パスワードを忘れた? アカウント作成
12742 story
OS

アプリケーションも今すぐWindows9xを切り捨てるべきか? 136

ストーリー by kazekiri
誰かがサポートするはめに 部門より

d'Arc曰く、"/.J でも既報の通り、7月11日をもってWindows 98/98 SE/Me のサポートが打ち切られるが、これに伴いFirefox もWindows 98 のサポートを前倒しで打ち切るべきではないか? という意見が出ている。(本家/.の記事)ちなみに、レンダリングエンジンの関係上Firefox 3 はWindows 9x では動作しない事が既に予定されている。
折しも、6月15日のNHK ニュースでも7月11日を前に修正パッチが提供されないことが発表された。このような危険性を考えると、OSのサポートが終了した時点でアプリケーションも動作できなくするのはユーザにとってはかえって利益になるのだろうか?
なお、タレコミ人の今の仕事はNT4.0 上で動作するアプリケーションをXP に対応させるという業務なので、Microsoft のサポートはとっくに終了していますがNT4.0 はまだ現役です。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 折しも、6月15日のNHK ニュースでも7月11日を前に修正パッチが提供されないことが発表された。このような危険性を考えると、OSのサポートが終了した時点でアプリケーションも動作できなくするのはユーザにとってはかえって利益になるのだろうか?

    「ユーザーにとって」ではなくて、「製作者側にとって」で十分だと思う。プログラムのサポートを継続する/打ち切る場合の、利益/コストを吟味した上で、随時決めていけばよい。

    ソフトウェアベンダーが基本ソフトのバージョンアップを推奨するのは悪いことではないが、強制するべきではないでしょう。そう言う意味では、IE7 も是非にも Windows 2000 対応版を配布して頂きたいと思う限りなのですが、そうならなかったのは非常に残念な限りです。でもそれは、Microsoft が過去のバージョン向けに IE7 を開発する/しないことによる利益/コストを吟味した上で出した結論なのであり、致し方ないことなのだと思うのです。

    しかし、過去バージョンの OS への対応が十分に実現可能であり、利益も少なくない (もちろん、利益があまりにも少ないなら話は別だーよ) にもかかわらず、「ユーザーが使うべきではないバージョンの OS だから」という理由でサポートを打ち切ってしまうのは、いささかおせっかいに過ぎるんではないかと思います。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
  • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 20時05分 (#961442)
    98とかMeとかは・・・ねぇ。
    フリーソフト配ってますが、質問メールで来たスクリーンショットはXPしかないっす。

    # 対応させるのが面倒なのでAC
    • 未だに98やMeを使ってい人は我慢強いだと思います。ソフトが動かないなんて慣れっこで報告する気が無いだけのようなきがします。対して、新しいソフト等に飛びつく人は我が強く声高に自己主張する、とどこかのサイトで読んだような...。

      ユーザ性(?)が出ているのでは?

      親コメント
      • by docile-jp (16652) on 2006年06月17日 0時13分 (#961642) 日記
        例えば、mixi の iPod 関連コミュニティの質問とかを見てると、ときどき「Meなんだけど...」という方が出てきたりはします。

        どうも世間は、OSにしろアプリにしろソフトが古い・新しいには興味がないようです。iPodが使えるかどうか、Wordのファイルが開けるかどうか、Webページが見られるかどうか、メールを読み書きできるか、それだけ。まさに家電感覚。

        しかし、今のパソコンはまだそんな感覚で扱える水準じゃないと思うんだよなぁ。
        親コメント
  • by clubx (27914) on 2006年06月16日 22時08分 (#961532)
    Windows3.0の時代に作ったプログラムがありますが、
    未だに現役で、もちろんWindowsXPで何の問題もなく動いております。
    基本的なAPIしか使ってないからかな。
    • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 23時21分 (#961596)
      マイクロソフトは互換性に鬼のように神経使うからってのも
      助かる要因ですな。それでも漏れがあって騒がれたりするんですが。
      親コメント
      • Re:昔の名前で出ています (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年06月17日 1時56分 (#961706)
        >マイクロソフトは互換性に鬼のように神経使うからってのも
        >助かる要因ですな。それでも漏れがあって騒がれたりするんですが。

        そうですねぇ~
        いつまでたっても「ダミーファンクションのまま」とか
        「ドキュメントどおりには実装されていない」おかげで
        互換性が保全されているって。

        だみぃ~だこりゃ。次ぎいってみよ。次ぎ~
        親コメント
  • 目的と手段 (スコア:3, 参考になる)

    by mau (30400) on 2006年06月17日 3時52分 (#961750)
    新しいOSと、古いOS
    新しいインターフェースと前のOS
    目的とする仕事が不都合無くできるなら、OSもインターフェースも
    私は問いません。
    逆に低リソースで動くことが多い旧OSやSOFTのほうが、
    便利なことすらあります。
    (FDとUSBフラッシュに、私にとっての最低限の環境や
    SOFTを入れてありますので、文章や表計算、
    Mailの下書き程度ならいつでもできます)

    本当にXPじゃないと仕事はできませんか?
    SOFTも最新じゃないと話にならないのですか?
    何か代替手段もあるのでは?
    一度見直してみるのもよいかと思います。
    • Re:目的と手段 (スコア:2, 参考になる)

      by nenoneno (28388) on 2006年06月17日 9時28分 (#961803) 日記
      同感。何に使うかによります。

      Windows98辺りは工場では、まだまだ現役です。 DOSで動いている機械すらあります。
      アプリケーション? 当然アセンブラですが、なにか?
      機械の制御や稼動を監視する事が主な仕事なので外(internet)に出る事はありません。

      # NIC自体PCに積んでませんから...
      親コメント
    • 古いOSでも仕事はできると思う。
      しかしながらセキュリティパッチの当たらない脆弱な環境で業務をこなすのはどうかと。

      # 「あなたの会社では情報流出の危険性があるので取引できないな。」
      親コメント
  • by thor_M (16333) on 2006年06月16日 20時12分 (#961447)
    正式サポート対象外ってのが理想かな。対応OSリストにも載せないで。
    --
    --
    • by marute (13883) on 2006年06月16日 20時21分 (#961451) 日記
      >正式サポート対象外ってのが理想かな。対応OSリストにも載せないで。

      「正式にサポートする」か「OSのバージョンをチェックし、サポート対象外のOSなら起動すらしない」の
      どちらかにすべきだと思いますよ。

      でないと、サポセンがクレームの嵐となり、始末書を書かされるはめに…

      #あ、なんか涙でディスプレイが良く見えないや…
      親コメント
      • Re:動く事は動くけど、 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Emc2 (14960) on 2006年06月16日 20時47分 (#961477) 日記
        後者だと動かないOSのユーザからの苦情(何故動かないんだ!同じWindowsだろ!)でやっぱりサポセンが泣く予感。
        クレームをつけるユーザーって、対応表だとかマニュアルだとかはまるで読んでないのですよ。
        --
        RYZEN始めました
        親コメント
      • Re:動く事は動くけど、 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年06月16日 20時49分 (#961479)
        > 「OSのバージョンをチェックし、サポート対象外のOSなら起動すらしない」

        じゃあ、2000/XP対応としてあるソフトウェアをVistaで起動しようとしたら強制終了ですね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 21時51分 (#961522)
          NN4.7をXPで動かないようにしておいて欲しかった。
          中途半端に動くと言うか、怪しい挙動が多過ぎる。
          そもそも「XP向けNN4.7」なんて存在しないので当り前だが、
          NN4.7を何処かから拾ってきてワザワザXP機に入れる馬鹿企業が居て、
          怪しい挙動をするといちいち文句をつける。アホかと。

          Vistaでは起動しない事を願って止まない。
          親コメント
        • by esumi (15966) on 2006年06月17日 0時32分 (#961660)
          確かVISTAにはバージョンチェックを誤魔化す
          (XPSP2とかと思わせる)
          仕組みが付いてたと思うので、一般的なOSチェック動作
          ならそれで誤魔化してインストールする事ができると
          思います。

          #具体的にはexe等のプログラム本体のファイル上で
          #右クリック>プロパティから~~
          親コメント
          • by thor_M (16333) on 2006年06月17日 13時46分 (#961940)
            >確かVISTAにはバージョンチェックを誤魔化す

            ほんとだ、動きました。ヴァージョンチェックを回避出来るとは知りませんでした。

            となると、バージョンをチェックして動かなくする、という仕様は意味がなくなりますね。
            --
            --
            親コメント
        • by thor_M (16333) on 2006年06月16日 21時01分 (#961487)
          >じゃあ、2000/XP対応としてあるソフトウェアをVistaで起動しようとしたら強制終了ですね。

          あはっ!これ、こないだVistaにDVDドライブ付属の動画系ソフト入れようとして全滅だった orz。しょうがないから海外の怪しいDVDリッピング&バーンするソフト入れたらすんなり動いて...以下略
          --
          --
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 21時48分 (#961521)
          >じゃあ、2000/XP対応としてあるソフトウェアをVistaで起動しようとしたら強制終了ですね。

          その対応は、簡単そうに見えるけど意外と簡単じゃありませんよ。
          何らかの手段でバージョンチェックをしてその判定をするのですが、
          その手法が将来も正しく動くとは限らないのです。

          下手すりゃMSのOSのバグフィックス(or マイナーVer.Up)で起動しなくなります。

          まあMS推奨の方法でVer. checkすればそんなに外れることはありませんが最終的にはMS次第ですから。

          #なのでチェックは既出の、インストール時が無難。
          親コメント
          • by Emc2 (14960) on 2006年06月16日 23時52分 (#961624) 日記
            Win95初期のアプリがWin98以降で動作しないっていう話を思い出したので、「既知のバージョンナンバー以外では起動させない」だけならなんとかなりそうな?
            互換性ウィザードとかを使う人にとっては対応外なのは判ってるだろうからサポート的にもそう問題化しないでしょうし。

            #やはり問題は不十分/中途半端な知識で対応を図るユーザ層か?
            --
            RYZEN始めました
            親コメント
      • by thor_M (16333) on 2006年06月16日 20時55分 (#961485)
        >始末書を書かされるはめに…

        すみません、素で何故か分からないのですが教えていただけますか?

        通常、対応OSは明記してあるはずだし、サポート側の責任じゃないのに何で始末書なんか...

        そもそもWin9xのサポート自体切れてますよって警告すべきなんではないでしょうか?

        私みたいにVMware内で必要に迫られてWin98SE動かす事があるような人間にはWin9xでも動くソフトってのはありがたいですよ。
        --
        --
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 21時52分 (#961523)
          >>始末書を書かされるはめに…
          >すみません、素で何故か分からないのですが教えていただけますか?

           サポセン業務経験者の別ACですが、サポセンは製品のサポートをしてお客様の問題を解決する以外に「お客様に満足して頂かなければならない」仕事で、例えばサポート対象外で解決不可能なご相談の場合にも「それがサポート対象外であり、また、どうすることも出来ない」と言う事を納得していただかなければなりません。が、力不足でどうしても納得していただけず、最終的にはお客様にお叱りを受けたりすることあります。

           で、そうなってしまった場合、(ご相談の内容がサポート対象か、対象ではないかに関わらず)「何故、お客様を怒らせてしまったのか」を上司に説明せねばならなくなる訳です。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年06月16日 22時54分 (#961566)
            >「何故、お客様を怒らせてしまったのか」を上司に説明せねばならなくなる訳です。

            すみません。この説明用の文書が始末書なんですか?
            始末書の扱いって会社によって結構違うものなんですね。

            うちの会社ではもっとはるかにきつい罰則的な文書です。
            始末書2枚で解雇対象になります。

            部下が犯罪を犯していたのを気づかなかった上司が書かされたとか。
            始末書2枚で解雇になった人がいるかどうかは知りません。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年06月17日 3時40分 (#961746)
              >すみません。この説明用の文書が始末書なんですか?
              >始末書の扱いって会社によって結構違うものなんですね。
              会社によってまったく違うと思いますよ
              所属会社では、かなり始末書はキツイ書類で、1枚で出世に響くものですが
              常駐先の別会社ではかなり乱発されてますし、人事考課にも殆ど影響なさそうです
              始末書の下の理由書に至っては直属の上司が読んだらシュレッダー処分されてます
              一応東証一部の誰でも知ってるCMも乱発してる企業なんですがね
              親コメント
    • 98/Meなんかは「動くことは動く」ようにするのも結構大変だったり。

      最近はMSDNで便利めな関数を見つけてウホホーイ!って喜んだりしたものの、Longhorn以降とか書いてあってがっかり。
      親コメント
  • 対象となるユーザ次第 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by heropa (25135) on 2006年06月16日 21時01分 (#961488) 日記
    業務なアプリはお客様が望むのであれば、サポートから外せないと思います。
    ただ、新しい開発ツールが9x系をサポートしなかったり、古いツールが、開発用OSにインストールできなくなったりするので、その辺の事情をお客様と相談して納得していただく。
    自作フリーソフトだったら、これから新しく作るものだったらサポートしない。

    Firefoxの件では、Windows 9xを未だに使っているユーザは、新しいOSやソフトウェアに関心が無いんだろうから、気にしなくても良いのでは?とか思いますよ。
    • by yusasa (1159) on 2006年06月16日 22時17分 (#961541)
      > 業務なアプリはお客様が望むのであれば、サポートから外せないと思います。

      導入・運用のコストで(おそらくは)見合わなくなるよ,という説得ができる営業に恵まれてるかどうかってのもありますね。
      結局,開発やユーザサポートが泣きをみたりする破目に(で,最終的に実ユーザも不幸)。

      # というのは,いい加減無くなったりするのかな?
      --
      "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
      親コメント
  • ゲイツ会長も・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by non326 (28434) on 2006年06月16日 23時43分 (#961608)
    あと2年でサポート打ち切りだそうで・・・(ぉ

    #引退後は慈善事業に精を出されるとか・・。
  • SI会社の実情 (スコア:2, 興味深い)

    by MkII (26282) on 2006年06月17日 8時39分 (#961792)
    営業が取ってきた一次ヒアリングをみて、
    拠点クライアントPC "Windows98"
    とかなってると、ゲンナリします。
    そんな仕事、取ってこなくていいです。osz
  • 動作できなくする? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月16日 20時49分 (#961480)
    ユーザーには知らせずに裏でどこかのサーバに接続してて、「そのOSのサポートは終了している」という情報を得ると、それ以降起動しなくなるようにするとか?

    そんなスパイウェアもどきのソフトだったら確かに使えない方がユーザーの利益になるかもしれません。
  • もうIE 5.x も (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年06月16日 21時06分 (#961490)
    切り捨てていいですよね? ね?

    #今CSSをIE5.xに対応させる作業中なのでAC
    • Re:もうIE 5.x も (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年06月16日 22時26分 (#961547)
      > 今CSSをIE5.xに対応させる作業中なので

      IE4~&NN4~って言ってる顧客を殴りに行くので、
      それが終わったら付き合ってくれ。
      親コメント
  • by SuperSouya (18827) on 2006年06月16日 23時48分 (#961619) 日記
    V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007 プラチナ [interchannel.co.jp]は、Windows 98もWindows Meもサポートしています。
    だから、古いOSを使っているユーザーは、サポートが終わっても諦めないで下さい。
    これで、セキュリティ対策は100%とは行かなくても鉄壁になるはずです。
    --
    Super Souya
  • by Anonymous Coward on 2006年06月17日 0時07分 (#961638)
    XPの発表会で口を滑らした一言(ソースが見つからない)

    「98は一皮剥けばDOSですから・・・」とか、パクリのDOSから決別した歓びのあまりの、一言かと。それだけに負の遺産は早々に葬り去りたいのでしょうね・・・
  • by Anonymous Coward on 2006年06月17日 1時16分 (#961683)
    PCもISPもやってる会社で内製アプリのお仕事しているのですが、
    ISPで提供しているアプリだと、利用者のOS比率を気にせざるおえないんです。
    未だに9x系が4割もいるので、切り捨てる選択はできないということでサポートは継続です。
    外部会社のアプリならそれなりのOSの制約があるのですが、
    内製しているアプリにはそれが適用されないんですよ。

    パッケージで販売しているものは9x比率が2割を切っているのでサポートしないことになるし・・・

    # 書きたくても書けないのでACスマソン
  • 私の周りには、「2000がいい」といって、WinXP のインストールを拒む人が多いです。
    主な理由は「重いから」なので、そこは大きく反論できないのですが...
    新しいハードウェアには対応していないし、機能も少ないので、新しいOSのほうが良いと思う私は、素人なのでしょうか。

    あと、ユーザーインタフェースも、共用マシンにもかかわらず、タスクバーを「クラシック」にし、Luna も消す人がいます。 自分のマシンでそうするのはかまいませんが、共用マシンなので、デフォルトのままにしておいてほしいです。
    人間が新しいインターフェースに対応できないのは、新しいインタフェースが使いづらいからでしょうか。 それとも、人間が古いのでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2006年06月17日 8時30分 (#961789)
      正直新しいハードウエアにわざわざ2000をインストールする気にはなりませんが、UI の好みはそれぞれなので、どれが使いやすいとかは宗教論争だと思う。

      なので、クラシックにする人が気に入らないと思うのは、基本的に共同のパソコンを管理する・使い資格はないです。・・・・といいますか、クラシックであるか否か?という程度ははっきり言って、UIが違うってほどでもないし、使い勝手が違うってほどでもないので、どちらでもいいです。

      他人のマシンならほったらかし、私物ならクラシックですね。

      自分が管理者ならば、デフォルトはクラシックにしてそのよさを小一時間ほどユーザーに説教します。無論ドメイン組んでかっちり管理してありますが、そこは、まぁ、融通を利かせて、ユーザー単位ではその程度は自由にはさせていますが、ただし、デフォルトはクラシック。最近はクラシックを嫌がる人が増えたので、クラシック率が減りましたがね。

      正直、何故クラシックを嫌がるのか?というのは、新しいUIを嫌がるのと同じ程度の理由です。だから、そんな程度のことにめくじらを立てないこと。クラシック好きだからといって、そんな程度の理由でえばらないこと。それだけです。

      個人的には、UI論争で言えば、Mac OS X の UI が一番使いやすいと思う。よく見てみるとほんのちょっとしたわずかなセンスの違いだけなんだが、かなり画期的に使い勝手が違う。2000 と XP は見た目がかなり大きく?違うけど、根本的にはまったく同じ使い勝手というのを考えると、UIってのは見た目とうよりセンスだなと感じさせられる。

      そのランクのUI論争ならまだしも、クラシックか否か?ってのは、おまえは赤色が好きか青が好きか?どっちがより正しいのか?って程度にしか思えん。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月17日 4時51分 (#961762)
      > あと、ユーザーインタフェースも、共用マシンにもかかわらず、タスクバー
      > を「クラシック」にし、Luna も消す人がいます。自分のマシンでそうする
      > のはかまいませんが、共用マシンなので、デフォルトのままにしておいて
      > ほしいです。

      あのぉ、共用なら利用者ごとにユーザを別にした方が合理的な気が。

      > 人間が新しいインターフェースに対応できないのは、新しいインタフェース
      > が使いづらいからでしょうか。それとも、人間が古いのでしょうか。

      共用PCの操作に同一環境の使用を強要するあたり、OSの新しい機能に、
      (組織が?)対応してないんじゃないすか?

      # マルチユーザが「新しい機能」とは思わないけど。
      親コメント
      • by Yuryu (19524) on 2006年06月17日 11時54分 (#961865) ホームページ
        ちなみに、うちは大学によくあるイベント系組織のようなものです。
        お金もないし、人も毎年入れ替わります。

        >あのぉ、共用なら利用者ごとにユーザを別にした方が合理的な気が。

        可能ならそうしたいです。
        しかし、同時に部屋に10人いるにもかかわらず、パソコンが3台しかありません。
        どういう要求がでるかというと、「ちょっと3分使わせて!」とか、「これ印刷させて!」とかいう、短時間の交代が多いです。
        あと、サークルの人も「印刷させてください」ときます。
        ユーザーアカウントを分けても、切り替える時間がもったいないので、結局同じアカウントが使われることになると思います。
        ログアウトもする習慣もないし。
        もちろん、長時間の作業の時だけでもわければ、それなりにメリットがあるかもしれません。
        単に、労力に見合わないと思うからやっていないだけです。
        それに、「そんなややこしいことをするな。おまえみたいに詳しいやつが来年入ってくるとは限らない。」という意見もあります。

        XPの、ユーザー切り替え機能という案もありますが、メモリが256MBしかない環境で使うと、重くて使い物になりません。
        増設するお金もありません。

        組織が対応してないですね。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月17日 4時00分 (#961753)
      単に時間が無いだけ。
      OSの勉強の時間をくれるなら問題ないが普通、会社はその手の時間をくれない。
      また、大事なのは仕事であって、OSの勉強ではないということ。
      OSなんぞ幾ら憶えてもメシは食えんのだよ。ソフト開発とかサポートじゃあない限り。

      それに憶えなきゃ使いにくい現代のコンピュータに人が合わせるのはあくまで本筋ではない。
      便利な道具というなら、人間があまり覚えなくても使える様にしろ!というものだ。

      #将来的には可能かもしれないが、今は無理な要求だがね。
      親コメント
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...