x-AC 曰く、 すでに各所で報じられているが、21日の午後9時にNHKスペシャルで「グーグル革命の衝撃」と題してGoogleが特集されるようだ。サイトの解説や予告編を見るかぎりでは手放しのGoogle礼賛のようにも見えるが、いまだYahooがトップの日本においては全国的にGoogleの名前が知られる機会にもなるわけで、なにかと要チェックの番組ではないだろうか?
Google八分の取材もしているようです。 (スコア:4, 興味深い)
グーグル八分とは何か [2log.net]を出版したBeyondさんのところにも、取材が行って [cocolog-nifty.com]いるようです。
この時期になっても、称賛一辺倒だとNHKの見識が疑われます。というか、経済産業省の情報大航海プロジェクトの宣伝なのでは?
毎日新聞の視聴室では (スコア:3, 興味深い)
転載はマズいのでキーワードだけ。
「検索の裏にある様々な思惑絵を紹介し、危険性も指摘する」
「検索順位が急激に落ちる不自然な現象」
「独り勝ちは情報が集まり便利だが、検索結果も注意深く見守る必要がありそう」
など...
ま、マスコミ一般にとってGoogleは広告料を奪い合う敵ですからね。
NHKは利害対立が少ない分、中立的な視点を期待したいものです。
Re:毎日新聞の視聴室では (スコア:1, おもしろおかしい)
Googleべた褒め=中立的な視点
Googleを叩く=中立的でない視点
なんでしょ?
1月28日(日)のTBSがっちりマンデー!!はマイクロソフト特集 (スコア:3, 参考になる)
タイトル名は忘れたけど「マイクロソフトの儲かり戦略」かな。まもなくWeb上のテレビ番組表にも出ると思うけど。
Re:1月28日(日)のTBSがっちりマンデー!!はマイクロソフト特集 (スコア:3, 興味深い)
「WindowsVistaに搭載される数々の機能を使えば儲かりマンデー!」とか。。。
Google自身は宣伝せずとも... (スコア:3, 興味深い)
いや、既に何度となく Google の名前はテレビから聞こえてきてない?
au の CM で「 Google も使えて 1,050 円!」ってのウリにしてるやつ、
見るたびに思ってたんですが、あれは、その CM を見る人が
Google (が便利であるということ)を知ってるの前提ですよね。
みんな Google 知ってるのかなー、といつも不思議に思ってたんですが。
一般的に Google って知名度どのくらいあるんでしょう。
普段携帯だけで PC は使わないって層とかも知ってるものなのかなぁ。
Re:Google自身は宣伝せずとも... (スコア:5, おもしろおかしい)
「このCMは、auから他キャリアに乗り換えようとしている人を描いているのか?」
と首をひねりながら観ています。
# しかし、PC上で"MNP"をGoogle検索すると、「MNPで番号そのままauに」とスポンサー検索結果が出るんだな。
Re:Google自身は宣伝せずとも... (スコア:3, 参考になる)
Re:Google自身は宣伝せずとも... (スコア:2, 参考になる)
GoogleとNHK (スコア:3, 参考になる)
・スタンフォード大卒のセルゲイ・ブリン(27歳)社長が、電動キックボードに乗って登社してくる。
・世界中10億のホームページからわずか0.5秒で検索できる、有用な順に並んで出てくる画期的な検索ソフト
・すでに多くの大手企業に検索エンジンが採用され、大きな利益を上げつつある。
・博士号を持つ100人の社員は2年前に設立されたばかりのGoogle社に賭けている。
という感じだったような。。
放送開始です (スコア:3)
#……って、来るのかよ(w
GIGAZINEが (スコア:3, 参考になる)
グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない [gigazine.net]
日本は世界で唯一Yahoo!に阻まれて進出成功とは言いがたい状況にあり、今回初めてNHKの長期取材を受け入れたのは日本における知名度向上を狙ってのことではないか等、なかなか興味深い考察してます。
みんなGoogle好きだよねぇ部門 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:みんなGoogle好きだよねぇ部門 (スコア:2, 参考になる)
自分のblogでもこの番組繋がりで書いたことですけど、googleやYahooなどでの検索結果という物を「線」の集合体と考えた場合、mooterの検索結果は「面」の集合体と考えることが出来るような仕掛けがありますので。
例えば、検索した単語のあるサイトと関連のあるサイトをキーワード単位げグループ化して提示したり、「STARBURST」と呼ばれる、サイト間の「言葉としての」関連性を一種の地図として表示してくれるギミックは、結構横道指向で調べる場合には使えますよ。
テレビ視聴終わりました (スコア:2, 興味深い)
こなかったのは NHK 自身が何か起きるのを嫌ったから?と
意地悪なことをいってみる。
自由にカスタマイズできる職場を紹介するのはありですけど、
一般人から見て幼稚に見える環境を見せているのでは?
万人にわかるうまい飯が食べられることを紹介をしなかった
ことと併せて
「少しネガティブキャンペーン入ってませんか?」
と言ってみたい。
余談が入りますが…
無線 LAN を使って位置情報を取得し、客の好みに応じた広告を
出す話もでてきました。これは私も嫌いな手法ですが、似た
ような記事を google とはまったく関係ない六本木ヒルズでの話と
して、日経新聞で見ました。この記事では、技術を使ったうまい
商売の仕方という感じでまとめてあって好意をもてませんでした。
別の時でいいからそういうことも番組にしてほしいです。もちろん
同じ論調で。
Re:テレビ視聴終わりました (スコア:2, すばらしい洞察)
> こなかったのは NHK 自身が何か起きるのを嫌ったから?と
> 意地悪なことをいってみる。
単に取材先がグーグルジャパンじゃなくて米グーグルだった
からでは?
Re:テレビ視聴終わりました (スコア:2, 興味深い)
というか、内部取材の意味ほとんどゼロでしたね。
社員がディスプレイと睨めっこしている顔と、オタクっぽい社員のお気に入りの玩具を、そんなに撮影したかったんでしょうか。
まあ、あれがみんな一騎当千のつわものかと思うと、あの画にもそれなりの意味があるのかもしれませんけど。
最後の方に出てきたホワイトボードとか、せっかく内部にカメラを持ち込めたんだから、定点観測でもしてくれればよかったのに。
知らなかった (スコア:1)
Googleの方が有名だと思っていました。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:知らなかった (スコア:2)
裾野を広げるのは難しいんじゃないかなぁ。日本の場合は。
「ぐぐる」とは言っても (スコア:1, すばらしい洞察)
--
祝「地球へ…」再アニメ化
Re:「ぐぐる」とは言っても (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:「ぐぐる」とは言っても (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:「ぐぐる」とは言っても (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:「ぐぐる」とは言っても (スコア:2, 参考になる)
Re:「ぐぐる」とは言っても (スコア:1, 参考になる)
良くも悪くも、そっちで有名なんだな。
--
恐怖「地球へ…」萌えアニメ化
Re:「ぐぐる」とは言っても (スコア:1)
google=ロボット検索
Yahoo=登録型検索
って使い分けしてるし。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:「ぐぐる」とは言っても (スコア:2, 参考になる)
ゴーグルって読んでた人は手を上げて (スコア:1, おもしろおかしい)
出始めたとうしょ (スコア:1, 参考になる)
B:いやつづりがちがうのでグーグレでないの?
C:グーグレ?なんじゃそれ、グーグルのはずだけど自信がない
D:http://www.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=907&topic=367
A,B,C:納得
ってのが5年くらい前のことでした
Re:ゴーグルって読んでた人は手を上げて (スコア:1)
この先社会はどうなっていくのか (スコア:1)
こんなにいつでもどこでも情報を引き出せるような時代が来るとは
たった15年程前までは大多数の人間は予想していなかったし,
今現在でもついていくのがやっとなくらい情報の社会は激しく動いているわけで.
それじゃあ今から15年先のことを予想できるか?ということを考えると全然予測不能.
これから変革のスピードはどんどん速まるんだろうなぁ...
# ...で、結果的に歳を取ったな,というところに行き着く悲しさ.
## ええ,勿論録画予約してます.
Re:手放しで誉める? (スコア:3, 興味深い)
美味い社員食堂、自由な職場、楽しい福利厚生。
こういう企業を礼賛だけするのは、経団連が許しませんからなぁ。
一部上場企業の社員食堂は犬の餌レベル。
フレックスなのに定時出社させたり、フレックスそのものを廃止。
そして残業代は付かない。
社員を奴隷としか見てない経営者にとっちゃ、Googleの台頭は苛立ちの種だろうなぁ。
Re:手放しで誉める? (スコア:3, 興味深い)
日本のソフトウェア業界で導入してもうまくいかないような。
要は高いモチベーションから来る最終的な結果出力のアップと、
優秀な社員を引き付けるアメなわけで。
9時→18時の8時間で仕事をキッチリ仕上げる集中力の高さが
このシステムの維持には必要なんでは。
・美味しい社員食堂
→無駄金をつかうなら給料を上げてくれ
・自由な職場
→全員昼過ぎ出社で、客先(朝8時始業)からクレーム。
これでフレックスが廃止に向かう。
・楽しい福利厚生
→一刻も早く帰宅したい。休日は寝ていたい。
スポンサーは… (スコア:2, おもしろおかしい)
情報『大後悔』プロジェクト (スコア:1)
あ、先に言われちゃった。
#通称「情報『大後悔』プロジェクト」。
>「検索の裏にある様々な思惑絵を紹介し、危険性も指摘する」
>「検索順位が急激に落ちる不自然な現象」
>「独り勝ちは情報が集まり便利だが、検索結果も注意深く見守る必要がありそう」
「このまま一企業に支配されると日本の国際競争力は失われる。
日本は独自の検索エンジンを持つべきだ。
今日本ではGoogleを超える検索エンジン開発を目指して、
新たなプロジェクトがスタートしている。
それこそが、情報大後悔プロジェクトだ。」
と繋げるのかな。
既に失敗確実と言われてるのを知らないわけでもあるまいに。
Re:情報『大後悔』プロジェクト (スコア:2, 興味深い)
日の丸検索エンジンとの関係を勘ぐりたくなります。
個人的には,NHKスペシャルは時々大はずれがある(奇跡の詩人とか)
ものの,他の番組と比べるとクオリティはかなり高いと感じています。
ただタイミングがタイミングなので,中立性に関してちょっと心配です。
日本の検索市場では Yahoo と Google がしのぎを削っていますが,
その対立軸がすっぽり抜け落ちていそうなのも気になりますね。
Re:情報『大後悔』プロジェクト (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:情報『大後悔』プロジェクト (スコア:3, すばらしい洞察)
当然あります。
もし、ある日突然
「XPや2000のサポートを打ち切るので、明日からはVistaを買ってね。」
「VB6のサポートを打ち切るので、明日からはVB.NETを買ってね。」
と言われたら大騒ぎですよ。
>ある日突然Googleが使えなくなったり、有料化されたとしたら怖いなって感じますけど。
でもまあ、これは有料ソフトでもあることだしね。
あとはいかにして代替物を用意するかくらいです。
そういう意味では検索エンジンはいつでも乗り替えられるのでマシな
方です。実際のところ私もAltaVistaやgooからGoogleに乗り替えた口
ですから。それに比べるとOSやアプリの乗り換えは遙かに大変です。
Googleが有料になったら (Re:情報『大後悔』プロジェクト) (スコア:2, 興味深い)
逆に、有料でも使うかどうか、いくらまでなら払ってもいいかを考えるというのはどうでしょう。案外怖くない結論に行き着くかもしれませんよ。
参考: If Google wasn't free... [outer-court.com] (英語)。僕は先頭の数個の書き込みしか読んでいませんが。
僕の場合。もしも今 Google の検索サービスが有料になったら Yahoo! に移りますが、 Google と Yahoo! が両方有料になったら、 Live など他の検索サイトはまだまだ性能に問題があるので、月 500 円くらいなら払うと思います。でも、他の検索サイトで代用できないかどうかとか、複数人でアカウントを共有するなど規約違反の抜け道が使えないかどうかをときどき調べながら使うことになるでしょう。それ以上だと、やっぱり他のサイトで何とかするしかないでしょうね……。
Google有料化案 (スコア:2)
従来の検索結果を望む利用者は$5/月で会員登録をお勧めいたします。
Re:なんだか情報が古そう.. (スコア:1, すばらしい洞察)
「何を今さら」な奴でなきゃ /.J なんか見てないだろ。
だいたい /.J に掲載される時点で既に「何を今さら」な奴も多いはず。
どっちにしろ、即時性ばかりが「情報」じゃないってことも忘れるな。
Re:なんだか情報が古そう.. (スコア:1, すばらしい洞察)
エリック・シュミットへのインタビューをやたら強調していて、セルゲイ・ブリンとラリー・ペイジの名前がまったく出てこなかったことに一抹の不安を抱えています。
CEOなんて会社が大きくなったときに必要だから外から連れてきただけだろ。
表層的な解説に終わりそうな予感。
Re:SEOの話で終始してました (スコア:3, 興味深い)
Google広告生活者=パチプロ
Googleランク上げ業者=パチンコ必勝法販売会社
という位置づけで「うわ~こんな仕事やりたくないな」って思わせるような。
ガードが固くてまともな話は聞けませんでしたという感じですね。
一瞬だけ出た創業者の2人の写真も遺影か事故ビデオのような画質で不気味で、「創業時のGoogleではもはやなく、帝国を作りつつある」という印象を持たせてるような気がしました。
Re:SEOの話で終始してました (スコア:3, すばらしい洞察)
あまり専門的な内容だと、専門用語とか意味が理解できないし
「インターネットで急速に成長している、Googleと言う会社があって、
こんなことしてる会社です。」
みたいな、万人向けな内容で構わなかったと思いますよ。
それに、Googleのランキングの付け方はどうしてるか非公開だと言っていたし
企業秘密という事で、技術的なことはほとんど教えてもらえないんだと思います。
Re:SEOの話で終始してました (スコア:2, すばらしい洞察)
残念だけど、そんなことに関心があるのはヲタだけだよ。 「あるある大事典」観て理科に興味を持つ奴なんていないだろ?
エンジニアは過程たる技術について知りたがるし、万人も同じように知っていることを望むけれども、非エンジニアからすれば(検索)結果こそ全て。
そういう層が「検索サイト」以外のGoogleを知るには悪くない内容だったんじゃないかな。
Re:放送概要と感想 (スコア:3, 興味深い)
どんどん強大化して人々の生殺与奪を決める力を持ったgoogleに対してよりも、むしろ
便利さと引き換えに自分自身をビッグブラザーに進んで管理させるユーザーの方に
問題提起をしていると言う風に感じました。
googleに限らず、便利なサービスを使う対価として自分の魂を売り渡してる
のかな、なんてことを、IDと引き換えにスラドに魂を売り渡した私は思いました。
見逃しましたよ orz (スコア:2, 参考になる)
再放送は,「2007年1月23日(火)深夜【水曜午前】0時~0時49分 総合」ですよ。
http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html
Re:検索トップってどうよ (スコア:4, 興味深い)
数年ぶりにこの語の組み合わせで検索したら、もっとひどくなってました:-P
#Insanely great!
#をかのゆ
Re:検索トップってどうよ (スコア:2, 参考になる)
プログラム書いてて「あれっ?これってどうだっけ?」って時に検索すると、
検索のトップ3%程度は開発環境の広告で、必要な情報は3ページ後の
2chのキャッシュの中にある、ってことがよくあります。
「この広告うぜー」と思いながら、いくつも並んだ「o」をクリックする日々です。
> トップ=大衆性=無能
はちょっと言いすぎな気もしますが、トップの広告をクリックすることはほとんどないですね。
Re:検索トップってどうよ (スコア:2, すばらしい洞察)