パスワードを忘れた? アカウント作成
26984 story
インターネット

フィルタリングソフトの搭載義務化でLinux搭載PCの販売がNGになる? 151

ストーリー by hylom
Linux用フィルタリングソフトがあればよいという話ではない 部門より

mishiki 曰く、

以前「12年前のCDAと同様のインターネット規制法案が審議されている」というストーリーでも議論されていた「青少年ネット規制法案」について、与野党双方の合意が行われ、今国会で成立する見通しとなった。

毎日新聞の記事などによると、国の規制ではなく業界の自主規制が中心となり、全体としては穏やかなものになっている。しかし、少なくとも一点、3月・4月時点の法案より明らかに悪化している部分がある。それが、『パソコンメーカー、「制限ソフト」搭載義務』という部分だ(4月の段階では「努力義務」)。

(つづく...)

これはどういうことかというと、日本で販売されるPCには、子供がネットで有害情報を閲覧できないようにするフィルタリングソフトを搭載しなければならないということである。そうなると、Linuxを搭載したEeePCなどの未成年への販売は「違法」になってしまうということになる(この問題を指摘する小寺信良氏のブログ)。また、OS無しのショップブランドPCなども、「違法」ということになるのだろう。あるいは、iPhoneのように、携帯でありながらWifiでもつながるような端末も、下手をすると「違法」な製品になる可能性がある。

ちょっと、分かってないにも程があるんじゃないですか、議員センセイ……。

なお、法案ではこれはあくまでも「義務」であり、違反した場合でも罰則は設けない方針の模様だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そもそもの問題 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月06日 14時10分 (#1357835)
    保護機能を持たない自称「保護者」の存在がNGだと思います

    #なんでもかんでも責任転嫁するなよな・・・・
    • by Anonymous Coward on 2008年06月06日 17時58分 (#1358057)
      子供の頃、親の目を盗んで、あれこれと悪さをした経験のある人ならば、子供の行動の全てを親が監視したり、悪さをしないように言い聞かせることなど、不可能ということが分かっているはず。

      乳児を一人で家に残したまま、夫婦で出かけてしまう某国会議員のような親は確かにNGだけど、旦那がどんなエロサイトを見ているか知らない母親に、「保護者」と言う理由だけで、責任を転嫁するのは無理があると思う。

      #なんでもかんでも責任転嫁するなよな・・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年06月06日 15時40分 (#1357940)
      > 保護機能を持たない自称「保護者」の存在がNGだと思います

      そういう人は保護者などと「自称」はしないでしょう。
      というか、子供はいてもいいが、保護者などという立場にはされたくない、と思うのでは? 今の社会が勝手に「保護者」であることを強制しているだけだしね
      親コメント
  • 抜け道で (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月06日 14時40分 (#1357871)
    Linux買えばいろんなサイト見れるらしいぜ! で、ユーザーが増えたら面白い。
  • by chromegreen (33981) on 2008年06月06日 15時36分 (#1357938)
    ITmediaの記事 [itmedia.co.jp]を見ると、衆院を通過した法案では、プリインストールの義務化はなくなった模様です。

    >当初は与野党案とも端末へのフィルタリングソフトウェアのプリインストール義務を課していたが、法案ではフィルタリングの利用を容易にする措置を講じる義務に緩和され、ISPに対して顧客の求めに応じてフィルタリングソフトウェアまたはフィルタリングサービスを提供する義務が課されることとなった。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月06日 14時33分 (#1357862)
    あれならリング付だし、「フィルタリング」の組み込みになるな( ´ー`)y--┛~~
  • by hironytic (36321) on 2008年06月06日 14時34分 (#1357864)
    まず、Linux搭載PCの販売がNGになるのではなくて、未成年への販売がNGになる?ですね。

    私はこの法案に全面的に賛成しているわけではないんですが、法案の趣旨を考えれば、フィルタリングソフトを搭載していないLinuxや、iPhoneを未成年に販売するのがNGになるのは別に不思議ではありません。むしろ、それがOKになるなら、そっちの方が違和感あります。
    分かってないにも程があると書いてますが、タレコミ人はどうすべきだという主張なんでしょうか? そこが書かれてないので単なる愚痴に見えてしまいます。規制を完全にやめようよってこと?

    なお、私は保護者の判断でフィルタリングをなしにできるのであれば、別にいいんじゃないかなと思ってます。
    • by Barbaresco (32893) on 2008年06月06日 14時40分 (#1357872)
      愚痴の理由の半分は自分で書いているじゃん。

      >なお、私は保護者の判断でフィルタリングをなしにできるのであれば、別にいいんじゃないかなと思ってます。

      法案では、これが認められてないのも問題なんだって
      保護者が、うちの子供にはフィルタリングソフトの入っていないPCを買い与えたいと宣言しても
      未成年にソフトの入っていないPCを売ったら違法になる。
      親コメント
      • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年06月06日 14時48分 (#1357879) 日記
        > 保護者が、うちの子供にはフィルタリングソフトの入っていないPCを買い与えたいと宣言しても
        > 未成年にソフトの入っていないPCを売ったら違法になる。

        買うのは未成年ではない保護者でしょ?
        親コメント
  • by akiraani (24305) on 2008年06月06日 17時26分 (#1358028) 日記
    ゲームの有害図書化 [srad.jp]のときにも思ったけど、この人たちは規制するとしてそれが物理的に可能かどうかをちゃんと検討しているんだろうか?
    ちょっと詳しい人なら、プレインストールなんて手段が通用しないPCがごまんとあることくらいわかりそうなものだが、なんで法案提出前の検討段階で気づかないんだろう。この手の規制は下手なことをすると経済へのインパクトになって跳ね返ってくるし、あんまりいい加減なことをやられると困るんだけどなぁ……。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by KAMUI (3084) on 2008年06月06日 17時43分 (#1358046) 日記
      その点をちゃんと解ってそうなのは与謝野馨 [srad.jp]衆院議員くらいじゃないかなぁ・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年06月06日 22時38分 (#1358230)
        誰?と思ってリンク先を見ると

        > 今は非常に職人的になって,部品が梱包から解かれて机の上においてあると,
        > 1時間くらいで組み立てられちゃって,OSのインストールまで2時間くらいで
        > できてしまうので,時間当たりで考えるとずいぶん高い趣味になってしまう(笑)。

        > その中の1台は,ハード・ディスクを取り替えられるようにしてあって,Windows 2000やXP,
        > TurbolinuxやLINDOWS,VINE LINUXなんかが,一応動くんですね。入れてみて動くと
        > 嬉しいんだけど,デジカメで写真をいっぱい撮るもんですから,そういった画像処理は
        > Windows XPや2000が充実しているので,そちらでやることが多い。まあ,インターネットで
        > ページを見るくらいならLinuxで十分ですよね。

        > 作っては壊したり,人にあげたりしているから,何台くらい作ったか分からないくらい
        > 作ってますね。毎年2~3台作っているから,20台くらい作ったんじゃないでしょうか。
        > 部品はビックカメラで買うこともあるし,秋葉原のTWO TOPとかT-ZONEとかで買うことも
        > ありますね。

        なんという最強大臣。スラド民の平均より上のクラスとみた。PC自作経験は台数こなした分
        かなり上位ランカーとお見受けする。

        つか、Linuxの種類だってVineとかFedoraCoreとかマンドクサって俺はやってもいないのに、
        この爺ちゃんときたらどうやらほとんど全部実際にテストしてみたらしい。なんというパワー。
        これはすごいわ・・・
        親コメント
  • by shiragaoyadi (27158) on 2008年06月06日 14時37分 (#1357865)
    プロキシサーバーを作って、そこでフィルタリングをかけ
    プロキシ設定を簡単に変えられないようにする、なんて仕組みじゃだめなの?
    ていうか、常時更新が必要でウィルス対策ソフトみたいな物を想定してるんだろうし。
    作ってる人たちは。
    となれば」Linuxでも問題ないし、それこそOSSでも出来てきそうな。

    でも所詮パスポ同様抜け穴だらけで、しかもその抜け穴は、
    大人が作るんだと思うんだが。

    問題サイトの合法的で合理的な取り締まり方法を
    もっと真剣に考えて欲しい物だし、
    教育現場で、「危ない物だ」という教育が出来る体制を作っていくことも
    重要だと思うんだが。
    学校裏サイトだって、事件が起きて初めて
    「おい!そりゃ何だ?!」と教職員が右往左往する例が多いとか言うし。

    業者に命令する以前に、行政がすべきことがおざなりのままな様な気がする。
  • Windowsも同条件 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tiatia (22244) on 2008年06月06日 14時46分 (#1357875) 日記
    >そうなると、Linuxを搭載したEeePCなどの未成年への販売は「違法」になってしまうということになる

    Linux用のフィルタリングソフトをインストールして売ればいいだけじゃないの?
    WindowsもLinuxも同条件だと思うけれど。
    Windows搭載EeePCはフィルタリングソフトが搭載可能で、Linux搭載EeePCはフィルタリングソフトが搭載不可能なのは何故なの?
    • by USH (8040) on 2008年06月06日 14時58分 (#1357900) 日記
      そもそも、子供が自分でPCを買うのかなぁ。自分のおこづかい感覚では、親に買ってもらうような。それとも、最近の子供は PC を自分の判断で簡単に買えちゃうくらい裕福なのか。

      お父さん、羨ましいぞ。もしかしてお父さんのおこづかいよりいっぱいもらってる?
      親コメント
    • Re:Windowsも同条件 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年06月06日 15時12分 (#1357914)
      誰が作るの?
      採算はとれるの?
      ・・・って話になるんじゃないかなぁ。

      実装が努力義務である以上、有償で乗せて売ればその分だけ価格で負けてしまうゆえ 誰も作りたがらないんじゃないかなぁ。
      低価格はlinuxマシンの売りの一つですし。
      なので搭載不可能、と言うよりは搭載して売ると損ってことだと思いますよ。
      // 当たり前ですけど。
      windowsの場合は「搭載されて当たり前」な文化なので「ないと売れない」のではないかと。

      そもそもフィルタリング付きlinuxに需要があるとは思えませんしね。
      設置する際に周知されたものを引っ張ってくるのが妥当かと。
      その辺が出来るのもlinuxの強みだと私は思いますし。

      linuxおやじの会みたいな感じでフィルタリングを作ってるグループとか無いんですかね。
      僕が知らないだけでしょか。

      // まぁ、センセイ方にはその辺も含めて練りこんでほしいなぁと思わなくもない。
      親コメント
  • by AnomalousCoward (32957) on 2008年06月06日 14時53分 (#1357889) 日記
    アダルトコンテンツが未成年者に何の制限なく晒されてしまうような
    現状よりはまだ、ある程度パソコンの価格が上がってしまうほうが望ましいって
    考える人がいても不思議じゃないでしょ。22歳童貞の俺でもそう思うし。

    ってか、EeePCやiPhoneが違法な製品になるとか書いてるけど、
    Linux搭載PCだろうがiPhoneだろうが、メーカーが
    それなりのフィルタリングソフトを開発して搭載すれば済むことじゃん。

    そうなると、Linuxを搭載したEeePCなどの未成年への販売は「違法」になってしまうということになる(この問題を指摘する小寺信良氏のブログ)。また、OS無しのショップブランドPCなども、「違法」ということになるのだろう。あるいは、iPhoneのように、携帯でありながらWifiでもつながるような端末も、下手をすると「違法」な製品になる可能性がある。
    ちょっと、分かってないにも程があるんじゃないですか、議員センセイ……。

    小寺氏のブログに書かれた途中の論理をすっとばして、こういう恣意的な誘導表現をするほうが、
    「分っていないにも程がある」んじゃないですかね。

    #ロリ絵師で国立大学院生でプログラマのmishikiさんのサイト見たんだけどさ
    #firefoxの標準サイズのフォントじゃ潰れて見えなくなるような文字で
    #このサイトは、18歳未満には倫理的にふさわしくない情報を含んでいるかもしれません
    #って表現ってどうなのよ。エロサイトならエロサイトって明記すればいいし、
    #自分の著作を若年者にも見せたいんだと思うなら中途半端に保険をかけた注意書きを削って、
    #ギリギリなエロ絵を削除すればいーんじゃねえのかって思うわ。
    --
    ごめんなさい。
    • by Y.. (7829) on 2008年06月06日 15時28分 (#1357932) 日記

      #このサイトは、18歳未満には倫理的にふさわしくない情報を含んでいるかもしれません
      #って表現ってどうなのよ。
      そのままの意味じゃないかな?
      倫理的にふさわしいかどうかなんて人によって変わってくるし
      少なくとも本人はふさわしくない物を目指してかいてるってわけじゃないんでしょ
      それをエロいものとして見る人も中にはいることを自覚してるってだけで
      親コメント
  • WEB閲覧機能をもつゲーム機も含むのでしょうか?
  • 国会議員にも『「良識」と「常識」の搭載義務』ぐらい課してほしいですね。
    まぁ、専門外の分野で達成するのが難しいと言うのであれば、しばらく罰則はなくても良いですから。

    #もちろん、持ってる人がいないと言ってるわけじゃないです。
  • Linuxなら (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年06月06日 14時51分 (#1357884)
    iptablesってソフト入ってんじゃないの?
    全ポート塞いで売ればいいじゃん
    • Re:Linuxなら (スコア:4, おもしろおかしい)

      by d346prt (35833) on 2008年06月06日 18時46分 (#1358092)
      iptablesさんは、有害か無害かの区別がつかないのでw

      ん?全ポート?
      って事はインターネットそのものが有害と思ってる人にはうってつけですね!
      親コメント
  • Linuxはともかくとして、Macはどうなんですかね。
    フィルタリングソフトは無いこともないみたいだけれども、
    Appleは果たしてサードパーティーのフィルタリングソフトを
    入れた状態で売りますかね。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月06日 15時03分 (#1357905)
    別に既存WindowsPCだって現状フィルタリングソフトが入っているのは、個人が後で入れだけに過ぎず、それからすればそのトンデモな理屈を使えば条件はLinuxと同様。
    でも「Windowsは通る」ってのだとそれは「Windowsなら必要ソフトを取り込む」って予測が働き、尚且つ、その行為により「販売が可能になる」と判断して居るんですよね?
    なら簡単。LinuxにしてもiPhoneにしてもそうすれば良いだけの話じゃん。

    OSレスだってテキトーにインストールしているのをアンインストールすれば良いだけ(CDブートHDDレスのPCと単品HDDで良いか)。
    別に1000円切るUSBメモリでもブート出来るんだし。

  • by Anonymous Coward on 2008年06月06日 15時10分 (#1357911)
    本来、必要なのは規制じゃなくて教育でしょう。子供というよりは、親への。
    そりゃ(規制する)法律をつくるのが国会議員の責務としても、
    教育する施策をせずに規制ありきの議論をするってのは議員としての道徳感なさすぎでは?

    国民から信任されて選出されたという意識が少しでもあるなら、まず国民を信頼してみてはどうか。
  • by gedo (7079) on 2008年06月06日 15時33分 (#1357934) 日記
    あと抜け道として、ビジネス(法人向け)PCもありますね。テレビを録画したいとかは無理でも、ネットとかワープロとかするには充分ですし、それを個人に売るという抜け道もありそうです。
    それとも、ビジネス系もOS&プリインストール義務化? それはナンセンスな気がするし。

    あとOS&フィルタリングプリインストール義務化ともなると、Linuxとかに限らず新しいOSとがが出てきてもフィルタリングソフトが出てくるまで日本では違法ということになって遅れをとってしまうでしょう。もはや呆れ返ってしまう。ITとかコンピューターでなんかやりたい人は海外に出るしかないのかもしれません。
  • by hmys (8525) on 2008年06月06日 17時29分 (#1358031)
    PC買うためのカードを発行する天下り団体を創ればいいんじゃないでしょうか?
    • Re:パソポ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by chromegreen (33981) on 2008年06月06日 18時39分 (#1358084)
      推進派の高市早苗議員 [nikkei.co.jp]は、インタビューの中で、
      「18歳以上の認証ができるのならやる」的な発言をしています。

      3年後に行うという本規制法の見直しの中で、
      PCにICカードリーダや指紋認証機能の搭載を義務化し、その認証情報を基に閲覧可能な情報に規制をかける、みたいな意見が出る可能性はありますね。

      >長期的には技術の発展にも期待したいところです。ICチップや生体認証で18歳未満であることを確認するといったことも技術開発が進めばできると聞いていますが、
      >実用化にはまだまだ何年もかかるそうです。技術で解決できるならこういった法律などいりませんが、そこまで待てないという状況です。

      さてその場合のカード名は。
      親コメント
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...