
.meドメインの一般登録開始 51
ストーリー by mhatta
sockitto.meでも取るか 部門より
sockitto.meでも取るか 部門より
モンテネグロの「.me」ドメインは、5月から商標登録者などを優先した登録が始まっていたが、日本時間で今日(7月18日)、全世界同時一般登録が開始された(ブライツコンサルティングによる.meドメインの解説と案内)。.meで真っ先に思いついたwindowsを調べてみたところ、ちゃんとマイクロソフトによって登録され、windows.meはsearch.live.comへのリダイレクトになっているようだ。主だったものはすでに登録がなされたころだとは思うが、/.Jerで.meドメインを取った方はいるだろうか?
林檎の動向が気になります (スコア:2, 興味深い)
ダイエットサイト (スコア:1)
とりあえず、もう少し捻りたいな。
# del.icio.us は秀逸だと思う
# エロサイトで eat.me とか?
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
touch.me
hold.me
kiss.me
.
.
.
suck.me
fuck.me
Re:ダイエットサイト (スコア:1)
watch.me
chat.me
あたりのエロチャットサイトがすぐ立ちそうですね。
#マジレスするとwel.co.meとかだとdel.ico.usに匹敵するな。
Youthの半分はバファリンでできています。
あわせ技で (スコア:1)
#ぬこサイト(kuruttomawatte.)nyankono.meとか
#ふつうにyo.meをとっておけばoreno.yo.meとかoni.yo.meとかkuuki.yo.meとか
#いろいろできそうな予感
Re: (スコア:0)
に淫靡な雰囲気を感じてしまった。
Re: (スコア:0)
こうですか? 分かりません(><)
ER エリトリア (スコア:1, 興味深い)
英語:比較級(better,smaller)、〜する人(fighter,browser)
仏語:不定形[動詞の原型](manger,ecouter)
# トップレベルも開放されたしすでに一意ならなんでもありだとは思うんですが
曖昧検索サービス (スコア:0)
imy.me
なんてどうよ
Re:曖昧検索サービス (スコア:1)
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD26581/ [goo.ne.jp]
Re: (スコア:0, オフトピック)
Call.me (スコア:0)
Re:Call.me (スコア:1)
えぇ。大魔法峠、大好きなんです。
他にも nimai.me とか、sanmai.me とか uono.me とか ochi.me とかありそうだ。
nekono.me なんてのもいいですね。
#windows.me は呪われてそうだけど競争率高そうだ。
Re:Call.me (スコア:5, すばらしい洞察)
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re:Call.me (スコア:1)
すでに登録済・・・まぁ、誰もが考える事だよね。
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:Call.me (スコア:1)
me.com よりは語呂がいいような気がする。
Re: (スコア:0)
--
baka.me
は?
baka.meと言ってやれ。
Re:Call.me (スコア:2, おもしろおかしい)
yokuyo.me ってことですね。
Re: (スコア:0)
「馬鹿、私」って言ってるみたいです。
Re:Call.me (スコア:1, 参考になる)
#まぁ、知ってる人間は35歳以上って事になりそうだが。
Re:Call.me (スコア:1)
#さらにジェネレーションギャップが……
Re: (スコア:0)
namida.me (スコア:0)
Re:Call.me (スコア:1)
amaru.me JR東日本余目駅Webサイトとか
yasu.me 安めの価格情報サイト(最安ではない)
眼科関係にも使われそう?
Re:Call.me (スコア:1)
ga.meを取れば○○○.ga.meがいっぱい作れそう。
-- う~ん、バッドノウハウ?
ga.me (スコア:1)
おフランス風 (スコア:1)
sheee.iya.meとかもいいかも。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
なんでだろ?
MEにおまかせ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
drink.me (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そんなタイトルのゲームあったっけ?としばらく考えてしまった。
机の上のメモだよね?
#この前久しぶりに見たばっかだからなんとか思い出せた。
モンテネグロって国なのか (スコア:0)
セルビア・モンテネグロが分離して
→セルビア「.rs」
→モンテネグロ「.me」
ツバルが自国の.TVを売り飛ばしたのを思い出した
そしてツバルは珊瑚の上の砂浜の国土が浸食されて
沈みつつあるらしい。(水位が上がったわけではなく国土が
下がった)
tv,yu,cs,rs,me IT産業に使えそうな名前だけど縁起悪くない?
OKドメインなんてどうだ (スコア:1)
#「琉球国」を名乗りたいとか、言うなよ。
Re:OKドメインなんてどうだ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
ryドメインでいいじゃないか!!
ika.ry
tareko.me (スコア:0)
どっちと読むかはお任せします。
Re:このたれこみ何の意味がある? (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:このたれこみ何の意味がある? (スコア:1)
Re:このたれこみ何の意味がある? (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:このたれこみ何の意味がある? (スコア:1, すばらしい洞察)
TLDが増えて.meとくれば話の肴には十分なのだよ。
これをアレゲに語るのがSlashdotJだと思うんだがね。
Re:このたれこみ何の意味がある? (スコア:1, すばらしい洞察)
興味の無い分野の記事を見たくないなら、アカウント取得してパーソナライズすればいい。
それでもアナタには意味の無い記事を目にするだろうが、それも気にくわないなら自分でサイトを立ち上げたらいかが?
今では新聞やTV、ネットの99.9%が自分には無関係な情報だし、それにいちいち文句を付ける労力って大変じゃない?
どうでもいいニュース伝えるな!っていちいちTV局に抗議してたら、一生経っても終わらないよ。
(それよりももっと抗議すべき事柄がいっぱいだしw)
要するに俺だけのスラドでいて欲しいのかな? 俺が分からない話題も厳禁なんだろうな、きっと。
Re: (スコア:0)
> 俺だけのスラドでいて欲しいのかな?
見事な矛盾ですね。
Re:このたれこみ何の意味がある? (スコア:1)
おまいも淡々とスルーしろよな.
Re: (スコア:0)
タレこみを採用するのにそれ以上の理由が必要?
Re: (スコア:0)
欧州連合、新gTLD「.eu」を承認 [srad.jp]とかあったし。
こういう人は何言っても (スコア:0)