orangeobject 曰く、 YouTubeに新しいページTestTubeが開設された。位置付けとしては、Google Labのように無保証で最新の機能を提供し、使えるようになってきたら一般公開するということのようだ。今のところ、動画のオーディオを差し替えるAudioSwapと、動画プレイリストを再生しつつチャットを楽しむStreamsの2機能が提供されている。名前のセンスや機能提供のステップの踏み方など、いよいよGoogleっぽくなってきた。 日本では動画の上にコメントを乗せるニコニコ動画や字幕inなどが人気だが、本家からも類似の機能が登場するのか気になるところだ。
まずはググれ。 (スコア:1, 参考になる)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/11/14202.html [impress.co.jp]
そうすれば、こんな古いネタに(ry
というコメントだらけのストーリではなくなるから。
それに mhatta! PodCast をやるならちゃんと続けろ!そうすればにこんなアフォストーリを掲載しなくなる。
それよりステ6がβになったんだぞ (スコア:0)
字幕.inへのリンクがヘン (スコア:0)
字幕.inへ相対リンクになってて、ヘンですよ。
# 修正終わったらOTを > M1