パスワードを忘れた? アカウント作成
42370 story
インターネットエクスプローラ

IE8、「正しくレンダリングできないページ」リストを使って互換性をアップ 103

ストーリー by hylom
延命させなくて良いです、 部門より

aac 曰く、

Internet Explorer 8はWeb標準規格に準拠した動作を行う「標準モード」と、過去の(非標準な)IEと互換性のある動作を行う「互換モード」の2つが用意されており、デフォルトでは標準モードでのレンダリングを行うと言われています。しかし、これによりIE6/7で正しく表示されていたページが、IE8では表示が崩れる、といった現象が多発したそうで、IE8の開発者はこの問題を「IE8で正しく表示できないページのリストを作り、そのページに対しては標準で互換モードでのレンダリングを行う」ということで対処しようとしているそうです。

IEBlogによると、IE8ではHTTPヘッダ、もしくはHTMLのメタタグで「IE=7」もしくは「IE=EmulateIE7」というキーワードを指定することで、Webページを互換モードでレンダリングさせることができるそうです。また、IE8のベータ2では、「互換ビュー」ボタンが追加され、このボタンをクリックすることで互換モードでWebページをレンダリングすることが可能になりました。

さらに、IE8ベータ2では「互換モードで表示するURLリスト」を登録する機能も追加されたのですが、このURLリストはマイクロソフトからも提供され、希望するユーザーに対しては自動的にダウンロード/適用されるとのこと。

IE8ユーザーにとっては、Web標準に対応していないWebサイトも勝手に正しく表示されるようになるため、メリットは大きいとは思いますが、これではWeb標準に対応していないWebサイトに改善を促す機会を減らしてしまうだけの気がします。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月09日 16時10分 (#1470127)
    T/O
  • つまるところ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年12月09日 20時37分 (#1470314)
    IE6/7に合わせて作られたサイトをweb標準のIE8で開いたら崩れるって自業自得なんじゃないか。
    変に互換リストで自動で表示せずに互換ボタンで標準に作り直すことを即すようにすればいいのに。

    IEばっかで動作検証するから駄目なんだよ。
  • ・トラフィックの多いいくつものサイトでIE8標準モード(Web標準モード)で正しく表示できないページが存在している
    ・にもかかわらず、多くのユーザーが互換表示ボタンを使わずそのまま表示させている
    ・結果としてサイト運営者もユーザーもMSも誰も良い思いをしない
    という状況であることがわかったので、互換表示するサイトのリストを配布する事にしたと書かれていますね。
    おまけにこの方法はOperaでやっている事と同じで、ある意味パクリと正直に書いてますし.....。

    標準外から標準準拠重視への過渡期としては、現実的な選択肢ではないかと思いますよ。
    • by Y.. (7829) on 2008年12月10日 14時50分 (#1470784) 日記
      そういうことならOperaと協力してやればいいのに

      あと、MSが関わるならIE6/7のサポート打ち切りと一緒にリストから削除する、なんてのもありかな?
      さらにきちんと非互換サイトのURLを見える形で晒しつつ、いついつにサポート打ち切りと明示しておくともっとよさげかも?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月10日 10時07分 (#1470561)
      大元ソースを自分なりに解釈↓しましたが、これで正しいでしょうか?
      • IE8のレンダリングモードは2種類ではなく3種類("quirks", "IE7 Standards", "standards")あり、
      • DOCTYPEだけでは"standards"と"IE7 Standards"の区別がつかないので、
      • 新ルール("IE=7", "IE=EmulateIE7")を設けました。

      だとすると、互換リストに載ってるサイト == IE7に振り回され(た挙げ句、ライフが0となっ)た犠牲者、とも解釈できますね。
      親コメント
  • まあ妥当だろ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年12月09日 20時44分 (#1470318)
    MSは原理主義集団ではなく営利集団なんだから、客にサービスを提供できてなんぼな訳だし。

    趣味でなら動かない理想も良いが、業務や単にインフラとして使う人間なら動く自己矛盾の方がマシだからな。

    • by nmaeda (5111) on 2008年12月09日 22時21分 (#1470379)
      まぁ、営利集団じゃなくても、多くのユーザがいたら、互換性を考えるのは当たり前のことだよな。
      Firefoxなり、Operaなら、問題のあるサイトがあればIEを使えば良いだけだけど、IE8は、IE6/IE7と同居できないんだから、互換モードがないとユーザは打つ手がない。

      そう考えると、マイクロソフトが問題のあるサイトのリストを提供してくれるて、ユーザが編集したリストも使用できるという、柔軟な移行手段を用意してくれて、ある意味、理想的だと思うけど。

      親コメント
    • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年12月10日 9時33分 (#1470554) 日記
      客のためという免罪符をかかげて場当たり的な対処をしてきた結果
      回り回って、逆にそのやり方ではかえって(MSにも客にも、
      そしてその他の人にも)コストがかかる状態になるというのが
      愚かしいところですね。
      必ずしもその場しのぎの対応が全て間違いであるとは思いませんが
      中長期的な視点で考えて動くことも重要ですよね。
      親コメント
  • 警告 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年12月09日 20時58分 (#1470323)
    互換表示を明示しないサイトに

    正確ではないサイトに接続しようとしています。
    接続を続けると表示が乱れサイトのエクスペリエンスを損なう危険性があります。
    例外的に接続する場合はここをクリックしてください。

    って警告で遮断すればネタになったのに。
  • 人呼んで (スコア:3, すばらしい洞察)

    by s02222 (20350) on 2008年12月09日 21時32分 (#1470352)
    ブラックリスト方式。

    #真剣にそう呼んじゃいけない理由が思いつきません。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月09日 16時57分 (#1470151)
    T/お
  • by gesaku (7381) on 2008年12月09日 19時35分 (#1470275)
    よくわからんのですがIE6とIE7で画面や挙動が微妙に違ってしまうことがあるんで。

    #Eudoraでのmailtoタグの挙動に泣かされてるgesaku
  • by Anonymous Coward on 2008年12月09日 19時54分 (#1470290)
    今までのサイトは標準に則ってないのでキチンと表示できません。簡単に直す方法は用意していません。全HTMLをWeb標準に則った形式に直しなさい。

    なんて言ったら標準標準と喚く人以外からは総スカンだよ。いや標準標準喚いている人はIEが総スカン食らってシェア下がって欲しいんだろうけどさ。

    どう考えたってそんな馬鹿なことするわけ無いよね。
    • もういっそ、「標準だけの」インターネットを別のところに分けちゃったほうがいい気もしますね。
      HTML標準で問題ないブラウザ以外は推奨しない+サイトも標準を推奨、ついでにIPv6やメール送受信時の暗号化も必須、その他諸々。
      --
      神社でC#.NET
      親コメント
    • Re:どうしろってのさ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年12月09日 21時52分 (#1470358)
      だから最初から標準に則って構築しとけと…。
      親コメント
    • by masarakki (33893) on 2008年12月09日 22時58分 (#1470402)
      まともな制作者でweb標準無視してる人っているの?
      IE無視してる人はいっぱいいるけど
      親コメント
      • 結構いますよ。つか、認定試験とかないのに「まともな制作者」なんてどう定義すればいいんすか?
        今日もHTMLの構文間違い指摘したら「(直さなくても)見えてるんですよね?」とか逆切れされて、悲しくなりましたよ。
        親コメント
    • by phenix (31258) on 2008年12月10日 0時14分 (#1470447)
      現状、DOCTYPEで判別して上手くいってるわけで、なぜ変更する必要があるのかわかりません。
      標準を意識して書いてるような人は、ちゃんとDTDまで書いてるでしょう?
      親コメント
      • DOCTYPEスイッチは、IE7では上手くいっていませんでした。詳しくはCompatibility and IE8 日本語訳 [live.com]の前半に書かれています(原文は今年1月、IE8で動作モード指定のためのmeta要素を導入すると発表した時のエントリで、それへの反応を受けて、同metaが存在しない場合のデフォルトは標準モードに変更されました)。

        Microsoftがウェブ標準準拠を進めたいことは確かだと思います。IE6リリース後の数年間はセキュリティ改善に忙殺されてIE7まで準拠推進の機会がなかっただけであってW3Cなどと特別関係が悪化したとかいう話は聞こえてきませんし、最近はMicrosoftの重要課題の一つに相互運用性がありますし、「リッチなウェブ」的なことはブラウザの独自実装じゃなくてSilverlightでやろうと方向転換しているようだし、(そのペースはともかく)IE8でも標準準拠を進める、と。

        その一方で、互換モード発動について良く考えないとIE7の二の舞になるし、標準モードと互換モードとを何とか両立させようと、metaスイッチ、互換ビューボタンによる手動スイッチ、そして今回のリストによるスイッチと色々方策を練っている、ということでしょう。

        # 毎度「IE6がデファクト標準」を強調するついでにデジュール標準推進を原理主義だの教条主義だの批判する人たちがでてきますが、今時デファクトとデジュールとを対立させるのは古臭い議論だと思います。

        親コメント
      • ごめんなさい。貴コメントを「なぜ変更(IEへの動作モードスイッチの追加)する必要があるのかわかりません」と読んで、一つ前のコメント [srad.jp]2段落目からはそれに答えるつもりで書いてました。「Compatibility and IE8」に書かれている考え方は今回のリストにも関係しているし、すみませんが、そっちに話を戻したと思って読んでください。

        親コメント
    • 正直サイトなんてIE6依存のままでも構わん
      今IE6とIE7を使ってる(使い分けてるわけではない)が、いずれIE8に移行した時に便利ならそれでいい

      #オプソは嫌いだ
  • ぽまえらもちつけw (スコア:2, すばらしい洞察)

    by AZUCO (32400) on 2008年12月10日 1時09分 (#1470470) ホームページ
    明らかに二つの思想の論点が噛み合ってないwww

    ・web標準原理主義者の思考
    標準に少しでも沿ってない奴は悪、排除すべき。標準に沿ってないという悪を撒き散らすから存在すら許してはいけない。俺?もちろんパーフェクトだと思ってますよ?俺の中ではwww

    ・デファクトスタンダード主義者の思考
    金科玉条としての標準はあるのだろうが、全てがそれに従うのならば、デファクトスタンダードなど発生する余地も無いわけで、結局は、現状に対して対応可能なIEのアプローチは評価されるべきだ。

    結局原理主義に走るか、現実を見てIEを認めるか、そこが大きい違いかと。
    原理主義者に言わせれば、IEなんてシェアがあろうが無かろうが、ゴミ扱いな訳で・・・
  • 良い機会だと (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年12月09日 20時26分 (#1470307)
    表示が崩れたら大変な機会損失になる、というような重要なサイトなら
    「IE7」ってメタタグ吐くようにCGIに書きたすか、
    スクリプトでHTMLに、一気にメタタグを追加するだけじゃ?
    簡単にできるだろうし、やれる人もいるんじゃ、と思うんだけど。
    変なしがらみがあるのかな。

    リストに追加してもらったとして、その後改善しても、
    メタタグにIE8って書くだけでOKだし。

    個人のページなら、少々崩れても、そんなに困らないような。

    そんなに過敏になることかなぁ。

    #IEのBad know howはもういりません
  • by Anonymous Coward on 2008年12月09日 20時26分 (#1470308)
    IE以外のブラウザ(今はChrome利用)を利用中に、IEでない為に表示しないサイトに偶に遭遇する事があり、
    IE以外のブラウザ≠Web標準規格
    なのか?
    そのサイト作成者がWeb標準規格に準拠していない
    なのか? どっちなの?

    多数決の原理が世を制する事への反対者より
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...