パスワードを忘れた? アカウント作成
27207 story
Google

四川大地震でYahoo! JAPANへのアクセスが下落、Google上昇 40

ストーリー by nabeshin
Alexaの調査結果をどう読む? 部門より

x-AC 曰く、

「Blog vs. Media 時評」ブログのエントリによると、四川大地震の直後からYahoo! JAPANへのアクセスが大幅に落ち、代わってGoogleと大手新聞社(朝日読売毎日日経)4サイトのアクセスが大幅に上昇しているとのことだ。こうした目に見えてわかる急激な変化がどういったアクセス行動によって起きたのか詳細は不明だが、日本の検索市場でトップの座を守り続けてきたYahoo! JAPANも安心してはいられないような情勢である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こういうことだろ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月09日 21時25分 (#1359874)
    四川地震発生
    →被害者が多数出る
    →被害状況をネットで調べる
    →自業自得だな、フッ
    →風が吹く
    →桶屋が儲かる
    →桶屋がAdWordsに広告を出す
    →Googleが増えて、Yahoo Japanが減る
    • by Anonymous Coward on 2008年06月09日 22時08分 (#1359906)
      日ヤフーの新卒向け筆記試験にそんな問題が出ているらしいです。

      (1) 『風が吹いたら→…→桶屋が儲かる』という要領の論理展開で、『ストレートヘアの流行る→…→…→牛丼が98円になる』理由を説明せよ。
      http://www.geocities.jp/shukatunosusume/ya.html [geocities.jp]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      いや、むしろ 四川省に住んでいる人⇒Yahoo!Japanユーザ その他の地域に住んでいる人⇒Googleユーザ ということが証明されたな。
  • イメージの問題 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Tsukitomo (22680) on 2008年06月09日 20時16分 (#1359819) 日記
    Yahoo!でトピックスになるまで時間がかかるとユーザは思っているからでは。
    より速報性に優れている(と思われる)“もと”の新聞社サイトに最新の情報を求めてアクセスしたのでしょう。Googleも、同様に新しい記事がすぐ検索可能になる(と思われている)からアクセスしたのでしょう。

    実際には、新聞社の記事とYahoo!のトピックスとの間にほとんどタイムラグはないのでしょうが、イメージの問題としてYahoo!は速報性にかける(かわりに精度・信頼度が高い)というのが定着したのかもしれません。それはそれでメディアとしてひとつステップアップしたのかもしれませんが。

    大規模な災害になると、多少ノイズが混じっても最新の情報を求めたくなるものでしょうから、今回のようなアクセスの変化が起こったのではないでしょうか。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
    • Re:イメージの問題 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年06月09日 20時39分 (#1359838)
      Yahoo! Japanをメインで使っているユーザに、そこまで考慮して使っているユーザは稀な気がします。(イメージの問題)
      親コメント
    • Re:イメージの問題 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年06月09日 21時56分 (#1359898)
      面白い話だなあと思いリンク先を見たのですが。

      | Yahoo!は速報性にかける(かわりに精度・信頼度が高い)

      の括弧の中にあたる部分を導き出せるような議論ないしはデータが
      見当りませんでした。今回の話だと括弧の中を喧伝するのには無理
      があるような気がします。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年06月09日 23時25分 (#1359966)
         他の人も茶化している様に、それ以前にあのBlogの内容だけじゃ5月中旬にalexaという一企業による集計結果が
        顕著に変化したことのほかは推測でしかないのが問題なんじゃないかな?

        # あの記事をそのまま真に受ける人は占いとか儲かる話とかに注意した方がいいと思う。
        親コメント
    • 結局のところ、ユーザーの間ではまだなんだかんだ言って

      Yahoo:ディレクトリ(=精査された情報に辿りつける=速報性に劣る?)
      Google:検索エンジン(=最新の情報が調べられる)

      というイメージなんじゃないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      なぜそう思ったのか多少なりともの論拠がないと、天気予報レベルなのか地震速報レベルなのか、はたまた占いレベルなのか皆目見当もつきません。
  • by little( (31297) on 2008年06月09日 22時03分 (#1359903) ホームページ 日記
    「Blog vs. Media 時評」ブログの次の日のエントリ [dandoweb.com]には、その他の人気サイトの動向も出てる。
    その中では、ニコニコ動画の落ち込みが、一番激しい。
    五月後半の半月で、半分になっちゃってる。
    • by unchikun (14429) on 2008年06月10日 1時12分 (#1360036)
      娯楽を楽しむ気分になれなかったからかも。

      第一報もインパクトがあったけど、日を追って被害の様子が明らかになりましたからね。

      アミューズメント系サービス業の消費動向はどうなのかな?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      最近アニメの削除ペースが上がってるからだと邪推
  • Yahooの人は (スコア:4, すばらしい洞察)

    by wack (23646) on 2008年06月09日 23時42分 (#1359977)
    PC消してNHKを見ていた
  • Google Maps (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月09日 20時16分 (#1359818)
    四川省の断層の動きや核施設関連でGoogle Mapsの利用が多かったから?
    • Re:Google Maps (スコア:4, 興味深い)

      by yellow tadpole (7084) on 2008年06月09日 22時16分 (#1359914) 日記
      テレビ各社がgoogle earthを使って地震の解説をしたものだから、
      ユーザーが思い出してgoogleにアクセスしたとか。

      あと、そのTVの画像に小さく"powerd by google"って書いてあったのが実は
      潜在意識に効果抜群だったとか。
      --
      〜◍
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年06月09日 22時30分 (#1359921)
    関わっている某サイトでも alexa で同じような変化がありましたが、
    ログの実数はそんなに変わっていませんでしたので……。
    • by mr_spock (908) on 2008年06月09日 22時55分 (#1359933)
      と、TechCrunchは毎回叩きまくっているのでたぶん信頼性に欠ける部分はあるのでしょう。

      Alexaのインターネットはでっち上げ [techcrunch.com]
      AlexaによるとYouTubeはGoogleを超えたそうだ。Alexaは使えない [techcrunch.com]
      Photobucket対Flickr、AlexaとTechnoratiでの比較 [techcrunch.com]

      などなど、他にも沢山あるのでご覧あれ。
      親コメント
    • The Alexa Ranking system has been changed [blogspot.com]
      とか言うのと関係しているのかな.それにしても,Alexaってずっと
      Alexa Toolbarからの情報に頼って集計していたんですね.

      正直,Alexa Toolbarを使ったことがない自分としては,まぁそれでも
      視聴率の集計みたいなものである程度は正しい値が出るのかな
      とも一瞬思いましたが,でもやっぱりロングテールな世界では
      サンプルの数が特に重要なのでどうなんだろうな.

      今後はそれ以外の情報もつかって集計していくようですが,
      具体的にはほかのツールバー系のものからのデータも貰うってことかなぁ.
      FirefoxをWebトラフィック統計に活用する計画が進行中 [srad.jp]
      なんて話もあるので,そちらにも期待.
      なんかFirefoxユーザ特有の傾向が出るかも.
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
    • alexa [alexa.com]のトラフィックグラフの時間軸表示を変えて、 日 単位でのアクセス
      数を読めるようにして新聞社サイトのトラフィックを見てみた。
      そしたらどこの新聞社もトラフィックの増加が5月15日に始まり、増加速度を保ちながら
      徐々に増加し、5月28日頃にピークを迎えるというパターンを示していた。
      また、検索サイトのアクセス数変動も、始まりは5月15日だった。
      四川大地震の発生は5月12日だから、アクセス数の変化とは絶対関係ないと思うぞ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      もしそうなら、
      「何らかの理由でgoogleのトラフィックが増えて、
      それによってネット全体のトラフィックも増えた
       →Yahoo!や(#1359921)氏のサイトの訪問者数のネット全体に占める割合が相対的に下がった」
      というのもあり得る解釈では?

      alexaはパーセントでしかグラフが出ないようですし。

      そして、その「何らかの理由」は、上で出て来ている「Google Map」かもしれません。

       #どこかに、ページビューの絶対数を書いているサイトはないのか?
    • by Anonymous Coward
      私もチューニングによるものに一票。
      私の関わっているサイトも同じような変化がありました。
      というか、6月に入るまでグラフの右下の日付が5/19で止まってました。
      いくつか他所のサイトのを見ても止まってたし。

      四川地震に無理矢理結びつけて考えるなら、
      Alexaの集計サーバのひとつか複数かが中国内にあって、
      5月中旬以降のデータの一部が反映されてないとか?
  • 単に (スコア:0, 余計なもの)

    by Anonymous Coward on 2008年06月09日 20時17分 (#1359822)
    Google Mapへのアクセスが増えただけかもね。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月09日 20時39分 (#1359836)
    そういう行動の変化があった人に説明してもらうのが一番ですが。そんな人が本当にいるのかも興味深いですが。四川大地震前後で特に変化もないし心当たりもない自分にはさっぱりです
    • Re:対象者募集? (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年06月09日 20時53分 (#1359848)
      四川大地震で自然の恐ろしさを思い出しました→(略)→これからはYahoo!JapanではなくGoogleを使うことにしました

      ってことだよね.スラドの皆もそうでしょ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そんなに頭の心配しなくていいですよ。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月09日 23時04分 (#1359946)

    Yahoo!がテレビのようなプッシュメディアとしてしか使われていない上に、(まだ)「映像」メディアとはいえないのでテレビに利用者が流れた。一方Googleはプルメディアとして災害支援の情報収集など積極的な行動を起す道具として使われた。

    てなところですかね?ところで「映像」で気になったけどYouTubeはGoogleのアクセスに入ってる?

  • by Anonymous Coward on 2008年06月09日 23時26分 (#1359967)
    日本の支援チームが寝ている写真出し、 やる気がないと受けるような、偏向報道の見本は見たくない。
    • by Anonymous Coward on 2008年06月10日 3時38分 (#1360075)
      おそらく同じ記事を読みましたが、寝るときまで野外だなんてどれほど過酷な環境の中救助活動をされてるんだろう、と頭の下がる思いでした。
      「やる気がない」と読み取る人もいるんですね。
      参考になりました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >寝るときまで野外だなんてどれほど過酷

        野外以外で寝る場所があるのに寝ていても、「やる気ある」からこそ現場で休んでいるのかなと推測して心配するのが普通ですね。
        善意でやってる相手だから、状況が違うわけだけど「私だって寝てないんだ」と責任を追及しているような論理展開なんでしょうかね。
        あるいは、3億円の義援金が少ないと抗議活動 [google.co.jp]してもいいと思ってる国民感情に配慮したのかも知れません。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月10日 9時44分 (#1360165)
    2ch臭い…特にニュースとか。 なんかYahoo!JPへの通信履歴とかa/cの個人情報を国内の業者に 横流しされそうな、おそらく被害妄想だろうけど、そんなことを不安に思う。
  • 単にALEXAが止まっていて、回復したら目茶目茶今までと違う数字を返すようになっただけじゃん。 要するにALEXAは気分屋さんで、意味がないということ。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...