GoogleがStarSuiteを無償提供開始 175
ストーリー by mhatta
普及にはずみがつくかな 部門より
普及にはずみがつくかな 部門より
GoogleパックにてStarSuite 8が無償ダウンロードできるようになりました。Googleアップデータを通じてダウンロード、インストールされる同Suiteには、OOoをベースに日本語TrueTypeフォント、一太郎ファイル読込機能などのほか、Googleツールバーがデフォルトで追加されています。会社、学校など利用シーンがさらに広がるかも知れませんね。
TANSTAAFL (スコア:5, すばらしい洞察)
はいつの時代も真実だと思うんだ…。
Re:TANSTAAFL (スコア:5, おもしろおかしい)
1を聞いて0を知れ!
利用規約 (スコア:4, 参考になる)
http://pack.google.com/intl/ja/installer_eula.html?ci_so=on&hl=ja&... [google.com]
要注意。
googleアプリ共通の話ですが (スコア:3, 参考になる)
……にインストール先決めうちなのは、どーにかならんでしょうか。
Re:googleアプリ共通の話ですが (スコア:1, 参考になる)
あと「C:\Program Files\」配下への書き込みっがリダイレクトされますし…。
インストール先に依らないようハードコーディングを避けたとしても、OSの挙動にバリエーションが出てくるので、自分がプログラムを作るならインストール先は決め打ちにしたいところです。
# といいつつDLLインジェクションばかりやってる今日この頃 orz
Re:googleアプリ共通の話ですが (スコア:3, すばらしい洞察)
D:\Program Files\~
になる場合もあるというもっと単純な話なのでは?
ちゃんとAPI使ってProgram Filesの場所を探せという事なのだと思います。
# 同じくC:\直下にProgram Filesが存在しないのでSleipnirの挙動に困ることが。
# IEは"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"にあるとは限らないのに・・・
Re:googleアプリ共通の話ですが (スコア:1)
C:はWin98のな残り。
OSは消してあるけど、インストールし直しが面倒でそのまま。
そのFWやばくないっすか? (スコア:1)
>にインストールしやがる 2バイト文字でうまく動かないFW使っているのでこまる。
GoogleTalkの問題はおいといても
2バイト文字で上手く動かないFWは何とかした方が良くないですか?
2バイト文字フォルダの下を攻撃側に利用される危険性があります。
教育機関はもともと無償 (スコア:3, 参考になる)
教育・研究機関向けには以前から無償ライセンスプログラム [sun.com]がありますよ。
長かった (スコア:2, 参考になる)
二年もかかったんですね。
Sun と Google の提携話概要
http://srad.jp/articles/05/10/05/0048240.shtml?topic=68 [srad.jp]
Docs & Spredsheet連係機能 (スコア:2, 興味深い)
私的にはこれが一番楽しみですね。
滅多に使わないから今のOpenOfficeでもほとんど不満はないけれど、
バージョン管理がチト面倒。危機管理の観点でもリモートバック
アップが取れるのはありがたいです。
#今だとGspaceで毎回G-mailに上げてるけど、たまに忘れるのが玉に瑕。
Re:Docs & Spredsheet連係機能 (スコア:1)
と思ったけど、sourceforge落ちてて見れないや
残念だが学校では使われなさそう (スコア:1, 興味深い)
しかし、彼ら以外の教師が…となるとはなはだギモンだ。
OpenOffice.org を紹介したが、 MS-Office を購入するし、 Acrobat を購入するし。
ちなみに埼玉県の学校はとある方法で Starsuite が無償で入手できる仕組みがあるらしいが、使っているのを見たこともないし、そもそも導入さえしていないようだ。
教育委員会の先生に、そういったことを話したことがあるが、全然乗ってこない。
正直なところ自分が知っている学校の先生にはほとんどそういったことは期待できない。
だから、生徒にも使わせようとする先生は多分ほとんどいない。
そして、他の選択肢があるということを知る子供もほとんどでない、と思う。
先生は忙しいとか出来ない理由はイッパイあるけどね、言い訳は言い訳だから。
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:3, すばらしい洞察)
言い訳っていうのは、「この学校では事務作業用ソフトはMS OfficeではなくStar Suiteを使うこととする」とかのお達しがあって、しかし現状はそのようにはなっていない、とかの事情があってのことですよねぇ。
教師側がMS Officeの購入を要望していて、決裁責任者がそれを通している。その状況下で、学校でStartSuiteが普及していないことに関して教師側から「言い訳」がでるはずもないでしょうに。
StarSuiteを普及させたい人にとっては、「StarSuiteが学校現場で普及しない理由」を教師から聞く価値はあるとは思いますけど、それを「教師側の言い訳」と解釈しちゃうとマズイんではないでしょうか。
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:3, 興味深い)
・企業などにインターン実習などで出向かせると、求められるのはWordやExcelの使える生徒です。
・教育委員会に提出する資料はWordで作成せよといわれています。
・教科書で説明されている画面はWordやExcelです。
・先生たちに配布されるパソコンにはOfficeと一太郎が入っています。
・先生たちが個人で使っているパソコンにはOfficeかJustSuiteが入っています。
・先生たちはAccessを好みません。全てExcelに置き換えます。
・有料のソフトが無料であれば使おうとしますが、初めから無料のソフトは使いません。
・教科「情報」とはWordとExcelとPowerPointの使い方を教える授業なので、教員による能力や設備の差もあるため、
必須科目にする必要は無いと全国高等学校長協会は主張します。http://www.zen-koh-choh.jp/img/iken/070706/shidou.pdf
・30時間程度の講習を受けただけの「情報」免許取得者がほとんどなのに、何を教えれば良いのか具体的に指導できる人が居ません。
・拡張子が「.docx」なんですけどどうしましょう?
・OpenOffice.orgに読み込ませた時にエラーが出たり崩れるファイルが大半なので推進したくても無理です。(Wordのバージョンが違っても似たようなことがおきますが、それは納得してくれます)
とりあえず思いつくことを書いてみました。
これらを解除することができる方法は、公的機関に提出する書類の形式指定とOOoで読み込んだり書き込んだときに崩れが完全に無くなる事が必須でしょう。
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:1, 興味深い)
我が恩師はそれを無視してOOoを導入し、Calcでの関数の使い方の指導に専念してました
あとは座学と情報収集の仕方、HTML関連のみだけでしたが全く困らない。
ただ大学の実験レポート作成時にグラフの作り方が分からなくて悪戦苦闘
>30時間程度の講習を受けただけの「情報」免許取得者がほとんどなのに、何を教えれば良いのか具体的に指導できる人が居ません。
その通り。
2進数の計算とか、開鍵暗号と共通鍵暗号の2種類があるとか、AVI形式は無圧縮ビデオであるとか習いましたが
実社会でどのように使われているのかといった具体的な話が出てこず、AVIには非可逆圧縮の映像も入れられると主張しましたが却下されました(試験で点数もらえず)
情報の授業を受けた一番最初の人なので問題点が多かっただけかもしれませんが、グーグル先生の方が物知りでした。
よって、これらを改善できるならやりたいという理由で工学部情報工学科で教職課程をとってますが、高校の情報教員は募集がないそうです。
あかんやん。
教職課程で学んだフィンランドの教育がうらやましい。
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:1)
ころころとフォーマット変えたり、UIが変ったりして
ユーザーを混乱させるアプリを強制するのはどうかと思う。
フォーマットだけ統一すればいいじゃないか。
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:2, すばらしい洞察)
営業活動ができてないんじゃないかなと.
OOoについて言えば,
「OOoを使うのが当然なのに、未だにマイクロソフト製品を使い続けてるなんておかしい。
学校の業務が忙しくてOOoに乗り換えないなんて、ただの言い訳だ!」
なんて思ってる間は、広まらないんじゃないかと思います。
だって彼らはお客様なんですから。
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:1, すばらしい洞察)
変えるわけにはいけない。だいたい、独断でOOoを使わせる教師なんて嫌だ。
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:1, 興味深い)
他の人はそうは思っていないことが多いわけですし、いろいろ
複合的な検討をした結果、OOoは却下するなんて選択もあるわけで。
セキュリティの問題やサポート体制のことを考えると、他人に
MS-OfficeをやめてOOoを使えなんて私は思えませんけど、
押し付けがましく「OOoを使えといってるのにMSOfficeを買いやがった。
あいつらは忙しいというのを言い訳にして面倒を避けてるか、
バカなんだ」という意見をみることがあると、普通の人は引いちゃう。
実際存在する公共団体で、とあるオープンソースソフトを公式ツール
として組織全体で採用してるところがありますが、そのソフトのバグで
問題が多発し続けてます。
しかし、バージョンが固定で指定されているため、バグ修正でバージョンが
どんどん上がっていくような某オープンソースソフトは、修正がされない
ままで放置です。
もちろん管理者としては危険を放置できませんから、強固なFirewallや
フィルタリングサーバを導入するなどをして、別のところで余計に
コストがかかってるんです。
何でもかんでもオープンソースが良くて、問題もないと思ったら
大間違いです。
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:2, すばらしい洞察)
OSにしろミドルウェアにしろアプリにしろ、動作確認がとれてないバージョンへの更新なんて、責任とれん。
動作確認にどれだけのコストがかかるかを考えたら、安易にバージョンをあげられることがどれだけ“迷惑”なことか知れるというもの。
セキュリティ修正パッチですら限定的な範囲での動作確認が要るのに…
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:1)
# こういうところでソフト名(しかもプロプラならともかくオープンソースで)を伏せる理由がさっぱりわからん。
# 誰かわかるなら教えてくれ。
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:4, すばらしい洞察)
そりゃそーだろ、、、 (スコア:1, すばらしい洞察)
手間隙かけてよく分からない新しいソフトを導入するより、
多少高くても有名で普及していて操作がやりやすそうなソフトを選ぶに決まっているぢゃん。
この場合の操作がやりやすそうとは、入門書がそろっている、使っている人が近くにいるってことね。
OOoがMS Officeを超える知名度を得られれば布教しなくても彼らはあっさり乗り換えると思うよ。
現状でやるんだったら、
少なくともMS Office互換性100%(MS Officeエミュレータorクローンといえるぐらいの互換性)ぐらいやらないとダメなんぢゃないかな。
それだったら、MS Officeの入門書や知識をそのまま流用できるし、確実にシェアが伸ばせていけると思うよ。
#こーゆーこというとMS Officeだって各バージョンで互換性がとれてないぢゃんとか言ってくる人もいるかもしれないので注意書き。
#一番普及しているバージョンとの互換性がほしいってことね。 現状だと 2003ぐらいかな?
#
#一番気になっていたオートフィルターの動作が最新版のOOoでは、MS Officeコンパチになってました。開発者乙。
Re:そりゃそーだろ、、、 (スコア:1, すばらしい洞察)
>OOoがMS Officeを超える知名度を得られれば布教しなくても彼らはあっさり乗り換えると思うよ。
この二点は最重要課題のはずなのに、“布教”にいそしんでる人はあえて無視してるように見える。少なくとも日本では。
一番確実なのは、インプレスの「できる」シリーズや、その他の出版社からも多数の入門書を作ってもらって、書店で「平積み」してもらうことなのに。
それさえ実現すれば、MSとの互換性なんてあまり意味ないと思うよ。どうせ使い込んでる人はごく一部だし。
ごく一部を納得させるために多大な労力をつぎ込んでも、完全互換には到達し辛いんだから、そこは割り切っちゃう方が吉。
Re:そりゃそーだろ、、、 (スコア:1)
これって、どれだけお金がかかる話なんですか?
売れる見込みがない本を平積みできる程に刷る出版社が、果たしてあるだろうか?
売れなかったときのリスクをお願いする側が負担するんですか?
まぁ、いくら売れても印税は要りませんよというお願いくらいはできるでしょうけれど、その程度で本をたくさん刷ってもらうことは無理ですよ。
3冊かなあ (スコア:1)
「結局有志がやっている」 (スコア:1, すばらしい洞察)
コンピュータを入れたいけれど予算が足りない、フリーソフトを使えば現状の予算でもなんとかなる、という見通しが立ったとしても「現状以上の何か」をやろうとするとそれはすべて担当者の個人的な労力で賄わねばならず、しかも「個人の独断」扱いになる。
# そして現状、そういう「個の滅私奉公」を前提にしたシステムが崩壊しつつある。
# 悪い意味で個性的な教師も減った気がするが、あれはあれで教育上一定の効果があったような気もする。
官僚主義はお役所に限らないから、現状維持と上からのお達し以外の動きが極端に制限されるなんてことは民間企業でもよくあることだが、やはりそこには程度の差があるというか、「少なくとも会社が潰れない程度にはお金を儲けよう」という共通認識があるだけまだマシな動きができる。この差は大きいと思う。
Re:「結局有志がやっている」 (スコア:1)
明確な担当者がいなかったり、業務が引き継がれなかったりしますからね……
たまたまその学校にいたパソコンに少しくわしい人が何となく担当者になり、その人がいなくなるとその人がやってきたことが引き継がれないなんて事も良くあることです。
担当者を複数にして、一人がいなくなってもやってきたことが継続できるようにする。
担当者が異動するとき、それまでやってきたことを引き継げる人をその学校に配属させる。
そういうことが行われないとならないんじゃないかと思うのですが、そういうことが行われている学校ってどれだけあるんでしょうかね。
いくつかの学校を回りましたが、そういう学校を聞いたことがありません。
Re:残念だが学校では使われなさそう (スコア:2, 興味深い)
「安物買いの銭失い」という言葉もある。
無駄で、過大なコストを削減するのは効果的なのは確かだ。
しかし、必要なコストを削減すると、かえって余計なコストが発生することも多い。
それに、学校で買われるMS-Officeの値段は安い。
耐震補強工事費の何%がこれで捻出できるだろう?
3万円ちょっとの費用で、OOoをインストールして、そのサポートを
追加料金なしで5年間くらいやってくれる企業があったら教えて欲しい。
Re:オフトピ (スコア:1)
生徒が教師の知識以上のものを得てしまうのを
避ける傾向にあるのは、どうも高校くらいまでだし、
勉強の仕方や研究の仕方が積極的に必要になるのは
大学や会社に入ってからだと思います。
教師がいないと学べないわけじゃないですしね。
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
有料で売っているソースネクストは今後 (スコア:1)
7までなのでしょうか?
それとも今後はサポート代で\1,980?
モデレート したいときには 権利なし
かつかれー
Re:有料で売っているソースネクストは今後 (スコア:1, すばらしい洞察)
それと1,980円を秤にかけて、釣り合うと思う人が買うものです。
目当てのソフトが収録されたCD-ROMのために普段買わない雑誌を購入した人はいるはず。
金額のしきい値が違うだけで、やってることは同じだ。
Re:有料で売っているソースネクストは今後 (スコア:1, 参考になる)
いやまったく。
フォントが使いたいだけなら、入れてすぐアンインストールしてOpenOfficeを入れた方がいいんじゃないかな。
だいたいSunは、公式ページのアップデート通知が英語版から半月は遅れるくせに、公開時は遡った日付で出すようなところだから期待できんよ。
禁則処理のデフォルトがブザマ (スコア:1, 参考になる)
特殊なことは、どうにかならないのだろうか?
「っ」や「ょ」や「ー」が余白に
ブザマにはみ出すよ。Waoooならはみ出さないのに。
そのあたりについて、Sanの見解は?
このあたりが気持ち悪いから、
「OpenOffice.org 独自ビルドプロジェクト」の
Waoooを使わざるをえないです。
禁則処理のデフォルト設定が
まともになればStarSuiteを使いたいのだけど。
Sunの中の人、どうにかして!
Re:禁則処理のデフォルトがブザマ (スコア:3, 参考になる)
特殊というよりはデフォルトが「ぶら下げ」になってるんでしょう。
お使いのワープロソフトで「追い込み」のほうが多かったから違和感を感じるだけかと。
この辺の処理は日本製のワープロのほうがいろいろ選択できたりするね。
と思ってググったらこんなページがありました。
http://oooug.jp/compati/unixuser/0312a.html [oooug.jp]
[Q][W][E][R][T][Y]
Re:google toolbarがいらない (スコア:5, 参考になる)
別にパックだから全部入れなければいけないという事は無い。
■Google Earth
■Norton Security Scan
■Google デスクトップ
■Google ツールバー付き Firefox
□Skype
□StarSuite (Java™ を含む)
■IE 用 Google ツールバー
■Spyware Doctor
■Picasa
■Adobe Reader
□RealPlaye
■がデフォルトでチェックされているけど、チェックを外して選択可能。
押し売りでもなんでもないし、売ってさえいないけどね。
この程度で押し売りと感じる人は、コーラと一緒にポテトはいかが?と
言われるだけで拒絶反応を起こす精神薄弱というか社会不適格な方なんだろう。
自分で金を払うものならまだしも、無料なんだから権利主張は程ほどに。
OSS界隈だと、無料の上に権利主張も受け入れてしまうので勘違い君が増えるのかな。
Re:google toolbarがいらない (スコア:2, すばらしい洞察)
チェックを入れておくことが、宣伝活動の一環であり、無料のランチの代金だと思うんですがね。
Re:google toolbarがいらない (スコア:1, 興味深い)
わしくてしかたないので google package はありがたいのですが、自分
も google-toolbar はインストール対象から外しています。
その手の統計情報とかも見せてくれたら面白いと思うのですが、どう考
えても google-toolbar を外す人ばかりな気がするので駄目ですかね。
Re:google toolbarがいらない (スコア:1, すばらしい洞察)
わざわざ外す奴なんか一部のアレゲ人以外いねーyo!!
と思ったけど母集団がわざわざ StarSuite なんか入れる奴に限定されてしまうと
確かに多いかもしれない・・・
Re:日本語TrueTypeフォント、一太郎ファイル読込機能 (スコア:5, 参考になる)
ここで原点に戻って。
>具体的にはどのフォントなんでしょうか?
「HG ゴシックB Sub & HG PゴシックB Sun」と「HG 明朝B Sub & HG P明朝B Sun」が
「C:\Windows\Fonts\」に加わっています。ファイルの日付は2004/07/23、
「バージョン:Version 2.06 (c)2004株式会社リコー typeface:リョービイマジクス(株)」のバージョン情報。
Re:日本語TrueTypeフォント、一太郎ファイル読込機能 (スコア:2, 参考になる)
互換フォントなのでWindows環境ではおまけのようなものです。
MS-Officeの入っていない環境にStarSuiteをインストールするとそれ以外に、
- HGゴシックE & HGPゴシックE & HGSゴシックE
- HGゴシックM & HGPゴシックM & HGSゴシックM
- HG行書体 & HGP行書体 & HGS行書体
- HG教科書体 & HGP教科書体 & HGS教科書体
- HG明朝B & HGP明朝B & HGS明朝B
- HG明朝E & HGP明朝E & HGS明朝E
- HG創英角ポップ体 & HGP創英角ポップ体 & HGS創英角ポップ体
- HG創英プレゼンスEB & HGP創英プレゼンスEB & HGS創英プレゼンスEB
- HG創英角ゴシックUB & HGP創英角ゴシックUB & HGS創英角ゴシックUB
- HG正楷書体-PRO
- HG丸ゴシックM-PRO
などが追加されます。これでWindowsとOfficeでインストールされる日本語フォントが一通りそろいますから
特に過去のMS-Officeをお持ちでない方にはOpenOffice.orgよりもStarSuiteを
選ばれたほうがよいと思うのですが、いかんせん、どのフォントがMS-Officeに
付随してインストールされているのかご存知の方はほとんどいらっしゃらないという。
Re:日本語TrueTypeフォント、一太郎ファイル読込機能 (スコア:1, 参考になる)
>「HG ゴシックB Sub & HG PゴシックB Sun」と「HG 明朝B Sub & HG P明朝B Sun」が
もちろん「HG ゴシックB Sun & HG PゴシックB Sun」と「HG 明朝B Sun & HG P明朝B Sun」の間違いです< (_ _) >
#これだけなのでAC.
Re:XPとVistaでしか動かないんですね (スコア:1, 参考になる)
たとえ公式にサポートしていなくても、クレームになりそうなら動かなくする判断もあるでしょう。
Re:XPとVistaでしか動かないんですね (スコア:1, 参考になる)
#ソフト屋が対応を切ってくるのはもう仕方ないとは思う
Re:XPとVistaでしか動かないんですね (スコア:1, 参考になる)
http://jp.sun.com/products/software/starsuite/8/whats_new.html [sun.com]
>OSに応じて、最適な環境を提供
>StarSuite 8はSolaris OS/Linux/Microsoft Windowsに対応しています。Solaris 10 OS
>もサポートし、Solaris 8やSolaris 9もサポートしています。Microsoft Windows環境では
>98/ME/NT/2000/XPをサポートしています。
他、単体ではAcrobatReaderもRealPlayerとかでも対応してた筈ですが。
どうせ無保証なんだし、そんなにサポートうんぬんを気にしなければならないような要素が
あるんでしょうか?>Googleパック
Vistaでもインストールできました (スコア:2, 参考になる)
普通に問題なくインストールできました。
また、全アプリ起動も普通に出来ました。
使い込んでるわけではありませんので、
今後利用中どんな不具合が出るかわかりませんがご参考まで
なお、HomePremiumです。
Re:日本語TrueTypeフォント、一太郎ファイル読込機能 (スコア:2, 参考になる)
用いた場合のライセンスはどうなのかとリコーに聞いた時の話。
MS Officeとかで金額を支払っていても別途ライセンス料金が必要で(まあ当然か)その
条件は以下のようなカンジ。
追加料金:¥17,850-(税込)/1書体(1フォントファイル)/1PC
許諾期間:無制限
タイトル数:無制限(印刷物の場合。映像ソフト等では更なる契約が必要)
という回答が返って来ました。
モリサワとかに比べれば安いけど、いやちょっと・・・となって妥協してダイナコムウェア
のDynaFontにしてみました(クオリティとかデザインは別にして安い&二次利用が緩い)。
個人利用に関しては気にする必要は無いんですが、商業活動で特定出来る相手"以外"に
対して頒布するような二次利用(見積書とかはOK)だとライセンス契約を結べ、との回答
だった事を思い出しました。
個人利用する人が大半だと思うので、どうでもいいネタですけどねー(笑)。
Re:無償? (スコア:4, 参考になる)