パスワードを忘れた? アカウント作成
15722 story
Google

Vistaのデスクトップ検索が他社のものも選択可能に 142

ストーリー by yoosee
意外とあっさり引いたんだな 部門より

Anonymous Coward 曰く、

CNetに記事が出ていますが、 Google が Vistaのデスクトップ検索に独禁法違反ありと主張していた件で、 Microsoftが米司法省との交渉においてVistaの最初のService PackでVistaの検索機能の修整を行うことでまとまったようです。 これによって、Vistaのユーザーがデフォルトのデスクトップ検索を変更できるようになるとのことで、Googleが独占と攻撃していた材料がこれで1つつぶれることになります。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 案外 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by signed-coward (17953) on 2007年06月21日 0時11分 (#1177398) 日記
    「ただのバグでした」とかだったりして……
  • by Tuatha D Danaan (32722) on 2007年06月21日 0時37分 (#1177420)
    SPをリリースするまでに一般層にMSのデスクトップ検索に慣れさせ、
    デファクトスタンダードを勝ち取りさえすればMSの勝利かと。

    一般層の大勢は慣れた環境をわざわざ別のものに置き換えようとは
    しないだろうね。

    月次パッチでの対応を確約できなかったのはGoogle的には痛そうだ。

    --
    #β版のSP入れるやつは一般層って言わねぇ。
    • by Anonymous Coward on 2007年06月21日 1時05分 (#1177447)
      Vista のデスクトップ検索、、、というか Windows Desktop search って実際のところ痒いところに手が届くのでかなり便利なんだよね。

      昔 Google Desktop 使ってたけど、Windows Desktop search に乗り換えた。
      パフォーマンスは、Google のやつのほうがいいかもしれんけど、メタ情報検索とかプレビューとか一度使うと、Google のが同じデスクトップ検索というカテゴリに入るものだ思えないほど高機能
      プラグイン書くのも、こっちのほうが楽だったし。
      妙なコダワリの無い一般人なら 機能の差は歴然なので Google のを使えるようになって試したとしても、比較した結果 Vista 標準のを使うほうが多いんじゃないかな。
      親コメント
      • Windows Desktop Search、さっき使ってみましたが、MS Officeが入っていないとOffice系ドキュメントがプレビューできないのと、Thunderbirdのメールをインデックスしてくれない(正確にはそれをするプラグインを配布しているところはありましたが、インストールが「WDSがインストールされていない」エラー・・・・・・もしかして古いバージョン向けでメンテされてない?)なので使い物にならないです・・・・・・。 まあ、MSべったりな環境だと使いやすいんだろうけど・・・・・・。
        親コメント
        • Microsoft Office が入っていないと Office 系文書がプレビューできないのは、プレビューを処理するプログラムがいないから当たり前の事ですね。視点を変えると、サードパーティベンダから Office 文書のビューアなどが販売されている訳ですが、これらが Office 系文書のプレビュー機能を提供することも可能な訳です。

          また、提供されているインタフェースを利用する事で各ベンダ独自の文書ファイルでも容易にインデックス化やプレビューを表示できるようにしたりすることもできる訳で。

          Thunderbird のメールをインデックス化してくれないのは、Thunderbird がインデックス化していないからであって、Windows 側が何でも気合で解釈してインデックス化する訳ではありません。Thunderbird 側が、ある日突然データフォーマットを変えたりする事がないとは言えないですし、利用できるようにするためにはアプリ側が対応するのが当たり前、というだけの話でしょう。

          親コメント
    • そう痛くもなさげ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Youth (28154) on 2007年06月21日 0時45分 (#1177428) ホームページ 日記
      今の時期にVistaを手にしている人ってほとんどはそもそも
      ・ブラウザはIEで「ブラウザって何?」
      ・検索はYahoo!で「デスクトップ検索って何」
      ぐらいのライトユーザーじゃなかろうか?

      一般層の大勢は慣れた環境をわざわざ別のものに置き換えようとはしないだろうね。
      ごもっともな意見です。

      だからこそパッチリリースの時期によらず大勢に影響は無さげ
      --
      Youthの半分はバファリンでできています。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月21日 0時54分 (#1177438)
        >ライトユーザーじゃなかろうか?
        俺の周りではライトユーザーは買い換え時にもXPを選び、ヘビィな上に人柱嗜好な連中しかVista使ってない。

        そう言う訳で、Vistaと競合しそうなサービスなどを好んでインストールして「重い」とか「使えない」とか嬉しそうに愚痴ってる。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年06月21日 1時19分 (#1177453)
          ライトユーザーが買い替えるの?
          壊れない限り使い続けるでしょうに。
          親コメント
  • Re:部門名 (スコア:2, 興味深い)

    by zozbug (9256) on 2007年06月20日 23時52分 (#1177388)
    >意外とあっさり引いたんだな

    やっぱりこれ、ゲイツ氏が引退したこと、売り上げはともかくとしておおむねVistaが不評であることと関係あるんでしょうかね。

    まあ本来OS屋が有用なアプリと競合するような展開をすること自体おかしかったわけで、そもそも今までのMSの態度が変といえば変でしたな。
    • Re:部門名 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Offtopics (34135) on 2007年06月21日 0時01分 (#1177391)
      Google が Vistaに独禁法違反ありと主張と聞けば、「MS め、そんな事してやがったか…」と思い、意外とあっさり引いたと聞けば、「MS め、何を企んでやがる…?」と思ってしまう私は、何か悪い病気にでもかかったのでしょうか。
      親コメント
    • ソース希望 (スコア:2, 参考になる)

      by Youth (28154) on 2007年06月21日 0時37分 (#1177421) ホームページ 日記
      売り上げはともかくとしておおむねVistaが不評であること
      Vistaは売上げも悪くない [itmedia.co.jp]ですし、不評という話も特に聞いたことないですが?

      非対応アプリケーション/周辺機器の多さを理由にVistaへの移行を躊躇う意見もありますが、それは過渡期には毎度のこと。

      Vistaは具体的にどの界隈に不評ですか?
      --
      Youthの半分はバファリンでできています。
      親コメント
      • Re:ソース希望 (スコア:2, 参考になる)

        by renja (12958) on 2007年06月21日 8時32分 (#1177542) 日記
        そりゃー、パソコンよくわからない人相手に、
        Vistaがまともに動かないスペックのPCにまでVistaいれて、Vistaに非対応の物でもVistaで動くって騙して売ってるんだから、
        数だけはいっぱい出てるでしょうなぁ。

        #「OS起動だけで10分、さらにIE起動に5分もかかる。どうしたらいい?」とか
        #「○○が動かない。店の人が動くから大丈夫だって言うからVistaにしたのにどうしよう?」とか
        #そんな相談を何件も受けている俺がいる。
        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • by AIMTDL (22183) on 2007年06月21日 12時43分 (#1177687)
          それは思いっきりベンダーの所業じゃない?
          そうしなきゃいけない理由はあるんだろうけど。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月21日 1時03分 (#1177444)
        Vistaの売り上げは「史上最速」は、そりゃパソコンの総台数が増えてるんだからという意見があるし、
        Vistaは、XPの時と違って重くなるデメリットを払ってでも利用したいと思う機能がないことと、
        重くなる度合いが半端じゃなくて大概のユーザーは買い換えなければ快適に動かないこと。
        WinFSなど目玉としていた主機能が省かれたことによる損失感。
        まぁ、最大の理由はUI等の互換性、OS自体の安定感と軽快さが
        現段階でのハードの進化状況に即しているからではないかと思う。

        私的な意見ですがVistaはMe以来のいらない子になる予感が…。
        計画だと次のバージョンは今回ほど間を開けないつもりみたいですし。
        (できるかどうかは別として)
        親コメント
        • Re:ソース希望 (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2007年06月21日 9時05分 (#1177555)
          そんなに重くなってはいないし、軽く動かすことも可能。
          AEROは重いと言われることもありますが、ビデオカードが
          それなりの物を使っていれば、逆にXPよりも軽くなります。
          Windows Boostなんて使うと、アプリケーションの起動が
          早くなって、Windows2000やXPよりも快適です。
          ぶっちゃけ、W2K, XP, Vista と3世代のPCを同時に使って
          いる状態ですが、もうW2Kはあまり使いたくないです。
          使用頻度は、W2K 5%, XP 30%, Vista 65% ってところです。

          セキュリティも、完璧ではないにしろ、過去のWindowsよりも
          格段に上がっているので、これだけでもVistaにする価値がある。

          3世代を使った経験から言って、次に買うマシンのOSはと
          聞かれたら間違いなく Vista を選びますよ。

          Me以来の要らない子になるという評価は、はっきり断言して
          あり得ないと思います。
          使ってない人、使いこなせていない人は何とでも不満を
          言うことができるかもしれませんが。
          親コメント
          • Re:ソース希望 (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2007年06月21日 10時01分 (#1177583)
            >ビデオカードがそれなりの物を使っていれば、逆にXPよりも軽くなります。
             ゲームをするわけでもなくOSを動かすがために[それなりのビデオカード]を用意しろと?

            >Windows Boostなんて使うと、アプリケーションの起動が早くなって、Windows2000やXPよりも快適です。
             「Ready Boost」ですね。でも、そのために「Ready Boost対応」のUSBメモリを買えと?
            アプリケーションの起動を早くしたいがためにわざわざ?

            >セキュリティも、完璧ではないにしろ、過去のWindowsよりも
            >格段に上がっているので、これだけでもVistaにする価値がある。
             OSのセキュリティが上がった分ユーザーの自己防衛意識が下がるのでかえってXPと複数のセキュリティソフトを使っていたほうがまし。
            というより、セキュリティ面の向上を理由にVistaに飛びつくユーザーがセキュリティホールとかの脆弱性が見つかったときに一番に餌食になるのは目に見えてる。
             例の「『楽天』だから安心して買ったのに」っていうのと一緒。

            ハード業界は、少ないリソース(電力)で高い効率を求めるようにシフトしてきてるのにそのハード業界の努力を無駄にするかのごとく湯水のようにリソース(ハードの許容とユーザーの資金)を使いまくるのはどうかと思うわけですよ。
            親コメント
            • Re:ソース希望 (スコア:1, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2007年06月21日 12時00分 (#1177654)
              ハード業界は、少ないリソース(電力)で高い効率を求めるようにシフトしてきてるのにそのハード業界の努力を無駄にするかのごとく湯水のようにリソース(ハードの許容とユーザーの資金)を使いまくるのはどうかと思うわけですよ。
              だってPCユーザーはハードには金払ってくれるけどソフトにはすげー渋るんだもの。これで丁寧に最適化してソフトなんか作ってた日には採算取れませんよ。
              親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年06月21日 7時52分 (#1177521)
          どの界隈で不評なのか?という問いに自分の不満点をあげるとは……
          結局、オレが気に入らないから不評!と言ってるようなもんですね。
          だいたい2000の時もXPの時も同じようなことみんな言ってたわけで。

          今売ってる中級スペック以上のPCならばVistaは安定度とOS(アプリではない)
          のレスポンスは悪くありませんよ。
          #まあ、パッチが出てない分不具合はあるのですが

          Vista遅せぇよ、という人はVistaに対してマシンスペックが足りないか、
          939スロットのM/Bを使ってる人が私の周りでは多いですね。
          #なぜか939スロットM/B上のVistaは恐ろしいほどにもっさりしています。
          #あとCool'n'Quietのせいか、省力電源の設定で80%以上CPUパワーを
          #落とさないようにしないともっさり感が増します。

          さて、やはりMSが変更に応じたのは実際にGoogle Toolbarあたりを使うと
          不具合があるということで強気になれないのと、Googe Toolbarを
          プレインストールして売るパソコンメーカがあるのでビジネス上好ましい状態
          にならないからでしょうね。
          メーカー製PCから「ゴミウェア」を排除するオプションを [srad.jp]

          親コメント
          • Re:ソース希望 (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2007年06月21日 9時27分 (#1177565)
            > Vista遅せぇよ、という人はVistaに対してマシンスペックが足りないか、
            それを本末転倒というのでは?
            普通のユーザーは別にVistaを使うためにマシンスペック決めたりしませんから。
            親コメント
        • by paprika (5024) on 2007年06月21日 10時14分 (#1177591) 日記
          > Vistaは、XPの時と違って重くなるデメリットを払ってでも利用したいと思う機能がないことと、

          私は、XPにメリットを感じなかったので、2000→Vistaと移行したのですが、XPのメリットって何がありましたっけ?

          親コメント
      • by zozbug (9256) on 2007年06月21日 6時34分 (#1177502)
        >Vistaは具体的にどの界隈に不評ですか?

        そりゃまあ出荷を全てVistaにしたわけだから「売り上げ」はでてるでしょうが、PC販売に関しては

        Vista発売2週目に早くも失速
        http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/bcn.htm [impress.co.jp]

        で、そのまま、

        前年比で6%減
        http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0426/jeita.htm [impress.co.jp]

        という状況です。

        結局、一時はXPの出荷を止めたはずのDELLやらの直販関係がまたXPモデルを再開してますね。これは日本だけでなく、本家DELLでもStill Looking for Windows XP ?(まだXPのPCをお探しですか?)のリンクが存在します。Vistaを忌避してXPを求めているユーザーがかなり多くいる証拠です。

        >それは過渡期には毎度のこと

        ま、そりゃそうなんですが、今までは新しいハードであればソフト自体はまあ大体動いていたのが、今回は動くものが少ない、動いたとしても互換モードに切り替わるからVistaの意味がない、GDIのハードウェアアクセラレーションが利かない為、ネイティブ対応でないアプリに関してはXPよりもパフォーマンスが落ちる。やっとVistaで動作確認がとれたソフトは増えてきたとはいえ、ネイティブ対応のソフトがほとんどない状況では移行の意味がない……とまあこんなところでしょうかね。

        毎度のことっちゃ毎度のことですが、このままいくとホントにmeになりかねないですよ。
        親コメント
        • Re:ソース希望 (スコア:2, 参考になる)

          by Stealth (5277) on 2007年06月21日 7時31分 (#1177513)

          DELL も最初から法人向けに XP は残していましたし、他社もビジネス向けモデルはことごとく XP/Vista 併売でしたけど。そんなの NT 4.0 → 2000 → XP → Vista の全てにおいて起きている事です。何も Vista に限った話でもないし、リリース直後に出荷されているマシンでは性能的にきつい、なんてのも今までとなんら差がない話にしか聞こえません。

          動くものが少ないと言いますが、どれだけ少ないのでしょうか? ある程度まとめられている Windows Vista Wiki の対応ソフト一覧 [windowsvista.ms]を見てみても、かなりのものがそのまま動いているようにしか見えませんが。

          互換モードに落ちるとありますが、単なる XP SP2 互換モードですか? デスクトップコンポジション無効ですか? ACT でしか設定できないような、プロパティの互換性タブからは設定できない項目ですか?

          ゲームなどでも、管理者権限で動作させるだけで特にパッチもなく動作しているものも多数あります。主に問題が起きたのはネットゲームが多かったわけですが、これは元々管理者権限を持っていないユーザではゲームをプレイすることもできない、プレイできても設定が保存されない、更新パッチが適用できないなどの問題があったものが大半です。

          また、チート防止目的等により導入される監視系のソフト自体、その機能を実現するためには管理者権限が必要となる作りになっていて、一般ユーザ権限では元々動作しないものであったという点もあるでしょう。この手のものは、そもそも XP の制限ユーザでも動作しないわけで。

          こうしたアプリ側の元々の構造に起因する潜在的な問題が表面化しただけで、この点を Vista の不具合、互換性の低さの話とは次元が違うと思いますよ。

          親コメント
        • by Youth (28154) on 2007年06月21日 8時13分 (#1177533) ホームページ 日記
          両者とも前者の本文にもあるとおり、
          Windows XP搭載モデルの販売減が全体の販売数量を押し下げたという見方もできる。
          ですね。
          台数が落ちて金額が上がっているということは単価が上がっているわけで、この期間にはVista・XP混在の冬モデルよりほぼVista搭載モデルに置き換わった春モデルのほうがよく売れてると考えた方が自然かと。
          #一週でXPのシェアは10%減しています。

          後者はあくまで2006年度のPC出荷台数の数字です。
          秋モデルまではVista ReadyやCapable、またはそうでないのXPモデルを多く含んでいたと思います。
          買い控えがあったためそれらが不調と見ることも出来るのでは?
          また、第4四半期には出荷台数が上向いているため、(これまでの新OSに比べて緩やかなのかも知れませんが)不調とは言えないですね。

          いずれにしろVistaの売上げが良くないとするソースには当たらないです。
          競って導入すべきOSではありませんが、市場から拒否されている形跡はありませんよ。

          Vistaを忌避してXPを求めているユーザーがかなり多くいる証拠です。

          webに窓口があるのはそういった需要がゼロではない(現在でもXPは有用なOSである)からであって、
          パッケージソフト・周辺機器を活用し、それらも同時に買い換えるほど予算の無い、あるいは対応予定がない(これはメーカの怠慢ですよね?)製品を使っているユーザーがXPを求めているだけかも知れません。

          Vistaが忌避されているとまで言いきれるものではありません。

          #詳しい人にはいろいろな意味で不評なのは理解できるのですが、そんなのは市場の数パーセントにも満たないわけで・・・
          --
          Youthの半分はバファリンでできています。
          親コメント
      • by gendohki (16311) on 2007年06月21日 7時01分 (#1177508)
        >Vistaは具体的にどの界隈に不評ですか?

         ネットゲームやってる人々。
         対応されるまでVistaに行けないって人が結構多いです。
        --
        「なんとかインチキできんのか?」
        親コメント
      • by shiragaoyadi (27158) on 2007年06月21日 13時03分 (#1177706)
        提示のソースにあるとおり、個人ユースはそれなりに売れていますが、これは新PCを個人が買うとVistaしか選択肢がないから。
        企業ユースは買い控えが非常に多いです。
        余分にメモリを買わなければならない、高いCPUにしないとならない、VGAも高機能が必要、しかも電気代が上がる。
        ちなみに、うちは貧弱なソフトハウスですが、VistaによってVB6と決別しなけりゃならないし(ええ、移行は遅れっぱなしです)
        ActiveXは新しいものを探さなきゃいけないし、さんざんです。
        実際のところ、N、F、H・・大手の業務ソフトもVista対応できていないものが圧倒的に多いですが。

        mた、セットアップの手間がこれまでより余分に時間がかかるようになりそうです。
        なれの問題じゃなく工程が多い。

        先日からLinuxのサーバーを何台か作ってるのですが、一気に設定して走らせられるので、作業員の実質拘束時間が長い。
        まあ、これはVistaに限りませんが。
        親コメント
        • by shiragaoyadi (27158) on 2007年06月21日 13時07分 (#1177708)
          事故(自己)レスです
          >mた、セットアップの手間がこれまでより
          また、セットアップの手間がこれまでより

          >先日からLinuxのサーバーを何台か作ってるのですが、一気に設定して走らせられるので、作業員の実質拘束時間が長い。
          先日からLinuxのサーバーを何台か作ってるのですが、一気に設定して走らせられるので、Vistaの方が作業員の実質拘束時間がさらに長い。

          失礼しました。
          親コメント
        • by Stealth (5277) on 2007年06月21日 16時05分 (#1177823)

          VB6 で作られたアプリに関してですが、実行についてはかなり前からサポートするアナウンスがあり、開発環境自体も当初非サポートであったものが、動作サポートに変更されているかと思いますが。

          Windows® Vista™ における Visual Basic 6.0 のサポートについて [microsoft.com]を見ても、そのようにしか解釈できません。

          セットアップ時の設定項目って、従来からある導入先パーティションの選択や変更にプロダクトキーの入力 (および導入エディションの選択) 以外になにかありましたっけ? 無人インストールも当然ながら可能です。

          それと、一気に設定して走らせることができないとか、バッチファイルや Windows Scripting Host などを利用していないのでしょうか? PowerShell を使わなくても、かなりの事は元々可能なのですが。

          ビジネスユースは XP SP1 のサポートが切れる頃にようやく XP SP2 にしたり、下手すると未だに XP SP1 なんてところも普通にあるわけですし、出たばっかりの Vista を導入する部門なんて検証用目的とかだけでしょう。

          親コメント
    • by nezuku (25740) on 2007年06月21日 1時49分 (#1177464)
      > まあ本来OS屋が有用なアプリと競合するような展開をすること自体おかしかったわけで
      それはMac OS Xにも…

      それはさておき、不評云々とかは別にして、他アプリ、エンジンの選択は
      XPSP1以降の「プログラムのアクセスと既定の設定」やIE7の検索エンジンの
      任意追加可能などの前例があったことを考えると、事前に切り替えを
      可能にしていたのかなとも思います。

      #切り替え可能でもデフォルト設定なら、ユーザの数に大きな影響はないと考えたのかな
      親コメント
      • by Stealth (5277) on 2007年06月21日 7時34分 (#1177514)

        XP でも Windows Desktop Search 3.0 を導入することで同一のインタフェースを持ったプログラムを組み込めるわけで、元々分離可能な作りであっただけだと思いますよ。

        親コメント
  • オーソーレミーヨー (スコア:2, すばらしい洞察)

    by 127.0.0.1 (33105) on 2007年06月21日 10時26分 (#1177598) 日記
    と歌ったらJASRACが来そうだからやめとくけども、
    前のストーリーで [srad.jp]、それぞれの投稿者の
    主観的視点から機能衝突上等、Googleがヘタレ、みたいな意見も
    結構多かったですが、まぁそんな奴らはまとめて/dev/nullに
    リダイレクトされてしまえ……みたいな事書くとフレームの元なんだろうな。
    • Re:オーソーレミーヨー (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年06月21日 11時54分 (#1177651)
      タレコミのCNETへのリンク先では
      今回の合意では、Microsoftはデスクトップ検索に関連して3つの事項を要求されている。まず1つ目は、コンピュータメーカーと個人ユーザーがデフォルトのデスクトップ検索を変更できるメカニズムを加えること。2つ目は、そのデフォルト検索プログラムは「Windowsが検索結果を表示する新しいトップレベルのウインドウを開いた際に起動する」こと。これはユーザーが検索結果を表示する新しいウインドウを選択するときで、これにはスタートメニューも含まれる。しかし、Microsoftが検索バーを組み込んでいる「Windows Explorer」のようなエリアでは、Vistaは「引き続き、内部のVistaデスクトップ検索機能を使った検索結果を表示する」。だがMicrosoftは、クリックするとデフォルトのデスクトップ検索プログラムを起動し、そのプログラムの検索結果を表示するリンクを加えなければならない。

       3つ目として、Microsoftはソフトウェアメーカー、コンピュータメーカー、ユーザーに、「Vistaのデスクトップ検索インデックスはバックグラウンドで動くよう設計されており、他のソフトウェア製品に優先的にコンピューティングリソースを配分する。これには、サードパーティーのデスクトップ検索とその検索インデックスも含まれる」ということを「知らせる」という。
      ってことで、特にGoogle側が言った「VistaではMSのせいでこっちの性能がでない」ということの“ヘタレた実態”は覆されていないんですが。

      Microsoftは、コンピュータメーカーとユーザーが、ライバルのデスクトップ検索プログラムが「Windowsが運営するインデックスとは別にインデックスを持っていたとしても」、そのプログラムをインストールできない技術的理由はないことを強調しなければならない。また、競合他社がVista独自の検索インデックスの性能に与えるインパクトを最小にするプログラムを作成するための技術詳細情報も公開しなければならない。
      っていうのは、裏返せばGoogleの研究不足もしくはVistaのβ時にMSへ技術提供の要請を怠ったという見方もできるし。

      どのみち、Googleも「Vista対応」はしなきゃならんのよ。
      親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...