パスワードを忘れた? アカウント作成
31681 story
インターネット

オンラインストレージ使ってますか? 71

ストーリー by mhatta
一時期gmailfsを使っておりました 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

最近、ギガクラスのオンラインストレージが充実してきました。有償ではAppleのMobileMeが20GB、無償ではMicrosoftのWindows Live SkyDriveが5GB、リコーがquanpで1GBを提供しています(有償コースは10GB~)。変わったところではEee PCユーザー向けに20GBを提供するYoStoreというのもあります。また、バックアップに特化した有償サービスとしてBIGLOBEBBソフトダイレクトがギガクラスのストレージを提供しています。
もっとも、開始早々にサービス停止トラブルに見舞われるサービスもあり、またファイルサイズの制約などでなかなか思ったように使えないサービスもあるようです。

みなさんがお使いのオンラインストレージの体験談や理想のサービスについてお聞かせください。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月03日 11時12分 (#1395813)
    管理者をやってるせいか、使う気になれません。

    結局向こう側に居る管理者には、触り放題見られ放題とわかってるので、
    完全に信用しきるわけにはいかなくて。

    ・暗号化すれば?→今は破れなくても、5年後も破れないという保証は無い
    ・重要なファイルは上げなければ?→だったらそんなに容量も冗長性もいりません。ローカルでいいっす。

    という感じで、結局「私は」使い道が無いです。

    #自分で管理して、手元に置いとくのが一番安全。ちゃんとバックアップ取ってれば。
    • by yukichi (12361) on 2008年08月03日 12時10分 (#1395860) ホームページ
      こういうのは、人とファイルをやりとりしたり、バックアップのメンテナンスが面倒な人な向けサービスなので。

      自分も、マシンが一度壊れて以来、Mozyを使うようにしています(元のマシンからはデータが取り出せたので、その時点では問題無かったですが)。

      で、バックアップの環境を整えないとなーと思いつつも、どういうスクリプトを使って、どういう仕組みで...なんて考え出すと、自宅では面倒で仕方ないのです。HDDだって、結局信頼性の問題もあるし、毎回全部上書きでやるわけにはいかないし。そこで、適切な量のバックアップを面倒の無い形で行なってくれるサービスはありがたいわけです。そりゃ、あちらだって天災でデータがふっとぶ可能性だって否定しないけど、自宅でマシンがイカれることに比べれば、それなりに信用できます(データを管理者が見れることについては、目をつぶっています)。

      なんで、「自分で出来るから良いよ」という人には、この手のサービスは不要です。それが出来ない人に対してこそ、この手のサービスは魅力を持つのです。

      > 暗号化すれば?→今は破れなくても、5年後も破れないという保証は無い

      それをいったら、世間一般の暗号化ソリューションはまったく意味がないと言っているのと同じでは...。
      親コメント
      • 2日前から使い始めたばっかりですが、backup 側の使い勝手は悪くないですね。
        転送が遅いから初回は大変でしたが(800MBに約6時間ほど)、一度それが終わってしまうと後は隙を見て自動で backup を取ってくれるのがものすごい安心感です。
        restore 側はまだほとんど使ってませんが、オプション設定で explorer に restore menu や仮想ドライブを出すように設定してしまうと、非 Administrator でも Mozy のストレージにアクセスできてしまうようなのが(ちゃんと試してはいませんがファイルの一覧で Administrator しか読めないようにしているファイルも出てきた)セキュリティホールがありそうでイヤな感じです。
        即 Program Files\MozyHome 以下のパーミッションをいじって一般ユーザーはアクセスできないようにした上でオプション設定でメニューは殺しましたが、サービスを直接叩かれる、もしくは同じ実行ファイルをローカルから実行されてしまうと、ファイルがローカルの一般ユーザーに漏洩してしまうのではないかと疑っています。
        MozyPro ではユーザーごとのアクセスコントロール機能があったりすると嬉しいのですが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        暗号化といえば、TrueCryptで直接マウントできるサービスがあればいいなぁ、と思ったり。
        ネットワークディスクとしてマウントしたあとに、ボリュームファイルをTCでマウントできればいい。
    • by TarZ (28055) on 2008年08月03日 19時19分 (#1396010) 日記

      ・暗号化すれば?→今は破れなくても、5年後も破れないという保証は無い
      複数の業者を使って秘密分散(Secret Sharing [wikipedia.org])をされてはいかがです?
      (まあ、複数の業者に結託されてしまえば破られますが)

      私も以前から構想はしている [slashdot.jp]のですが、まだ実際に試すところまではしていませんが。
      親コメント
    • えーと一応、管理者だからといって客のデータを自由に見られるわけではないと
      分かっているので、信用出来る会社のサービスであれば使ってもいい、という
      意見もありと書いておきますです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > #自分で管理して、手元に置いとくのが一番安全。ちゃんとバックアップ取ってれば。

      オフサイトでの保管はどうしてます? (災害対策)
      メディアをどこかに送るにしても、送り先を信用せざるを得ないし…
      • by Anonymous Coward on 2008年08月03日 12時52分 (#1395882)
        元ACです。
        #まとめてぶらさげます

        仕事用のものは、現状ではこちらで用意した鍵つきメディアケースを業者に預けてます。
        メディアケースを破壊されれば取り出せますが、
        毎週持ってくることになっているので、壊されれば気付く事ができます。

        オンラインストレージですと、データを抜かれた事も暗号化をクラックされた事も
        「気付けない」のが怖いのです。

        もちろん、使いようによっては便利なのも重々承知ですし、
        暗号化自体を否定する気も無いです。
        ただ、向こうに人が居るって事を考えずに使うのは怖いです。

        #こういう性格の人には向いてないって事かもしれません
        親コメント
  • by uguisu (9285) on 2008年08月03日 8時28分 (#1395737) ホームページ 日記
    サービス停止ってリンクがありますが、これはMobileMeのメールが使えなかっただけで、オンラインストレージには問題がありませんでした。ということで、問題は問題でしたが、ここのストーリーに出すのはフェアではないと思います。
    • by kicchy (4711) on 2008年08月03日 16時12分 (#1395965)
      えーっと、iDiskは前から使えなかったのであって
      7月に入ってから、使えなくなった訳ではない、という訳ですね。
      わかります。

      # proxyの自動設定ファイルを使ってるとdomacsyncclientが暴走するバグが
      # 春から未だに直らないのが納得いかない
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      タレコミの部門名見れば分かるけど、
      メールサービスだってオンラインストレージ代わりに使えなくもないし
      実際使っている人も(それなりに)いる。

      なのに「MobileMeだけは持ち出さないのがフェアだ」
      なんてのは素晴らしいアンフェアだね。
  • dotmat 改め MobileMe (スコア:3, 参考になる)

    by uguisu (9285) on 2008年08月03日 8時39分 (#1395742) ホームページ 日記
    MobileMe を、dot mac の頃からかれこれ3年使っています。

    オンラインストレージに関しては、(RapidWeaverの)ファイルが壊れたことが1度だけありました。同期のときの問題ではないかと疑っています。

    Macが複数ありますが、同期忘れで、今使っているほうのMacのファイルが古いまま(新しいファイルが入っているMacを家に置いて、電源切ってしまった)ため、結局同じ作業をした、っていうことも2~3回あります。

    MobileMeの場合、オンラインストレージというより、ローカルに保存しておいて、定期的に同期する方式なので、Spotlightの検索とかもできて便利です。

    しかし、MobileMeの特徴は、実はオンラインストレージだけではなくて、iCal、AddressBook、Mail、Mailのルール、Dock、その他の各種Macの設定が同期できる(ことえりのユーザー辞書も同期できる!)ことなので、今はストレージがなくても手放せません。
    • by gigo (21150) on 2008年08月03日 11時12分 (#1395812)

      単にストレージがある以上の使い方を期待しますが、じゃあ、どう同期を取るのが良いのでしょうか。ちなみにいま、2000個のファイルが900MBの容量を使っている状態で、手動で同期を起動して、同期が完了するまでに10分ぐらいかかるようです。回線はBフレッツです。

      マシンを使っている最中は、始終ファイルが更新されているので、同期操作をやらない方が良いでしょうが、スリープ状態で同期ができるわけがありません。かといって常に電源を入れておくのは電気がムダですし、セキュリティ的には使わない時にラップトップの蓋を閉じる習慣を付けておいた方が良いでしょう。自動的に同期するように設定すると、ログアウトすると同期操作が始まり、終わったらスリープするほど気が利いているのでしょうか。

      >Macが複数ありますが、同期忘れで、今使っているほうのMacのファイルが古いまま(新しいファイルが入っているMacを家に置いて、
      >電源切ってしまった)ため、結局同じ作業をした、っていうことも2~3回あります

      結局、同期に失敗したり、人間が忘れたりして、だんだんクラウドの中のデータとローカルのデータの不一致、CVSで言うところの衝突が増えてくると思います。その場合に矛盾を解決するにはどうしたら良いのでしょうか。この手の間違いがなくても、ローカルのファイルを移動したり、ディレクトリ名を変更すると、同期操作をする度に消したはずのファイルが作られたりするようですが、一度作ったディレクトリ構造は決して変更しないという使い方をすべきなのでしょうか。

      親コメント
      • >2000個のファイルが900MBの容量を使っている状態で

        MobileMe は、変更のあったファイルのみを同期しているようなので、全体が大きくても作業しているのが一部ならあまり時間はかからないのでは。

        自分の場合、作業をやめるときに同期を手動で初めて、ターミナルで shutdown -h 30 とかしたりします。

        >CVSで言うところの衝突が増えてくると思います。その場合に矛盾を解決するにはどうしたら良いのでしょうか。

        MobileMeだと、衝突があるとどちらをとるか聞いてくるので、今のところ大きな問題になったことはないです。

        >同期操作をする度に消したはずのファイルが作られたりするようですが

        自分の場合、そういう現象は起きていない、、かな。なにか設定があったのだろうか。
        親コメント
    • MobileMeは、.Mac時代から使ってるけど、iDiskの感想を正直に言うと、
      1. 遅い
      2. のろい
      3. とろい

      の三拍子揃ったサービスで、正直人にはお勧めできない、とか言いようがない。

      だいたいにして.Macのサービスと言うのはAppleのことを良く知っていて、時々革新的な製品を出してくれればそれ以上はあまり要求しない、特にサポートには何も期待しない、と言う人向けの品質でしかなかったので、今回MobileMeになって新規ユーザがどっと増えたことは心配ですね。訴訟に発展しなきゃ良いけど…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > ローカルに保存しておいて、定期的に同期する方式

      いまいまデフォルトでは、単なるオンラインストレージです。
      おっしゃるような従前の使い方をするいは、システム環境設定(Mac側の設定)から「iDisk sync」をonにする必要があります。
  • 変なソフトを入れるのも嫌だしOSによっては使えないサービスってのも嫌なので。
  • Memopal (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年08月03日 10時12分 (#1395771)
    Memopal [memopal.com]というサービスを見つけました。 Personalプランだと150GBで年間49ユーロですが、BusinessプランにするとAmazon S3みたいに容量を使う分だけ購入できます(利用中に買い足していくことも可能だとか)。ちなみに、S3と違ってトラフィック量での課金は無いようです。 また、サポートに質問してみたらWebDAV経由の接続(WindowsだとWebフォルダ、OSXだとFinder)の接続もオフィシャルにサポートしているとのこと。 データセンターは、サンフランシスコ、ローマ、シンガポールの3カ所にあるようです。 一応専用クライアントもあって、バックアップストレージという位置づけですが、WebDAVをサポートしているので、メインのストレージにしてもいいかなと思っています。 あとは、どれぐらい信頼に足るストレージかですね。 MGFSという独自のファイルシステムを使っているようなので [memopal.com]。
  • あ、あのファイルどうしたっけ?
    というとき、やはり頼りになるのは「Gmail」。
    日常的にこれを使っていて、添付ファイルのやりとりも多いので、これで十分です。
    • by Anonymous Coward
      Firefoxのadd-onにでもファイル転送用にGmailが使えますから、何かと便利です。
      最初は1GBくらいだったような気がしたのに、いつの間にやら7GBに増えてて驚いた。

      #なぜかログインできないのでAC:-(
  • by osakanataro (17131) on 2008年08月03日 9時06分 (#1395753) 日記
    Justsystemが運営しているidiskと、バックアップ専用ソリューションであるところのMozyを使ってます。

    idiskは複数PC間でのメモ書きとかの情報共有に使ってます

    MozyはPC1台のバックアップをとらせてます。
    こっちは容量無制限なのがいいですね
    • by TA0827 (22221) on 2008年08月03日 9時55分 (#1395765)
      iDisk 俺も使ってます。
      ATOKの辞書共有が便利なのよね~
      親コメント
      • by munemasa (4544) on 2008年08月03日 12時55分 (#1395884) 日記
        iDiskのATOKの辞書共有がすごく便利そうで興味があるのですけど、 有料(たった300円ですが)で100MBなら無料のWindows SkyDrive経由で ATOKのバックアップ、復元でがまんするかと orz
        親コメント
        • ATOK SyncはどうやらWebDAVを使ってるみたいで、別にiDiskでなくても同期できるようです。
          http://snowland.net/nucleus/item/1681 [snowland.net]
          http://chamiu.blog.so-net.ne.jp/2008-06-30 [so-net.ne.jp]
          親コメント
        • by aruefu (34582) on 2008年08月04日 11時46分 (#1396229) 日記
          一太郎9の時だったか、購入者へのインターネットディスク100M無料特典で使ってます。
          >ATOKのバックアップ、復元でがまんするかと
          と違って、やはり毎日スケジュールで勝手に同期してくれる使用感はとても良いです。
          午前に会社側が更新、午後に自宅側が更新で片側で単語登録/自動登録があるともう一方では登録いらず
          で使えるし、新規セットアップや不意のHDDクラッシュ時にもATOKとATOKSyncセットアップ後に
          辞書をダウンロードして以前の学習状態で使えるのはとても良いです。

          ただしiDiskツール(ローカルのインターネットディスク用フォルダとオンラインフォルダの自動同期)は
          ”アルファベット大文字をすべて小文字化”してくれる点がとても使えません。
          (オリジナルとファイル名が変わること自体よろしくないのに、なぜサービス開始以来修正しないのだろうか)
          iDiskマネージャ(オンラインフォルダとの自由なファイル操作)ならファイル名が変わらないから
          たまに使うけど自動同期じゃないのはめんどくさいし・・・。

          #ふと思ったが、半角英大文字を使うファイル以外を自動同期するように使えばいいのか。
          #ただこれでは便利と言うには1歩足りないような・・・。
          #あとATOKのユーザー辞書を覗くと「趣味の分」と「業務の分」が混ざっててものすごい状態に・・・。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月03日 12時31分 (#1395872)
    自宅鯖にsshfsで十分な気もするが。
  • 扱っているデータサイズが100G単位なのでオンラインでは無理です。
    3.5インチのハードディスクをプチプチにで包んで移動してます……

    # 昨年5月、イメージシティ判決 [srad.jp]で結構な騒ぎになりましたが、
    # 公衆送信権侵害の件は、どういう解釈になったんでしょうか?
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • http://www.mediafire.com/ [mediafire.com] ダウン速度も早いです。だめかなあ? いつ消されるかわかんないですがw
  • オフトピ気味ですが・・・

    私は結局、いろいろなオンラインストレージサービスを試しましたが、
    最終的には自宅のLinux+Samba機へのSMB over SSHという環境に落ち着きました。

    欠点
    ・Windowsにはポートフォワーディング可能なSSHクライアントが必要
    ・一部、TCP/IPの設定変更やMicrosoftのループバックドライバのインストールが必要
    (ネットカフェなど再起動時にデータが前の状態に戻るようなものや、管理者権限が無いPCでは使用できない)
    ・バックアップなどは自分で行わなければならない

    利点
    ・自分でHDDの増設などが行え、HDDの容量全てが自分で使える。
    ・Sambaなのでネットワークドライブとして利用できる事はほぼ全て可能
    ・自宅内では完全なLAN内のSambaなのでLANの転送速度でファイルの転送ができる

    # ちなみに、過去に契約したオンラインストレージは
    # 会社が倒産して、もう手に入らなくなったドライバやデータシートなど
    # 永久保存しておきたい物の倉庫にしちゃってます。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月03日 8時10分 (#1395729)
    使ってはみたものの,外出先等でPCをあまり使わないので利用率はあまり高くない.
    それよりもメールの添付ファイルを緊急避難的に使うことの方が多い.

    Gmail D*のも仕組みは添付ファイル扱いにすることだっけ...
    #余り褒められたものじゃないからAC
    • by Anonymous Coward
      オフトピですが、Gmailをストレージ代わりに使うことが
      よく言われるようになってから、10MBとかの添付を
      平気で送りつける人が増えたような気がする。
      スゲー迷惑なんだけよね。
    • by Anonymous Coward
      Firefox + GSpace [mozilla.org]
      といいつつ最近つかってなかったり。

      「あ、あの履歴書どこやったっけ?」と言うときはGmailは頼りになります。
      今まであちこちに送った無数の履歴書が全部保存されてますから。

      #無数に送りたくって送ったわけじゃないんだけど。。。orz
  • by Anonymous Coward on 2008年08月03日 10時06分 (#1395768)
    FireFox + Gspace(gmailアカウントをストレージ化するアドオン)は結構よかったけどFF3にしてからなんか調子悪い。

    Googleが対策しちゃったのだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2008年08月03日 10時38分 (#1395784)
    iTrusteeを5年くらい前から使ってます。
    (趣味で作ってるファイルをどうしても消したくなかったので‥)
    Windows専用ではありますが自動差分バックアップしてくれますし、
    ブラウザでのUp/Downloadもできるので、特に不満なし。
    今はもっと安価なのがあるみたいですけど、慣れちゃうと移りたくなくなります。

    #歳とった、ってことですかねぇ‥
    • by Anonymous Coward
      よくこんなぼったくり価格のサービス利用できますね。
      レンタルサーバーといい、日本の(主にオンラインのストレージとネットワーク使う)サービスはどれも高コスト低クオリティ。

      私はいまのところ、DropBox、omnidriveあたり使ってます。ブラウザからのアップはめんどくさいから、やっぱり専用ソフトはないとやってられないし。
      前者は2G無料(私はベータなので10GB)、後者は1G無料です。まぁ、海外サービスはその分回線速度に難はありますがね。
      • by Anonymous Coward
        >日本の(主にオンラインのストレージとネットワーク使う)サービスはどれも高コスト低クオリティ。
        信頼性もないの?
        DropBoxは信頼性の面でイヤな話聞いてるんで、そんなの使ってる人にこう言われても…なのだけど。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...