なぜFirefoxは日本では普及しないのか 570
ストーリー by yoosee
宣伝不足? 部門より
宣伝不足? 部門より
x-AC曰く、"Internet Watchで第2回 Mozilla Japanセミナーの様子がレポートされているのだが、そこでFirefoxの各国ごとの普及率の違いについて、興味深いデータが掲げられている。なんでも地域別に見ると、ヨーロッパではすでに約20%、北米でも約15%のシェアを獲得しているが、アジアでのシェアとなると一気に10%以下に落ち、日本に限って集計するとさらに低くなって、現時点では4%程度のシェアしかないらしい。
この数値について米Mozilla Corporationの事業開発担当副社長を務めるJohn Lilly氏は、記事の中で「我々もその理由が知りたいと思っている」と述べているあたりから、プロジェクトの側でもどう解釈していいのか困っているようだ。ということで、/.-jに集う人たちに、思い当たる節について語っていただきたく思う。日本ではなぜFirefoxが普及しないのだろうか?"
タブブラウザがたくさんあるから (スコア:5, すばらしい洞察)
タブが当たり前だだったから? (スコア:4, すばらしい洞察)
日本じゃFirefoxより前の2003年には既にDonut系とかのIEコンポーネント使ったソフトが大量に
だから、タブを売りにしても無駄。
セキュリティの高さだってIEが危ないって言われるのは大抵ActiveXとかアクティブ絡みであって、
IEコンポ系だったら大抵は両方とも簡単に切ってしまえる機能付き
で、レンダリングはIEと同じようにされて(IEなんだからIEと比べて差異が出るほうがレア)
UIコンポーネントも普通のWindowsアプリケーションの作法に従ってるものが多い。
で比較して劣っている点としては
例えばマウスジェスチャとかのプラスな部分。
IEコンポ系は設定も最初から機能がある事が解っていて、
それ様の項目がきちんと作られて綺麗に統合されてる。
もちろん設定は日本語
対してFirefoxなら後から入れないといけない
しかもダウンロードするには英語ページから。
しかも機能拡張が日本語化されてるとは限らない。
態々乗り換える理由がないなぁ・・・マジで。
タブブックマークとか移行するの面倒だし。
ちなみに、ハングル版とかもブランドによってはあったりするわけで、
アジア圏で低いのも日本と同様にタブブラウザに喰われてたりするんじゃないかな・・・
Re:タブブラウザがたくさんあるから (スコア:3, 興味深い)
#「Opera」の部分に他の適当なブラウザ名を入れてください
コンピュータに疎いだけかも (スコア:5, すばらしい洞察)
欧米に比べコンピュータリテラシがの水準が低いからじゃないですかね.
何でもブランド(Re:コンピュータに疎いだけかも) (スコア:5, 興味深い)
MS Officeが古くなった人にOooを奨める場合も同じなんだけど、「素性のわからないものを入れたくない」と言う人が多いんですよね(;´Д`)
そういう人に限ってカジュアルコピーに走ってアクティベーションクラックされてるのどっかから入手して入れたりしている場合がままあったり、セキュリティレベルの低いままで放置していたりするから、非常にそっちの方が問題では無いのか。と突っ込みたくなるのですが(;´Д`)
共通して見えてくるのは、日本人は、とにかくブランドに弱いって事ですわ。有名どころのソフトをお仕着せで使うのしかしなくて、そもそもカスタマイズと言う文化が定着していない…(;´Д`)
Re:何でもブランド(Re:コンピュータに疎いだけかも) (スコア:4, すばらしい洞察)
「日本人はブランドに弱い」だの
「そういう人に限ってカジュアルコピー」だの
「セキュリティレベルの低いままで放置」だのと
言いまわるか、それに近いこと言ってたり雰囲気を
匂わしたてたりしませんよね?
薦められた人は、そのモノより薦めた人を見ますので、
ウザったい人の薦めるものは普通は嫌がります。
Re:何でもブランド(Re:コンピュータに疎いだけかも) (スコア:3, すばらしい洞察)
ソフトが入っているのでソフトを入れるということ自体を知らないような気がするのですが。
カスタマイズについては、IEベースのタブブラウザとか、エディタ作者が作った多機能メーラを
見る限りでは文化がないとはいえないような気がします。
Re:コンピュータに疎いだけかも (スコア:3, すばらしい洞察)
ドキュメントとかのローカライズ (スコア:5, 興味深い)
奨める方が変です。
4%といえば日本中のMacユーザより多いんですよ?十分に多いです。
IE専用サイトが多すぎるからでは? (スコア:5, すばらしい洞察)
msnを始めとして、企業サイトの多くがIE専用に設計されていることが多い。
そういう理由でIE以外は圏外って人が多いんじゃないかと。
#専門学校出の新入社員に会社のウェブサイト作らせたら、見事にIE専用な奴を作ってくれた…ということが過去にありましたしw
腐乱化…もといFlanker
Re:IE専用サイトが多すぎるからでは? (スコア:4, 興味深い)
独自仕様とかに特化したものを作ればバージョンが上がるたびに継続的に検証の発注が来るし、変な機能を使えば使うほど整備性が惡くなり他ベンダへの乗換が困難になる。
IE特化、良いことばっかりじゃないか。
発注者の要件定義が糞なだけですが、そんな発注者のレベルの低さが今の日本の経済を支えているのです。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:IE専用サイトが多すぎるからでは? (スコア:3, すばらしい洞察)
世界に通用出来るソフトを開発してる会社なんてほとんどない。
ActiveXとかaspとかMicrosoftがやっつけ仕事で提供できるように用意したものしか使えないアホプログラマーが多いからな。
Re:IE専用サイトが多すぎるからでは? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:IE専用サイトが多すぎるからでは? (スコア:2, すばらしい洞察)
前提が正しいのだとしたら、なぜ日本だけIE専用ページが多いのかという次の疑問が出てきますね。
Netscapeは専用タグ拡張の主犯でした (スコア:3, 興味深い)
htmlにグラフィカルな拡張を持ち込んだ主犯はNetscapeの連中です。
確かNetscapeの連中がまだMosaicを作ったころからオレオレ要素を実装してた筈で、
代表格はFONTタグ。IMGタグもNetscapeの仕業かな。
もちろんMicrosoftも色々アレな拡張をしましたが、この戦争を始めたのはNetscapeです。
Netscapeは自分でゲームのルールを設定しておきながら、負けたのですよ。実は。
gy0
どのブラウザが優れているということではなく日本人へのサポート不足 (スコア:5, すばらしい洞察)
また英語のページに飛ばされることも多く、その段階でFireFoxは使えない・難しい・面倒と判断されてしまいます。
FAQなどについても、リンクを辿っていくと英語になったりしますので求める情報にたどり着くことが出来ません。
・・・というか、既に気が付いていながら対策を放置している物だと思ってましたよ。
Re:どのブラウザが優れているということではなく日本人へのサポート不足 (スコア:2, 興味深い)
あれ、今は英語しかなさそうですけど、ああいうのを日本語でやるところはないんでしょうかね。
英語の方で儲かってたり普及に与してたりしてるかはわかりませんが。
Re:どのブラウザが優れているということではなく日本人へのサポート不足 (スコア:2, 参考になる)
そのための Mozilla Japan ……と言おうとしたら、そもそもいきなりコミュニティに飛ばしたりする勢い [mozilla-japan.org]なのね。
ISP のサポートダイヤルに「買ったときからパソコンの音が出ない」「インターネットで落とした動画を再生したら起動しなくなった」などなど、パソコンの事だからという段階で全く区別せず普通にかけてくるようなエンドユーザ様には、このレベルのサポートでは少々酷だと思われます。
下手に窓口作って、IE のサポートをやらされかねないとかもありえそうですし。
# そういや、メールアドレスが○○というソフトで印刷できない。メールアドレスの発行は ISP がやってるんだからサポートしろ、なんてごねた人がいたとかも聞きましたね……。
使う前に (スコア:5, すばらしい洞察)
欧州でシェアが20%ってことは、認知度はそれ以上なはずですね。
日本では認知度が低いから、そのままそれがシェアの低さに繋がっているのでは?
あと、個人的な事ですが、Firefoxに限らずIEではないブラウザを薦めてくる人の言葉にムカつく事もある。
「なに、まだIEなんて使ってるの?」みたいに、否定から入られると、意地でも使ってやるもんか!みたいに思っちゃうひねくれ者です。
上手な薦め方ってのが必要なんでは?
ブラウザに関心がない (スコア:5, すばらしい洞察)
たとえばこの前あったことですが、友人にGyaOを見たいというので設定してくれと言われ、友人宅へ行きました。そこで僕が全部やってしまうのもなんなので、横について本人にやらせようと思い「じゃあまずブラウザ起動して」と行ったのですが、彼は「ブラウザって何?」と。
この青いEマークだとと指さすと彼は「あーインターネットね。ブラウザなんて変な言葉使わないでよね」と言われてしまいました。
このEマーク=インターネットというのが定着してしまっているから、Firefox使用者が少ない、ブラウザに関心がないのではと思います。
現実的に考えて (スコア:5, すばらしい洞察)
パソコンのことは何も分からないので、デパートの家電コーナー
で店員に勧められた物を買いました。
親戚とメールのやりとりが出来て、あと、可愛い孫の写真をデジカメ
で撮ってメールで送れれば満足です。
というシチュエーションの人に、ActiveXの危険とかオープンソース
がどうのこうのと喚きながらFirefox使うように強制するなら、そっちの
方がよっぽどどうかしてると思うぞ。
やらなきゃならん事というのはあるけど、やらない方が良いこと
というのもあると思うのだが。
ブロードバンドが下手に普及したから (スコア:4, すばらしい洞察)
・雑誌にCDがついてこなくなってとりあえずインストールしてみる機会がなくなったから
だと思う
コミュニティの雰囲気が・・・ (スコア:4, 興味深い)
自分は間抜けな質問をしてしまい、厳しいお言葉にへこんでしまいFirefoxへの乗換えを中断してしまいました・・・
自動リンクで表示が崩れるから? (スコア:4, 参考になる)
ただ一言 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:ただ一言 (スコア:5, すばらしい洞察)
という文化圏だから
Re:ただ一言 (スコア:5, すばらしい洞察)
キーボードと言ったら [srad.jp]でも書いたけど、ちょっとこだわったり
変わった事をすると 「マニアック」とか「オタ」という言葉でバッサリ切られちゃう。
切られる事に不安な人は、段々とそういった選択をしなくなっちゃうんじゃないかな。
盛り上がっているのぉ (スコア:3, おもしろおかしい)
つーか (スコア:2, 参考になる)
シェアが低いことでデメリットってあるのか?
俺はFirefoxユーザだが正直どうでもいいやみたいな。
つーか宣伝する奴に限って(人間的にも)かなりアレな人間が多い気がする
あ、ここでそれを言っちゃいけないんだったな(笑)
そりゃ (スコア:3, すばらしい洞察)
もっと粉飾して母数を限定するなりなんなりして
いい値が出るように工夫すればいいんじゃない?
日本語じゃないから (スコア:3, 興味深い)
日本語版も用意されてるし、日本語での情報もありますが、やはりいろんなところで英語が見え隠れしますから。
日本人がアクセスした場合には、www.mozilla.orgを日本語ページに見せるとかしないといけないんじゃないですかね。
理由なんてない (スコア:3, すばらしい洞察)
他のブラウザに乗り換えなければならない程の積極的な理由がないから
でもね、ここ何年か毎月自サイトでブラウザの統計とってますが、
じわじわですが着実に増えているのも事実だったりします。
でもその分IEの率が減っているかといえば、そうでもなく、
むしろNC4.7系が駆逐されていると言った方が近いかも。
ちなみにSafariも同じような曲線で増えてます。
家電とコンシューマゲームの国 (スコア:3, すばらしい洞察)
だから
・PCで後から色々組み合わせて使うより、PS2
・Excelや表計算ソフトで自分用シートを作るより、専用業務ソフト
・エクステンションやuser.jsをいじくりまわす必要がある(と、思われがちな)Firefoxより、SleipnirやいっそのことIEのまま
……と、言うことになっているのではないかと。
#正直なところ、大半の日本人は「自由」が嫌いなんじゃないかと思う。
新聞に一面広告 (スコア:3, すばらしい洞察)
欧州と米国で新聞に一面広告を掲載して
認知度を一気に上げたのが利いているのでは。
さらにFirefoxの日本語のサイトは更新が遅く、
内容が非常に分かりづらいというのもあるでしょう。
和訳ではなく日本向けのコンテンツ配置をするべきかと。
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
脊髄反射 (スコア:2, すばらしい洞察)
北米、欧州 (スコア:2, すばらしい洞察)
そっちのほうが理由が知りたい。なんでこんなに高いのか。
国民性か? (スコア:2, 興味深い)
普及率の妥当性に疑問 (スコア:2, 興味深い)
不具合について問い合わせてきたお客様に、ログファイルを確認してもらおうと、
「エクスプローラを開いて、xxフォルダの内容を見てください」とお願いしたところ、
一向にこちらと話が合いません。
なぜかと思い、詳しく操作手順を尋ねてみたら、彼は「エクスプローラ」と聞いて、
無印エクスプローラではなく「インターネットエクスプローラ」のほうを実行していたのです。
他にもエクスプローラとインターネットエクスプローラを同一視しているお客様が多数いました。
つまり彼らにしてみれば、それだけブラウザがWindowsというOSの一部品と化しているというか、
もはや「IEを使うこと=Windowsを使っている」となっていることに、愕然とした覚えがあります。
そのような方々に対して、FireFoxに限らず、サイトをブラウズするために、
「あえて専用のアプリケーションを用意する」という発想があるでしょうか。
「Windowsさえあれば、インターネットもブラウズできて当たり前」という時代になって、
それからPCの世界に入ってきた世代の割合が、欧米のPC人口のそれよりも圧倒的に多いように思います。
ですから、単純に日本全体のPC普及率を分母にして特定アプリの浸透具合を比較するのでは
妥当な結果は出ないように思います。
まぁ・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
ある電話での会話(実話)
お客「”いんたぁねっと”したいんだけど・・・」
私 「お手持ちのPCはございますか?どのような機種ですか?」
お客「パソコン?持ってないよ?」
私 「それでは、インターネットのご接続機器はどのように?」
お客「契約すれば、”いんたぁねっと”になるって聞いたんだが」
私 「????」
お客「電話も速くなって安くなるって聞いたぞ?」(←IP電話の事らしい)
電話が速くなるって一体・・・?
Re:普及率の妥当性に疑問 (スコア:3, すばらしい洞察)
マイ コンピュータは確か Windows XP の標準設定ではデスクトップ上に表示されない筈。存在しないものをユーザに言っちゃうことは、サポートとしてはまずいでしょう。
マジレスすると、どうせ実体は変わらないんだから、そこからあと一歩進めて、アドレスバーのところでパスを入力させるとか。コントロール パネルとかでも、微妙に間にスペースが入る辺りでも、コントロールまで入れさせれば候補リストで出ますから。
文字を入力させることで確実性が落ちる点を懸念するのであれば、スタートのところでマウスを右クリックし、表示されたメニューからエクスプローラを選択してくださいとか、そういうレベルで確実なナビゲーションを案内しないと。
もっと簡単にやるなら、Windows キー + E とか。この場合は、キーボードの左下の方にある、パソコンについている旗みたいなマークのキーを押しながら、その 3 段ほど上にある E のキーを……とかいうレベルでナビゲーションですか。
サポート担当たる者、ユーザが見ているままの項目を口にしてナビゲーションできないと一人前とは言えません。
書いている話を見る限りでは、サポートとしてはもうちょっと頑張りましょう、という感じがします。
分からないときの基本は「今画面に表示されているものを、上から順番に読み上げていってみてください」ね。フリーダイヤルじゃないと使いにくいけど。
ITスキルの問題? (スコア:2, 興味深い)
#PCは「Web(のようなもの)もメールも使える携帯の親玉、みたいな感じに思っているのかも。
あと、そういう人たちは、一日に数十分〜多くて一時間、だらだらと普通のWebサイトしか見ないので、ブラウザなんかなんでも良いんじゃないでしょうかねぇ。IEを使わない理由なんてないだろうし。
広報不足 (スコア:2, 興味深い)
そもそもIE以外のブラウザを知らないし、ブラウザの存在を意識していない。
9割以上がIEを使っているし、サイト制作者もIEで閲覧に困るサイトは作らない。
そんな状態でFirefoxを使おうなんて考える人がいるはずがない。
欧米みたいに大げさな草の根キャンペーン(新聞にでかい広告とか)が馴染まない。
やっても「なんかオタクが騒いでる」くらいにしか受け取って貰えないでしょう。
日本でブラウザの違いやFirefoxの周知を計るにはマスコミや、一般人に影響の大きい有名人に喋って貰うのが効果的ではないでしょうか。
CMや広告ではなく番組の内容として露出の機会を作る。
もしくは公的機関に採用して貰うとか…
とにかく知名度が足りません。
まず、興味を引かないと普及どころの話じゃない。
優しさと愛しさと (スコア:2, 興味深い)
ユーザーは、多様なブラウザから自分の好みにあったものを選ぶことができ、
ブラウザの備える多機能のなかから自分の使うものを選択することができます。
つまり、たくさんの選択肢がまず提示されていて、その中から不要なものを無視する、
どちらかというと受動的なプロセスなわけですね。
核になるブラウザをベースに機能を追加していく、
という能動的なプロセスを必要とする Firefox に較べると、
ユーザーにとっては前者の受動的なプロセスのほうが、ずっと優しいです。
また、解説ページも素人向けからマニア向けまであり、
サポートもコミュニティも普通の日本語が通り、
Firefoxに較べて、総じてユーザーに優しいです。
一方、Firefoxをとりまく環境をみると、どこもFirefoxへの愛に満ちています。
逆にいうとユーザーは二の次。満ちすぎて溢れた愛のお零れを貰っているだけです。
愛してくれとは言わないが、せめて優しくしてくれたっていいじゃない。
というのが、Firefoxに乗り換えないユーザーの本音なのではないでしょうか。
Re:Firefox よりも優れた Web ブラウザの存在は?? (スコア:3, 参考になる)
好ましいと思っている点
1)タブ動作が速い
(クリックしてそのタブに切り替わる時間)
2)タブ高さが細い
(firefox+tabmix plusの環境でuserChrome.cssで
タブ高さを変えるとなぜかタブを複数段に出来なく
なった)
3)メモリを馬鹿みたいに食わない
(firefoxは私の環境では長時間30近いタブを開いたり
閉じたりしているとやたら動作が遅くなります)
特に1)がfirefoxへ完全移行しない理由です。
Re:反マイクロソフトな人が (スコア:2, 興味深い)
オライリーの「Don't Click on the Blue E!」 [oreilly.co.jp]なんて、「ブラウザ選択の時代を読み解く」
なんてえらいソフトなタイトルに変わってますし。
Re:と言うよりも、 (スコア:3, 参考になる)
Re:日本、日本と言うけれど... (スコア:3, すばらしい洞察)
そりゃあなた、PCの普及率がアジア1位だからですよ。孫のいるようなご隠居の爺さん婆さんが
PC使うような国って日本以外にありますか?普及率では韓国と台湾が日本に続くように思いますが、
両国とも日本より人口が少ないためにアジア全体への影響が小さくなるように思われます。
さらにいうと、中国の次に人口が多く、中国よりPC普及率が高そうなインドでは英語が通用しますので、
その他の2バイト文字が必要な言語を用いている国々よりも言語の敷居がかなり低いと思われます。
その他の国でも英語が公用語の国が結構ありますし、そうでない国の多くではPCを使うのは
裕福な層とインテリと技術者が多数を占めると思われますので、英語の敷居が低いものと思われます。
Re:そもそもPCについてくるもの以外のソフトの普及率が (スコア:2, すばらしい洞察)
日本だとワープロ専用機からの移行組が多いため、プリインストールされているソフトで
済まそうとする人が多いのかも知れません。
Re:日本語の問題が (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:問題は俺か (スコア:2, 興味深い)
> あと、なんとなくひとつのパソコンにブラウザ2つもいらない、という気もしてる。
それはありますね。私は Firefox を使ってますが、最近は他のブラウザを インストールしてみる事がなくなりました。
ずっと昔、IE と Netscape が私のパソコン内で「標準のブラウザ」権を獲得する ためのデッドヒートしていたことがありました。それ以来、ひとつの OS の中に 複数の Web ブラウザを同居させることへの心的なハードルが高くなった気がします。
権力争いは見たくないというか、レジストリの書き換え競争が行われて欲しくないというか (そんなのがホントに起こってるかどうかは知りませんよ)。
私が使ってるもう一個の OS の中の、あらかじめ入っていた more と、私がインストール した jless のように、仲良くおとなしく居てくれるならいいのにな。