パスワードを忘れた? アカウント作成
35838 story
Google

Google、人の役に立つアイデアに1000万ドルの資金を援助 49

ストーリー by hylom
「人の役に立つ」とは難しい 部門より

hide.jikyll 曰く

Googleが1000万ドルをかけて、人類の役に立つアイデアを募集している(SF.JP Magazineの記事)。これは同社創立10周年を記念した事業「Project 10^100」で、応募されたアイデアの中からまずGoogleが100個を選び、そこから一般投票で20個に絞ったのち専門の選考チームが最大5個の事業を最終的に選出するそうだ。最終的に選出された事業には、実現資金として合計1000万ドルを提供するという。

締め切りは10月20日で、アイデアの応募はこちらのWebフォームから。ちなみに、応募フォームにあるアイデアのカテゴリ分けは以下のようになっている。

  • コミュニティ: 人々を結びつけ、コミュニティを形成し、固有の文化を保護する
  • 機会提供: 人々とその家族の自立を支援する
  • エネルギー: 安全でクリーンで安価なエネルギーへの移行をサポートする
  • 環境: 汚染のない持続可能な地球環境を推進する
  • 健康: 個人が健康で長生きできるように援助する
  • 教育: より多くの人々がより良い教育を受けられるように援助する
  • 安全保護: 誰もが安全な場所で生活できるように支援する
  • その他: カテゴリに分類できないアイデア
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 1000万ドル (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Flandr (36950) on 2008年09月25日 19時45分 (#1425994) 日記
    この資金がアイディアを考案した人に対して贈られると勘違いする人が出てきそう
    • by backyarD (36899) on 2008年09月25日 20時57分 (#1426044) 日記
      最後まで読まずに「1000万ってことは、10倍で1億、100倍だから約10億円なー!」までいきました。

      仕方ないので公式サイトを読んでみました。

      Q: 自分のアイデアが選ばれた場合、何かもらえますか。
      A: 自分のアイデアが本当に多くの人々の役に立つという報酬と満足感を得ることができます。
      なんだ意味ねーじゃん、と思った自分の小ささを実感しました。
      親コメント
    • 勘違いしたので出てきました。
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
      • Re:1000万ドル (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年09月25日 20時14分 (#1426014)
        そのシグネチャは

        機会提供: 人々とその家族の自立を支援する
        健康: 個人が健康で長生きできるように援助する
        安全保護: 誰もが安全な場所で生活できるように支援する

        このあたりに分類できるんじゃないかと。
        さあ応募だ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        YOUsuke君久しぶりw。
    • by Anonymous Coward
      じゃあ、人間型(脳型)コンピュータって書いときゃいいのね? 利子はないのね? 返さなくていいのね? よし。それなら慶応日吉で発表するついでに応募しておこうじゃないか。
      • by Anonymous Coward
        人間型というか、惑星型なら稼働中のものが既にありますよ

        #バイパス建設で破壊されちゃいますけど。
    • by Anonymous Coward
      え"~!

      さっき、アイデアを出してきたのに。

      10億円いただきって思ってたよ。
    • by Anonymous Coward
      世界中のコンピュータを破壊するしくみ。 救われる人と地獄に落ちる人どっちがおおいかな
      • by Anonymous Coward
        死者が大量に出るのだけは確かでしょうね。

        なんせライフラインはほぼ全停止。
        医療設備もかなりの物が止まり薬剤も流通がストップし調剤も出来なくなる。
        交通機関は運行がほぼ壊滅的状況で停止かキャパシティが著しく低下。特に空・海は絶望的な状況に陥る。
        同時にそれは流通の死を意味する。

        と、最低でもこういった感じになると思いますが。
    • by Anonymous Coward
      「ほしいものリスト」を誰に対してほしいと言ってるのか勘違いしている人は多かったですし。
    • by Anonymous Coward
      というか、資金だけもらってトンズラしたら、
      なにかペナルティはあるのでしょうか?
  • by 130R (31126) on 2008年09月25日 19時53分 (#1425999) 日記
    GoogleJapanの対応をもっと人間的にする
    • T/O
    • by Anonymous Coward
      月並みですが、道路から自宅庭の写真を撮影されないようにする技術。
      • Re:提案します (スコア:3, おもしろおかしい)

        by tietew (6130) on 2008年09月25日 21時37分 (#1426071) ホームページ
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > robots.txtを建てておくんだ

          Firefox3にUserAgentSwitcherいれて、Googlebot/2.1を登録して使ってます
          てか、Whoops連発 [thedailywtf.com]←なんてこったい
      • by Anonymous Coward
        それはいわゆる塀とか衝立では…
        • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年09月26日 10時14分 (#1426308) 日記
          >衝立

          Twitterを買収してサービス名称末尾にTをつけるんですね!
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          グーグル資金1000万ドルで、ストリートビュー対象地域の日本の家屋の塀の全部を2.7m以上に増強する。
          • それだけの高さにすると、地震対策が必要なので、補強壁(要するに出っ張り)、塀の厚み(コンクリートブロックでは厚さ15cm以上)や基礎なども考慮しないと。たかが塀なのに、かなり大掛かりな工事になるし敷地も狭くなると思われる。しかも隣家があれば日照権の問題も絡んでくる。庭が狭ければ日陰だらけになるわ風通しは悪くなるわで、居住環境も一変する。

            # 塀を高くしても、グーグルに不便を強いられるのは間違いない。
            #その塀にGoogleの広告を描いてもらって、広告収入で生活できるなら、陽の当たらない生活でもいい人が出てくるかも(w

            親コメント
            • 現在、警察無線を傍受して近隣にパトカーがいるから注意せよと警告してくれるレーダーやカーナビがあります。
              また、その家の車が近づくと自動的に開閉する車庫のシャッターとかもありますね。
              これの応用でGSVカーに特定の周波数の無線発信装置を搭載して、各戸の塀にその受信機を設置、GSVカーが近づいてきたら自動で塀が伸びるというテクノロジーを開発してみてはどうでしょう?
              一時的に目隠し的に伸びるだけなので、構造的にも日照権的にも問題はクリアできそうですが。
              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2008年09月26日 14時38分 (#1426585)
              >それだけの高さにすると、地震対策が必要なので、補強壁(要するに出っ張り)、塀の厚み(コンクリートブロックでは厚さ15cm以上)や基礎なども考慮しないと。

              構造計算の必要ない、軽量なパーティションが販売されております。よしずを軒先に垂らしておくのも粋。

              てか2.7mのブロック塀は建てられんよ。最大2.2mまで。建築基準法でも読んでくれ。
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          Googlebotはrobots.txtに従う癖に、Googleストリートビューは既存の塀を無視するんだよ。
          # 視点の高さ的に

          という感じでちょっと振る舞いがNaver並にイヤンな感じ。
    • by Anonymous Coward
      旧人類の圧力に屈せず今のまま使命を全うする
      • by Anonymous Coward
        新人類は既に四十代以上なので、私は何にあたるんでしょう?
  • つまり支払い先送り
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • と、いうことを思い出してみろ ということ。

    志としては同意できるけれども、物理的な現実として本当に意図した通りの成果が出せるのかというと、私には悲観的な予想しかできないのだな。

    …で、それを承知の上で、両眼の中をお星さまだらけにして頑張るまでは良いのだけど、その結果食うや食わずのギリギリの人たちの生活を攪乱して「およびでない。…こりゃまた失礼しましたぁ」でチョン… という悪寒もする。

    じゃぁどうすればいいのかと言えば、自分と、家族と、隣人のために、自分がなし得る限りの努力をすることこそが基本ではないかと。家族と隣人こそが、自分を取り巻く世界へのインターフェイスなのであって、それを疎かにして何ができるものかということで。
    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
    • by Anonymous Coward
      「百人の村」は統計結果を判りやすくする手法だよね?
      それが、この件にどんな関係が?

      >その結果食うや食わずのギリギリの人たちの生活を攪乱して

      どこからそんな話が出てきたの?
      そうして、そんな事になると思うの?根拠が無いんじゃない?

      >家族と隣人こそが、自分を取り巻く世界へのインターフェイスなのであって、それを疎かにして何ができるものかということで。

      別におろそかにしてるようには見えないけど?

      結局、何が言いたいのか、何を心配してるのか、さっぱり見えてこない。

      • んー。AC さんか… まぁ、とりあえずマジレス しとくかな。

        統計的メタファと物理的な経済的効果は全く別ものということで、今回提示されているくらいの金額ではくだんの「99人」の人に、掲げられているような成果をもたらす事は非常に困難であろうと云う事。

        全否定をするつもりは毛頭ないが、それをマジに達成する為には相当エポックメーキングな(というか桁外れ、経済的な既成概念を破壊しちゃうくらい画期的な)コンセプトを提案してもらわなくてはならないということ。

        ええ、私は凡人なのでギブアップしてますよ… ということで、あなたが、ここでそう云う超越したコンセプトを開示してくださるというのであるならば、それは所期の呼びかけに真っ向から応えるということであり、所期の結果が出ましたね… ということになるわけですが。:D

        じゃぁ、そこで、そんなことに及びもつかない凡人な自分にまだ、残されているような何かできる余地があるのか? …と、云う事で、自分の身近な問題を自分の出来る範囲で出来るだけ良い結果が出るように努力するしか無いでしょう? というのが元ネタの主旨だったんだけどね。
        --
        --- Toshiboumi bugbird Ohta
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年09月26日 1時52分 (#1426202)
          >今回提示されているくらいの金額ではくだんの「99人」の人に、掲げられているような成果をもたらす事は非常に困難であろうと云う事。

          誰も100人中100人を幸せにしろとは言ってないと思います。
          人類の役に立つってのは、人類全員の役に立つって意味じゃないと思う。
          親コメント
        • > 自分の身近な問題を自分の出来る範囲で出来るだけ良い結果が出るように努力するしか無いでしょう?

          ならどうして、Googleが自分の出来る範囲で出来るだけ良い結果が出るように努力することが気に入らないんだい?
          「人類」てのは大げさかもしれないけど、GoogleやMicrosoftみたいな規模になると、その結果は直接利用していない人にも少なからず影響を及ぼすんだよ。(ストリートビューとか)
          よい意味でも悪い意味でも、Googleが何かをすれば世界的な影響を引き起こす可能性があることは無視できないんじゃないかな。
          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
          • 簡単に良い結果が出せるなら大歓迎なんだけどね。だけど、現実はそう甘い物じゃない場合が多いわけです。「よかれ」と思ってやったことが、将来に禍根を残すリスクもちゃんと考えておきたいのだよ。

            一例を挙げると、旱魃で悩む地域に井戸掘りの技術協力をして灌漑ができるようになりました… というのがありまして、当面は旱魃の脅威からからはのがれることができるようになったのだけど、そのうち井戸水に含まれていた微量の塩分がどんどん凝縮されていってしまって、しまいには塩害で農地が使えなくなってしまって、もはや旱魃どころの騒ぎじゃなくなっちゃいました… なんて事例もあるわけ。元ネタで言ってる「攪乱」だよね。

            そもそも簡単に良い結果が出せるなら、わざわざこんなキャンペーンをするまでの必要もないだろうし。…で、そんな気張らんでも、足下見て、できることから積み重ねて行こうよ…と、いうつもりだったのだけどね。

            可能性に夢を見ることは大事だけど、その夢の行く末の『現実』を「押し付けられてしまう」ような人が居ないかどうかは、慎重に考えるべきだと思う。
            --
            --- Toshiboumi bugbird Ohta
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 自分の身近な問題を自分の出来る範囲で出来るだけ良い結果が出るように努力する

          否定しません。 でも、大企業病にかかってリストラくらって辞められずにしがみついて
          萎縮しまくってる会社の社員たんみたいでつね(笑

          一日一善も大勢で邁進したら合成の誤謬 [wikipedia.org]とかね。
  • 組体操の普及、オリンピック競技化。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月25日 20時06分 (#1426007)
    O/T
  • by Anonymous Coward on 2008年09月25日 20時17分 (#1426019)
    固有IDを割り当てるとか止めてください
    • by Anonymous Coward
      グーグルのモバイル広告のことですね、わかります。

      これも日本法人が始めたんだよなあ。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月25日 21時01分 (#1426051)
    >最終的に選出された事業には、実現資金として合計1000万ドルを提供するという。

    えー、金出すだけ?
    金はいらんから、Googleが責任を持って実現してくれよ。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月25日 22時50分 (#1426112)
    全員現世から旅立つとか。。。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月26日 9時03分 (#1426261)
    Google様の要望は、

    対象: どのくらい多くの人々に影響を与えるか?
    影響度: どの程度の影響を人々に与え、どのくらい急を要するか?
    可能性: 1、2 年で実現できるかどうか?
    効果: どのくらいシンプルで費用効果が高いか?
    継続性: 影響はどのくらい持続するか?

    で、実行チームは提案者に依頼するんじゃなくGoogle様がお決めになる、と。

    つまり、すぐにでもビジネスモデルとして通用するようなアイディアを、
    ただで寄越せ、と言っているようなものじゃないですか。
    (緊急かつ永続的に多くの人に必要とされる、費用効果の高い、
     すぐさま現実可能なアイディアは、そりゃ、ビジネスが可能ですよ。あなた。)

    せめて、

    ・提案者がどんな形でもプロジェクトに参加できるようにするか、
    ・もう少し現実スパンの長いような、夢のある話か、

    じゃないとなぁ。


    #ま、それでも提案はしますがねw
  • by Anonymous Coward on 2008年09月28日 22時17分 (#1427855)
    色々アイデア出したところで法律上の制約やらなんやらで実現は難しいんじゃないの?
    公海上に船でも浮かべて実験するとか
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...