NVIDIA、物理演算エンジンのAGEIAを買収 21
ストーリー by nabeshin
戦闘準備はちゃくちゃくと 部門より
戦闘準備はちゃくちゃくと 部門より
Cappuccino 曰く、
PC Watchの記事によると、NVIDIAが物理演算エンジンの開発を専門とするAGEIA Technologiesをすることで合意したそうだ。NVIDIAはこれまで、GeForceでHavok FXを用いて物理演算のデモを行ってきたが、Havokは2007年9月にIntelによって買収されている。AEGIAは、物理演算専用プロセッサ「PhysX」を開発した他、PS3やXbox360、Wii、PC向けにSDKを提供している会社である。
PhysXといえば、登場時3万円以上したPCIボードが秋葉原で昨年11月ごろ6000円前後でバルク販売されるなど話題になっており、実はタレコミ人もそのときに購入。しかし、対応しているゲームがほとんどないのは……。将来GeForceに統合されるのであれば、シェアが増える分対応してくるゲームも増えるかもしれない。個人的には、汎用プログラミングモデル「CUDA」のWindows Vistaへの対応をそろそろしてもらいたいところ。
一方CNETでは (スコア:2, 参考になる)
どーせ誤訳だろ、と思ってもと記事 [news.com]に見に行ったらちゃんと書いてあった。訂正してるけど。
記者さん何をどう勘違いしたんでしょうか。
何を今更 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:一方CNETでは (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:一方CNETでは (スコア:3, おもしろおかしい)
そうか. かの国では一流のゲーマーとなるためにはRPGで実物をぶっ飛ばさないといけないのか.
# なんとなく洋ゲーが受けない理由がわかったのでID
Re:一方CNETでは (スコア:2)
| Ageia makes a chip called PhysX that makes killing and blowing stuff up
| with a Playstation controller all that more lifelike,
| essential for satisfying a generation of video gamers
| who are apparently well-acquainted with what really happens
| when you hit a fuel truck with an RPG.
『物理演算』についての記事という知識があれば、
『blow』を『殴る』と訳さず、『blow stuff up』で『物を爆破する』と訳すところ。
『kill』の訳はよくわからん。『殺す』と訳すと変だけれど『勢いを削ぐ』でもないし。
後半の『ロケットグレネードで...』の下りは悪くないと思う。
超訳モード (スコア:1)
FPSを想定して書いてるんだろうから、「人が吹っ飛んだり物がぶっ飛んだり」とかでどうか
Re: (スコア:0)
killはそのまんまキャラクターが死んだときのラグドール効果 [4gamer.net]のことではないですか?
Re:一方CNETでは (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:一方CNETでは (スコア:1, 参考になる)
Xbox360 → AGEIAがSDKを提供
PS3 → AGEIAと契約したSCEがSDKを移植して提供
Wii → AGEIAと契約した各ゲームメーカーがSDKを移植して使用
厳密に言えば、AGEIAがSDKを提供しているのはPCとXbox360だけ。
Re: (スコア:0)
AGEIAの技術を採用→AGEIAのチップを採用 ですかね。
高負荷処理の取り合い (スコア:2, 興味深い)
物理演算をCPUでやるかGPUでやるか。
一般人にも売れるような負荷の高い演算処理ってなかなか思いつかないですからね。
プロセッサメーカーが競って奪い合っているわけです。
OpenGLのように物理演算のAPIも後々統一されるんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
と思ってたらもうありました [openpl.net]
#それだけなのでAC
Re: (スコア:0)
マルチコア化で処理能力を伸ばしやすい分野でもあるし。
もちろん、アクセラレータを使うことによってCPUの負荷軽減にはなるんだろうけど。
NovodeX (スコア:2, 参考になる)
AGEIAはプロセッサ屋さんで、物理シミュレーションエンジンはNovodeX。
両方ともPhysXと名乗っちゃったからややこしい。
アジーア?
アゲイア?
Re:NovodeX (スコア:2, 参考になる)
NVIDIA,「PhysX」のAGEIA Technologiesを買収 [4gamer.net]の記事には
とありますし、欲しかったのは物理エンジンのNovodeXのようですね。
という話もあるみたいですし、今後のアーキテクチャの変化などが気になりますね。
単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
気持ち悪いので・・・ (スコア:0)
「買収」が抜けている様です。
Re:気持ち悪いので・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:気持ち悪いので・・・ (スコア:1)
テクスチャが欠けたんでしょう.
Re: (スコア:0)
AMDはどうでるのか(他 (スコア:0)
DX9世代の比較だと、GPGPU用途ではRADEON系が有利だったそうですが、今はどうなんでしょうか。
ATIはDVD再生支援とローエンドクラスの省電力チップくらいしか売りになるものがない印象です。
いずれはCPUにGPUを統合していくんだろうけど、そうするとNVIDIAはGPU単体でやっていけるのかという問題になってくるかも。
Re:AMDはどうでるのか(他 (スコア:1)
それはHavokを使ったデモなんですよ。
その後Havokはインテルに買われてしまったのでもしこれから物理が流行り、intel&HavokがATi&AMDに対応しないとしたら結構きついことになります。まあ当然AMDにも打診はあったでしょうから、それでも買う価値がないと判断した結果だろうと思われますが。