パスワードを忘れた? アカウント作成
41978 story
Google

インド・ムンバイ大規模テロの実行犯、Google Earthも活用 63

ストーリー by hayakawa
まあ、使えるものは最大限活用するでしょうからねぇ…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Computerworld.jpの記事によると、インド・ムンバイで発生した大規模テロにおいて、「実行犯は逃走経路の確保にGoogle Earthを利用した」とムンバイ警察が指摘しているという。逮捕したテロリストへの尋問から分かったとのこと。

これに対しGoogleはサービスは公的機関や援助団体も利用しているものであってメリットがデメリットを凌駕していると反論している。記事にあるように、インド政府の中ではGoogle Earthに対しては保安上の理由を挙げて批判的な反応がもともとあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月04日 14時16分 (#1467355)
    その程度の話でしょ?
    • by Anonymous Coward
      その程度の話じゃない。
      衛星からの画像や街の詳細な画像を地図とリンクさせると、戦略的に
      結構役に立つ情報に化ける。

      かつては軍事機密だったり、民生ではもっと解像度の低い画像だったり、
      入手するのに高額な費用がかかったり、あるいは閲覧者がすぐ特定できる
      というような予防線があった。

      過去にないストリートビューのような情報提供システムを含め、そういう
      軍事や犯罪に活用する事もできる情報を、不特定多数に無料で提供したのが
      Googleという会社だ、というわけ。

      地図だって数百年前は同じように軍事利用されると強力な武器になるもの
      だったけど、それの現代版といえる。
      戦国時代なんかに、勝手に敵地の地図を作ってたりして見つかったら
      たぶん殺されちゃったでしょ?

  • Google Earth が無かったら (スコア:3, すばらしい洞察)

    by okky (2487) on 2008年12月04日 14時35分 (#1467370) ホームページ 日記
    yahoo maps を使っただけでしょうね
    http://in.maps.yahoo.com/ [yahoo.com]

    無料の地図が無かったら、有料の地図を使ったことでしょう。
    地図が無かったら、地図を作ったでしょう。

    .

    インド警察は、自分達も Google Earth を使いこなす事を考えるべきです。
    無線通話で警察官を右だ左だと指示を出したりせず、マップ上に自分の位置と行くべき方向を示すシステムを作るとか、
    司令室に map と警察官の配置をリアルタイムで表示できるシステムを用意するとか。

    不可能ではないと思いますよ。なにしろIT業界の巨大下請け、タタグループを擁する国家ですから。
    相応に技術力のある人間が、日本何ぞとは桁違いの数、存在する。

    「インド国内専用」のシステムにすると儲からないでしょうが、ベースのデータがそもそも地球全体をカバーしているのですから、日本警察やFBIなどに売りつけることを考えれば…

    # つーか、日本もガラパゴスしてないでそうやって儲けることを考えるべきだよ
    --
    fjの教祖様
    • by Anonymous Coward on 2008年12月04日 19時11分 (#1467576)
      地図や地形などパブリックな情報を隠蔽して犯罪に対して備えるというのはもう時代じゃないでしょうね。

      特に今回のテロのような大規模なものは実行者も綿密な準備の上行うものでしょうし。
      便利なものは誰にとっても便利なわけで、今回は犯罪者に利用されてしまった。
      悪用の危険があればそれを全て無くしてしまえという考え方でやっていけないでしょう。
      親コメント
    • 首相:
       「政府は Google を使った一連のテロに対しては断固とした態度を
        もって、Google で対抗してゆきたいと考えています」

      記者:
       「Google で対抗、とは具体的に?」

      首相:
       「まずは Google 検索で容疑者を絞ります。その後 Google を使っ
        て捜査を行い、Google を使って身柄を確保するというものです」

      記者:
       「Google で捜査とは?」

      首相:
       「まずは Google トークで容疑者とコンタクトをとりまして、Google
        マップで潜伏場所を特定した後 Google カーで現地に……」

      記者:
       「……どうもありがとうございました」
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      使ったら防げるんですか?
    • by Anonymous Coward
      おっしゃるようなものに近いシステムは民間でももうあります。
      綜合警備保障 GPS携帯で現場到達時間を短縮,カーナビとBluetoothで連携も [nikkeibp.co.jp]
      日本の警察ならカーロケーターでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月05日 0時12分 (#1467760)
    わたしは地図と言えば国土地理院のやつを思い浮かべます。
    地図はいくらでも手に入るとの発言が多いのですが、道路地図や観光地図みたいなものに制約はあまりかけれらません。
    けれども等高線が入った地形図については一般市民や外国人への閲覧、譲渡に制限のある国がかなりあります。
    軍政や国境紛争とか地域の部族、民族対立がある国ではかなり制限を受けることになります。
    テロリストが欲しがるのは観光地図や道路地図ではなく、そのもとになる基本図のほうでしよう。
    徒歩による移動がどれだけ地形の影響を受けるか、特に高低差がどれだけ負担になるのかなどの情報は道路地図や観光市街図などからは読み取りにくいものです。
    Google Earthを利用すれば地形図と同様の高低差や道路地図等には描かれていないであろう用水路や高圧線などの構築物の情報も地形図並みに入手できます。
    Google Earthによって地球は丸裸にされましたが、その情報は国や地域によっては入手に制約が課せられていたものかもしれません。
    いままで衛星画像を入手して解析できるのは限られた政府、学術機関たけでしたが、一般市民が容易に無償で入手できるようになった意味は大きいです。
    特に悪用しようと思う者たちにとっては。
  • もし Google Earth が無かったら得られないような情報でも得て活用されていたのなら、文句のひとつも言いたくなるかもしれませんが、その辺はどうなってたんでしょうか。
    日本ではピンと来ない話ですが、地図を軍事機密として一般へ公開していなかったり、公開しても意図的にウソを描いていたりという国が無いわけではありません。
    さすがに市街地の地図でそこまで隠し通すのは難しいでしょうけど、逃走経路といっても街の中だけで終わる話とは限りませんし。
    • 火薬さえ無かったら (スコア:5, おもしろおかしい)

      by ahirose (31873) on 2008年12月03日 14時02分 (#1466558) 日記
      何言ってるんですか、被害者を傷つけた凶器は銃火器だったとのこと、どう考えても一番悪いのはアルフレッド・ノーベル [wikipedia.org]です。彼は火薬でさんざ儲けたんですよ、許せないですよ。あと逃走に車を用いたとのことなのでニコラ=ジョゼフ・キュニョー [wikipedia.org]もかなり悪い奴ですね。またGoogleが暗躍するのにはWorld Wide Webが必要なわけで、ティム・バーナーズ=リー [wikipedia.org]も真っ黒です。Googleなんかを倒しても仕方ありません。すぐに第二第三のGoogleが現れるでしょう。元を断つことが大事です。
      親コメント
    • by NOBAX (21937) on 2008年12月04日 14時10分 (#1467349)
      情報が錯綜しているけど、
      何か月も前から事前調査してたという話もありましたよ。
      ホテルの中の一般人には分からないような通路も使っていたという話もあるし。
      他国の諜報機関がホテル襲撃の可能性をインドに知らせていたという話もありましたね。
      Google Earthは当然使っただろうが、それだけで犯罪を実行するなんてことは
      まず考えられないでしょう。
      親コメント
    • > 地図を軍事機密として一般へ公開していなかったり

      というのが、実はインドなんですね。グーグル・アース/マップが出るまで、役に立つ地図が手に入らなくて困ってました。等高線の載ってる地図すらもありませんでした。どこが高い場所で低い場所で、森になってるのかとか、、、、、。

      地図といえば、線の道路と、まあ、湖くらいが載っていて、名前が載ってるだけでした。何でもっとわかりやすい地図がないんだって聞いたら、軍事機密って教えてもらいました。
      親コメント
    • by otk (8452) on 2008年12月03日 11時04分 (#1466421) ホームページ 日記
      記事にあるように、今回のテロ現場はホテルなどオープンな場所ですので、
      当然地図にも載っていたようです。
      ただ、テロ現場が政府機関や軍事施設だったら、また論調は変わっていたでしょうね。
      (インド政府もきっとそのあたりを警戒しているのでしょう)

      日本だと、犯罪の下見にストリートビューが使われる日も来るかもしれませんね。
      先日の厚生省元次官宅襲撃事件のような事件に…。
      ここで不安をあおったり、Googleを叩きたいわけではないのですが、
      きっとそのときには大きな議論となることでしょう。
      親コメント
      • by Tsukitomo (22680) on 2008年12月04日 14時17分 (#1467358) 日記
        > 日本だと、犯罪の下見にストリートビューが使われる日も来るかもしれませんね。

        ネット地図サイトで計画=容疑者4日再逮捕-元次官夫婦殺害 [jiji.com]
        > 3人が死傷した元厚生次官宅襲撃事件で、無職小泉毅容疑者(46)が警視庁の調べに「インターネットの『地図サイト』で調べ、
        > 駐車場所や逃走経路などの詳細な計画を立てた」と供述していることが2日、分かった。

        裁判等が始まれば、「地図サイト」の具体的なサービス名もわかってくるでしょう。それでは遅すぎる気もしますが。
        --
        Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

        Tsukitomo(月友)
        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2008年12月04日 16時20分 (#1467448) 日記

          裁判等が始まれば、「地図サイト」の具体的なサービス名もわかってくるでしょう。それでは遅すぎる気もしますが。

          今までの犯罪で普通に売られている「地図」が使われたとして、その「地図」の出版元は公表されてたりするんでしょうか?

          ナイフや包丁もメーカー名が公表されたのは聞いた事無いなぁ。
          形状とかは公表されるけど。
          ex.バタフライナイフ、サバイバルナイフ(ってなんやろ?)とか。
          #蜘蛛の蟋蟀とリヒャルトのクラッシックを愛用。蜘蛛の蝶は使いにくい。

          単に google mapとかストビューがお手軽で受けているみたいだから生け贄にされてるのかな。

          親コメント
          • by yasiyasi (5450) on 2008年12月05日 12時01分 (#1467971)
            >> 裁判等が始まれば、「地図サイト」の具体的なサービス名もわかってくるでしょう。それでは遅すぎる気もしますが。
            >
            > 今までの犯罪で普通に売られている「地図」が使われたとして、その「地図」の出版元は公表されてたりするんでしょうか?

             裁判官など裁判の関係者が必要と判断したら,ナイフのメーカーだろうが,地図の出版社だろうが,地図サービスを提供するWebサイト名だろうが,裁判の中で確認され記録されるでしょう。

             その判例が閲覧できるようになれば,「公表」されたことになりますわな。

             その「公表」されたものを,マスコミ記事やブログ記事などが取り上げることで「公開」されて,「公知」のものになるかどうかは,また別の話で。
            親コメント
          • by kokeko (31517) on 2008年12月05日 11時01分 (#1467912) 日記
            同意です。
            すばやい逃走計画をたてるために、乗り換え案内が使われていても
            話題にならないでしょうし。
            代替手段がある中で一番便利なものが犯罪に使われたからといって
            使われたものが悪いとするなら、携帯電話はいうに及ばず、
            すべての文明を棄てないと駄目なんじゃないでしょうか。
            --
            #ACは価値ある発言してください
            親コメント
    • たとえばテロリスト達がnikeのシューズを履いていたら、nikeも叩かれるんだろうかwww
      • by Anonymous Coward on 2008年12月04日 18時24分 (#1467545)
        他のシューズでは無理だが、NIKEのそのシューズを使えば簡単にテロが
        成功する問題があるんだったら叩かれるだろ。

        ただの地図では計画が立てにくいが、Google Earthを使えば、どこを
        爆破すれば被害が大きくなるか、どう仕掛ければ成功するかとか
        計画を立てるのにすごく役に立つよな。

        ストリートビューも同様。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      日本でも市販されていますが、パソコン用の地図ソフトと連動した航空写真、同一スケールでプリントして比較してみるといろいろなことがわかります。
      このような地図と航空写真の併用はマーケテイングの世界ではごく当たり前のことで、地図や航空写真それぞれ単独では得られない情報も得られます。
      例えば屋根の色からでもわかることはたくさんあります。
      不動産や大規模小売業の世界では地勢把握にこの両者は欠かせません。

      Google Earthやgoogle mapはこれらのマーケテイングのしきい値を大幅に引き下げてくれました。
      現実のマーケテイングの世界では情報の精度が求められ
  • 捜査官もGoogle Earthで犯人を捜せばよかったんですよ。

    #というのはジョークで、こんな動画 [youtube.com]があったのを思い出したので書いてみました。
    #でも確かに保安上の理由で地図に載せられたくない場所なんかも載ってしまうのは怖いですね。
    --
    神社でC#.NET
    • by Anonymous Coward
      多分ジョークにならないんでしょうねえ。向こうの官憲にとっては。
      Google(等)に対する本音は「俺たちの仕事増やしやがって」なんだろうなあ。

      # 先日GSVに関してまったく同じセリフを役所の危機管理担当から聞きました
      # なんでも若手からの事務改善提案で初めて存在を知ったそうで……
      # その若手に与える予算と権限があればいいんですが
      • by Anonymous Coward

        Google(等)に対する本音は「俺たちの仕事増やしやがって」なんだろうなあ。

        # 先日GSVに関してまったく同じセリフを役所の危機管理担当から聞きました

        どこも同じなんですかね。うちの危機管理担当にも同じようなヤツがいます。
        こないだはGoogle maps で意図せず情報公開されてた件を一般紙が記事にしたせいで騒いでました。
        ちょっと前は硫化水素自殺を報じるテレビニュースを見ながら「インターネットはけしからん。規制しないと」
        でも、マスコミを規制しろとは絶対にいわない。30才ぐらいの「若手」がこのレベルですから、リアル老害連中はもっとひどいっつーか。

        田舎役人ができることなんてタカが知れてるのに、「危機管理」「危機管理」とやたら吠えたがるのは、何なのかと。
        「無能な働き者は処刑するしかない」を実感しまくってます。

        某裏金県庁の中の人より

  • ほとんど「犯人はトヨタの車で逃走」とか「犯人はJRで移動していた!」とか
    「犯人はソフトバンクの携帯で連絡していた!」とかに近いノリかと...。

    まさか真のターゲットは...?なんてね。

    #あ、誰か来た

  • ムンバイ警察は、逮捕したテロリストに対する尋問など一連の捜査から、テロ集団がきわめて高度な訓練を積んでいたことや、衛星電話やGPSといったテクノロジーを活用していたことを突き止めた。
    とあるんだが、ことさらGoogleEarthを問題視してるのはいったい誰だ? この論調で行けば、一番まずいのはGPSだろう。
     わざわざGoogle広報が電子メールで声明を出すまでにいたっているということはそれを問題視するような取り上げ方がされたということなんだろうけど、単にインド国民の不満を治安組織以外に向けるためのはけ口にされてるんじゃないか?
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward
      GPSと地図、どっちが重要かっていったら、地図じゃない?
      GPSが無くても、地図さえあれば逃走にはかなり役に立つ。
      地図が無くてGPSだけあっても、あまり役に立たない。
      • 地図とGPSでどっちがキーになるかといわれると、確かに地図でしょうね。

        でも、GoogleMapがなければ地図が入手できなかったかといわれると、今回は観光地での事件だったのでいくらでも入手する方法があった。
        そして、GPSには今のところ機能的に満足できる代替手段はない。

        だから、GoogleMapよりGPSの方が重要。//
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >そして、GPSには今のところ機能的に満足できる代替手段はない。
          GPSがだめならGLONASSを使えばいいじゃない

          #GPSというのはアメリカ合衆国による実装名で、システム概念はGNSSと呼ぶ
  • by Anonymous Coward on 2008年12月03日 4時50分 (#1466322)
    あの南に長い半島は高層ビルが多いので逃げる場所も限られているのでは。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月04日 14時47分 (#1467384)
    犯人は hoogle 社の real earth を利用して逃走経路を計画した模様
    google から独立した技術者によってつくられた hoogle は、ユビキタスネット(笑)と
    衛星写真を活用してリアルタイムに近い交通状況を手軽に把握できる real earth を開発した。
    今回のテロの犯人は、この real earth を利用して交通渋滞を巧みに利用し
    補足されにくい逃走経路を計画したと取調べにより発覚した。

    まあ、幕末には伊能忠敬の地図は重要軍事機密だったけどね。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...