パスワードを忘れた? アカウント作成
43988 story
インターネット

雪氷冷房を使ったデータセンター構想 101

ストーリー by hayakawa
雪国はデータセンタ特区になるか!? 部門より

sillywalk 曰く

北海道新聞の記事によれば、北海道美唄市の美唄自然エネルギー研究会と室蘭工大の媚山政良教授らが、サーバなど情報機器を雪冷房で冷やす「ホワイトデータセンター構想」の基礎実験を来春から開始するそうです。IT Proにも「ホワイトデータセンター」についての記事が掲載されています。

実験は、美唄市内の工業団地に幅25m×奥行20m×高さ4mの雪山を作り、そこに直径約5cmの空洞を垂直に多数開け、空洞を通って雪で冷やされた冷気を集めるというもので、集められた冷気は隣接するプレハブ小屋に送り、夏にどのくらい室温を下げられるかなどを確かめます。

北海道では既に玄米貯蔵庫、低温倉庫、雪冷房マンションなどで雪冷房システムの実績がありますが、媚山教授によれば、データセンターの冷房に用いると電力消費量が電気冷房に比べて約75%削減できるといいます。この実験が成功すれば、今後は積雪量の多い地域にデータセンターの建設が進むかも知れませんね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 隣に (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年12月30日 11時22分 (#1483166)
    暖まった水で銭湯を作るんだ。
  • 帯広に (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年12月30日 23時24分 (#1483519)
    帯広に床面積2,000坪のデータセンターを今年、開業しました。
    といっても、まだ営業開始したばかりなので名前すら売れてませんが。

    電力はたしかに試算した限りではかなり減らせそうです、特に空調分が。
    結局、サーバとかルータとかは突っ込んだ電力がほぼそのまま熱になるようなものなので、 顧客に1kVA電力提供したら1kW分の空調を仕立てないとダメで。
    その辺含めて最近ハヤリの”CO2換算でどれくらい?”なんてのを試算してもらったら、 都内設置のiDCの3割減のCO2排出量になるとか、ならないとか。

    広告の場じゃないので宣伝はしませんが、なんかの折に見かけたら借りてね!>帯広のiDC
  • by kouta3324 (33073) on 2008年12月30日 13時32分 (#1483254) ホームページ
    しっかりしたインフラを整備さえすれば、
    データセンターが都会にある必要もないわけで。

    北海道は土地も広い(安い)し、冷却も安くて更にエコときたら、
    「北海道データセンター化計画」みたいな感じで
    全国のデータセンターを集約させるといいかもしれませんね。妄想ですけど。
    • by deaf_ear (31391) on 2008年12月30日 20時31分 (#1483457) 日記
      地震のないところに作ったはずの
      原子力発電所みたいですね。

      ふと、思っただけですけれども。
      --
      がんばろう。と自分に言い聞かせる。
      親コメント
    • by sayuporn (33927) on 2008年12月30日 13時48分 (#1483261) 日記
      エンジニアが寒い地方に左遷されるわけですね。
      だってリモートですべての作業ができるわけじゃないんですもの。

      横浜のDCだって遠いのに。
      親コメント
      • Re:地方の町おこし (スコア:2, おもしろおかしい)

        by CowardDuck (25674) on 2008年12月31日 2時16分 (#1483592)
        > エンジニアが寒い地方に左遷されるわけですね。
        > だってリモートですべての作業ができるわけじゃないんですもの。

        ん~っ、三月、四月に出張っていうなら大歓迎かな。

        # 憎い、花粉が憎い
        親コメント
      • 難しいですね。都心部にある割高のDCが結局人気があるのはそこですね。人間が出向くときってのっぴきならない事態なんですぐ到着できたり、何度もオフィスと往復できたりする場所を一度使ってしまうと、遠いのはつらくなります。
        親コメント
        • by leiqunni (8779) on 2008年12月30日 17時50分 (#1483398) ホームページ 日記
          新宿歌舞伎町にあるDCが魅力的です。買い出しも24時間できるし。
          以前使ってたDCのサーバから、試しに/.にtracertしたら3~4ホップで、同じDCでした。
          うちらの会社のラックの向かいは韓国の某有名MMORPGの島で、
          かわいい韓国女子エンジニアにケーブルを拾ってもらいました。
          親コメント
  • by syoumaru (7244) on 2008年12月30日 19時32分 (#1483431)
    空知の住人なのでいろいろ付加情報などを。

    美唄は札幌から高速で1時間程度の場所でスーパーカムイもとまります。
    (なので道内では僻地のうちにはいりません)
    旧産炭地で土地はあまりまくってます。

    雪を集めるのは無駄だと思われるかもしれませんが、空知は
    豪雪地帯なので除雪した雪の捨て場に困っている状態なので
    (旭川などでは雪捨て場の雪は6月まで残ってる事があります)
    除雪で使用するエネルギーのリサイクルだと考えると良いと思います。

    • ・・・北海道ツーリングでも泊まったこと無いですが?(違)

      まぁ、北海道の雪を東京に運んで冷房に使おう [srad.jp]なんて計画もあったくらいですから、使えるものは有効に利用すればよろしいかと。この場合は運搬コストもあんまりかからないんだし(笑)

      #そいやぁ上の計画はどうなったんだろ?
      親コメント
  • ということは・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年12月30日 11時23分 (#1483167)
    >今後は積雪量の多い地域にデータセンターの建設が進むかも知れませんね。

    ということは管理者はカンジキを履いて雪山を行進するわけですね!わかります!
    雪~の進軍氷を踏んで~!!

    #おにぎりが凍っちゃうのでAC
  • きっと作られる (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年12月30日 11時28分 (#1483168)
    Sunのオプションのコンテナとか

    外装ペイントにおユキさん
  • by Jk-Kt (27766) on 2008年12月30日 16時17分 (#1483345)
    GoogleやYahoo!がアイスランドにデータセンター建設という話もあったので
    それに比べれば距離的な障壁は無いようなものでしょう。
    スカスカな苫東あたりを活用して何とかならんかな。
    雪少ないけど近隣の雪捨て場として指定すれば集まりそうだし、何となれば冬期間に製氷しておいてもいい。
    人も道民は地元志向が強いのでUターンIターン志望者で集められそう。
  • そりゃあよそよりは気温低いだろうが・・・

    #冷却が冬季のみというのがネックならシベリアに
    #データセンターを建てようとかな
    • by paku (11283) on 2008年12月30日 13時10分 (#1483231) ホームページ 日記
      あくまでも夏のためのもの。
      すでに今年の洞爺湖サミットのメディアセンターでもやったね。
      今度新千歳空港でも雪山作って断熱シートかぶせて…ってのをやることになっている。
      雪が降って、溜めておける土地があるというのが重要。

      #あー今も雪が降ってるよ。
      親コメント
    • by Technobose (6861) on 2008年12月30日 14時31分 (#1483285) 日記
      食料品を保存したり、氷を夏まで保存するために作られていたそうな。


      昔の雪室は、穴を掘って、冬の間に雪を詰め込み、開口部に藁で作った
      掘っ立て小屋を作っておいたそうですが、
      効率的に雪を保存するためなら、断熱材で周囲を囲んだ大きな地下空間
      を作るということも考えられると思います。
      で、冬期間の除雪時に、そこに雪を投げ込み、みっちりと雪を詰め込ん
      でおくわけですね。
      実用性が確認されて、大規模なデータセンターを作るとかになったら、
      大規模な雪貯蔵施設を作って町単位の雪捨て場にすれば、邪魔者の雪が
      資源にできますね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 12時18分 (#1483189)
      外気温が数度でも低いことは、空調の効率に大きく効いてくると思います。

      寒冷地にデータセンターを設置することは良いことだと思いますが、
      雪を貯蔵するというのは電気代はいいとしても、貯蔵にまつわるコスト・エネルギー消費が問題でしょう。
      膨大な熱量ですから、かなりの雪が必要です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 13時03分 (#1483228)
        この手の設備は、別に全部を賄う必要は無いんですよ。
        部分的に補うことが出来ればそれはそれでコストメリットがあるというものです。
        外気が高い時の冷房サポート程度ならそんなに量はいらないでしょう。
        (もっとも、北海道スケールの大したことないレベルだろうけど)

        まあ計算して損益分岐点くらいはすぐに出るから実現の可否判断は簡単かと。
        親コメント
    • 貯めておいた雪を使って夏の冷房にするって話だと思うよ。
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
    • by Technobose (6861) on 2008年12月30日 14時19分 (#1483275) 日記
      美唄は内陸部なので、夏はカラッと暑くなると思います。
      まあ暑くなる期間は短いとは思いますけど。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 19時37分 (#1483433)
        美唄は知らないので、札幌(私が住んでます)とか富良野とかあたりからの類推ですが、

        ●まあそこそこ暑くなる。
        ●ただし期間は短い。「暑くてたまらん」季節は東京だと2ヶ月以上続くが、ここらへんだと1週間くらいである。8月の上旬とかは暑いけど、その後はだんだんさめてくる。
        ●湿度も低いから気化熱の冷却を使いたいなら更によし。

        というわけで、いずれにせよ冷却効率はとても良いです。
        親コメント
    • 冬の間に計算しておくとか。
      親コメント
  • by Lafiell (6631) on 2008年12月30日 12時30分 (#1483202)
    のように思います。水の比熱って相当大きいですし、雪から解ける時の溶解熱も大きい。
    そこら中に降り積もる雪を断熱して貯めておくだけで効果が有る訳ですから。
    この実験でいい成果が出たら、日本海側にずらーっとデータセンターが並ぶかも?
    発電所も近いことですし(^^ゞ
    • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 13時01分 (#1483225)
      原発銀座から都にかけての地域は,もうずっと昔から,サーバー街道 [wikipedia.org]と呼ばれていますよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 13時05分 (#1483229)
      もし集中するようになると、ヒートアイランド化して困らないでしょうかね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月30日 13時58分 (#1483268)
      雪を冷房に使うというのは雪が降る地帯につくらざるを得ないものは成功しますが、そうでないものは失敗の例も多いです。

      実際には補助金目当ての公共事業だと思いますよ。何年間かに分けて少しずつ大規模にして最終的には省エネには有効だが、自治体の支援がないとコスト的にはメリットは無いというような報告書ができるんでしょ。
      親コメント
      • 補助金めあてでしょう。
        大方、そこらにある「工業団地」とかのテコ入れでしょ。

        貯蔵庫とかの人や物の出入りの量やそのアクセス期間がある程度限定されているもの
        なら、まだ有効でしょうが、データセンターってのは無理ですよ。

        データセンターは確かに都会のど真ん中にある必要はありませんが、あんまり辺鄙な
        ところでは、物資搬入・保守人員確保とかで却ってコストが高くつきます。
        おまけに、雪が大量に降るってことは、電線切断による通信・電力切断、交通途絶の
        可能性が高いし、、、それらの欠点を、「温度が低い」っていうだけで補えますか?
        親コメント
        • >データセンターは確かに都会のど真ん中にある必要はありませんが、あんまり辺鄙な
          >ところでは、物資搬入・保守人員確保とかで却ってコストが高くつきます。

          サーバ機器自体は空輸もしくは海上輸送で日本までくるものなので、
          規模さえ大きければ、空港・海港隣接の立地なら、逆に効率を上げられるかもしれません。
          美唄はともかく、原発にも近いし、港もある柏崎あたりはいいかもしれませんね。
          ビッグサイトみたいに、陸揚げ施設が必要とは思いますが。
          ハードベンダ大手の補給基地みたいな感じで、多量の予備機器がおいてあると。

          保守人員については、今時のデータセンターでは監視・運用業務の無人化
          (複数のデータセンターを1カ所からコントロール)が進んでいて、ハードウェアがらみの
          作業以外は、それほど現地に行かなくてもよくなってきました。
          これも、ベンダの人員でまかなえるでしょう。
          親コメント
  •  Sun microsystemsのCM [youtube.com]を想像したのは私だけ?
  • 大雪で車が動けない日にハードエラーで保守部品待ち
    なんてことになったら困りそうな…

    なんて心配をするのは雪国に暮らしたことがない人の偏見でしょうか。
  • 「貴様はシベリア/アラスカ送りだっ!!」
    --
    fjの教祖様
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...