
スラッシュドット 検索アップデート 20
ようやくいろいろ検索できるようになりました 部門より
お気づきの方がいらっしゃったとは思いますが、 一昨日に検索機能を更新しました。 日本語でコメントや日記を検索できるようになり、 ストーリーも絞り込みができるようになりました。 検索機能の強化(とくにコメント・日記の検索)は多くのユーザから要望が 上がっていましたが、やっと提供することができるようになりました。
使い方は簡単。検索は Hyper Estraier の簡便書式を利用します。 多くの検索エンジンと同じように、単語を空白で区切ると AND 条件になります。 OR 条件は単語を「|」で区切ります。「""」で区切ればフレーズ検索ができます。 また、上のタブを使うと、検索語句を変えずに他のカテゴリの検索ができます。
アクセスしていただくとわかりますが、いまのところ「beta」としています。 問題点の指摘や提案などがありましたら、ぜひ SourceForge.JP のトラッカーでご連絡ください。
slashcode に付いている検索機能では、日本語の検索ができなかったため、 Hyper Estraier を利用して、ストーリーのみの全文検索機能を提供してきました。 しかし、あくまでストーリー本文のみの検索だったため、ユーザの皆様からは コメントや日記の検索を行いたいという要望が上がっていました。
そこで、slashcode に備わっている検索機能を改良し、さまざまなコンテンツを 検索できるようにするため、検討を行っていました。 Open Tech Press では、 Tritonn を利用した検索機能が動作していますが、 コードの改変がほとんど不要である代わりに、 MySQL のリビルドが必要なこと、全文検索エンジンの不具合があった場合に MySQL も道連れになってしまうことなどの問題点がありました。
そこで、スラッシュドットでは、いままで利用してきた Hyper Estraier のライブラリを利用し、slashcode の検索機能を改良して、検索機能を実装しました。 インデックスの生成がリアルタイムではなかったり、コンテンツを二重に持つなどの問題点はありますが、 概ねいい感じで動いてくれています。
次の30個 → 次の10個 (スコア:3, 参考になる)
日記のみの検索はここですね [srad.jp]。
- Lupinoid -
Re:次の30個 → 次の10個 (スコア:3, 参考になる)
読めていないので、強制的に 10 個ずつとしています。おそらく、数を増やしても
ほとんど変わらないと考えていますが、もうしばらくお待ちください。
今後の改善で、表示数を(100個以下程度で)任意に変更できるようにしたいと
考えています。
おー、これでタレコミするときに (スコア:2, すばらしい洞察)
#タレコミニストなのでAC.
#逆に検索結果から日記をのぞく or 日記だけを抽出こともできます?
#あると非常に便利なんですが。
以上を区別して絞り込めると便利なんですけど。
##たぶん、無茶な仕様要求を出していると自覚しているのでAC.
Re:おー、これでタレコミするときに (スコア:4, 参考になる)
2. は sid= を付けると、そのストーリー(日記なども含む)のコメント
検索ができます。「コメントを付ける」ボタンの上にある「コメント検索」
リンクで、その URL に移動できます。たとえばこのストーリーのコメントを
検索する場合は以下の URL になります。
http://srad.jp/slash/search.pl?op=comments&sid=400230 [srad.jp]
3. は日記検索のことでしょうか?
http://srad.jp/slash/search.pl?op=journals [srad.jp]
4. は今はできませんが、検討します。
5. のような絞り込みは今のところできないですが、2. を使えば単一の
コメント群(discussion)内の検索はできます。
ともあれ、いろんな絞り込みができるようにはしていきたいので、要望を
出していただければと思います。
相変わらず屁みたいなもんでしょ (スコア:0)
ダメダメですな。
コメント内の記述を記憶を元に検索してみてもちっとも引っかからない。
例:
スラド検索窓で「バスソルト [srad.jp]」を検索
グーグルで「バスソルト site:slashdot.jp [google.co.jp]」で検索
世界中を相手に検索してるグーグル
Re:相変わらず屁みたいなもんでしょ (スコア:1)
あのー。そういう場合は、コメント検索で試していただきたいのですが。
例: パスソルト [srad.jp]
(1)がないのは何故? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:(1)がないのは何故? (スコア:1)
というわけで(?)、ユーザIDの1番はAnonymous Cowardです (「トモダチ」とか [srad.jp] 「ファン」とか [srad.jp]は見れる)。昔はACを「トモダチ」認定することが出来たそうな。
# ログアウトした環境では「あなたのトモダチ」とかになる。
Re:(1)がないのは何故? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:(1)がないのは何故? (スコア:1)
いま同じやり方を試すと、できなくなっていますね。
昔作った自分自身とのトモダチ関係はそのまま残っています。
更新ました (スコア:0)
全文検索だけに (スコア:0)
#さすがにAC
それより (スコア:0)
Hyper Estraierといえば (スコア:0)
公開されているノードサーバってどのくらいあるのでしょうか。 作者の方が公開されているものしか知らないです。
追加要望 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
使い方の説明 (スコア:0, 余計なもの)
括るんじゃなくて?
区切る => 「foo""bar」
括る/囲む => 「"foo bar"」
Re: (スコア:0)