ネットスラングの認知度は意外に高い 83
ストーリー by hayakawa
この手のヤツはネットの外でも見かけますからねぇ 部門より
この手のヤツはネットの外でも見かけますからねぇ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
アイシェアの調査によると、「orz」や「wktk」、「kwsk」、「ノシ」といったネットスラングについて、インターネットユーザーの4割以上がその意味を知っていると回答したそうです。
発表記事には年代/性別ごとの調査結果が掲載されており、まず掲示板への書き込みをしたことがあるユーザーは全体で67.0%。特に男性よりも女性のほうが書き込みをしたことがあるユーザーが多く、また年代別では若いほどその割合が多いという結果が示されています。また、ネットスラングの認知度については「orz」が64.5%、「wktk」が37.8%、「kwsk」が43.9%、「ノシ」が46.0%と、どの用語についても4割近くの人が知っていると回答したようです。
個人的には「wktk」や「kwsk」の認知度が思ったよりも高いことに驚きました。これも2ちゃんねるが一般化していることを示しているのでしょうか。
2ちゃんねるが一般化というより (スコア:3, すばらしい洞察)
というかね、2ちゃん発のスラングと知らずにネトゲやblog、掲示板等経由で知って、使ってる人も多いのでは?
# TPOを考えて使い分けるのが大人と...あぁ、子供ばかりですか。そうですか。
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:1)
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:1)
the.ACount
Re: (スコア:0)
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:2, 参考になる)
つ「おみやげ」
とか、手で差し出してる感じ?
ノシも手を振ってるわけで、やっぱり手ですね。
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:3, 参考になる)
「つ」と「ノシ」(半角かなで使うのが正調)は文脈が違いますよ。
「つ」は手の方向が真横。おっしゃるとおり、相手に何かを差し出すのを描写している。
「ノシ旦」と書き込む人はいない
(ちなみに「旦」は湯のみとその下に敷くものを描写していて「つ旦」で「お茶ドゾー」の意味
ちなみに「お茶ドゾー」が「お疲れ様」の意味か「まぁ、落ち着け」の意味かは文脈を見ろ)
「ノシ」は手は上(やや右上)をさしている。これは「挙手」の意味合い。
見たいな「同意の意味の挙手」や、「zip欲しいやついる?」に対して
「欲しい奴がここにいる」という意味の挙手に「ノシ」が使われる。
ここで「つ」を使う奴はいない。
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:1)
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:2, 参考になる)
挙手=ノ
手を振る動作=ノシ
手を差し出す動作=つ
だと思ってました
自分のやってたFFXIの自分のグループでの認識なので、それがスタンダードかどうかは知りません。
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:1, 参考になる)
「ノ」と「シ」の下の線がそれぞれ腕で二本あるのは残像を意味して、「シ」の点々が効果線(スピード線)ですよね
挙手はやっぱり「ノ」だけかと
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:2, 興味深い)
自分の周りだけかもしれませんがってお茶投げ渡すイメージで利用します。
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:2, 参考になる)
ωつ
の意味であることもあるのをお忘れなく…
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re: (スコア:0)
さらば ノシ
みたいな。
Re: (スコア:0)
#たまに「のし~」とか見かけるが
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:5, おもしろおかしい)
「おおきなおっぱいを頭に乗せられた状態」
(ノシはもちろん、乗せられた時の擬音)だと思っていた私は残り6割って事か、それとも新しい意味を開発した開拓者なのか…
fjの教祖様
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:1)
「のしっ」と、声に出して言う人がいますからね。
#出席取ったら聞こえたりして。
私は、人差し指を立てて「チッチッ」と言いながら横に振る、アレかと思いましたよ。
#開拓者ではありませんが。
Re:菊^H聞くは一時の恥 (スコア:2, おもしろおかしい)
知らぬ事も知らねばボケ。
判らぬは…ネタを1つ失った人生。
.
なお、その戦略に従い、中学のときに「おめこって何?」と聞いた。
クラスが一瞬パニックに陥った。
結論: 万能のアルゴリズムは無い
fjの教祖様
Re:菊^H聞くは一時の恥 (オフトピ) (スコア:1)
夏休みに家族の前で言って恥じかきましたが、兄に「意味知ってんの?」
って言われて「知らない(本当です)」と答えたら「人前で使うんじゃないよ」
と窘められました。
Re: (スコア:0)
それが一般化するってプロセスはあるかもしれないよね。
Re: (スコア:0)
#すまんがごく最近まで池沼って誰よ?とか思ってた
Re: (スコア:0)
Re:2ちゃんねるが一般化というより (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:0)
くやしいのでしょう
wの意味 (スコア:2, すばらしい洞察)
ことから、やや侮蔑の意味を込めた笑いであるような意味で受け取っている人が
多い気がします。時代の流れなんでしょうか。
もともと(かどうかは正確には知りませんが)、海外ゲームのチャットでは1byte
文字しか使えなかったため、通常の(笑)の意味を w で代用していました。
(例:soreha omosiroi w)
Re:wの意味 (スコア:3, 参考になる)
以前に女性とチャットしたら、
文末にvvvvvvってやたらと付いててびっくりした。
俺何か猛烈に煽られてるのか?!とか思って訊いてみたら
v=はーとまーく だったらしい。
異文化コミュニケーションだなぁ、と思った。
おちなし。
Re:wの意味 (スコア:2, 興味深い)
lolは日本人同士だといまいち意味が通じなくて使いませんでした。
そのうち、(笑)とか(爆)だじゃなくて、(苦笑)とか(汗)とかを全部「w」で表現する(意味は文脈で判断する)ようになっていったような気がするのですが、こういう使い方って限られてたんでしょうか?
むしろwが流行りだしたことによって(爆)とかの記号が廃れる(なんとなく格好悪いイメージがついた)原因でもあったような気がするのですが。
Re:wの意味 (スコア:1)
仰るとおり、全て「w」で表現する様になりましたね。
また、確かに(爆)とか(核爆)とかって最近見掛けないですね。
私もちょっと気恥ずかしいですw
最近は日本人があまりいないので、lol, rofl, :), :Pなど、
あちら準拠のものwを使っています。
Re:wの意味 (スコア:2, おもしろおかしい)
123 名無史さん
質問お願いします。
広島で投下されたのが原爆で、長崎に投下されたのが水爆だと思っていたのですが、
先日違うといわれました。違うのですか?
124 名無史さん
>>123
WWIIの時期には水爆は完成してないよー。
125 名無史さん
>>124 もちょっと詳しく教えてあげなよ。
大まかに言って広島に落とされたのはウラン型原爆、長崎のはプルトニウム型、
詳しく言えば構造も違うんだけど、それさえ抑えておけばOK。
水爆は水素の核融合エネルギーも使用する。第二次戦後開発された。
126 123
>>125 ありがとうございました。
>>124 仮にも原爆の話で嘲笑するのは不謹慎ではないでしょうか?
127 名無史さん
……嘲笑って????
128 名無史さん
WWIIが第二次大戦の略とは通じないとは。
Re:wの意味 (スコア:1)
DC時代からだからFF11より古いですね。
☆大きい羊は美しい☆
Re:wの意味 (スコア:1)
調査対象 (スコア:1)
ネットスラングの認知度が4割程度ってのはかなり低くないかと
Re:調査対象 (スコア:2)
ネットスラングといわれる言葉はほぼ全員知りません。
ネット利用5年といいますと2003年以前利用者で、
これは私の周りではかなりのパーセンテージ(大半)になります。
(友人等も含め・・・うちの親(70歳越え)でさえもうすぐ5年)
2チャンネラーもいますが、スラング知っている人はどう見ても4割以下。
よって、私の感覚からは4割程度っていうのはかなり高いです。
母集団のきり方によって、それくらい認識が異なってくるのでしょうね。
Re:調査対象 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re:調査対象 (スコア:1)
こういう母集団で「認知度が意外に高い」なんて結論導いちゃうのはどうかと思うんだけど。
10年以上前って、iモードはまだ始まってないし、ネットにつなぐのには、それなりの知識が必要だった時代でしょ。
そんなころからネットに関わってきてる人って、一般的なサンプルとは言えないんじゃないの?
ある程度ネットサーフィンを続けていれば、まあ、この辺の言葉(スラングと言っちゃっていいのかな?)ぐらいは目にすることもあるでしょうし、そこそこネットリテラシーがあれば、ぐぐって意味も確認してるんじゃないのかな。
#最近わたしが調べたのは「サーセン」でしたw
みの3号
〜愚か者にも三分の理〜
Re:調査対象 (スコア:1)
10 年前は Windows 98 が発売される頃とかですから IE4/NN4 戦争も始まってる頃ですし、意外に敷居は低いのではないでしょうか。
一応 平成 9 年のインターネット利用者数 (15 ~ 69 歳) とされるのは 1,155 万人 [soumu.go.jp] (PDF) と推計されていますから、だいたい 10 人に一人弱といったところですか。
回答数の比率としてはここにかなり集まっているのは偏りが大きいとも思いますが。
# Win98 で繋いだ記憶があるから 10 年、とか単純に考えて答えてる人とかもいそう。
今北産業革命 (スコア:1)
「今北産業」 [mri.co.jp]の魔手(?)が押し寄せてます。
この流れは止められません。
匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
Re: (スコア:0)
Re:調査対象 (スコア:4, おもしろおかしい)
我々はそれを知らないんですよ。きっと。
#各種質問系掲示板の質問から推測するに、
#店で買えたり、壊れたりするものらしい。
学校裏サイト (スコア:1, 興味深い)
いつの時代も「一般化」の鍵は女子高生が握っているとは言えそうな。
てか気がつけば一般の知り合いへのメールに平気でorzとか打ってる自分がいるorz。
Re:だからぁ (スコア:1)
もちろん (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:もちろん (スコア:2, 参考になる)
2ちゃんのバイク板ではそうです
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
貴乃花にあやまれ!
Re: (スコア:0)
詳しくはこちら (スコア:1, おもしろおかしい)
ばれてない……よね?
TV番組に例えると (スコア:1, すばらしい洞察)
#別に知らなくてもどうでもいい
えっと、それで・・・? (スコア:1)
勝手に商標化でもして、また2chの中の人に叩かれたい企業が居るんだろうか・・。
俯瞰しよう。何事も俯瞰しなくちゃ駄目だ。