ISPから違法行為を警告されれば7割が行動を改める 75
ストーリー by nabeshin
見られていることが社会 部門より
見られていることが社会 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
違法なファイル共有に関してISPからユーザーに警告があった場合、7割の人がその行為をやめると答えた(本家/.より)。イギリスのメディア関連専門の法律事務所Wigginが行ったこの調査によると、ISPが何らかの形で違法行為を検知し通告してきた場合、調査対象者の7割が違法行為をやめると回答した。年齢別に比較すると、10代のユーザーのほうがより年上のユーザより違法行為を改める可能性が高いとのこと。
ちなみにイギリスではユーザーの違法行為の法的責任をISPにも負わせる法律が検討されており(本家/.過去記事)、まだ草案の段階だが、違法行為が検知されれば最初はユーザーへの警告、2回目は接続の一時停止、3回目には接続の完全停止という「三振即アウト法」が提議されている。
一方日本では (スコア:5, 興味深い)
特にソフトバンクはお勧めw
(エロ広告業者からの被害を証拠突きつけても何もしてくれなかった大手はここくらい)
Re:一方日本では (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
クレーム入れた事がある (スコア:5, 興味深い)
ログの提出を求められたので、荒らしの証拠となるログを提出したら、「うちの会員のしわざでした。迷惑かけてすいません。注意してなんとかさせます」的な事を言われました。
2,3日は大丈夫だったんですが、その後もとに戻っちゃったので、再度連絡を入れたんですが、そしたらその後、ぱたっとやみました。
その後、二度と同じISP経由からの同じ荒らしはありませんでした。
……が、しばらく後、ISPを変えてまた同じ荒らしがやってきましたとさ。
でも、元のアカウントは停止された様子。
ここのISPは、2アウト制だったみたい。
# IDでいいや
活かさず殺さずがよい? (スコア:1)
# 他に影響が出る場合はやりにくい対処法ですが。
yp
即アウト? (スコア:3, すばらしい洞察)
逆に考えれば「2回までオッケー」とも取れるし。
Re:即アウト? (スコア:1)
#段階を踏んで、2回目には「これが最後通告です!」と入れとくと少しは効果ある…かな?
要するに (スコア:3, すばらしい洞察)
3人に1人はISPから言われても知らんぷり。
結構多いな、と感じますね。
Re:要するに (スコア:2, すばらしい洞察)
それにそもそも行動を改めると「回答する」のと、実際本当に行動を改めるのとでは違うと思うし。。。
むらちより/あい/をこめて。
Re:要するに (スコア:1)
いざその場になるとビビっちゃう人も少なくないでしょうし。
Re: (スコア:0)
実際の割合は? (スコア:3, 参考になる)
「三振即アウト法」みたいな実効性のある抑止力を導入すれば実際に行動を改める人の割合はもっと上がるでしょうね。逆に、単に警告するだけではあまり効果がないように思います。
# いけないと思いつつゲームをコピーしてた遠い過去を思うと。
# 人間って本当に痛い目にあわないと反省しないんですよね。
Re:実際の割合は? (スコア:5, すばらしい洞察)
いけないと思ってたならまだマシ。最近は色々屁理屈捏ねて居直るのが増えてるようなのが気になります。
冗談でも「購入厨」や「製作厨」なんて言葉を平気で口にできちゃうのが怖い。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re:実際の割合は? (スコア:3, 興味深い)
・お金がないからネットに転がってるのを拾ってきてる。お金があれば買ってるよ。
・転がってなければ拾ってこない。お金がないので買うこともない。
・そもそもお金がなくて買えないんだから、本来の購入者数のカウントに自分は入っていないよ。
なので、ダウンロードしたから売り上げが(自分の分)減ったなんてこともない。
・「お金があって本来買える人」ってどうやってカウントしてるの?
という感じ?
Re:実際の割合は? (スコア:4, すばらしい洞察)
・みんなやってる
Re: (スコア:0)
でしょうね。
Re:実際の割合は? (スコア:1, すばらしい洞察)
金を払って買った場合の経済的損失と、
買わないで違法コピーを使った場合の潜在リスクを
比較すればよいだけ。
前者が大きいと思えばwarezでも何でも使えばいいし、
後者が大きいと思えばライセンスに気をつければいい。
Re:実際の割合は? (スコア:3, すばらしい洞察)
ソフトウェアの管理や欲しいものの検索、その他の試行錯誤は、
社会人にとっては時間をかけたりするに値しないことかもしれないけど、
時間の有り余ってる学生や労力を金銭に換え難い人達にとってはそれを投資しても痛くも痒くもない事もある。
リスク管理まで考えればこのコストは割に合わないと思うんだけど、そういう人達が聞き入れてくれたことはないな。
皆ノーガード戦法が好きらしい。
Re:実際の割合は? (スコア:2, すばらしい洞察)
こんなに大勢やってるのにみんな平気=リスクなんかない。
Re: (スコア:0)
> 買わないで違法コピーを使った場合の潜在リスクを
> 比較すればよいだけ。
それは正しいかもね。
同じ金額のものでも金の無い人ほど経済的損失は大きいし、
潜在リスクは社会的地位の低い人ほど小さい。
要するに違法コピーは無職の貧乏人のやること。
続、よくある屁理屈 (スコア:1, すばらしい洞察)
・利権団体にはびた一文払いたくない、著作者に直接金が行く方法があるなら払う
・ダウンロード販売してくれれば買うけどしてないから払わない
・ダウンロード販売しててもコピープロテクトが気に食わない
・ダウンロード販売してても価格が物理媒体と大差ない、詐欺だ
・無料で放送しているものをエンコしてうpして何が悪い
・宣伝してやってるんだ、感謝しる
共通するのは「コンテンツは利用したいけど利用条件が気に入らないから無視して俺様ルールで利用する」ってことですね。
Winnyに対する態度 (スコア:1, すばらしい洞察)
経済的影響やらはこれから6,7年すればわかることだし、皆、感情的な議論にはもう、うんざりしたっしょ。
例えば、「別に誰がWinnyやってようと知ったこっちゃない。ただ、仕事には相応の対価を払うべきだと思うから自分はしないし、している連中は軽蔑する。」ぐらいでいいと思う。
Re: (スコア:0)
えぇと、それ以外に何があるの?
# 続編に期待してるなら買えよ
Re:Winnyに対する態度 (スコア:4, おもしろおかしい)
共産主義:Winnyは資本を共有するすばらしいツールである。
資本主義:Winnyは資本を共有するアカの手先である。
民族主義:Winnyは日本人が作ったすばらしいツールである。
懐疑主義:Warezは果たして現実に存在するか?
スターリニズム:同志スターリンはWinnyを使っておられる。なに、Winnyは犯罪?同志、君の所属はどこかね?何か勘違いしてるのではないかな?
ジャイアニズム:お前のソフトは俺のもの。
どうぞ、お好きなものを。
そのネタ待った (スコア:1)
#野暮は承知
偏っていないと宣言する人なんて信用できん
Re:実際の割合は? (スコア:1)
単に、購入も製作もできない人の劣等感じゃないの?
the.ACount
Re: (スコア:0)
についてはどう思う?
あなたの言ってることは、普遍的ではありえない「正義」を
前提にした与太話にしか聞こえません。
Re:実際の割合は? (スコア:3, おもしろおかしい)
>についてはどう思う?
長すぎる。
Re:実際の割合は? (スコア:1)
そのパターンで起きた事故現場を朝に良く見たな~。
いやもちろん止まった方じゃなく、「車がまったく通らない」と思ってた同士だけどね。
(そういう私は、「横断歩道の中間の島では絶対待たない厨」。だって、車がつっこんで来たら無防備なんだもーん。事故を見たわけじゃないけど、花が置いてあったりする)
the.ACount
Re: (スコア:0)
>最近は色々屁理屈捏ねて居直る
に当てはまる人ですね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
リスクがないとしても、グロいのは嫌いだし。
でも、人を殺すのがイヤでない人がリスク無しに人を殺すことが
できて、そうしたい相手がいるのであれば、当然そうするでしょう。
で、そこになにか問題がありますか?
Re: (スコア:0)
価値が究極的には絶対でないと認めることと、自分の価値観にしたがって物事を審判することは両立できますよ。
付記するならば、その相対主義から見れば、"「正義」は普遍的ではない"というのも価値なので、正しくは"「正義」は普遍的かもしれないし、そうでないかもしれない"ですね。
Re:実際の割合は? (スコア:1)
信号は道具ですよ。
信号は人間を止めるためにあるのか、交通整理のためにあるのか。
そう考えればわかりやすいんじゃないでしょうか。
信号は人間に命令を出す超越的な存在ではありません。
交通整理のお巡りさんを置けないから、かわりに置いてるのが信号。
明らかに安全なのに通行を邪魔するようでは本末転倒です。
安全かどうかについて自分の判断を信用しないというのなら、
それはそれで一つの判断ですけどね。
----- 傷の治療は傷より痛い -----
実効性の問題も? (スコア:1)
見つかれば止めると回答する一方で、自分は見つからないだろう、という考えも強いようです。(パーセンテージは各項目のStrongly Agree、Agreeの合計値)
上記の項目数値は、本調査209ページから(PDFです)。
http://www.entertainmentmediaresearch.com/reports/DigitalEntertainment... [entertainm...search.com]
# 聞かれて答えることと、実際の行動とは自分で思ってる以上に剥離しているってことでしょうか。
ユーザーへの警告方法を知りたい (スコア:2, すばらしい洞察)
なんていわれると、ISPのメールボックスなんて全く見ない人は結構いると思うので困りますよね?
メールは送信するとして、それとは別に最低限登録してある個人情報宛てに電話か郵送でのお知らせも必須にしてくれないと、弁明の余地なしにある日突然止められたなんてことになりそうで怖いと思った。
Re:ユーザーへの警告方法を知りたい (スコア:1)
ですから、一番最初のはフツーに登録アドレスにメールで良いと思いますよ。
当然、改善が見られない場合はその後、強硬な手段に移らないと意味は無いですが。
#一応、連絡は登録アドレス宛に行うって規定の所が多いのではないかな。
Re:ユーザーへの警告方法を知りたい (スコア:1, 興味深い)
初回から電話で警告、そのさい次回同様の事があったら即契約解除の旨を伝えるそうです。
やっぱり子供たちは・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
叱られたがっているのですね。
昨今、悪戯を咎める怖いおじさんが近所に居なくなったという話題を聞きますが、
近所のガキを叱りつけるおじさん効果が如何に大切だったのか判った気がしたりしなかったり(笑)
よ~し。近所のガキを震え上がらせる様な
怖いコワイ大人の偏屈王に俺は成る!
そして、そんな事しようものなら仕返しに震える毎日だったりする昨今。
キレる(=居直る)子供に震える大人。
下手すればこっちが訴えられる・・。ふぅ、いやな時代に成ったもんです。
話変わりますが、悪い事(違法)を悪い事として教えない大人も悪いのです。
親たちが率先して違法行為を子供に見せている事も良く見かけます。
私の子供の友達(1年生)が任O堂DSソフトの違法コピーしたメモリカードを
私に見せた時は愕然としました。例のアレです。
その子「パパにネットでDLしてコピーしてもらった」と自慢げに話すんですよ。
こんな子は将来「違法コピーは悪い事と知りつつ・・」では無く
当たり前の正義と思ってやっちゃう子に育っちゃわないか心配です。
#↑悪い事と知りつつだって、やっちゃイケナイ。(まだマシという意味で)
2chの規制とか (スコア:1)
…掲示板荒らしってのは違法じゃないのか?
Re: (スコア:0)
「串使ったほうがいい?」とか言ってるので全然止める気は無いらしいw
# ちょいと調べたら、PSP関連は監視厳しいみたい。
調査対象は? (スコア:1, 興味深い)
調査対象者は誰なんでしょう?
現在違法なファイル共有を行っている人の7割がそう回答したのなら、
たしかに警告の効果は大きいのかもしれない。
でも、通常の感覚からすれば、自分は違法行為を行っていますと申告する人はあまりいないわけで、
違法行為を行っている人についての調査結果を得るのは結構難しいことだと思うけど、
それをやったということなんでしょうか?
本家では 70% of UK broadband users would stop using P2P と書いているけど、
調査対象に現在違法行為を行っていないユーザが大勢含まれていて、
もし違法行為だと警告されたらどうするか?ということを調査しているのだとすれば、
実際に違法行為を行っているユーザがどう考えているかについてはほとんど情報が得られない。
違法行為を行っているユーザは警告を無視する割合が多いと考えても不自然ではないから、
警告によって違法なファイル共有がどれだけ減るか、この調査ではわからないということになる。
というわけで、何の7割かをタレコミに書いてくれないと、全く意味がわからないと思うのですが……。
Re:調査対象は? (スコア:3, 参考になる)
"Pirates' attitudes towards piracy"
海賊行為を認めたユーザの7割ですね。
以下PDFの209ページ。
http://www.entertainmentmediaresearch.com/reports/DigitalEntertainment... [entertainm...search.com]
#原典に当たるのが一番早かったりもします・・・。急がば回れ。
#まぁ、タレこみがしっかりしているのが一番でしょうが。
#それにしても、力の入ったレポートですね。
のぼらなければ (スコア:0, フレームのもと)
アップばっかりしてると怒られますけどね。
怒られたくないので、上りは絞っていっぱいダウンしています。
ダウンしたものは可及的速やか (ダウン完了から数十分以内) に
publicな場所から別の場所に移動しております。
わたしがダウンした4GBのアレが、
本当に違法なアレであるかどうかを外部から確認するためには、
上りを絞ったわたしの環境では4日以上かかります。
確認できない以上、他者がわたしの違法性を示すこともできません。
もちろん、私のような利用者が支配的になれば、
某コンテンツネットワークは破綻するわけですが、
幸か不幸か、私のような利用者は総数として支配的とは言えないようで
おかげさまでその権利を甘んじて享受させていただいております。
# フィクションです。
Re: (スコア:0)
現状、違法なのは他人にファイルをあげることだけで、
もらいっぱなしはOKなんでしょ?
2ストライクで代打を出したら,最初から? (スコア:0)
それとも,英国ではユーザ情報をISP間で共有するシステムがあったり,そもそもISPの選択肢がほとんど無かったりするのでしょうか?
Re: (スコア:0)
・キャッシュバックを貰う
・3アウトで追放
・別のISPでキャッシュバック貰う
・以下繰り返し?
Re:ウチの大学では (スコア:1, おもしろおかしい)
とある大学の講義で、
そうしたら、いつのバージョンからかダウンローダに余分なP2P機能(BitTorrent)がついていることを知らず、起動した段階で見事に規制対象入りに。
「何でダウンローダにBTなんかつけんだよ!」と当人は激怒してましたが、自分の使いたいソフトの機能くらいきちんと把握しておけよ、という。
Re:ウチの大学では (スコア:1, 参考になる)
どうやっているんだろ、人力?
というか、こんなことやって大丈夫なのかなあ?