パスワードを忘れた? アカウント作成
20589 story
IT

電子メールには未来はない? 69

ストーリー by next
mixiで相手の生存確認 部門より

likeamagic 曰く、

CNET JAPANの記事によると「Future of Web Apps(FOWA)カンファレンスで行われた電子メールに関する議論で出席者から(メールは)もはや時代遅れで、後進的で、誰もが嫌っているという厳しい意見が相次いだ。」とのこと。

記事には「若いウェブユーザーは、電子メールを捨て、Facebookの内部メッセージングサービスや携帯電話のテキストメッセージに乗り換え始めている」とあるので、ここでいう電子メールはインターネット経由のe-mailを指しているようです。

タレコミ人のいくつかのe-mailアドレスに来るメールもspamフィルタはじかれているものも含めれば圧倒的にspamの方が多いですね。 e-mailではない携帯のSMSや仕事で使う社内メールは便利に使ってますし、あまり時代遅れには感じません。 しかし電子文書の配布やスケジュールの調整など特定の用途には専用のツールを使うようになりました。

皆さんのe-mailやその他の電子メールについての印象はいかがでしょうか? またプライベートや仕事でe-mailに取って代わった便利な道具ってありますか?

#一瞬Future of Web Apps(FOWA)をFOMAって読んじゃいました。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • このスレ定期的に立つNE! (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月05日 13時54分 (#1307740)
            /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
          /・ ・`ヽと )   \_____________
         (。。ノ  しヽ
          /ヽ /  ノ   電子メールは年寄り専用に? [srad.jp]
         ( へ /|.|    電子メールはもう古い? [srad.jp]
          ヽヽ| | U
            | | パカパカ
            U
    google [google.co.jp]さん
    • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 21時17分 (#1308122)
      3日過ぎると誰も書かなくなる/.システムの弱いところに対してage機能を人的に補完してるんだよ!

      と思うことにする。
      #コメントフリーズを1週間後に設定しても違和感が出なさそうだ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      荒らしモデにされちゃってますけど、確かに前から言われてることとまったく同じですね。

      こうやって「古い」「時代遅れ」と罵られつつ、長々と生きながらえていくんじゃないかとは思いますが。
  • 単なる量の問題 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Kotobuki_F (33751) on 2008年03月05日 14時03分 (#1307747) 日記
    今はメールが一番簡単に大量のスパムを送れるから使われているというだけ。
    SMSやSNSだってスパムは来る。システム的にスパムが送れないようになってないんだから。

    送信元詐称ができないようなメールシステムを広めて迷惑メール禁止法が有効に働くようにでもならないと根本的な対策にはならないんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward
      >送信元詐称ができないようなメールシステムを広めて迷惑メール禁止法が
      >有効に働くようにでもならないと根本的な対策にはならないんじゃないかな。

      それができないから未来はないって言ってるのでしょう。

      全世界のメールサーバ運用管理者が一斉に対策をとれば実現できるでしょうが、
      少しでも対策を取らないところが残ると迷惑メールは撲滅できません。
      無理なんです。

      • Re:単なる量の問題 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Kotobuki_F (33751) on 2008年03月05日 14時46分 (#1307780) 日記
        今のメールシステムに未来がないのは同意。

         でも理想的な移転先が今はないでしょ。
         それこそ「未来のメールシステム」ができた時に乗り換えるのが一番で,それまではブツブツ言いながらメールを使うのが現状は一番マシだと思うけどなぁ。
        親コメント
        • Re:単なる量の問題 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by QwertyZZZ (8195) on 2008年03月05日 15時23分 (#1307805) 日記
          というか、多分大多数の人が欲しいのは、

          「今よりマシな『電子メール』」

          であって、別にその他のシステムでは無いんでしょう。

          spamだウィルスだの叫ばれつつも今でも主流なのは、標準で共通故に圧倒的なマスに対応するから。

          逆に言えば、幾ら利便性や安全性に優れていても、そのマスに対応出来ないシステムでは代替足りえないんじゃないかと。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            > 今よりマシな

            つーか、とりあえず自宅だと契約してるプロバイダのメールアドレスは、もういらね。 gmailでおk。
            たぶん、契約してる回線屋がDNSひかしてくれたら、そもそもプロバイダがいらね。
            • by QwertyZZZ (8195) on 2008年03月06日 9時14分 (#1308405) 日記
              そもそも論として、GMailは立派な電子メール。

              後は、不特定多数の相手をしない前提の人間だけの嗜好では、大勢は判らんかと。

              #そういや、うちもプロバイダのお仕着せメールアドレスって、契約してから一年間ほど見もしなかったなぁ。

              基本的に、不特定多数の相手を行うサービスを見れば解るように、極普通に電子メールを使ってます。

              それは、特に何らかの手段を講じなくとも、相手も使用環境を持っていると期待出来るから。

              例えば、IMなんかだとそうも行きませんよね。

              >そもそもプロバイダがいらね。

              いや、GMail使っているなら、そのサービスのプロバイダはGoogleな訳だが・・・。

              親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 送信元詐称ができないようなメールシステム

      最近では、「ArrowToMe [arrowtome.net]」みたいなサービスもありますが、今のメールシステムを超えるような使い方ができないと無理でしょうね。

      今みたいに不特定多数から受信できる状態は長くは続けないでほしいです。
      というより、そういう風に今後は進むことを期待します。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 13時57分 (#1307744)
    大事な点は、バックボーンが1企業に握られているのではなく
    「インター」ネットのように、相互協力により配送される仕組みだからです。

    え?リアルタイム性が無いし、ちゃんと届いてるかわからない?

    だからいいんだよ!
    見てない事にできるし、スパムに埋もれてましたと言えるじゃないか!!

    # 本当にリアルタイム性が欲しいときは別の手段をとりますよ
    # ある程度のまとまった大きさの情報を投げっぱなしにできる手段としてはメールがやはり便利かなぁ
    • by Anonymous Coward
      > 大事な点は、バックボーンが1企業に握られているのではなく
      > 「インター」ネットのように、相互協力により配送される仕組みだからです。

      まったくそのとおりだと思います。

      たとえば、自分の名刺にメールアドレスを載せたいとは思いますが、
      SNSとかのアカウントを、名刺に載せたいとは思わないもん。
      だって、そこのアカウントがないと連絡が取れないようなものを
      相手に強要するのは、失礼だし。

      それに、オフィスドキュメントでさえオープン化への流れがある中で、
      時代に逆行しても仕方がないと思う。
  • んで、Aさんにメッセージを送るためにはmixiのアカウントが必要で、
    Bさんにメッセージを送るためにgreeのアカウントが必要で、
    んで今度AさんがBさんにメッセージ送りたいのでAさんもgreeのアカウント取って、
    次Aさんにメッセージ送りたい場合はさーてmixiで送るかgreeで送るかどっちにしよーかな

    ああ、自分宛のメッセージもチェックしないと、いくつアカウント有るんだっけ

    #互換性が有ればいいけど、無いのなら一元化された方が良い。ありとあらゆるものが。
    • そのうちSNS同士の電子メール相互接続が実現したりしてな。
      そう、それはまるでNifty ServeとPC-VANのように・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 16時22分 (#1307847)
        ああ、懐かしい話題だねぇ。
        メールアドレスは INET: みたいな前置きを置いてとかさ。(NIFTY-Serve時代)

        #時代は繰り返すってか?
        親コメント
        • 最近、顧客宛に送ったメールがスパムフィルタに引っかかってちゃんと届かないって事態によく出くわします。

          「メールが来ないぞゴラァ」みたいなクレームが来たときには、「スパムと誤判定されてないか確認して」って文面を添えて
          ・@yahoo.co.jpだったら、Yahoo!なメールアドレス(というかWebメール)から送り直す
          ・@gmail.comだったら、gmailなメールアドレスから送り直す
          …以下略
          ってことをやれば、「ごめんなさい。スパム判定されてました」って返事が帰ってくることが多いです。

          まったく同じ文面でも、インターネットからだとスパム判定されてるのが、直接送付だと届く場合が多い感触。

          パソコン通信時代は、名刺とかシグネチャには、各ネットのメールアドレスを併記するのが普通で、
          相手の使ってるネットによって連絡手段を選んだりしたものですが…
          こういう処理をする度に、当時のことを思い出してしまいます。

          #毎回こういう対応をするのは面倒なので、送信相手のメールアドレスによって使用するWebmailを使い分けてメール送信してくれるような統合メールシステムがあったら便利そうだなーと常々思ってます。
          #既存のメールクライアントがそのまま使えるように、SMTP-Webmail gateway になってたりするとサイコー。
          親コメント
    • 昔(?)のパソコン通信時代のメールの話をしている のかと思った。
      NIFTY-Serveと PC-VAN 相互でメール可能になった、とかあったよな。
      「INET:」って頭に付けて、他へメール出したような覚えがあるぞ。
      親コメント
    • 仮に一元化されたとしても、仕様やインターフェースが今のままなら、
      SMTPなものの代替としては使いたくないなぁ。
      # mixiとGREEのしか知らないけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      その一元化が海の向こうじゃ Facebookなんじゃ無いですかね
    • by Anonymous Coward
      それで、標準化されるとspamが蔓延すると
    • by Anonymous Coward
      でもさ、mixiとかのアカウント名はメールアドレスなんだから電子メールは必要だよね?

      #それはメールアドレスに似た別物だと言うことはできるけどね。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 14時08分 (#1307751)
    で、誰がe-mailを殺す算段を立ててるの?
    全人類が一人残らず「e-mailは使いたくない」って思ってても、思ってるだけじゃ何も変わらないよね?
    QWERTYは最善の配列じゃないってわかってても、人類は永久にQWERTYを使い続ける。
    e-mailも同じことになるでしょ。人類は永久にスパムメールを抱えて生きるのさ。
    • Re:誰がe-mailを殺すの? (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年03月05日 14時19分 (#1307757)
      誰がメールを 殺したの
      それは私と スパムが言った

      私の数と しつこさで
      私がメールを 殺したの

      (以下略
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 14時42分 (#1307777)
      ネットニュースが半殺し状態になってるように、より便利なもの(ユーザが多いという利便性も含む)が普及すればユーザは自然とそちらに移るでしょう。
      親コメント
    • Re:誰がe-mailを殺すの? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年03月05日 14時42分 (#1307778)
      老兵は死なず、ただ消え去るのみ。

      e-mailは地で行きそうですね。

      # 近いところではポケベルか?
      # あれは、キャリアが必要だったから明確に死ぬ瞬間があったけど、
      # 雰囲気は近いと思う。
      親コメント
    • Re:誰がe-mailを殺すの? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年03月05日 15時45分 (#1307818)
      > で、誰がe-mailを殺す算段を立ててるの?

      それよか、SMTPにとってかわる事ができるプロトコルと、
      その実装を教えてくれ。

      > QWERTYは最善の配列じゃないってわかってても、人類は永久にQWERTYを使い続ける。

      購入するのが困難になれば、速攻で使うのやめるよ。

      そういえば、Windowsキーがついてないキーボードを探すのが大変になったから、
      いまは、Windowsキーがついていても気にしないことにしているし。
      親コメント
      • >購入するのが困難になれば、速攻で使うのやめるよ。
        それも自分にはなかなか難しいと思われるので106キーボードを買いためています。
        いや、決してキーボードを集めるのが趣味なわけじゃないですよ。

        しかし、HPの106キーボード(ミネベアのOEM)もう一個欲しいなぁ。あとコンパックの奴も・・。
        --
        ◆IZUMI162i6 [mailto]
        親コメント
      • キートップを外してしまえばオッケー。
        お試しあれ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > それよか、SMTPにとってかわる事ができるプロトコルと、
        > その実装を教えてくれ。

        つ HTTP
        • by superfox (31908) on 2008年03月05日 16時01分 (#1307834)
          >> それよか、SMTPにとってかわる事ができるプロトコルと、
          >> その実装を教えてくれ。
          >
          >つ HTTP

          火星のWebページ開くと十五分かかるようなプロトコルが
          SMTPにかなうはずないじゃないですか。
          親コメント
          • えっ、SMTPだと火星にリアルタイムに送れるので?(それともHTTPの半分で済む、ということかしらん)

            # 合のときはsolar conjunctionで HTTP Error : 408 Request Time-out
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            マジレスすると回線レイテンシが問題になる環境ならSMTPの方が時間掛かります。
            HTTPはGETやPOSTを一発送って(Host:とか色々送れるけどレスポンスを待つ必要が無い)返事を待つだけですけど、
            SMTPだとEHLO、MAIL FROM、RCPT TO、DATA、.、QUITといったネゴがあるので送信されたと判断できるまで時間掛かります。

            qmailで実装されてたQMTPならもっと速い(HTTP並み)ですが。
            • >HTTPはGETやPOSTを一発送って(Host:とか色々送れるけどレスポンスを待つ必要が無い)返事を待つだけですけど、
              >SMTPだとEHLO、MAIL FROM、RCPT TO、DATA、.、QUITといったネゴがあるので送信されたと判断できるまで時間掛かります。

              EHLOってことはESMTPだから、PIPELINING拡張を使えば相手からの応答を待たずに、 一回で複数のコマンドを送信することができますよ。
              親コメント
    • >で、誰がe-mailを殺す算段を立ててるの?

      web屋の一部がメールに取って代わって儲けようとケチ付けてるだけ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      メール送信に一通あたり1円あるいは1セント程度の課金をすればspam激減,e-mailは死ななくても済む....とはいかないものか?
      誰かそういう課金制度のある新メールシステム作ってくれよ
  • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 13時57分 (#1307743)
    >#一瞬Future of Web Apps(FOWA)をFOMAって読んじゃいました。

    先に言われたぁーーーーーーーっ!!

    #いやマジで空目しましたよ
    #あと、電子メールの暗い未来の話題って結構前からよく聞くような…
  • by Anonymous Coward on 2008年03月05日 17時19分 (#1307894)
    >しかし電子文書の配布やスケジュールの調整など特定の用途には専用のツールを使うようになりました。

    電子文書配布専用ツールとか、スケジュール調整専用ツールってどういうものがあるんでしょ?
    • by likeamagic (32922) on 2008年03月05日 22時19分 (#1308174)
      ども、タレコミ人です。
      もったいぶった書き方しちゃった感じもしますが、
      ただのグループウェア上のアプリケーションです。

      電子文書配布~っていうのは
      電子文書を書く→電子承認→配布までを楽にできるモノです。
      途中では電子メールが飛んだりしますが、メールはリンクの連絡だけです。

      スケジュール調整~は
      候補日の中で空いてるスケジュールを参加者が選んで
      主催者が最終的にスケジュール確定させて
      全員のスケジュールを確保するモノです。

      すみません、たいしたことなくって。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      つ [秘書]
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...