IE7のシェアがIE6を逆転 76
ストーリー by mhatta
IE7はなかなか良いと思うんだが 部門より
IE7はなかなか良いと思うんだが 部門より
Anonymous Coward曰く、
@ITの記事によると、2007年12月の時点でInternet Explorer(IE) 7のシェアがIE6を越えたことが判明した。IE7は日本以外ではすでに自動更新の対象となっており、日本でも今年2月に自動配布が予定されている(/.Jの過去記事)。
米Net Applications社のレポートによれば、ウェブブラウザ分野における12月のIEのシェアは約76%で、そのうちIE7が約41%を占める。IE6は約35%だった。全体としてはIEのシェアは長期低落傾向にあり、今年に入ってからは約16%を占めるFirefoxの伸びが目立つ。他にはSafariが約6%となっている。
見出しが変ですよ (スコア:2, おもしろおかしい)
どこが変というわけではなく、じわじわと来るものがありますよ。
>IE7のシェアがIE6を逆転
Re: (スコア:0)
たしかに (スコア:0)
Re:たしかに (スコア:3, おもしろおかしい)
IE6 をひっくり返したら (スコア:2, おもしろおかしい)
Firefoxは好調か? (スコア:1, すばらしい洞察)
>今年に入ってからは約16%を占めるFirefoxの伸びが目立つ。
まず、伸び率からいえばIE7がダントツで、その次がSafari3ですよね。
Firefox1.5は減っているし、Firefox2.0のほうは12月の増加率は鈍化してる。
タレこみのリンク先に「今年に入ってからは」という根拠となる資料もないし、
むしろ「これまで好調だったFirefox2.0のシェア伸び率が鈍化」という表現が
適切ではないかと思います。
「伸びが目立つ」というほど好調にはとても見えません。
社内システム (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
当座のしのぎとしてはアリだが長い目で見たら損
行政にそれを許しちゃうのは県民性?
Re: (スコア:0)
Netscape Navigator 7
http://www.pref.aichi.jp/site_policy/0000000004.html [aichi.jp]
SSL2.0を使用する
https://www3.shinsei.e-aichi.jp/DOC/ssljavafaq.htm [e-aichi.jp]
Re: (スコア:0)
Web2.0 用プロトコルだと思ってました、とかいうオチじゃないだろうな。
Re:社内システム (スコア:1)
Re:社内システム (スコア:1)
まともに使えるのはバージョン3以降というのが一昔前の常識でしたが.
Re:社内システム (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:社内システム (スコア:2, すばらしい洞察)
未だに対応出来てませんってのは怠惰以外の何者でもないよねえ。
Re:社内システム (スコア:3, おもしろおかしい)
そういうところには、当然まだVistaはいません。
うちはIE7対応のWebになっていますが、どうにもこうにも。
あるユーザーではそれこそ、NT4、Win98もごろごろ。
設定に回ったら、外来にまだWin95が・・・・
ええ、(独)国立です。
みんなネットにはつながっていないので、アップデートされる心配もありませんが。
Re:社内システム (スコア:1, 参考になる)
一瞬「独立国です」って読み間違えたのは置いといて。
うちもまだWin2Kが多いですね。
たぶんクライアントPCの50%以上はWin2Kで次いでXPあとはその他大勢。
NT4とか98はウィルスバスターが対象OSから外したから
切り替えるって感じ。
IE7はWSUSでインストールしない設定にするみたい。
MicrosoftUpdateでインストールはできるけど、それは自己責任。
#こういうのが異常かどうかわからなくなってるからAC
Re:社内システム (スコア:1)
Re:社内システム (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:社内システム (スコア:2, すばらしい洞察)
違います。「対応できてません。」ではなく
「対応する気がありません!」が正しい。
「なんでMSの計画的陳腐化に付き合って、うちの会社が費用を負担しなければならんのだ?」
が普通の経営者の本音でせう。
Re:社内システム (スコア:1, 参考になる)
そういえばActive Directoryは使っているはずなのにIEの設定変更もグループポリシーじゃなくてスタートアップのアヤシゲなプログラムが行ってて、それがUACに引っかかったりしてました。
まあ対応不可能だから移行しないとなるよりはマシですが。
# ACったらAC
Re:社内システム (スコア:1)
ごめん、怠惰だわ。
Re: (スコア:0)
ちゃんと準備して支払ったんだよね?
Re: (スコア:0)
ウチのプロダクトもVistaやIE7対応のためにリソース割り当てたし
世の中、車の修理代すらケチる運送会社もあるくらいだから、
こういうところに金を出さない会社がいてもまったく不思議じゃないがね
偽装すると吊るされる食品会社に比べりゃリスクもないし
Re: (スコア:0)
費用の準備や検証作業開始への根回しができてない時点で
怠惰じゃないかと。
Re: (スコア:0)
強制的にIE7にされるの?
企業内だったらMicrosoft関連のアップデートは当然管理してるだろうけど、
それを超える権限でアップデートされるのはきついねえ。
乞食が飛びつく (スコア:0, 興味深い)
WEBブラウザぐらい金だして買えよ
Re:乞食が飛びつく (スコア:2, すばらしい洞察)
ていうか、私には有料のブラウザといっても、にわかには思いつくものがないのですが……。
Re:乞食が飛びつく (スコア:2, すばらしい洞察)
単体で有料というのはPCでは思いつきませんが、ユーザが開発費を払っているものといえば、WindowsのIEとMacのSafariの二者になるので(バルドルもとのOSのライセンス料から)、この二つが有料といえば、有料ではないでしょうか。
無料ではないWebブラウザ (スコア:2, 参考になる)
もともとNEXT向けのブラウザで、今はOSX向けになっています。
レンダリングエンジンは独自のものだったのが、Apple Webkitを採用したものに変わったので、WindowsでいうSleipnirやDonutみたいな位置づけかな。
デフォルトで広告ブロッカがついてたり、ブックマークをネットワーク共有できたりします。
参考用 [tidbits.com]
Re:乞食が飛びつく (スコア:2, 興味深い)
見た目がかっこいいぞ。後どうでもいいところではPage Listって機能が面白い。
Re:乞食が飛びつく (スコア:1)
無料サービス中にダウンロードしたけど。
つまり、ネットはWiiを使えと。
Re:乞食が飛びつく (スコア:1)
オプションで有料サポートはあるみたいですが、有償版はすべてモバイル向けですね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:乞食が飛びつく (スコア:1)
Windows95 じゃないなら、別途 TCP/IP スタックも購入してください。
Chameleon がおすすめです。
#歳がばれるけどあえてIDで。
Re: (スコア:0)
だからMacに転向しろと言うことなんだろう。
Re: (スコア:0)
Opera: 無料
俺は何を買えばいいんだ…
Re: (スコア:0)
http://kakaku.com/item/03503010011/ [kakaku.com]
Re: (スコア:0)
Re:乞食が飛びつく (スコア:2, 参考になる)
Re: (スコア:0)
定価3,800円(税込)で売られてるブラウザ、あります (スコア:0)
ん。PSPもブラウザになるんだっけ? 持ってないのでわかりません。
Re: (スコア:0)
10年前にふらっと、どこかに行ってしまって・・・・ あれから世の中はかなり変わってしまった。
Re:日本ではいっそのこと (スコア:4, すばらしい洞察)
マイクロソフトだって、他社のブラウザのレンダリング精度が飛躍的に向上していく中で好きで完成度を落としているわけじゃなくて、自分たちが過去のバージョンで作ってしまった「誤ったデファクトスタンダード」との兼ね合いの産物としてIE7ができたのではないでしょうか。
IE6が使われる期間がもっと短かったら、もう少しすんなり(or強引に)標準準拠に踏み切ったのかもしれないですが。
IE7のすぐ後にIE8が控えているのも、IE7が標準準拠達成への踏み台的な側面が強いことを表していると思います。
Re:日本ではいっそのこと (スコア:1)
超好意的に解釈すれば、標準モードと互換モードがよりDOCTYPEによってはっきり分かれるのかもしれませんね。
どうせIE6向けの場合はド頭がで始まる物が大多数でしょうし。
#中途半端にDOCTYPE宣言されるのが一番迷惑だと思う
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:日本ではいっそのこと (スコア:1, 興味深い)
DOCTYPEで分かれるならいいのですが、どうもIE8を標準準拠させるには独自拡張のmetaタグを突っ込む必要があるみたいです。
IE8 は Acid2 test を通っていない [hatena.ne.jp]
本末転倒にもほどがあります。
Re:日本ではいっそのこと (スコア:1)
互換性のみに全てを賭けた場合はありうる対応だとは思っていました。
モヒカン族的には許せんのかもしれませんが、
IE8用のDOCTYPEを新設するとなると話は別ですが。
(「ヘッダに手を入れ」としか書いていないのでどうとでも読めますが、さすがにそれは…)
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:日本ではいっそのこと (スコア:1)
Acid test が standard mode の発動条件を満たしていないと元々 quirk mode でのレンダリングになる訳で、旧来との互換性を重視した quirk mode で Acid test を通過する方が問題になるのですが。
IE6 の standard mode 発動条件はえらい微妙だったため (DOCTYPE 宣言の前に何も置いてはいけない。XML 宣言すらも) meta 要素を追加する事で IE8 で standard mode を発動させるというのは比較的素直なアイディアだと思いますよ。
というのも、HTML では meta 要素は元々拡張手段が提供されている [w3.org]ものだからです。このパターンでやるなら、少なくとも IE6 の quirk/standard 分岐より遥かにマシだと感じられます。
また、元々の blog 記事 [msdn.com]自体が "IE8 now renders the “Acid2 Face” correctly in IE8 standards mode." と書いてる訳で、"IE8 が" ではなく "IE8 標準モードが" 適切なレンダリングエンジンを持ったというニュースなのですし、わざわざ難癖をつけたいだけにしか見えないって感じです。
Re:日本ではいっそのこと (スコア:4, おもしろおかしい)