
XML、誕生から10周年 10
ストーリー by mhatta
Tempus Fugit 部門より
Tempus Fugit 部門より
Anonymous Coward曰く、
PDF千夜一夜の記事で気がつきましたが、今年はXMLが制定されてからちょうど10周年になるそうです。1998年2月にW3CによりXML 1.0が勧告されてからもう10年も経つのですね。W3Cも記念行事を行うようですが、日本では3月5日、XMLコンソーシアム主催の記念イベントが開催されるとのことです。
大人になれたかなぁ (スコア:2, 興味深い)
それに比べて IPv6 は...
Re: (スコア:0)
厨房のオナニーのようなもの。
Re: (スコア:0)
「10代のsex」は心身的に未発達で性的魅惑力に欠けるってことですよ。
え?貧乳好きですが、何か?
コメントスレッドの修正 (スコア:1)
現在は正しくコメントが付くようになっているはずです。
重複掲載周りが色々甘いですね。
ご迷惑おかけしてすみません。
Tatsuki Sugiura
Re:コメントスレッドの修正 (スコア:3, おもしろおかしい)
# 修正作業お疲れ様です。
10周年も良いけれど (スコア:1)
Re:10周年も良いけれど (スコア:2, 参考になる)
Re: (スコア:0)
バージョン番号を変えない改訂で変更を入れてはならないと言ってた [xml.gr.jp]くせに、相変わらず村田真は自分の言ったことも守れないのですね。
XMLもだったの! (スコア:1)
探せばまだまだありそうですね。