スラッシュドット更新完了: 新機能の名前は「アレたま」 97
一度やってみたかったクリスマスリリース 部門より
本日12月25日、 スラッシュドットは新装開店いたしました。コードベースを 本家にあわせ、 いくつかの新機能を追加しました。更新作業中はサイトが停止し、 みなさまには大変ご迷惑をおかけしました。新しいスラッシュドットを よろしくお願いします。
追記(20:30): サイト開始からしばらくして DB のテーブルが壊れてしまったため、19:55 に一旦サイトを停止し、 復旧作業を行いました。その後、20:25 すぎにサイトを再開しました。ご迷惑をおかけして 申し訳ありませんでした。
追記(23:05): 22時頃、また DB のテーブルが壊れてしまいました。一旦テーブルを作り直し、 23:05 に再稼働させました。何度もトラブってしまい、申し訳ありませんでした。
追加した機能は 以前アナウンスした以下の機能。 詳細は以前のアナウンスと FAQ を参照してください。
- 「アレゲのたまご」略して「アレたま」(Firehose)
- タグ
- ブックマーク
前回のアナウンスで、仮称 Firehose の案を募集したのですが、 たくさんの名称案が集まりました。皆様本当にありがとうござい ました。いろいろ迷ったのですが、編集者のみなさんとも相談して、 いくつかの候補の中から「アレゲのたまご」略して 「アレたま」に決めました。アレたまにした 理由は、既存の単語の組み合わせであり、比較的意味がわかり やすいこと、既存の単語そのものではないので「アレたま」と 言ったときにこの機能のことだとすぐわかること、そして、 提案のコメントにモデレーションが付き、比較的評価されていた 名前であったことです。
まだまだコード自体が不安定なので、不具合がまだ残っています。 この「アレたま」機能は Internet Explorer では正常動作しない (IE6 以前はサポート外)ですし、その他の機能でも問題が山積 しています。もし、不具合等がありましたら、 バグ報告 をお願いします。
メンテに入る直前に更新しないでー。 (スコア:5, おもしろおかしい)
RSSリーダーにデータが残ってたから、見に行ったらメンテ中とか酷いです!
おかげで仕事が手につかなかったじゃないですか!
何でこのタイミングでメンテ? (スコア:3, おもしろおかしい)
それなのにメンテ中とは何かの嫌がらせにしか思えない。強く抗議します。
以下、用事がないのに早めに帰宅したやつコメントせよ!
Re:何でこのタイミングでメンテ? (スコア:2, おもしろおかしい)
いっちばーん! (スコア:2, すばらしい洞察)
モデレーションはともかく、すぐに機能がわかるとはお世辞にも言いがたいかと。
「アレたま」って見たとき何のことか想像もつかなかった。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:いっちばーん! (スコア:1)
おっしゃることもっともなのですが、「Firehose」も意味不明なので、
独特の名前を付けてもイイかなぁ、と思いました。無難な名前にするか
迷ったのですが…。^^;
「アレゲのたまご」ならもう少しわかりやすいかなぁ。
Re:いっちばーん! (スコア:3, すばらしい洞察)
「アレゲのたまご、アレたま」
とタイトルにでも書いておけばそのうち定着するんじゃないかと思います。
説明無しに「アレたま」とか書かれると何のことやらさっぱりわからん。
Re:いっちばーん! (スコア:1)
そして、解説が脱線しまくるんですね
Re:いっちばーん! (スコア:1)
# 更新お疲れ様です。
ブラウザの画像をOFFにしていると… (スコア:2, 興味深い)
画面上で何も見えないところでマウスクリックしたら、そこにボタンがあったようで、アレたまコンテンツが展開されていってびっくりしました。
うーん、どうしよう。画像ONにすべきか。ちょっとカラフルになるなあ。
テーブルの破損? (スコア:2, 興味深い)
同じ場所にバックアップ残してて、あふれたとか?(笑)
# rm -rf ./.
Re:テーブルの破損? (スコア:1)
まさにこれが原因だったりしてな :-P
[わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
Re:テーブルの破損? (スコア:1)
ぱっと思いつくのはこのへん。せっかくだし、失敗ネタ提供してほしい。
Re:テーブルの破損? (スコア:1)
アクセス不能になりました。
Re:テーブルの破損? (スコア:1)
そうじゃないならまた数時間後再発するのは容易に想像できるんですけど大丈夫なのかなぁ。
# rm -rf ./.
Re:テーブルの破損? (スコア:2, 興味深い)
が、いったん仕切り直してテーブル作り直したら、問題なく動作している
ようです。移行のときにいくつか問題があったので、それが原因の一端
だったかも?
ともあれ、1,2 日は様子見です。同じ問題が発生しなければ、まぁ通常の
運用時では問題が起きないだろうなと安心できるというところでしょうか。
ともあれ、ご心配をおかけしてすみません。
Re:テーブルの破損? (スコア:1)
Re:テーブルの破損? (スコア:2, 興味深い)
おそらく、高負荷状態になったときに、Debian (etch) の MySQL 内部でどうにか
なってしまっているのかなぁ、といったところです。他の環境(MySQL や各種
ライブラリ、そしてカーネルの違い)では起きないかも。
とりあえず、slash と MySQL のパラメータを一部変更し、処理量が増えても負荷の
上昇を少しでも抑えるようにしました。これによって、今のところ防げています。
Re:テーブルの破損? (スコア:1)
# …返事は不要です
最新の日記Top30 (スコア:2, 参考になる)
で、トップページ・スラッシュボックスの
「最新の日記 TOP30」ですが、15 件しか
表示されてません。
タイトルか件数かを直していただけると有
り難いのですが。
Re:最新の日記Top30 (スコア:1)
最新の日記Top30の他、国民投票や過去のトピックなんかのタイトルが抜けてますね。おいらだけかな?
TOPのコメント数表記 (スコア:1, 興味深い)
まぁ、慣れれば気にならなくなるのでしょうが。
Re:TOPのコメント数表記 (スコア:2, 参考になる)
反対派が多くて左に戻した経緯がありませんでしたっけ?
ま、本家が右なので本家コードに追従する以上は仕方がないのかも。
Re:TOPのコメント数表記 (スコア:1, 興味深い)
proxomitron使ってたから左のままでしたけど、
こういう時サイトの意向に左右されなくて便利だな~、
ローカルフィルタ使ってると。
#たまに はまるけど(w
Re:TOPのコメント数表記 (スコア:1)
jigとかみたいな小さい画面だと横スクロールしないといけなくて、
タイトルとコメント数が同時に見えないんですよ。
フォントがー (スコア:1)
個人的にはゴシック系のが好きなんですが。
Firefoxの方で指定しとくか……
Re:フォントがー (スコア:3, 興味深い)
個人的にはここはプロポーショナルでないゴシックで読みたいので、とりあえず
Firefoxの「Web ページが指定したフォントを優先する」のチェックを外しました。
Re:フォントがー (スコア:2, すばらしい洞察)
気を遣わないといけませんでした。すみません。
とりあえず、font-family はすべて削除しました。
ご指摘ありがとうございました。
Re:フォントがー (スコア:1)
body {font-family: sans-serif;}
みたいな記述がどこかにありませんか? うちは明朝を指定していてsans-serifだとちょっと読みづらいです。
Re:フォントがー (スコア:1)
あと、「sans-serif」とだけ書いてあるところもあったのですが、もしかしたら
これを解釈してしまっているのかもしれません。とりあえず、sans-serif
と書かれているところをすべて削りました。
おふとぴ (スコア:1, 参考になる)
今回の用法は問題ないですが、メンテナンス前・中に掲載されていたメッセージは
「ご不便をおかけし申し訳ございません。ご協力よろしくおねがいします。」
みたいなフレーズを使うとよいですよ。
リニューアルやメンテは迷惑ってほどのものじゃないでしょうし。
あと最後の一言は「ご協力ありがとうございます。」というのもあり。
Re:おふとぴ (スコア:1)
テストではうまくいっていたのに、本番だと予想外のところで異常が
きて、どきどきものでした…。
配色 (スコア:1, 興味深い)
但し書きのアンカー部分(「従来型コメントシステム」と「ログイン」)の文字が背景に溶け込んでて読みづらい。 というか俺には全然読めないんだけど。
前からだっけ?
Re:配色 (スコア:1)
slashdot.org のテンプレートをベースにしていますので、概ね本家と同じに
なっています。まだまだ修正点は多いので、はやめに直していきたいと思います。
で、「従来型コメントシステム」云々が表示されてしまうのはバグですので、
表示しないように細工しました。
あれたま (スコア:1)
うれしいんだけど、いざ見てみると数が多くてげんなりするなぁw(人生そんなもん)
Re:あれたま (スコア:2, 参考になる)
環境:MacOSX10.4.11+Safari3.0.4(Cookie使用中)
・Filterなどの設定が保存できない?
・+した時の「興味深い」などを表示する黒い窓が左側に表示されすべてが見えない(「興味深い」は興味が見えなくて深いだけ見えている)
・リアルタイム?で更新されるのが面白い(Top30をReloadしなくても済む^^)
・日記を書く画面の注意点に「Firehose で晒される」の記載がある・・・アレたまな方が
-- ラテール部参加者募集中
Re:あれたま (スコア:1)
年明けになっちゃうかも…。;_;
その他もご報告ありがとうございます。
簡単に直せるところは、今年中になおしますね!
すみません (スコア:1, 興味深い)
Re:すみません (スコア:2, 参考になる)
問題ですよね? これは修正したと思っていました。すみません。
IE6 は幅の計算がちょっと変なので、100% 幅だとオーバーすると考えるみたいで、
下にすっ飛んでいってしまうんですよね。とりあえず 99% と指定してあります。
これですっ飛ばないと思います。すみません。
Re:すみません (スコア:2, おもしろおかしい)
ある日突然そんな表示に(IE6,Firefox共に)なったので、
広告いっぱい表示したいのかと思ってました。
本家でも、IE6で文字サイズを大きくするとレイアウトが崩れますよ。
IE6が悪いFirefoxが悪いというより、
文字サイズを大きくしちゃうユーザの目が悪いって事でしょうか。
まずは、ごくろうさまでした。 (スコア:1, フレームのもと)
なんにせよ、最新コード(近く)に追従できたことは望ましいと思います。
# tachさんメインだったけ?
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:まずは、ごくろうさまでした。 (スコア:1, オフトピック)
慣れるまでは間違えそうですw
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:まずは、ごくろうさまでした。 (スコア:1)
ログインしてると (スコア:1)
当方、Mac OS X 10.4(ppc) + Firefox2.0.0.11 ですが、自信がないので Bug 報告はしてません。
それとも、アカウント側で設定するのですかね。ざっと見てみた感じでは、設定は見当たらなかったんですが。
Re:ログインしてると (スコア:1)
で設定できます。
こちらでは変更していないのですが、何か設定操作を行っていればお知らせください。
細かいことですが (スコア:1)
>IE6 以前はサポート外
とありますが、IE6がサポート外とは考えにくいので、IE6未満のことだと思います。。
他の部分の情報から意味はわかるのですが、「IE6以前」のみだとIE6が含まれるのかどうか判断できません。
Re:細かいことですが (スコア:1)
slashdot.org のトップから直接聞いた話です。
なるべく IE6(あるいはそれ以前でも)ある程度動くようには心がけ
たいのですが、やはり今後は(IE に関しては)IE7 以後での動作を
中心に考えていきます。
Re:細かいことですが (スコア:1)
とりあえず現状IE7以上のみであれば「IE6以前は~」とかくのではなく、「IEは7のみ正式サポート」と誤解のない書き方にすべきではないでしょうか。
# rm -rf ./.
IE6は非対応、IE7は対応 (スコア:2, 参考になる)
Currently we work great under Firefox 1.5 and 2.0, as well as Safari. IE7 is functional but has glitches that we are working to fix. The iPhone functions as well with a number of optimizations for small screens (although the bandwidth requirements are still fairly steep so you are probably better off on a WiFi connection for now)
IE6 is known to be broken. Other browsers might work, but we haven't really tested them.
iPhoneには対応していたりします。国内初のiPhone対応サービス?
実際にiPhoneで動いているところを見せてもらいましたが、なかなかいい感じでした。iPod Touchでは試していませんが、もし持っているユーザーがいましたら、どんな感じか報告してもらえるとうれしいです。
開けてびっくり (スコア:1)
ぎゃあああああ俺のが採用されてるうううううううう!
そのときはまだ仕事場に居たのですが、思わず声が出そうになってしまいました。
採用していただきありがとうございました。
思わぬクリスマスプレゼントになりました。
景品のご連絡もお待ちしております。
ところで早速アレたまをのぞいて見ました。
ふふーん、みんなこうやってタレコんでるんだなぁ、
今度ネタを見つけたらたれ込んでみようかな、
と意欲をそそられました。
# そうやってタレコもうとするとネタが被っていることが多いのが世の中のお約束ってやつでして。
Re:開けてびっくり (スコア:1)
後ほどメールで連絡差し上げますね。