パスワードを忘れた? アカウント作成
39350 story
インターネット

Domain Squattingの次は「Twitter Squatting」がブームに? 12

ストーリー by hylom
愛用のユーザーネームはお早めに取得しておきましょう 部門より

insiderman 曰く、

有名企業や団体などのドメインを勝手に取得し、それを高値で売りつけることを「Domain Squatting」(ドメインの不法占拠)などと呼ぶが、今度はTwitterなどのソーシャルネットワークサービスのアカウントで同様のことが起こっているようだ(Network Worldの記事/.本家)。

「Twitter Squatting」などと呼ばれるこの問題、原理的にはDomain Squattingと同様で、有名人や有名企業、団体などの名前で勝手にTwitterなどのアカウントを作成し、それを本物に売り渡す、というもの。実際にTwitterには「Crisco」(P&Gの油脂製品名)や「Coke」、「Pepsi」、「Nike」、「Chevrolet」などのアカウントが存在し、このどれもまともに活動していない。同様の方法はTwitterだけでなく、ほかのSNSサービスなどにも応用できそうなだけに、新たな問題になりそうなところだが、ドメインと違いソーシャルネットワークサービスの場合はその運営企業に苦情を言えば解決しそうなところはまだマシだろう。

ちなみにTwitterには「slashdotjp」という、/.Jの記事をフィードしているボットがいる模様。また、いまのところ「osdn」や「sourceforgejp」は居ないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本でも何かしらのアカウント名とか、ネットゲームのキャラクター名なんかで、既存の有名な名前(現実・非現実問わず)は「早い者勝ち」の取り合いになるようで。

    #どうでもいいけどmixiで有名な歌手とかの名前で検索すると結構たくさん出てくる。
    #まぁ全部別人なんでしょうけど。本当の同姓同名がどれだけ居るやら。
    --
    神社でC#.NET
  • 複数のWebサーヴィスで基本的に同一IDを使ってますが、そのIDでブログ開設しハンドルを詐称して、他人の中傷目的に使用されたことがあります。
    中傷の相手のみならず間接的には私への中傷でもあるわけですが、なにぶんIDやハンドルは法的保護を受けないので手の施しようもありません。
    一応サーヴィスプロヴァイダには説明してみましたが、「中傷する内容なので非公開」1社、「不干渉」1社、返答なし1社と対処も芳しくはありません。

    名前をもじったようなものや一般名詞など類似名が使われ易いものなら兎も角、まず偶然一致することが考えられないアカウント/ハンドル名は、それ自体がある種実名に近い特定性を有することになるわけで、「一定の条件を満たし(ていることが証明でき)たなら」何らかの法的な保護が与えられてもいいんじゃないか……などと思うことがありますが、まあきっと現実的ではないんでしょうね。
    • by Anonymous Coward
      そのID・ハンドルがあなたが先取したという正確性、同一性についての担保はどこにもないわけですよね?
      そんな不正確なことに対応するのは難しいと思いますよ。

      結局はニックネームなので、ほかの人と被ることは十分に考えられます。
      とりあえず、Matzくらいの度合いまで有名にならないとただの戯言。
  • 逆のパターン (スコア:3, おもしろおかしい)

    by 335 (4199) on 2008年11月03日 18時06分 (#1449023) 日記
    昔、某大手サイトでalephというアカウント名を使っていたら、
    ある日、とある教団が改名してとっても嫌なメッセージをうけとるようになった。。

  • by Anonymous Coward on 2008年11月02日 17時27分 (#1448742)
    ドメインは色々使えるから売れるかもしれないが。
  • 爆釣 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年11月02日 19時00分 (#1448776)
    Twitterの販促キャンペーンですよね。わかります。
  • 対応策 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年11月03日 12時36分 (#1448977)
    自サイトで、「無関係です」と言えばそれまでな気がするが
    • by Anonymous Coward
      何か問題がおきたときには、「そんなところまで確認してなかった。だまされた!」って言い出しますから。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月03日 6時20分 (#1448935)
    OpenIDで被ったときの対処は?
  • by Anonymous Coward on 2008年11月04日 3時59分 (#1449175)
    たとえばニケは女神の名前であり、企業名であるが、女神がよみがえって企業に訴訟したらどうなる?ウィキペディアの記事名はナイキ・インクだけど。
    • ルルイエに眠る神が目覚めて、

      『私の名を長年歪めた形で公衆に流布し、しかも抗弁の機会が失われている期間であることを認識した上での行為であり名誉を著しく傷つけられた』

      という「正しい名前を使わなかった」ことで訴訟される可能性の方が高いと思います。

      # 信仰関係は、全般的にそんな感じがする。
      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...