パスワードを忘れた? アカウント作成
37787 story
インターネット

日本初のオンライン個人間融資仲介サービス 57

ストーリー by hylom
うっかり怖い人から借りたら大変なことになりそう 部門より

hide.jikyll 曰く

日本初のオンライン個人間融資仲介サービス「maneo」が営業を開始した(INTERNET Watchの記事)。借り手がオークションを開いて、貸し手がそれに入札し、最も金利が安かった人が落札するというシステム。融資の決定後はmaneoが返済管理や返済元利金の分配を請け負う。なお、maneoは返済が滞った場合の督促や債権回収業者の手配といった手続きを代行してくれるものの、返済を補償するわけではない。借りる側には金融機関よりも金利が安くなるというメリットがあるようだが、貸す側にメリットはあるのだろうか。

また、maneoにはSNSが統合されており、運営者側ではコミュニティでの交流を通じて会員間(借り手と貸し手)の信頼関係を高めることができるとしているが、金の関係でつながったSNSは居心地が良くないと思うのだが皆さんはどう思うだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 樹海直行便 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Cowboy (6205) on 2008年10月16日 14時33分 (#1438483)
    ありえないほど貸し手に不利な規約です。
    じゃあ借り手に優しいかというとそうでもなく。
    リスク説明書 [maneo.jp]から引用

    1.
    (B-b) お金を貸し付けたけれども、その人が返済をしなくなった場合には、お客様が当社にお
    支払いいただいた出資金の元本額が全額返ってこないおそれがあります。

    (D) ボロワーからの返済が滞った場合であっても、お客様自身が、ボロワーに対して返済の
    督促を行うことはできません。

    2.
    お客様には、ボロワーへの入札に先立って、maneo エスクロー社に資金を預け入れていた
    だきますが、maneo 社およびmaneo エスクロー社が倒産した場合、お客様が預けたお金が
    返ってこないおそれがあります。

    6.
    また、返済延滞から90 日間が経過した場合には、当社は、外部の債権回収会社(サービ
    サー)に対して、ボロワーに対する債権を売却することを検討いたします。
    サービサーに対して何らかの代金額で債権を売却できた場合には、その売却額をお客様
    へ分配させていただきますが、その金額は相当低いものとなり、お客様が当社に出資いい
    ただいた金額の全部又は大部分が回収不能となることが予想されます。


    もし返済が滞れば、貸した金を催促することすら許されず、自動的に二束三文の債券として転売され
    しかもmaneoが会社を畳んだ瞬間に貸してもいない金まで全部持っていかれる。

    これだけの条件で、貸出金の1.5%とさらに月々の利子からも別途1.5%もって行かれるんだからぼろい商売としか言いようがないですね
    • Re:樹海直行便 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年10月16日 16時39分 (#1438563)
      あぁ、マッチポンプな詐欺ですね。

      1.maneo社と借り手と債権回収会社が結託
      2.借り手が返済を90日間滞らせる
      3.maneo社は債権回収会社に債権を譲渡
      4.貸し手へ少額分配して精算
      5.maneo社は債権譲渡益を得る
        債権回収会社は減額された返済金を得る
        借り手は借入金と減額された返済金の差益を得る

      なんてわかりやすい構図なんでしょう。
      ひっかかる人いるのかこれ?

      パチンコの換金みたいに、第三者的な債権回収会社を挟んでるのがポイントかな。
      親コメント
    • by Sukoya (33993) on 2008年10月16日 17時14分 (#1438588) 日記
      もーちょっと開発者や筆者は対価を要求すべきだと考えているので、存在自体は否定しないけど

      これ、返済期限前でも、万が一会社が潰れたら、即日全額返済?

      第一、この金利は本当に安いか?
      借りる用途にもよるだろうけど、これで借りられる金額の範囲なら、各種補助を受けた方が安くあがらない???

      何が利点なんだ?何を狙ってるんだ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      つまり、出金者のものをmaneoが片っ端から落としていき、頃合を見て倒産手続きすれば maneoぼろ儲けですか??
  • by r5 (24383) on 2008年10月16日 17時32分 (#1438601) 日記
    金融商品としては微妙ですねぇ。

    現在、銀行ローンや消費者金融の金利が10~15%くらいでしょうか。
    (用途限定ローンはもう少し低い金利で提供されていますが、
      それが使えるならmaneoを利用しないでしょう。)
    ということは、8%位がmaneoの貸出金利のターゲットと考えられます。
    8%から1.5%が引かれ、ノーリスク金利を1%と仮定すれば残りは5.5%。
    さらに貸し出しに対し手数料を1.5%引かれるので、
    貸し出し期間を2年と置いた場合のプレミアムは4%程度。

    つまり、1年間に4%のデフォルトが起これば利益0。

    一定の収入はあるものの、数十万円の貯金を持っていない人、
    はっきり言ってしまえば、金にだらしないか、
    収入に不釣合いな生活を送っている(送らざるを得ない)
    人間に対するリスクが4%は甘すぎる気が。
    まあ、消費者金融の貸し倒れで3%程度だそうですし、
    イギリスの同種サービスであるZopaの貸し倒れは0.1%程度だそうなので
    それなりにいけるのかもしれません。

    #適当に調査したので間違いがあってもご容赦を。
    • by WindVoice (14680) on 2008年10月16日 21時49分 (#1438722) 日記
      このあたりがまた、見たくない部分についてわざと目をつぶったような文章ですよね。
      https://www.maneo.jp/lender_risk.jsp [maneo.jp]

      (A) お客様の出資の意思決定にあたって判断の目安となるのは、上記のmaneo Scoreの他、『借入目的』、『ボロワーの経済状況』、『ボロワーの属性情報』、『レンダー自身によるボロワーに対する質問』があります。
      「maneo自身の信用力」が実際には重要な判断の目安である(だってmaneoに出資するんだから)にも関わらず、これについて何も触れていないですね。確か数日前に早朝のニュース番組で見ましたよ、このサイト。
      --
      人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
      親コメント
  • 信用 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年10月16日 14時42分 (#1438491)
    > 金の関係でつながったSNSは居心地が良くないと思うのだが

    信用の連鎖を作るためのSNSであって、居心地良く過ごすのが目的ではないから問題ないでしょう。
    実現できるかどうかは別にして。

    それにしてもリスクが高過ぎですね。
    貸し手に提供される情報はかなり限定されている [maneo.jp]ので、デフォルト率も分からず金利の決めようが無い。
    会社が負うリスクが小さい割に手数料はかなり高い [maneo.jp]。

    こんなシステムで安定した市場が作れるものなんですか?>識者
    • Re:信用 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年10月16日 15時02分 (#1438501)
      今のアメリカ経済を見ていればわかるように、そのうち破綻すると頭ではわかっていても、高い利率を掲げられると
      「俺だけは勝ちぬけられるかも」とつい手をだしてしまう 馬鹿 賭け事に耐性のない方々はたくさんおられるのです。
      親コメント
  • 参考 (スコア:3, 参考になる)

    by gm_camouf01 (31675) on 2008年10月17日 2時11分 (#1438841)
    この間みた週刊ダイヤモンドに短い記事で紹介されてたな…と思ったら、Webもありました;
    個人間のおカネ貸し借りサイト 「マネオ」は成功するのか? [diamond.jp]

    このスキームに問題はないのか。業界関係者は指摘する。

    「回収不能のリスクを貸し手が負う点と、どれだけ良質の借り手を集めることができるのか」

    もう一つ見つかった別の記事;
    maneo妹尾氏が明かす「国産ソーシャルレンディングサービスmaneo」ができるまで [cnet.com]

    目標としては、サービス開始後3年で200~300億円(の貸付残高)は取っていきたいと思っています。

    なかなか強気に思われます…。

    やっぱり、「良質の借り手」を集めるのが大きな課題ですかね。
    最初の何回は「良質な借り手」を装うのは常套ですしねぇ。
  • 貸す側の安全性 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年10月16日 14時25分 (#1438478)
    借りる側の審査が、本人確認と年収証明のみとするとリスクが高すぎるような。
    サラ金や金融機関が共有してるデータベースにアクセスできないと
    多重債務者が押し寄せるのでは?
    • by Anonymous Coward
      リスクの説明 [maneo.jp]によると、一応そういうひとは審査で落とされるみたいですよ。

      (A) maneo社による借入申込人の一次審査 お客様に対してボロワー自身の作成するオークションを提示する前の段階で、maneo社は、以下のプロセスを経て、ボロワーの信用力について一次審査を行います。
      (a) ボロワーからの本人確認資料や収入証明資料の徴求
      (b) maneo社の加盟する外部信用情報機関に対するボロワーの過去・現在の債務履歴の照会

      上記の一次審査の結果、
      (a) 税込年収が300万円以下の方
      (b

      • Re:貸す側の安全性 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年10月16日 17時03分 (#1438581)
        その一時審査を通る程度の人間は別にこんな怪しい業者から金借りる理由は無いよなぁ。

        ってのが昨日からチェックしていても一件すらオークションが無い理由なんだろうな。

        親コメント
  • by dagama (34698) on 2008年10月16日 14時39分 (#1438489)
    (T/O)
    • カモが使うってことかもしれないな。

      # とはいえ怖い人は運営者自身がではなく、ロンダリングを1,2クッションはさんでの出資者が。
      ## そのうえで借りる側にサクラが混じってたらすばらしい詐欺だ...
  • by Anonymous Coward on 2008年10月16日 15時02分 (#1438502)
    SNSで信頼性を高めるというのを悪用する奴が出てきそうだな。

    例えば、
    毎月少しずつ借りてまじめに返済&SNSでまじめそうな日記を書く。
    → 評価が高まったところで、どかーんと借りる。
    → SNSで返済が遅れている言い訳を書きながら、更に借りる。
    → とんずら

    このあたりについて、なんか対策はされているんだろうか。
  • by jacques (32858) on 2008年10月16日 15時41分 (#1438527) 日記
    一瞬Kiva [kiva.org]の日本版かと思いましたが、似ている箇所も多いもののやはり根本的に違いますね。maneoはいろいろな意味で敷居が高く、さらに不安要素も多すぎます。

    #通常のSNSで出会い系サイト「業者」が問題視されるように、
    #maneoでも通常の貸金「業者」が問題視されるようになったり…
    --
    puts "This user is a beginning Ruby programmer."
  • 貸金業法には、

    第2条 この法律において「貸金業」とは、金銭の貸付け又は金銭の貸借の媒介(手形の割引、売渡担保その他これらに類する方法によつてする金銭の交付又は当該方法によつてする金銭の授受の媒介を含む。以下これらを総称して単に「貸付け」という。)

    とあります。わざわざ「貸し付け」と「貸借の媒介」をわけていることを考えると、これって「貸し主」も貸金業の登録をしなきゃいけないように思えるんですが、大丈夫なんでしょうかね。

    専門家どころか法律とは縁遠い仕事してるので見当外れかもしれませんが……その辺に詳しい人の見解はどうなんでしょうね。
    --
    神社でC#.NET
    • by Anonymous Coward on 2008年10月16日 16時47分 (#1438569)
      maneo株式会社が組成した匿名組合への出資という扱いなのでお金の出し手が貸金業に登録する必要はなし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > maneo株式会社が組成した匿名組合への出資という扱い
        契約書上の扱いがそうであっても、役所に「実質的には金を貸してる」と認められたらやっぱり登録が必要になるんじゃないかな。そういう意味ではグレーゾーンだと思う。
        • by Anonymous Coward on 2008年10月16日 21時09分 (#1438697)
          だから予め金融庁にお伺いを立てて、
          真っ黒なら中止、グレー度が高そうなら天下りを受け入れればよいのです。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            いや待て、この会社に天下りする金融庁官僚は、いないだろ。
      • あれも貸金業(法)じゃなくて出資(法)だよといって...
        類似サービスが(怖い人が運営してるのまで)複数出てきたら政府が手を打つかも??
    • 詳しくないのですが
      maneo株式会社とmaneoマーケット株式会社はそれっぽい番号持ってるみたいです。
      (なんでかmaneoエスクロー株式会社の情報がのってませんが・・・)

      https://www.maneo.jp/aboutus.jsp [maneo.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        元コメントは「貸し主本人」も貸金業とみなされるのでは?と指摘しているのではないでしょうか。
    • その先の「…で業として行うものをいう。」まで含めて引用しないと。

      とりあえず個人が貸す分には業として行っているとは言えないのでセーフということでしょう。
      オークションと同じで、規模が大きくなれば、業と認められるようになるんでしょうけど。
      --
      ・−− ・− ・・・ ・・・ −・−−
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「ゼロゼロ物件」と似たニオイを感じますよね。
      契約実態を偽装する脱法行為ということになるでしょうね。
    • by Anonymous Coward
      一応は、人と人との媒介だってことなんでしょうね。

      でも、オークションサイトが古物商を求められるようになったように、コレもそのうち規制項目に入るんじゃないかな。

      つーか、海外初の同様のヤツが去年辺りそれなりに騒いで入って来ていたと思うのだが、そっちは今どうなっているんだろ?

  • 脱税用 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年10月16日 15時00分 (#1438498)
    まず最初に思いついたのが脱税用の用途。 AさんからBさんに金を貸してBさんはドロン。 最初からBさんは外国人を使ったりのドロン役。 自演強盗や自演窃盗、振り込め詐欺はマークが厳しくなってきたでしょうから。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月16日 15時03分 (#1438503)
    この会社自身が借り逃げするために作ったんじゃないかと思うぐうらいに・・・
    maneoがさくらを用意して借りて、手数料を儲ける方法も可能なのではないだろうか・・・
    貸した側は実は損をしている構造だったりして。
  • ぱっと見だと匿名の相手へお金を貸す感じがするのですが・・・
    いろいろ見てみると、このサービスは匿名組合への出資のような気がするのですが。

    #実際どうなんでしょ?
  • by Tatenon (20311) on 2008年10月16日 19時00分 (#1438645) 日記
    【借りてやるから金を出せ】

    と言ってるように見えるんだが。

    ・・・貸す奴いるのか?

    # ああっ金が重いっ!札束の重みで床が抜けそうだ!誰か持って行ってくれないかなぁ!
    ## ・・・通帳の0の数数えるだけだろJK。
    ### はっはっは。0ならたくさん並んでるぞ!縦にだけどなっ!
    • by Anonymous Coward
      >### はっはっは。0ならたくさん並んでるぞ!縦にだけどなっ!

      さすがは"縦non"さんなだけのことはありますね。

      #面識はかけらもないのでAC
  • マル秘ですけどね。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月16日 14時38分 (#1438488)
    借り逃げするヤツラに対する取立て屋なんでないか?

    会社側の貸し手に対する保証はほとんど無いクセに、取立て手数料が大きくかかる事なんぞは最初からうたっている。
    しかし、基本的には借り手の個人情報は自分で抱えているんで、貸し倒れ時は運営を頼るしかないんじゃないの?
    個人間の金銭トラブルにヤクザが絡むってのはままあるが、コレはその状況を養殖している様にも見える。

    予算が無くて町金も出来ない貧乏ヤクザなんかのシノギとしてはオイシイかもね。

    #オモシロソウだから最低金額貸してみようかな。

  • by Anonymous Coward on 2008年10月16日 14時52分 (#1438496)
    この会社が自作自演で取り立てられませんでしたで幾らでもかっぱげると思うのだが。
    返せません詐欺の会社じゃないって補償は無いんでしょ?
    • by Sakura Avalon (12557) on 2008年10月16日 23時59分 (#1438789)
      返せません詐欺どころではありませんよ。
      貸し手側はmaneo社に対する「出資者」であって、法律上は借り手側に対する「債権者」ですらありません。借り手が踏み倒す以前に、maneo社が負債を抱えて(計画)倒産すればほぼ出資金は絶望です。貸した金額どころか、あらかじめmaneo社にストックしたお金は全額持ってかれます。しかも貸し手側はmaneo社の共同出資者という立場で債権者にならないため(むしろ当事者)、それを回収する権利すら持っていません。

      #maneo社が信用に値する裏打ちがあっても、こんな条件を呑むのは怖すぎます。
      #たとえ年利2000%と言われたって貸し手はやりたくありませんね。
      親コメント
    • すくなくとも (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年10月16日 15時09分 (#1438506)
      返済遅延時に使用する外部の債権回収会社ってドコなんだ?

      このmaneo社の関連企業なんじゃないのか?

      それ位は教えてくれないと、借り手以前に会社自体の信頼性が。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年10月16日 15時00分 (#1438499)
    こんなサービスが本当に成立するなら、駅前に無人契約機の看板が乱立するなんて光景はありえない。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月16日 15時43分 (#1438529)
    キャハハ
  • by Anonymous Coward on 2008年10月16日 15時48分 (#1438534)
    いいこと思いついた。
    債権者である甲が第三者の乙にプレミアムを払い,債務不履行時には乙が返済を補償する,という契約も仲介しよう。
    ほーらこれでデフォルトリスクが 見 え な く な っ た よ う な 気 が す る。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月16日 16時34分 (#1438557)
    このようなサービスの一般名称は「ソーシャルレンディング」「ソーシャルファイナンス」というらしい。

    ググった中では、ココ [tez.com]とココ [tez.com]がわかりやすかったかな。
    • by Anonymous Coward
      >このようなサービスの一般名称は「ソーシャルレンディング」「ソーシャルファイナンス」というらしい。

      ソース記事(Internet Watch)の一行目に書いてありますが・・・
  • by Anonymous Coward on 2008年10月16日 23時58分 (#1438788)
    債務者(お金を借りる人)は匿名組合からお金を借りることになるので、債権者はmaneoになるのだと思います。
    では落札者の契約上の立場は?

    ここで注意すべきなのは、債務者の返済が滞った場合は落札者の出資金と相殺されるということ。
    おそらく、落札者が債務者に対する保証契約を結ぶ形になっており、
    「債務者の期限の利益喪失時にはあらゆる資産を処分して返済にあてる」
    というような文面になっているのだと思います。

    実態は、maneoは担保付の保証契約を付すことで、低利で(手数料程度で)融資し、
    債務者はmaneoへの利息のほかに、保証人への保証料(ここがオークションで決まる)を
    上乗せして支払っている、ということだと思います。

    よっぽど注意深く説明義務を果たさないと、事業者側はペナルティを課されそうな気がします。
    ええと、規約も読まない思い付きですので、鵜呑みになさいませぬよう

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...