パスワードを忘れた? アカウント作成
41196 story
Google

Mozilla、収益の大半をGoogleから得る 44

ストーリー by hayakawa
もっとも成功したオープンソースビジネス 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Mozilla Foundationが発表した決算報告書によると、同社の2007年度の収益7500万ドルのうち9割にあたる6800万ドルをGoogleから得ているとのこと(ITmediaTechCrunch本家/.)。Firefoxのツールバーの標準仕様であるGoogle検索ボックスによって発生する検索広告収益のうち、契約によって定められているMozilla側の取り分というのがこの収益の正体である。この提携は2011年まで継続することが決まっている。

非営利団体であるMozilla Foundationはこの収益を税法上の収益としては扱われない「ロイヤリティー」として計上しているが、同社とGoogleとの提携は現実的には商業契約であるとして米国国税庁の監査が入っている。米国国税庁の判断によってはMozilla Foundationは非営利団体から私的財団となり、免税資格はなくなる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 10時38分 (#1461389)
    アボセンスされたらどうするんだろう?大手はアボセンスしないのかも知れないけど、BMWがGoogle八分されたこともあるし油断はできない。
    • by Anonymous Coward
      確かにGoogleの言いなりになるしかないであろう状況が訪れてもおかしくないよな
      • by Anonymous Coward
        コアメンバが結婚して子供ができて家を買ったあたりですかね。

    • by Anonymous Coward
      そしたら次のバージョンアップ時でGoogleでの検索が標準ではなくなるだけじゃないですかね。
      もちろん金ももらえなくなりますが、Google側もそれなりには痛そう。
      • by nmaeda (5111) on 2008年11月25日 12時47分 (#1461463)
        Googleの収入のうち、Firefoxに依存している部分がそんなにあるとは思えないな。
        Firefoxのダウンロードは多くても、実際に常用している人は少ないわけだし。

        現状では、どちらかといえば、GoogleがFirefoxの将来に期待して、もしくは、
        Firefoxのユーザ層を重視して出稿している状態じゃないかと。
        そう考えれば、契約延長がなくなる可能性も充分にあるでしょう。
        もし、そうなれば、ふぉくす子ぬいぐるみとか、スタッフのお姉さんが出演するビデオも
        消えてしまうかと。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          統計によると... [w3counter.com]
          10月時点、Firefox1.5〜3.0でだいたい30%くらい。IE6と7がそれぞれ30%で60%ですね。
          これは有志ユーザーのサイトの統計を集めているものですから、ブラウザシェア気にして、こういうのに協力してる時点で非IEな人が多く、来客も類友かもしれません。それでもFirefoxで20%くらいはいますよ。

          ところがGoogleはGoogle版IE7なんぞも配っているのです。Googleをデフォルト検索エンジンとする目的で考えば、検索窓がMSNにセットされているデフォIEが強敵で、それ以外(SafariやOperaもG
      • by Anonymous Coward
        金がもらえなければ組織は維持できないんですが・・・。
        • by Anonymous Coward
          誰かがボランティアでやるんじゃないの?
          そのためのオプソ。

          俺はブラウザ選ばないからなぁ。

  • 国税庁? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年11月25日 6時36分 (#1461309)
    って注釈なしで日本語でいったら普通は日本の政府組織ですよね?

    TechCrunchの記事は米国の国税当局の監査が入っているという話でしたし、タレコミ文のここの部分のソースはどこ?
    独自取材?
  • Mozillaの収益の9割がGoogleの広告紹介料?だというのはまあ、そんなところだと思うけど、残りの700万ドル(約6.8億円)はどうやって稼いでるんだろう?Tシャツやマグカップを売って?(或いは、残りの殆どもGoogleと同じようなパートナー会社からの利益?)
    --
    俯瞰しよう。何事も俯瞰しなくちゃ駄目だ。
    • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 8時11分 (#1461326)

      元ネタの決算報告書 [mozilla.org](PDF) から引用。

      Royalties - search                                  68,238,803
      Royalties - product sales                               76,127
      Product revenues                                     1,720,623
      Contracted services                                    137,500
      Contributions                                           47,143
      Interest and dividend income                         3,264,249
      Net realized and unrealized gain from investments    1,778,695

      Total revenue and support                           75,125,640
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        タレコミで変な切り捨てをしているから差額が大きくなってる
        • by Anonymous Coward
          > タレコミで変な切り捨て
          タレコミ中、数字のソースは全部ITMediaからですね
    • フォクすけのぬいぐるみを売ってくれれば多少割高でも買うのに、と思ってたり。
      あれ可愛くて好きなんです。

      本家じゃなくてMozilla Japanのほうの話になっちゃいますけどね。
      --
      神社でC#.NET
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      マイクロソフトから貰ってるんじゃない?
  • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 4時47分 (#1461298)
    同人もそうですが、オープンソースなソフトを作っている人はどうやって収益を得ていますか。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 5時59分 (#1461302)
    バグは無くならないし、開発は止まらないんでしょ?
  • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 9時41分 (#1461359)
    「MSのブラウザ市場独占に対抗して、ブラウザに選択肢を」
    とか
    「MSのブラウザは危険だから別の選択肢を」
    という考えてFirefoxやThunderbirdを選んでいる人は多いけど、
    Googleと提携してGoogleの市場独占に協力しているということを
    考慮したら、「独占に対抗」「安全な」という大義名分は台無し。

    Googleも独占的企業であるし、そのツールに関してはセキュリティ上
    褒められたモノではないし、プライバシー侵害については最悪。

    大義名分は別にして、使いやすいブラウザとして発展してくれれば
    別に大義名分がどうなろうと関係ないわけだけど。
    • by jacques (32858) on 2008年11月25日 11時08分 (#1461416) 日記

      私たちはGoogleだけでなく、Yahooとも契約しています。Googleの市場シェアと初期設定が意味しているのは、(Mozillaの収入の)大半がGoogleによるものだということです。少額ですが、私たちはAmazonからも収入を得ています。

      モジラ会長インタビュー [cnet.com]

      検索クエリではなく、「広告収入」らしいですよ。
      --
      puts "This user is a beginning Ruby programmer."
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それが何?

        「Googleからの収入が多いから」というのは、独占企業が市場を独占する
        ために協力する理由にはなるかもしれないが、「独占に反対」という
        大義名分がまだ活きている理由にはならないよ。

        結局選択肢は多いほうがいいから一企業の独占に対抗するのではなく、
        単に「MSの独占が嫌だ」というだけなんだよね。

        選択肢が多いほうがいいと思ってるなら、Mozillaもデフォルトのページを
        Yahoo!とかLiveがランダムに出たり、インストール時に選べるように
        しておくべきなんじゃないか?
        検索クエリじゃなくて、広告収入をたてまえとしているなら可能だよね。

        Googleが完全に検索市場で勝利を収め、Google Chromeのシェアを拡大する
        ためにMozillaへの支援を廃止したとき、慌ててFirefoxのデフォルトページを
        Yahoo!にしようと思っても、Yahoo!が無くなってるかもしれないよ。
    • by Anonymous Coward
      MozillaはGoogleの独占に積極的に貢献しているわけではありませんよ。むしろ、YahooやeBayが金を出してないだけです。これらの検索ツールバーは、Mozillaが公式サイトで配布しているわけではないのですから、誰だってGoogleと同じ手法でツールバー付きのブラウザを開発できます。

      eBay、Yahoo、Amazonは、そこまで広告にメリットが見出せない、というだけのことでしょう。
      • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 11時17分 (#1461419)
        > Mozillaが公式サイトで配布しているわけではないのですから

        話題にのぼっている検索ツールバーは、Googleツールバーなどの拡張機能でなく
        URL欄の右についているデフォルトの検索欄のことですよ。

        誰だってGoogleと同じことができるというところはそのとおり。
        Firefox 1.5の頃はYahoo! JAPANがデフォルトだったこともありましたし
        最近もロシアでYandexを検討しているという話が出ていました。
        親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...