パスワードを忘れた? アカウント作成
16116 story
Google

GoogleがStarSuiteを無償提供開始 175

ストーリー by mhatta
普及にはずみがつくかな 部門より

sillywalk 曰く

GoogleパックにてStarSuite 8が無償ダウンロードできるようになりました。Googleアップデータを通じてダウンロード、インストールされる同Suiteには、OOoをベースに日本語TrueTypeフォント、一太郎ファイル読込機能などのほか、Googleツールバーがデフォルトで追加されています。会社、学校など利用シーンがさらに広がるかも知れませんね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • TANSTAAFL (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月13日 10時34分 (#1204406)
    「無料の昼食はない(タンスターフル:There Ain't No Such Thing As A Free Lunch )」

    はいつの時代も真実だと思うんだ…。
  • 利用規約 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年08月13日 13時28分 (#1204518)

    ソフトウェアは、個人での使用、非商業的な使用のみを目的としています。

    http://pack.google.com/intl/ja/installer_eula.html?ci_so=on&hl=ja&... [google.com]

    要注意。
  • by yohata (11299) on 2007年08月13日 12時08分 (#1204469)
    c:\program files\

    ……にインストール先決めうちなのは、どーにかならんでしょうか。
    • by Tsann (15931) on 2007年08月13日 22時08分 (#1204754)
      Windows Vista以降は、実行ファイルが「C:\Program Files\」配下にいるかどうかでAPIが異なる応答を返すことがあります。
      あと「C:\Program Files\」配下への書き込みっがリダイレクトされますし…。

      インストール先に依らないようハードコーディングを避けたとしても、OSの挙動にバリエーションが出てくるので、自分がプログラムを作るならインストール先は決め打ちにしたいところです。
      # といいつつDLLインジェクションばかりやってる今日この頃 orz
      親コメント
    • う、D:にWin2K入れてある私は使えないって事?

      C:はWin98のな残り。
      OSは消してあるけど、インストールし直しが面倒でそのまま。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 14時40分 (#1204546)
    > 会社、学校など利用シーンがさらに広がるかも知れませんね。

    教育・研究機関向けには以前から無償ライセンスプログラム [sun.com]がありますよ。
  • 長かった (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年08月13日 9時59分 (#1204379)
    やっとですか?
    二年もかかったんですね。
      Sun と Google の提携話概要
    http://srad.jp/articles/05/10/05/0048240.shtml?topic=68 [srad.jp]
  • by firewheel (31280) on 2007年08月13日 14時50分 (#1204555)
    Docs & Spredsheet連係機能プラグインが追加予定だそうですが、
    私的にはこれが一番楽しみですね。

    滅多に使わないから今のOpenOfficeでもほとんど不満はないけれど、
    バージョン管理がチト面倒。危機管理の観点でもリモートバック
    アップが取れるのはありがたいです。

    #今だとGspaceで毎回G-mailに上げてるけど、たまに忘れるのが玉に瑕。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 13時04分 (#1204507)
    この界隈に出入りしている先生を何名か知っているが、彼らはいろんなものにチャレンジする。
    しかし、彼ら以外の教師が…となるとはなはだギモンだ。
    OpenOffice.org を紹介したが、 MS-Office を購入するし、 Acrobat を購入するし。
    ちなみに埼玉県の学校はとある方法で Starsuite が無償で入手できる仕組みがあるらしいが、使っているのを見たこともないし、そもそも導入さえしていないようだ。
    教育委員会の先生に、そういったことを話したことがあるが、全然乗ってこない。

    正直なところ自分が知っている学校の先生にはほとんどそういったことは期待できない。
    だから、生徒にも使わせようとする先生は多分ほとんどいない。
    そして、他の選択肢があるということを知る子供もほとんどでない、と思う。

    先生は忙しいとか出来ない理由はイッパイあるけどね、言い訳は言い訳だから。
    • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 13時51分 (#1204524)
      > 先生は忙しいとか出来ない理由はイッパイあるけどね、言い訳は言い訳だから

      言い訳っていうのは、「この学校では事務作業用ソフトはMS OfficeではなくStar Suiteを使うこととする」とかのお達しがあって、しかし現状はそのようにはなっていない、とかの事情があってのことですよねぇ。

      教師側がMS Officeの購入を要望していて、決裁責任者がそれを通している。その状況下で、学校でStartSuiteが普及していないことに関して教師側から「言い訳」がでるはずもないでしょうに。
      StarSuiteを普及させたい人にとっては、「StarSuiteが学校現場で普及しない理由」を教師から聞く価値はあるとは思いますけど、それを「教師側の言い訳」と解釈しちゃうとマズイんではないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 14時20分 (#1204537)
      ・生徒の実習用のパソコンにはMS製のOfficeが入っています。
      ・企業などにインターン実習などで出向かせると、求められるのはWordやExcelの使える生徒です。
      ・教育委員会に提出する資料はWordで作成せよといわれています。
      ・教科書で説明されている画面はWordやExcelです。
      ・先生たちに配布されるパソコンにはOfficeと一太郎が入っています。
      ・先生たちが個人で使っているパソコンにはOfficeかJustSuiteが入っています。
      ・先生たちはAccessを好みません。全てExcelに置き換えます。
      ・有料のソフトが無料であれば使おうとしますが、初めから無料のソフトは使いません。
      ・教科「情報」とはWordとExcelとPowerPointの使い方を教える授業なので、教員による能力や設備の差もあるため、
      必須科目にする必要は無いと全国高等学校長協会は主張します。http://www.zen-koh-choh.jp/img/iken/070706/shidou.pdf
      ・30時間程度の講習を受けただけの「情報」免許取得者がほとんどなのに、何を教えれば良いのか具体的に指導できる人が居ません。
      ・拡張子が「.docx」なんですけどどうしましょう?
      ・OpenOffice.orgに読み込ませた時にエラーが出たり崩れるファイルが大半なので推進したくても無理です。(Wordのバージョンが違っても似たようなことがおきますが、それは納得してくれます)

      とりあえず思いつくことを書いてみました。
      これらを解除することができる方法は、公的機関に提出する書類の形式指定とOOoで読み込んだり書き込んだときに崩れが完全に無くなる事が必須でしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年08月14日 3時59分 (#1204871)
        >教科「情報」とはWordとExcelとPowerPointの使い方を教える授業
        我が恩師はそれを無視してOOoを導入し、Calcでの関数の使い方の指導に専念してました
        あとは座学と情報収集の仕方、HTML関連のみだけでしたが全く困らない。
        ただ大学の実験レポート作成時にグラフの作り方が分からなくて悪戦苦闘

        >30時間程度の講習を受けただけの「情報」免許取得者がほとんどなのに、何を教えれば良いのか具体的に指導できる人が居ません。
        その通り。
        2進数の計算とか、開鍵暗号と共通鍵暗号の2種類があるとか、AVI形式は無圧縮ビデオであるとか習いましたが
        実社会でどのように使われているのかといった具体的な話が出てこず、AVIには非可逆圧縮の映像も入れられると主張しましたが却下されました(試験で点数もらえず)
        情報の授業を受けた一番最初の人なので問題点が多かっただけかもしれませんが、グーグル先生の方が物知りでした。
        よって、これらを改善できるならやりたいという理由で工学部情報工学科で教職課程をとってますが、高校の情報教員は募集がないそうです。
        あかんやん。
        教職課程で学んだフィンランドの教育がうらやましい。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 13時33分 (#1204521)
      結局のところ、使ってもらいたい側が、現在のマイクロソフト製品を捨ててまで乗り換えようと思わせる
      営業活動ができてないんじゃないかなと.

      OOoについて言えば,
      「OOoを使うのが当然なのに、未だにマイクロソフト製品を使い続けてるなんておかしい。
      学校の業務が忙しくてOOoに乗り換えないなんて、ただの言い訳だ!」
      なんて思ってる間は、広まらないんじゃないかと思います。
      だって彼らはお客様なんですから。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 13時24分 (#1204516)
      学校も役所の一端だから、役所がワードならワードにするだけだよ。学校だけで
      変えるわけにはいけない。だいたい、独断でOOoを使わせる教師なんて嫌だ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 14時08分 (#1204531)
      「絶対にMS-OfficeよりもOOoがいいんだ」と思っている人がいても、
      他の人はそうは思っていないことが多いわけですし、いろいろ
      複合的な検討をした結果、OOoは却下するなんて選択もあるわけで。

      セキュリティの問題やサポート体制のことを考えると、他人に
      MS-OfficeをやめてOOoを使えなんて私は思えませんけど、
      押し付けがましく「OOoを使えといってるのにMSOfficeを買いやがった。
      あいつらは忙しいというのを言い訳にして面倒を避けてるか、
      バカなんだ」という意見をみることがあると、普通の人は引いちゃう。

      実際存在する公共団体で、とあるオープンソースソフトを公式ツール
      として組織全体で採用してるところがありますが、そのソフトのバグで
      問題が多発し続けてます。
      しかし、バージョンが固定で指定されているため、バグ修正でバージョンが
      どんどん上がっていくような某オープンソースソフトは、修正がされない
      ままで放置です。
      もちろん管理者としては危険を放置できませんから、強固なFirewallや
      フィルタリングサーバを導入するなどをして、別のところで余計に
      コストがかかってるんです。

      何でもかんでもオープンソースが良くて、問題もないと思ったら
      大間違いです。

      親コメント
    • そりゃそーだろ、、、 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年08月13日 14時54分 (#1204557)
      彼らにとってコンピュータはただの道具であって、その上でやりたいことを最短の時間で達成するのが目的なわけだし。

      手間隙かけてよく分からない新しいソフトを導入するより、
      多少高くても有名で普及していて操作がやりやすそうなソフトを選ぶに決まっているぢゃん。

      この場合の操作がやりやすそうとは、入門書がそろっている、使っている人が近くにいるってことね。

      OOoがMS Officeを超える知名度を得られれば布教しなくても彼らはあっさり乗り換えると思うよ。

      現状でやるんだったら、
      少なくともMS Office互換性100%(MS Officeエミュレータorクローンといえるぐらいの互換性)ぐらいやらないとダメなんぢゃないかな。
      それだったら、MS Officeの入門書や知識をそのまま流用できるし、確実にシェアが伸ばせていけると思うよ。

      #こーゆーこというとMS Officeだって各バージョンで互換性がとれてないぢゃんとか言ってくる人もいるかもしれないので注意書き。
      #一番普及しているバージョンとの互換性がほしいってことね。 現状だと 2003ぐらいかな?
      #
      #一番気になっていたオートフィルターの動作が最新版のOOoでは、MS Officeコンパチになってました。開発者乙。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 15時33分 (#1204585)
        >この場合の操作がやりやすそうとは、入門書がそろっている、使っている人が近くにいるってことね。
        >OOoがMS Officeを超える知名度を得られれば布教しなくても彼らはあっさり乗り換えると思うよ。

        この二点は最重要課題のはずなのに、“布教”にいそしんでる人はあえて無視してるように見える。少なくとも日本では。
        一番確実なのは、インプレスの「できる」シリーズや、その他の出版社からも多数の入門書を作ってもらって、書店で「平積み」してもらうことなのに。
        それさえ実現すれば、MSとの互換性なんてあまり意味ないと思うよ。どうせ使い込んでる人はごく一部だし。
        ごく一部を納得させるために多大な労力をつぎ込んでも、完全互換には到達し辛いんだから、そこは割り切っちゃう方が吉。
        親コメント
        • >インプレスの「できる」シリーズや、その他の出版社からも多数の入門書を作ってもらって、書店で「平積み」してもらうことなのに。

          これって、どれだけお金がかかる話なんですか?
          売れる見込みがない本を平積みできる程に刷る出版社が、果たしてあるだろうか?
          売れなかったときのリスクをお願いする側が負担するんですか?
          まぁ、いくら売れても印税は要りませんよというお願いくらいはできるでしょうけれど、その程度で本をたくさん刷ってもらうことは無理ですよ。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 18時01分 (#1204664)
      学校とか病院とか、そういう「半分お役所」な現場では「結局有志がやっている」ケースが多い。

      コンピュータを入れたいけれど予算が足りない、フリーソフトを使えば現状の予算でもなんとかなる、という見通しが立ったとしても「現状以上の何か」をやろうとするとそれはすべて担当者の個人的な労力で賄わねばならず、しかも「個人の独断」扱いになる。
      # そして現状、そういう「個の滅私奉公」を前提にしたシステムが崩壊しつつある。
      # 悪い意味で個性的な教師も減った気がするが、あれはあれで教育上一定の効果があったような気もする。

      官僚主義はお役所に限らないから、現状維持と上からのお達し以外の動きが極端に制限されるなんてことは民間企業でもよくあることだが、やはりそこには程度の差があるというか、「少なくとも会社が潰れない程度にはお金を儲けよう」という共通認識があるだけまだマシな動きができる。この差は大きいと思う。
      親コメント
      • >「結局有志がやっている」ケースが多い。

        明確な担当者がいなかったり、業務が引き継がれなかったりしますからね……
        たまたまその学校にいたパソコンに少しくわしい人が何となく担当者になり、その人がいなくなるとその人がやってきたことが引き継がれないなんて事も良くあることです。

        担当者を複数にして、一人がいなくなってもやってきたことが継続できるようにする。
        担当者が異動するとき、それまでやってきたことを引き継げる人をその学校に配属させる。

        そういうことが行われないとならないんじゃないかと思うのですが、そういうことが行われている学校ってどれだけあるんでしょうかね。

        いくつかの学校を回りましたが、そういう学校を聞いたことがありません。
        親コメント
  • どうなるのでしょう。
    7までなのでしょうか?
    それとも今後はサポート代で\1,980?
    --
    モデレート したいときには 権利なし
    かつかれー
  • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 22時58分 (#1204777)
    デフォルト設定だと日本語の禁則処理が
    特殊なことは、どうにかならないのだろうか?

    「っ」や「ょ」や「ー」が余白に
    ブザマにはみ出すよ。Waoooならはみ出さないのに。
    そのあたりについて、Sanの見解は?

    このあたりが気持ち悪いから、
    「OpenOffice.org 独自ビルドプロジェクト」の
    Waoooを使わざるをえないです。

    禁則処理のデフォルト設定が
    まともになればStarSuiteを使いたいのだけど。

    Sunの中の人、どうにかして!
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...