RSS未対応サイトはいねがぁー 99
ストーリー by nabeshin
利用経験者に大きな変化なし 部門より
利用経験者に大きな変化なし 部門より
pidgin 曰く、
japan.internet.comのデイリーリサーチで、 RSSリーダー利用経験者の2人に1人は、RSS未対応サイトに対応を望んでいるというリサーチ結果が出ている。このリサーチはgooユーザ1100人に行ったものだが、RSS利用経験者251人に「RSSに対応していないサイトについてどう思いますか」という質問を行ったところ、
とのこと。ここスラッシュドットでは、 既にさまざまな情報をRSSで取得可能だが、 他にもRSS取得したいデータは残っている?「すべてのサイトが RSS に対応するべき」(7.57%:19人)、「できるだけ RSS に対応してほしい」 (45.02%:113人)をあわせ、RSS に対応してほしいと考えているユーザーは52.59%で5割を超えている。
それよりも (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:それよりも (スコア:1)
それはMIMEタイプがtext/(plane|html)なXMLを吐いているサイトが悪い、っぽい。
CGI/PHPっぽい拡張子だと弾くにはじけないんじゃないんですか?
適切なMIMEタイプで出力されているフィードはキチンと避けられてるはずですよ。
Youthの半分はバファリンでできています。
12%じゃ? (スコア:2, 興味深い)
多分RSS未経験者の殆どはRSSに対応してほしいとは思うことは無いと思いますから、RSS対応要望者の割合は 100*132/1100 で約12%にすぎないですよね?
インターネット上のアンケートで「インターネットを利用したことがあるか?」という質問をしたところ、ほぼ100%の人がインターネットを利用したことがあるという結果が出ました。的な。
Re:12%じゃ? (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
ニコ動の公開マイリストの更新履歴かなぁ (スコア:1)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:ニコ動の公開マイリストの更新履歴かなぁ (スコア:3, 参考になる)
http://blog.nicovideo.jp/2007/08/post_146.php [nicovideo.jp]
#それとも勘違いしてるかな
Re:ニコ動の公開マイリストの更新履歴かなぁ (スコア:1)
マイリスト画面にRSSアイコンなんてなかった記憶があるんだけど、見落としかな?
あとでヘルプを見て調べてみよう。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:ニコ動の公開マイリストの更新履歴かなぁ (スコア:1)
どうやら”マイリストURL?rss=atom”てな感じでRSSのURL直打ちしないといけないらしい。
……ヘルプにもなかったし、そんなのわかんないよ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:ニコ動の公開マイリストの更新履歴かなぁ (スコア:1)
FirefoxのテーマをSafari風にしたらRSSのアイコンが地味になってたのが原因みたい。
ありがとう。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:ニコ動の公開マイリストの更新履歴かなぁ (スコア:1, すばらしい洞察)
RSSリーダで知りたいってだけなら、そのサイトがRSS吐かなくたって
たいした手間じゃないでしょ?外部RSS化サービス使ったっていいし
ニコ動の公開マイリスト更新履歴なんてわざわざRSSで吐くほどのものじゃない。
自前でたいした負荷もかけずにできるじゃない。
Re:ニコ動の公開マイリストの更新履歴かなぁ (スコア:3, すばらしい洞察)
RSSの存在意義そのものを否定されてます?
突発的 IT イノベーションリテラシ講座(was Re:ニコ動の公開マイリストの更新履歴かなぁ) (スコア:1, すばらしい洞察)
こうした言葉を使っている時、本人には既存のプロダクツを組み合わせればそれが実現出来るという発想で「俺って実に UNIX 的思考してるZE☆」とか思いがちだったり、あるいはユーザのニーズそのものを否定している事に気付いておりません。それはとりもなおさず「作ろうと思えば作れるけどさ、そんな下らないものは俺、作らないよ」という「じゃんけんすれば勝つ自信あるけどさ、おれはじゃんけんしないよ」的態度と言えます。
「~じゃない」と疑問・否定を呈する前に手を動かして作ってみましょう。作った後に、下らなければどこかにしまっておけば良いのです。
Re:ニコ動の公開マイリストの更新履歴かなぁ (スコア:1)
ユーザー投稿コンテンツだからほとんどが不定期更新で、演奏してみた系なんかだと更新が一ヶ月あくなんて人もざらにいるし、手書きMADとかだと数ヶ月があたりまえ。不定期だからスケジューリング的な管理は無理だし、現状はマイリストをブックマークして一つ一つ見ていくしかない。
RSSがあるとこの辺のチェックがすごく楽になっていい。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
全ての情報が時系列的にインクリメンタルなわけではない (スコア:1)
このリストに本が登録されるには、
a) 本が発行され
b) 私がその本を読み
c) で、たまたま手が空いたときにその本を登録した
という3つの条件がこの順序で発生したとき、になります。特に c は登録順序や登録優先順位に対する擾乱要因で、「これは面白い」と思った本ほど長く手元において置くので後回しになったりします。
またこれらはISBN番号順+私が勝手に決めた分類わけでソートされています。
ので、同じ本が時と場合で違う場所にいたりします。
昨晩行った操作だと「飛龍乱」の本が「蔵書」から「既読」に全部移りました。こんなのをRSSで報告されても迷惑なだけですよね?
とまぁ、こういう経験を基に考えると、「全てのサイトがRSS対応するべき」という意見を出している人は、blog とニュースサイト程度しか見ていないのではないか、と。
.
一方で、RSSはサーチエンジンと同様外部サーバが専門に作ったほうが効果的な気がします。
「サイトがRSSに対応する」
のではなく、
「RSS作成専門サイト」
を作ったほうがよいのではないか?? と思います。
fjの教祖様
Re:全ての情報が時系列的にインクリメンタルなわけではない (スコア:1)
あなたのサイトの読者がRSS対応を希望するならば、そのような使い方が(読者の側では)想定されているということでしょう。
はたして本当に「頻繁に更新されるわりに大きな内容の変化はない」かどうか、判断すらも購読者に任せられるのがRSS配信の良いところでは?
自分の購読するRSSは6割方読まずに捨ててますが、自分に必要な情報は残った4割にあるのでそれで満足してます。
一方、自分の受信箱に溜まる広告メールの類は9割以上捨ててますね。
自分の意志で登録しているので前者の方は選別にエネルギーを使う気になります。
購読をやめるのもブラウザで同じ手順で出来ますし。
メールに関しては各々のルールに則った解約手続きが面倒に思えて放置プレイです。
Youthの半分はバファリンでできています。
Re:全ての情報が時系列的にインクリメンタルなわけではない (スコア:1)
時系列に限らず、何らかの順番を必要とするんじゃないでしょうか。少なくともRSS1.0は単一階層での順序付きの列挙リスト (RDFのSeq要素、HTMLで云う所のOL要素) が仕様です。
その順番も、「ランキング」なら充分有用ですけど、辞書のRSSでは収録順だと無意味なような気がします。少なくとも一般的なRSSリーダーで扱うには、時系列なりなんなりの重み付けがされた順番で収録されていないと、有用とはいえないんじゃないかと。
昔から言われてるんですが、それだと「RSS Auto Discovery」と矛盾しちゃうんですよね。あれはコンテンツの別バージョン (alternate) にフィードを指定しますので。
# フィードを取得する際にAcceptヘッダにも指定してほしいんだけどなぁ。HTMLとRSSを同一URIで指定したいんだけど…。
Re:全ての情報が時系列的にインクリメンタルなわけではない (スコア:1)
全ての機能は「役に立つと思うからこそ」「誰かが使うと思うからこそ」作り込むものだろう?
「役に立つかどうか判らない」ものを作りこむ人はいない。
逆に「これは役に立つ」と思えば(たとえ実態としてはそれを使う人がいなくても)作るだろうし。
# Amazon へのリンクなんか、役に立つと思うからつけているのであって、
# 本当に役に立っているかと言われるととても怪しい。少なくとも
# クリック数は「それは自己満足だよーん」と言い張っている。
# /.J にちょっとエロいコメントを出すほうがよほど… :p
.
「めんどうだからやらない」と言うのは、単に「自分の役に立たないからやらない」と言っているだけの話だ。『誰の』の部分に重み付けがあるだけで、それも役に立つ/立たない論の一種に過ぎない。
だから「役に立つか立たないか」と「めんどうくさい」が別物だとする発想のほうが私には理解できない。
# 「役に立っているかどうか」は実装前にはどの道判断できないしね。
fjの教祖様
Re:全ての情報が時系列的にインクリメンタルなわけではない (スコア:1)
でも、それは「超越」的なものではございません。重力がなんら超越的なものではないのと同様、普通の現象です。
fjの教祖様
対応する必要ねぇ (スコア:1)
つまりアンケート結果では、全体から見て1割程度しか「対応して欲しい」人は居ない。
#251人以外が対応を望んでいるかどうかは謎
Re:対応する必要ねぇ (スコア:1)
風説の流布 (スコア:1, すばらしい洞察)
2007年4月6日 http://japan.internet.com/research/20070406/1.html
16.9% (RSS リーダーを現在利用している:178人、母数:1,055人)
↓1年後
2008年5月13日 http://japan.internet.com/research/20080513/1.html
14.3% (RSS リーダーを現在利用している:157人、母数:1,100人)
拡大中?
Re:風説の流布 (スコア:1)
そもそも (スコア:1)
そういう意味で「聞いたことがある」を認知度に含めるのは正しいのか、疑問に思います。
RSS利用者に、RSSがもっと広まってほしいと思う人が多いのはわかりますが、
それは「RSS」を、「Opera」とか「Firefox」とか「Linux」など、
別の現在比較的マイナーな位置にいるものに置き換えても、結果は同じようなものになるのではないかと思います。
#「現在利用している」が157人、「以前利用していた」が94人
#「すべてのサイトが RSS に対応するべき」19人、「できるだけ RSS に対応してほしい」113人をあわせ、RSS に対応してほしいと考えているユーザーは132人
#この132人のうち、どれだけが「現在利用している」人なのかもちょっと気になりますね。
#案外全員そうだったりして。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
ところで、 (スコア:0)
RSS積極利用ユーザと言う狭い括りの中では充分に知られてるのかと思ってたが...。
Re: (スコア:0)
#なまはげがよく言う「わりぃーこはいねがぁ(悪い子はいないか?)」が元ネタだろう
発音(オフトピ) (スコア:0)
実際に言う時、「いねぇがぁ」より、「いねがぁ」の方が近いの?
Re:発音(オフトピ) (スコア:1)
両方言うけどあまり「ね」を伸ばしたりはしないかなあ? 大事なのは「が」。いわゆるGAじゃないんだな、これ。
あえて書くなら「いねんがぁ」(「ん」は小さい「ん」)。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:発音(オフトピ) (スコア:1)
Re:発音(オフトピ) (スコア:1)
そうです。Wikipediaにもありますが、ホントは標準の発音らしいんですけどね。語尾に付く「が」がこれになると急にそれっぽくなります。
#方言のある人なら分かると思いますが、「田舎のばあちゃんのモノマネ」はすべらない宴会芸ですな。
んだんだ。うぃきぺぢあにもあぁが、ホントは標準の発音らしんだが。語尾んづく「が」ぁこれんなっと、それっぽぐなる。
#駄目だ。調子出ない。荻上さん、お願い。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:発音(オフトピ) (スコア:1)
つまり、コレ [nifty.com]の名前も「ネイガー」じゃなくて「ネンガー」な訳でしょうか?
Re:発音(オフトピ) (スコア:1)
それは(ってこれは「ネイガー」と読む人も多いけど)あえて丸出しにすると「ネンガー」or「ネインガー」という感じです。ただ、どちらも「ン」を明瞭に発音するわけではありませんです。「が」を鼻濁音にして「ねいがぁ」というのは自然です。少なくとも「ねぇがぁ」よりは。
もちろん、文脈での変化もあり、日本の方言というのは奥が深いので、素人の私ごときが何が自然かなどというのはおこがましいということは申し添えておきます。口に出して色々試してみると、「両方あるなあ」と思えてくるからもうグダグダです。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:タイトル (スコア:1, オフトピック)
こういうねじ曲げた記述って、どういう神経したら可能なんだろうか。
Re:タイトル (スコア:1)
#宮崎・島根・鳥取・山形よりはマシだと思うけど
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:タイトル (スコア:3, おもしろおかしい)
// いろんな意味で殴られそうだけどID (:>^
Re:タイトル (スコア:1)
Re:タイトル (スコア:1)
北海って言おうぜ!
Re:タイトル (スコア:1)
・栃木と群馬
・山形と秋田と岩手と宮城
・四国四県
この辺の位置関係がどうもあやふや。
Re:四国(オフトピ) (スコア:1)
#確認のために「四国」でGoogleMapで検索したらこんな結果 [google.co.jp]になったのであった。
「なんとかインチキできんのか?」
Re:タイトル (スコア:1)
”私が車で日帰りできない場所”としか覚えちゃいない。
#中学生時代、社会科の先生が担任でした。社会科の成績はなぜか残念なものでした。
#悪いのは授業ではなく私の頭なので申し訳なかったなぁ~と。当時、暗記系が全滅でした。
Re:タイトル (スコア:1)
ちょっと太平洋よりなぐらいだし。無くなったりはるかかなたに移動しちゃってる県にくらべれば格段にマシです。
Re:タイトル (スコア:1)
Re:タイトル (スコア:1)
Re:タイトル (スコア:2, 参考になる)
高校生クイズなんかは「中国大会」と「四国・岡山大会」に分かれてたりするぐらいだし…
#幼少の頃からテレビCMで刷り込まれた、お土産の定番お菓子名物かまど [wikipedia.org]とむらすずめ [wikipedia.org]、どっちが岡山でどっちが香川のお菓子なのかいまだにちゃんと覚えれてません…
Re:このへんまでくると東京人と言うより (スコア:1)
「はいね」って名前のサイトがあると思ったとか?
はいねたん…なんか萌えそうなネーミングだ
Re:このへんまでくると東京人と言うより (スコア:1)
Re:バージョンの違いによる微妙な差が… (スコア:1)
(とりあえず仕事で必要なRSSは取得できた)んで、テストついでに/.jpでも表示してみるかとやってみて・・・
RSS1.0だと言うことに絶望しました(何)
更新日時のフォーマット違うしなんかXMLの要素も多い・・・
まぁ更新日時と記事タイトルとリンク、サイト名とサイトトップのリンクだけなんですが・・・
MovableTypeと社内作成ソフトがRSS2.0なんで、すっきりしててサクッと作れましたが
1.0は対応に時間かかりそうです・・・
#そんな訳で仕事としてはRSS2.0専用リーダということに決定、後で改変して1.0、ATOMにも対応して公開してみようかな。
Re:広告が邪魔なのでRSS読まなくなった (スコア:1)
# ただPipesの出力もまた微妙なのが残念
Re:広告が邪魔なのでRSS読まなくなった (スコア:1)
後は記事にコメントの RSS があると便利なのでは、とか思います。未だに /.j の効率的な読み方が判らないのです^^;
Re:一方 (スコア:1)
ウェブアプリ版のリーダーは便利だと思うんだけどなぁ。どこでも読めて、どこでも「しおり」が挟めて。
ただ、feedのチェック間隔からニュースチェックには向かない。ニュースサイトには普通に見に行っちゃう。友達のblogや、ソフトのアップデート情報とかのチェックに向いています。
Re:みんなCMSをインストールしろということですね (スコア:1)
コンピュータに読めそうな、定型的な書式にさえしてくれれば、なんでもRSS [titech.ac.jp]でいいんじゃないかしら。