パスワードを忘れた? アカウント作成
41755 story
ソフトウェア

仕事で書いてるプログラムに「署名」や「裏技」など仕込む? 116

ストーリー by hayakawa
バージョン管理システムのコミットコメントにネタを仕込むことは多々あります 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.「Would You Add Easter Eggs To Software Produced At Work?」より。

/.諸君は仕事で書いているプログラムに裏技などを仕込んだことがあるだろか?製品の最終版が完全に自分のコントロール下にあるとして、自分の色をちょっと添えて、見つからないような場所に自分の印を残したりするだろうか?
自分はちょうど大きなソフトウェアの開発を終えたところで、何日かの間は自分の「裏技」的コードを加える時間があるが、ソフトウェアはかなり専門的なものであるし、どうしようか悩んでいる。開発者は自分の作ったものに署名を入れるべきだろうか?意見を聞かせてほしい。
本家/.には、電子バンキングシステムのロゴをctrl+altを押しながらクリックすると開発チームの写真が出るように仕込んだという強者もいるようですが、/.Jの皆様はどんな裏技や署名を仕込んだことがありますか?
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月02日 7時42分 (#1465567)
    火星探査機スピリッツは裏技のおかげで九死に一生を得た [hatena.ne.jp]ことがあるらしいですね。
    • by ksiroi (24990) on 2008年12月02日 10時36分 (#1465693) 日記
      先日リリースされたものにSQLインジェクション可能なものを仕込まれました。
      ウチら派遣は本番DBにアクセスできないので、トラブルが起きたときのための予防線だったのですね。
      やたらと僕に結合テストをさせまいとしていたんですが、そういうことでしたか。

      仕込んだ同僚をフクロにし、こっそり修正してこっそりリリースしてもらいました。
      バグの露見がイヤだから熟練者にテストさせないってどういう技術屋なのかと・・・
      そういう奴に限って現場責任者だったりするからマジ困る。

      // 手すきになった私がテストしなかったら永久にこのままだったんだぜ。
      // おや?シス担から呼び出しだ、何だろう。(;>^
      親コメント
  • 署名 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by 37A (12754) on 2008年12月02日 9時26分 (#1465633) ホームページ 日記
    署名があるコード
    既に件の人物は退職していて、後の修正の際に、仕様についてヒアリングできないことを思い知る。

    署名が無いコード
    誰が書いたか判らなくて(書いた本人も憶えていない)、後の修正の際に、仕様についてヒアリングできないことを思い知る。

    なんだ、どっちも同じじゃん…orz
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
  • by Anonymous Coward on 2008年12月02日 8時16分 (#1465589)
    こっち方面に話題展開するかと思ったらそうでもなかったので意外

    http://www.geocities.jp/rinkaku89/yoiko/yoiko5.html [geocities.jp]

    (これはこれでちょっと違うが…)
  • TECのハンディスキャナがBASICで動いてて・・・Shift+5+Enterだったかな?
    でテトリスっぽい落ち物ゲームが遊べるようにしたこと有ります。

    納品までに削除しようと思っていたら先行で納品されちゃって多分某フィルム系工場で
    (まだ動いていれば)ひっそり埋もれているはず。
  • by soltiox (25610) on 2008年12月02日 7時48分 (#1465572) 日記
    コードが増えれば、潜在的なエラーのリスクも増加します。
    また、将来のリプレースやトラブル対応時に、
    余計な負荷を発生させる原因ともなり得ます。
    実運用のコードには、余計なものは入れたくないですね。

    //「お前の書いているコードそのものが余計なものだ」
    // という、心無いツッコミは回避の方向で
  • 土方が (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年12月02日 7時51分 (#1465573)
    下水道管に自分の名前彫って喜んでんじゃねーよ
    • Re:土方が (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年12月02日 9時03分 (#1465616)
      その古い街にも再開発の波がやってきた。
      区画整理のための工事が既存の下水管に突き当たる。
      若者が尋ねる。「この際いっそのこと下水管も変えちゃったらどうです? こんな古いのいつまでも持ちませんよ」
      ベテラン現場監督が答える。「下水管のそっちの側面を見てみな」
      「何ですこれ? 名前ですか?」
      「昔、一度下水管の再敷設工事の計画が持ち上がったことがある。その時に事務所に老職人が尋ねて来たんだ…
      彼は最初にこの地区の下水工事をやった職人だった。記念に自分の名前を入れたそうだ。そして敷設をやり直すなら是非自分にやらせてくれと言うんだ…
      手続き上難しいといっても頑固な老人でね…
      ところが上の予算の都合とかで、その工事が棚上げになっちまった。そうこうしているうちに、この地方に記録的な豪雨をもたらした、あの台風がやってきたんだ…
      無計画な住宅開発で土地は保水力を失っていて、大量に下水に流れ込んだ雨水を処理しきれずに、どの地区の下水管も破裂していった…
      しかしこの地区の下水管だけは、立派に持ちこたえたのさ…」
      「その老職人は今どこに?」
      「わからない。豪雨の中マンホールを点検していたのを目撃されたのが最後だ。だが俺は信じているさ。きっといつか、元気に帰ってきてまた素晴らしい仕事を見せてくれるとな…」
      親コメント
      • by isi (4853) on 2008年12月02日 9時45分 (#1465654) 日記
        ネタにマジレスですまんが、古い仏像やお寺を修理するために解体すると板の裏や胴体の中の札などにメモ書きやら署名やらが刻まれているらしい。時々ニュースにもなる。

        近い将来、マンホールをスパゲッティコードに置き換えた美談が現実になるかもしれないよ。

        逆に「お前か! お前のせいかー!」と非難される可能性もあるけど。カラシニコフみたいに。
        親コメント
        • Re:土方が (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2008年12月02日 10時28分 (#1465689)
          こんなの [dion.ne.jp]ですね。中々ロマンを感じます。
          とは言え、仮に"コーディング考古学"や"コーディング民俗学"的な分野があり得たとしても、私が日々書き散らかしている妙な名前の変数やメソッド、その場凌ぎのコメントがいずれ貴重な資料になるとはちょっと考えにくいですねえ。

          #「こんな技量で職業プログラマになれた時代があった」という証拠にはなるかも
          親コメント
    • Re:土方(ひじかた)が (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年12月02日 8時34分 (#1465603)
      ん? 新撰組? 下水道管?
      親コメント
    • by baku3393 (32616) on 2008年12月02日 9時12分 (#1465626) 日記
      おう、自分の仕事に茶目っ気と魂を吹き込む、それが粋ってもんよ。

      --
      ---- ばくさん!@一応IT土方
      親コメント
  • by elderwand (34630) on 2008年12月02日 8時30分 (#1465600) 日記
    あるOSSなプロジェクト関係で、テストコードに自分の名前を入れられてしまいました。
    「とりあえず、日本語のテストしたかったけど、適当なのが無かったから、お前のメールの署名から名前を頂戴したぜ。」
    おい、入れる前に一言断ってくれよ。もちっとましなジョークでも送ってあげたのに。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月02日 9時48分 (#1465656)
    単純に余計なものであれば-1されるし
    面白おかしい・興味深いものであれば+1される。
    そこがプログラマの腕の見せ所というわけですな。


    #そんな機能つけてる余裕すらない(=スコア:0)のでAC
  • by houmei (30706) on 2008年12月02日 9時56分 (#1465658)
    回路規模が小さくて面積があまりまくりだったLSIの下の方に
    LSI名をネオンサインの要領で埋め込んだことがあります。
    もちろん配線はGNDで。
    一人で設計したからできたんでしょうね。

    有名なところだと4004の家紋ですかね。

    • by TarZ (28055) on 2008年12月02日 11時05分 (#1465712) 日記
      学生時代、死んだLSIのパッケージを苦労して割って中のチップを取り出し、走査電顕で覗いてみたことがあります。余白に色々と文字が書いてあって、面白いものでした。
      親コメント
    • by rockwall (33028) on 2008年12月02日 22時16分 (#1466196) 日記
      有名どころですとSilicon Zooですね [fsu.edu]
      The Space Shuttle とかいいな~。

      で、下の方のコメントにあるように、マスク位置あわせのために+とか◎とか会社名は、どのチップにも載せてあると思いますよ。

      # 誰かjpgとかpngをGDSIIに変換するソフトしってませんかね?
      # 今度の試作で絵を描こうかと。
      ## 時間に余裕があったときは、ダミー配線(GND)でイニシャル書いたことあるな~

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月02日 10時33分 (#1465692)
      家紋は8080じゃなかったっけ?

      LSIとまでいかなくても、プリント基板に落書きされているのはたまに見ますね。

      chumby [mycom.co.jp]とか。
      親コメント
  • そろそろやってみるか (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年12月02日 15時32分 (#1465979)
    基板に女玩の絵を入れようとしたことが私にもありました。
    怒られましたが…

    ご連絡先
  • by Anonymous Coward on 2008年12月02日 7時32分 (#1465558)
    裏技的コードを加える時間はもうないと思え
  • by Anonymous Coward on 2008年12月02日 7時45分 (#1465570)
    自分なりに頭使って工夫しながら組んでれば、
    どこかしらに「自分らしさ」みたいなものが
    出てきませんかね。
    # 強烈に悪い意味で
    #「署名なんかなくても誰が書いたかすぐわかる」
    # プログラムも存在する
  • by Anonymous Coward on 2008年12月02日 7時54分 (#1465576)
    仕事に余計な自己主張は要りません。
    • by ttm (8278) on 2008年12月02日 9時00分 (#1465614)
      プロのゲームプログラマとして働いていたころは、ちゃんと自分の名前を堂々とスタッフロールに出してましたよ。
      今はエンタープライズ系の仕事をしているので、そういう機会がなくなりましたが。
      その意味では、ゲーム業界のほうがプログラマをプロフェッショナルとして扱ってくれていると思います。
      親コメント
  • 先日 eComStation Bugtracker [ecomstation.nl](要認証) を読んでいて、OS/2 インストール時にオプションとして選択できる「追加のビットマップ」を選ぶと勝手にインストールされる aaaa.exe について

    At least it needs to removed from the eCS distribution the old OS/2 easter egg.

    現在 RC テスト中の eComStation2.0 [ecomstation.com] から外される必要があるみたいなことが書いてありました。で、たしかこの aaaa.exe は少なくとも日本語 OS/2 上ではダミープログラムだったような記憶があるのですが、その怪しげなファイル名ゆえにVirSCANorg で検索 [virscan.org]できちゃったりします。OS/2 MET ファイルに偽装していたら気づかれなかったと思われますが、現役のOS/2ユーザーとしては実行ファイルに偽装した(?)イースターエッグはやめてほしいです。

    # eComStation 2.0 RC6 日本語プレビュー版 [yahoo.co.jp]から書いているので ID
    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by duenmynoth (34577) on 2008年12月02日 8時42分 (#1465609) 日記
    裏技とか、外部コードならともかく内部に余分な物を書かないなんて当たり前だと思ってました
    他の方も言われてますが、そんなのはアマチュアの領分ですよね

    反面、署名はむしろ当然入れるべき物と教わりました
    GUIでJAVAの開発はもちろんの事、CUIでCOBOLの開発してた時ですらそうでした

    組み込み系は除くとしても、署名無しのコードなんて何かあった時にいろいろ困りそうですが
    昔は違ったのでしょうか?
    • Re:昔話 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Zade (7722) on 2008年12月02日 9時37分 (#1465644)

      組み込み系は除くとしても、署名無しのコードなんて何かあった時にいろいろ困りそうですが
      昔は違ったのでしょうか?

      人の入れ替わりの激しいこの業界で、開発者個人の署名を入れることにどれ程の意味があるのでしょうか。
      会社名や部署名レベルなら、まだわかりますが

      あと署名ってどこに入れるのでしょう?ソースのコメント?
      親コメント
  • 裏機能ってイースターエッグですか?
    昔はそんな事が許されましたね。MicrosoftのExcelなんてゲームが組み込まれていたり。

    余計な機能を組み込めばテスト工数は増大するし、セキュリティリスクも増えるんで、
    今の時代にそんな真似したら背任行為で首が飛んでもおかしくないよね。

    署名って電子署名ですか?
    最近のOSは電子署名をつけないと、警告が出るんでつけています。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月02日 9時17分 (#1465629)
    某コンシューマゲーム機用タイトルのIPL部分に、自分のメールアドレスを書いておいたら、
    発売半年後くらいに、なぜかフランス人から1通だけメールが来たことがあります。
    日本でしか販売しなかったゲームなのに、手に入れる奴は手に入れるんだなぁ、
    と感心したのはもう10年以上昔の話。

    # あまりよくないのでAC
  • by Anonymous Coward on 2008年12月02日 10時42分 (#1465700)
    about:の認識する引数バリエーションを増やしたことがあります。

  • 1:DOS時代のセルフブートできるプログラム、filesを実行するとファイルリスト代わりに署名が。
    2:某社で後輩がテキスト仕込んでて、そこで私に言及があった(^^;
    3:ゲームのマップが署名の形に。
    4:スコアランキングのデフォルトが署名。

    いずれも大昔ですけど。
    全世紀の最後の10年くらいから、普通にエンディングにスタッフロール入れたり、
    正式にスタッフリスト入れるようになったので、バックドア仕込んだりはしてないですねー。
    仕様としての裏技は入れますけど。
  • 「ロシアンティーを一杯、 ジャムではなくマーマレードでもなく、ハチミツで」
    という文章を、シードに組み入れた暗号化処理。

    というのであれば。以前、六本木で仕込んだ事があります。

    圧縮ファイルを、さらに圧縮したらサイズが増えた。
    ぐらいの無駄処理に近い遊び心なので言える話。 (まさかコードレビュー通るとは思わなかった)
    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
  • ウィルス (スコア:1, おもしろおかしい)

    by lo (34953) on 2008年12月02日 13時09分 (#1465826)
    自分の署名ではないんですが、winnyで流したウィルスに、知人の名前を入れておきました。
    そしたら、名誉毀損で逮捕されちゃいました。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...