パスワードを忘れた? アカウント作成
19787 story
お金

ウェブユーザの6%が50%もの広告クリックを生み出す 54

ストーリー by mhatta
うすうすそんな気はしていたが 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。米メディアエージェンシー(広告代理店)のStarcomらが最近発表した調査結果によると、ウェブユーザのわずか6%が50%ものクリックスルーを生み出していることが分かった(Starcomのプレスリリース)。こうした「生まれながらのクリック者(Natural Born Clickers)」はオンライン人口全体からすればごく少数に過ぎず、多くは年収4万ドル以下(25歳から44歳の男性が多い)で、彼らのクリックはオフラインにおける実際の購買活動にはつながっていないとのこと。すなわち、広告主が真に広告を見て欲しい人たちは、バナー広告等をあまりクリックしていないことが判明したということになる。また、広告キャンペーンにおけるクリック数は、対象商品のブランド認知度と大して相関していないことも判明した。いずれにせよ、ネット広告業界には悪い知らせと言えそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 12時32分 (#1299049)
    G社のAdsenseに、試しに広告を出した事がありますが、実際の販売へと繋がるクリックっ
    て、本当に少なかったですね。

    本来、広告を出す側がクリックして欲しい普通のネットユーザは、ネット広告の類に悪い
    印象があるし(何度かひどい目に遭わせているんですから、当たり前ですが)、G社もいか
    がわしい情報商材販売等の広告が排除できていないですし。

    そんな中で、ほいほい広告クリックなんぞするのは、百戦錬磨のすれっからしか、守るもの
    が何も無い向こう見ずのいかれポンチで、殆どいいお客さんにはなりえません。

    同様の傾向はオンライ市場調査の類にもあって、小遣い稼ぎの為に、依頼主の喜びそうなプ
    ロフィールを登録して、なりきり解答を返す不正が横行していて、あんなもんで何かの判断
    が左右されているとしたら、全く嘆かわしい話です。
    • by Anonymous Coward
      すみません、分析の部分は、全くの想像(激しく強調)で、具体的な調査結果
      ではなく印象論です。だから、根拠は聞かないで下さい。

      勿論、ネット販売もネット広告も全体としては、ちっとも終わっていないと思
      います。

      ただ、ネット特有の問題が解決されていない(興味が無いのにチラシを100枚も
      らう人はまずいないけど、興味が無いのに100クリックする人がネット上に存在
      する(と想像される)などなど)など問題が多いよというのは、真実なんじゃな
      いかな?という気がするという話です。

      なんというか、ネットがフラットだという事が、悪いほうに作用する事を意識し
      てコントロールするしかないんでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 13時04分 (#1299074)
    随分前の話ですが。
    実家のPCの調子が悪いからなんとかしてくれ、って電話がかかってきて、ちょっと調べてみたら出るわ出るわアドウェアとウイルスの山。
    何でこんな事になったのか色々話を聞いてみたら、「クリックしてくれって書いてあったから…」だそうで。
    うちの父親が50%のクリックスルーを生み出す人の一部であることは間違いない模様です。

    // 数年実家に帰ってないから怖い。
    • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 13時23分 (#1299089)
      えー。某有名IT企業に勤めておりますが、事業部長にPCの調子が悪いから見てくれと言われて調べてみたら、出るわ出るわ・・・。
      合計2000件あまりのウィルスとアドウェアを削除しました。

      何クリックしてんですか!と問い詰めたら、海外のホテルに泊まった時にインターネット使おうとして、
      ホテルのネット接続の画面から言われるままにクリックしてからこうなったと。それを数回は繰り返していると・・・。

      絶対AC
      親コメント
      • by Tatenon (20311) on 2008年02月18日 16時29分 (#1299218) 日記
        心配しなくても去年の暮から数人その手の人の面倒見てます。
        笑いしか出てきませんが、中高年でPC使ってる人の大部分はおそらくそんなレベルです。
        (なのでACなんかにしなくっても『似たような話』で済むと思われ)

        パソコン学校が大繁盛してるようですが、EXCELやWORDの使い方を教える前に
        スパイウエアやウイルスに関する最小限度の知識くらいは教えておいて欲しいものです。

        # まぁ、無理だろうけどな~。
        # うちの社員だって怪しいもんだ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 20時36分 (#1299361)
          昔々学校に仕事で出入りしてた頃、男性教師相手にタテマエ「不正請求や詐欺に会わないインターネット」ってことで
          実質「エロサイトの安全(効率の良い?)回り方」って講習をしたことがあります
          2時間だか3時間だか喋って、飯付きで2~3万くらいだったかなぁ

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          スパイウエアやウイルスの話しをこの手の人に話しても、根本的に何が不利益
          なのかがわからない場合が多いような気がしてます。
          仕事として困るようなファイルがPCにあるわけじゃない、パスワードが必要な
          サイトにも殆ど出入りして無くて、最初にログインした時だけしか入力した
          憶えが無い。
          クレジットカードを使ってネットショッピングもしない。

          つうことで、とにかく動かなくなったら困るという程度にPCを使ってる方たち
          には、「自分にとっての不利益」自体が存在してないような気がしてます。
    • Re:うちの父親の場合 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by seventh (35771) on 2008年02月18日 21時39分 (#1299399)
      これで

      >うちの父親

      さんと

      >事業部長

      さんが同一人物だったら面白いんですけどね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >同一人物だったら面白いんですけどね。
        「残念、事業部長は女性です」
        という落ちならもっとおもしろいのだが・・・
    • by waribashi (4931) on 2008年02月19日 10時19分 (#1299576) 日記
      何でもクリックしちゃう強気な親父さんもイヤですけど、
      心配性過ぎて、はじめてクリックするところは必ず俺に問い合わせてくる親父も困ります。

      困りますとか言いながら、
      離れて住んでてもトーチャンと言葉を交わすためのネタとなってるので、
      素人に優しくないネットワークには少々の感謝です。
      おまえら親孝行しとこうぜ。
      親コメント
    • まだPC使い始めて1年も経っていなくて、アドウェアやウイルスの類は特別ないのですが
      たまに後ろから見ていると危なそうなリンクをクリックしていたりします。
      使い始めに「何でもかんでもホイホイクリックはしないように、」と簡単に説明はしてあったので
      一応用心はしてくれているようですが。(滞ったアップデート作業がこっちに回ってくるけど)
      ただ、この場合は普通のリンクなのか、広告なのか、もしくは危ないものなのかどうかという
      判断基準を具体的に説明することができずに困ってます。
      そのへんの感覚的判断が中高年には難しいみたいで…

      母曰く、「広告は広告で見たいときがある」とのことで、普段Firefoxを使わせていますが
      あえてAdblockは入れませんでした。
      親コメント
      • ウチの場合は・・・最初からLinux+X Windowを使わせようとか言う計画があったなぁ。
        #「余程の事がなきゃ使わんだろ」的なモンは全部止めてしまえばOKだし。

        結局、デジカメやら音楽プレイヤーやらを使う都合上、WinXPを買いましたが。
        #無論、初期講習(訳わからんモンは押すな、他人様に迷惑かける前にウイルス定義ファイルは最新にしろ、等)はきっちりやりました。

        ### 現在、OSぶっ壊したのは姪が遠慮なしに妙な操作をして壊した一件のみ。(無論後で小一時間説教)
        ### ・・・姪に案外バグ出しの才能があるのではないかと思った俺。まぁ、自慢にならん訳ですが。
        --
        ぐったりんぐ
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >ちょっと調べてみたら出るわ出るわアドウェアとウイルスの山。

      もしかしてクッキーのことを言っていませんか?
    • by Anonymous Coward
      私のところも全く同じです。
      警告が表示されても、とにかく読まずにOK!ボタン。
      ネットの最中、後ろから窺っていると
      目立つところから取り合えずクリックしています。
      なんかあっても、「わしゃ知らん!勝手になった」の一点張り。

      年賀状やデジカメの印刷目的で
      パソコンを購入した年配の方はみなそうじゃないでしょうか。
      父親の知人のパソコンも年に何度も持ち込まれて
      サポセン状態ですよ。まさに同じような感じです。

      休みはつぶれる上、お礼にもらうお茶菓子も甘いものばかり。
      甘いもの食えないって。なんで親父が食ってんのさ。

      普段からネットの怖さをクドクド説いていてもこれで
  • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 14時58分 (#1299164)
    広告駄目じゃん説が多い中、Amazonアソシエイトとニコニコ市場は、大丈夫なんじゃないかなと思う。

    Amazonなんかは商品が限定的だし、blogとかでは特定の商品へのリンクを張ることが多い。ニコニコ市場もリンクされてるのが、Amazonとドワンゴだけなので、どっちにせよ、リンクを踏んでもいかがわしいサイトに飛ばされることもないので心理的には問題が少ない。むしろ、ニコニコ市場は支援張りとか、支援買いみたいな感じで逆に心理的に有利な気がする。

    #ただ、ニコニコ市場は結構素質があると思うんだけど、上のバナー広告や、
    #時報がツマラン(というかネタが単調で飽きやすい)のが問題。そっちもなんとかせーよといいたい。
    • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 17時45分 (#1299267)
      amazon芸の職人なんぞがWebにおける広告代理店的な存在になったら楽しいのかもしれないですけどね。 垂れ流すより、CMをコンテンツの一部にまで巻き込めるだけのセンスはすばらしいと思います。
      親コメント
  • 全WEBユーザの6%いるということだな。
  • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 12時13分 (#1299027)
    ブロガーの年齢・性別・アフィリエイトへの関心に関する調査 [goo.ne.jp]と同じような年齢層が注目されていますね。

    そういうNatural Born Clickersに限って「アフィ厨うぜえ」とか文句をたれてますよね。
    もしかして、気づかずにクリックするから文句言ってるのか。他の人はちゃんとスルーできているのに。
    • by mocchino (13752) on 2008年02月18日 13時22分 (#1299088)
      私の場合はうざいアフリと言えば、クッキー書き換え等を使用した違反アフリエイト位ですね
      後は該当サイトと全く無関係なアフリエイトとか

      評価記事/説明紹介記事に付随したアフリエイトはまぁ買う気になるかどうかは別として
      情報提供料として買うのは別に良いんじゃないかな?位には思います

      製品を持ち上げるだけの記事とかだった場合は、そのサイト自体の評価の問題であって
      アフリエイト自体で下がる以前の問題だったりしますし

      まぁでもそこで買うかどうかはやっぱり別話なんですが
      気に入った場合は今度はより安いところを探しに行ってしまうしなぁ~
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 20時42分 (#1299367)
      広告自体がウザいというよりは、広告の貼り方がまずい場合に「アフィ厨」と言われるんだと思います。
      こんなのは [seesaa.net]あまりにも見え見えなので実際には踏みませんが、「うざい」ような気はしますねぇ。

      あと、「画像1 画像2 画像3 画像4 画像5」と列記されてる中のひとつだけアフィリエイトリンクになってる、みたいなパターンもよくありますよね。
      僕はリンク踏む前にカーソル合わせてステータスバーを確認するので実害はありませんが、うっかり踏んじゃった人は「うざい」と思うんじゃないかな、と。
      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2008年02月18日 13時32分 (#1299100) 日記
     対象にしているのはバナー広告が中心のようだけど、テレビのような垂れ流し広告をネットでやっても効果薄いのは当たり前って話を大げさに言っているだけのような。
     ただ与えられた情報を受動的に見るしかないテレビと違って、WWWの世界は自分でアクションとらないと情報は手に入らないメディアなわけで、同じやり方では効果が薄いのは当たり前でしょう。

     ただ、だからといって、対費用効果が悪いかといわれると別かもしれませんが。一件あたりの広告料自体はテレビや新聞に比べて圧倒的に安いはずだし。最終的に問題にしないといけないのはクリック数じゃなくて、広告費にいくら使ってどれくらい売り上げが伸びたかでしょう。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Kazsa (25846) on 2008年02月18日 14時58分 (#1299163) 日記
      一つ考えなければならないのは、クリック数に対して広告料を払う広告がある点ですね。
       それまでの表示回数に対して払う広告に比べて、「費用対効果が高い」という理由で登場したんだと思いますが、実際にはそうではなかったということになると、インターネット広告業界は戦略の練り直しを迫られるんじゃないかと思います。
      親コメント
  • 要約すると (スコア:1, 余計なもの)

    by Lurch (10536) on 2008年02月18日 12時06分 (#1299022)
    クリック貧乏?

    .......なんかちがうような^_^;
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • by Pravda (33859) on 2008年02月18日 12時56分 (#1299068) 日記

    調査の方法やサンプル数が書かれていないので、何となく「そんなもんか」と思いつつも、一方で「本当かな?」とも思えるわけで…。

    中立機関ではなく広告代理店の発表ですので、ものすごくウガった見方をすれば、クライアントからの「お前のところに出したネット広告、効いてないじゃないか」というクレームに対し「いや、“クリック厨”が悪いんですよ」と開き直っているようにも読めます。

    • by Anonymous Coward
      Google辺りの足を引っ張ってみたい向きから資金が流れてないかなあ、とか
  • TVや新聞・雑誌、街頭の広告を目にする人は物凄く多いわけですが、いちいち相手にしない人が圧倒的多数じゃないですか。

    ネット広告の方が効率悪いということなら問題だけど、そういうことなの?

    • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 16時10分 (#1299204)
      このトピックでそのシグネチャってどうよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      確かに広告はそういうモノなんですが。

      リアル世界の広告はそれなりに棲み分けがされていて、インチキ情報商材やエロ広告と
      並べられて銀行の広告が出る事はまず無いでしょう。キーワードが似ているというダケ
      でデザイナーズブランドのページとキャバクラの広告が並ぶ事も無いでしょう。

      そこがネットの良さでもある訳ですが、そのフラットな特性のせいで広告に高い金を払
      おうという品のいい広告主が逃げ出す訳です。

      ネット広告はターゲットがはっきりしていて効果的であるという説もあったのですが、
      現状はインチキクリックが跋扈していて(googleはインチキクリックも正常なクリック
      も同じ金が取れるので、本気で排除する意欲が薄い)、そのターゲットの適合性すら疑
      わしい。

      ネット広告の利点が見失われているという感じなんでしょうかねぇ…
      • 新聞広告だって、結構怪しい広告載ってるよ。
        さすがにエロの隣に銀行とかそういうのはないけど、それはメディア側がエロ禁止とかそういう基準で弾いているからであって、ネット広告だって同様の設定は可能なはず。
        広告メディア提供者がそういうフィルタリングをしていないだけじゃないのかな。
        親コメント
        • 新聞雑誌テレビというのは、出口(視聴者に届く場所)は
          紙面なり画面なりの一カ所なわけで、広告価値を高める
          ためのレイアウトというのが存在し得る。

          それに対して、Webというのは仮にリンク先のurlまでは保証できても
          リンク先の広告ポリシーまでフィルタリングすることは困難。

          #じゃあ、広告は責任と一緒にGoogleに丸投げしようかとなるのでしょう。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 12時25分 (#1299044)
    >彼らのクリックはオフラインにおける実際の購買活動にはつながっていないとのこと。

    web広告はTVや新聞CMと違って、広告のクリックから購買へつながっている割合がはっきりわかると思うのだが。
    わざわざこんな調査を言ってもらわなくても、それぞれのサイトの運営者は広告の効果がどれほどかわかってるんじゃない?
    それで今まで続いているって事は、それなりに効果があるということじゃないかと思うんだけど。
    • by Offtopics (34135) on 2008年02月18日 13時03分 (#1299073)
      オンラインでの購買ならね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ネット広告代理店の言いそうなこと(完全に想像)。
      ・(ごく少ない購入例は)広告がなければ、ありえなかったセールスです。
      ・1回目のクリックで買うとは限りません。広告に誘発された2回目の訪問で買うかもしれません。
      ・視覚情報からの刷り込み効果があります。TVCMと同じです。
      ・広告がオンラインに移るのは定説です。御社もWeb2.0時代に乗り遅れる前に広告を!

      ネット広告って、その効果を見極める前の一種のフィーバーみたいな状態だと思うんですよね。
      TVCMは、これまでの数十年の歴史の中で、GRPが云々とか、F1,F2層は云々とかの解析がなされている。
      ネット広告にはそれが無い。
      単価が安いのでとりあえず出してみるか、という心理を利用した、サラミ法な感じがします。
      ネット広告が最適な業種もあるんでしょうが、それ以外の業種からの広告も集める、って意味でね。
      • by Anonymous Coward
        10年ほどコールドスリープしていた方ですか?
        その程度の売り文句でネット広告を薦める代理店なんかもういませんよ。
        日本で言えばネットレイティングスなどが、TVど同様に視聴調査などを行っていますね。
        また4マスとのタイアップなども非常に多く、当然既存のセグメントに基づいてターゲティングしてます。

        まぁ4マスほど手法が確立していないのは確かですが、それはこれから変化していく媒体だからでしょう。
    • by Anonymous Coward
      どういう奴が買ったかはわかっても、買わなかった奴のことは調べないとわからんのではないか
  • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 13時02分 (#1299072)
    クリックしただけで、ウイルスまがいのソフトがインストールされるとか
    勝手に国際電話&Q2に繋がるとかさんざん遣りたい放題してたのに
    いまさら広告クリックしてくださいとか蟲がよすぎる。

    #すべての広告業者がそうでないことは分かってるけれど、その頃のイメージ引きずってるもん。
  • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 15時44分 (#1299190)
    自分のサイトのアフィリエイト経由で買い物するから。

    #絶対AC
    • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 17時47分 (#1299270)
      amazonなら自サイト禁止ですね(ニヤリ

      amazonで買い物するなら応援したい人のサイトの商品から入って買って下さい。
      直接リンクされた商品でなくてもリンク辿ってamazon内で検索しても商品代の3%~5%程度寄付できます。
      自分が使ってるソフトの開発者や著名なオプソ作者の技術書代になると考えればアフィも悪くはないはずです。

      #そして作者が技術書しか並べてないのに何故かエロ関連グッズの売り上げが好調である事に悩むと。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        家族の名前で代引きすれば自分でやっても大丈夫(^-^)v
        かなりの額をまとめないと赤字ですけどね…
    • by Anonymous Coward
      楽天は昔、アフィリエイトを自分で踏むのOKでしたね。
      今でもOKなのは、iTunes Storeとかかな?
  • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 15時58分 (#1299196)
    間違えて押しやすい場所に置かれると「むっ」としてマイナスですよ。
    あとページトップにデカデカと置くのも逆効果だと思いますよ。目立つから効果的だろうとか思ってるならね。
    広告を依頼する側って、広告を置く位置とかは相手任せなんだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2008年02月18日 18時18分 (#1299284)
    「誰だうちからガンビア共和国に国際電話かけたやつは」みたいな時代もありました。
    #額は100円以下で済みました。
    ##もちろんACで
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...