (17535) on 2004年10月15日 18時06分 (#637103) ホームページ 日記
    特に驚くこともなく,「Sherlockの再来かぁ.」と思ってしまった.
    (MacOS XではSherlockはWeb専用検索ツールになっているようですが.)

    使いはじめても「動作が重い」などの理由で
    結局使わなくなってしまうのかも...
    --
    旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
    • Re:そういえば.Sherlock (スコア:2, おもしろおかしい)

      by minz (3213) on 2004年10月15日 19時15分 (#637129) ホームページ 日記
      普通に Finder の検索でキーワード検索できますよね.
      Sherlock アプリケーションから切り離しただけだと
      思っていたんですが,エンジンは別なんですかね.

      PCに全文検索ツールが標準装備されて
      そのうち「フォルダに振り分けて管理する」なんてのは過去のものになって
      とりあえず「どこかに突っ込んでおく」って超整理法が普通になるんだろうなあ
      と. sherlock が出た当時は思ってました.

      Apple Mail の検索もキーワード検索できるので,
      昔程きちんと振り分けをしなくなってますです (^^;

      社外で打ち合わせする時に,場所を書いたメールを
      打ち出してなくても「××会議 待ち合わせ 場所」とか
      直前にあわてて街角で検索するのが (-_-; 便利.
      --
      みんつ
      親コメント
  • 今後の予想 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Elbereth (17793) on 2004年10月15日 18時26分 (#637112)
    ウィルスとかスパイウェアに利用されたら大変というか、確実にされそうな気が。
    会社のPCにはさすがに怖くてまだインストールしていないですが、IEのアドオン機能として動くみたいなことが書いてある以上、多分ActiveXで動作するのだと思います。
    となると、Google Desktop Search自体にセキュリティホールがなくても、他の穴を突かれた場合、あんなことやこんなことがされまくりと想像してしまいます。どうなんですかね?
  • そのうちGoogleのサーバに、自分のパソコンの過去の内容がキャッシュされるようになるかもしれませんね。
    それはそれでうれしいこともあるかも。

    #取り戻したい過去もある。
    #でも忘れたい過去もある。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • イメージ検索 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年10月15日 16時57分 (#637057)
    イメージ検索ができれば最強なのだが。

    # 今夜のおかずは何にしようかと悩むので AC
  • 今までインターネット上で検索プロセスが動いていましたが、
    今回はローカル上で検索プロセスが動くんですよね?

    これまで明らかにされてこなかったGoogleの高速検索エンジンが
    逆アセンブルによって暴露されちゃったりされないのかしらん。
  • by nobuo (263) on 2004年10月15日 18時02分 (#637099) 日記
    インストールしてみました。インストール後、しばらく HDD をスキャン
    してるようなアクセスをしてました。

    まさか、自分の HDD の中身が Google に送られて、プライベートな志向
    であるとか、仕事の機密事項などが Google にばれてしまうってことは絶
    対にないんでしょうか?

    検索も速いし、便利なのはわかるんだけど、少し不安です。

    # しかし、このニュースが asahi.com のトップにあったときには、かな
    #り 違和感があったなぁ。そんなに衝撃的なニュースなの?
    --
    nobuo * Who's gonna die first? *
  • ちゃんと "Desktop" というリンクが現れて、それをクリックしたら Desktop Search のページが表示されるようになりました。便利だ(w。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
  • これで遊ぶってのも結構いいかもしれませんね
  • by sawady (24330) on 2004年10月15日 22時26分 (#637198)
    ウェブ検索 [google.com]、ブログサービス(買収) [blogger.com]、メール、ハードディスク内検索、(噂のブラウザ?)と来たら次は…

    メディアプレーヤーに違いない。きっと。

    今の気分とか何やら言葉を入力して、「I'm feeling lucky」で、Googleが勝手に曲をセレクトして再生するんじゃないかな。
    どなたか、他の意見あります?
    • by Anonymous Coward on 2004年10月15日 23時55分 (#637229)
      ここにぶら下げるべきじゃないのかもしれないけど...

      MP3のタグ情報なんかも検索対象になると面白いよね.
      音楽データがGB単位になると,優秀な検索システムがないと
      聞きたい曲を即座に選曲できないし.

      > 今の気分とか何やら言葉を入力して、「I'm feeling lucky」
      > で、Googleが勝手に曲をセレクトして再生するんじゃないか
      > な。どなたか、他の意見あります?
      そーゆーのって良いよね.
      気分とかを入力すると最適なネットラジオとかに接続されたり...
      実用化されることを切に願いますね.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年10月16日 10時49分 (#637347)
    本家の記事Google Desktop Search Functions As Spyware [slashdot.org]
    によるとGoogle Desktop Searchは全ユーザーのファイルをインデックス化
    するので他人のファイルも検索できてしまうらしい。

    グーグルの回答は「これはバグではなくて機能だ。Google Desktop
    Searchは複数の人が共有しているコンピュータで使用するために
    作ったわけではない」とのこと。

    #使って無くて未確認なのでAC
    • 先日のニュースでもこんなのありますが→警察以上の「捜査力」を発揮したGoogle [itmedia.co.jp]
      もしローカルなPCのファイルまでデーターベース化となるとさらにGoogleの捜査力って凄くなってきますね。
      そうなるとGoogleが社会的に与える影響もさらに・・・・・そして・・・
      ・・・と怖い妄想しちゃってなんか早速アンインストールしちゃいました。(漫画の見過ぎか?)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年10月16日 22時29分 (#637495)
      一連の記事に興味を持ち、Google Desktop Searchを試してみましたが、
      インストールしたユーザー以外では、エラーとなり、動作しませんでした。
      ("Google Desktop Search can only run when the user who installed it is
      logged in."と表示され、起動しない)

      ということは、動作時は必ず入れたユーザーのセキュリティ コンテキスト
      になるわけですから、その権限でサーチすれば、デフォルト設定において
      他ユーザーの文書は結果的に「筒抜け」にならざるを得ません。
      (暴いているのではなく、あくまでも「見えちゃう」わけですが)

      つまり、クローラが管理権限で動いているわけですから、漫然と除外指定
      だけ取り付けてリリースしたのは、大変な注意不足か、非常にわざとら
      しい仕様だと思います。

      このような「便利な」状態では、後にスパイウェア等がプラグインとして
      利用し、予想だにしないクエリにより、思わぬものを拾われてしまう
      かもしれません。

      インデックスデータは触られないように工夫してあるのかもしれませんが、
      スパイウェア側でIEコンポーネントを実装し、データを流してsubmitする
      だけですから、結果データの分析は別にしても、実装は非常に容易です。

      私の貧弱な知識では誤解も少なからずあると思いますが、テストした
      限りではこれは「ベータ版」と名乗る品質ではなく、「Technology Preview」
      とでも称する段階の状態で世に出てしまっているのでは?との疑問を
      禁じえませんでした。

      無事に成長すれば魅力的なソフトではありますが、挙動がろくに修正さ
      れずに正式版になってしまっては、あちこちで問題を起こす可能性が
      あると思います。
      親コメント
    • 個人的に、ちょっと気になる挙動がありました [srad.jp] 。

      # 今さら感漂ってますが ;-p

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...