パスワードを忘れた? アカウント作成
45128 story
インターネット

「LinkClub」を運営するカイクリエイツ、会員に無断で「セキュリティ強化費」計2億円を徴収 123

ストーリー by hylom
正気か? 部門より

rxk14007 曰く

読売新聞の記事によると、LinkClubの名称でホスティングサービスを展開するカイクリエイツが、「セキュリティ強化の費用」との名目で約2万人の会員に周知しないまま、勝手に10,000円を請求したとのこと。

クレジットカード会社にはクレームが約200件寄せられており、電気通信事業法に違反する疑いもあるとして総務省が調査に乗り出す方針であるとのことだ

今回の件に限らず、ネットサービス業者との間で料金や請求でトラブルとなった経験があれば、そのときの対応方法も含めてぜひ語っていただきたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 似たようなトラブルといえば……。

    某ネットゲーム会社のサーバートラブルで「登録しているデータが破損+1ヶ月単位で料金払ってるのに払った期間の半分以上接続できなかった」ことがありまして。
    文句を言ったんですが、「料金はデータ保管料に対して支払われてるから接続できなかったのは知ったこっちゃない、データ保管料ではあるけどデータの保証はしないから消えた分は責任取らないし期間延長や返金もしない」の一点張り。

    流石に酷かったのでWebMoneyのほうに訴えたら、あちらの営業さんが親切でゲーム運営者のほうにかなりキツく言ってもらったようです。結局返金してもらえました。

    --
    神社でC#.NET
  • by Anonymous Coward on 2009年01月11日 0時12分 (#1489153)
    通信業者って、よく割引/無料/定額キャンペーンとかやるじゃないですか。フュージョンがそんなのをやっていたので、申し込み書類を送りました。が、「社内の事務処理が遅れて締めを過ぎてしまったので、キャンペーンは摘要されません」って言ってきた時がありました。「お前が遅れたんだろ!」とキレても、のらりくらりと逃げられたので、公正取引委員会にチクりました。1年半もかかりましたが、景品法違反として警告したとかいう通知が届きました。キャンペーンの件は、けっきょく逃げきられてしまいましたが。

    ISPがおかしい時もありましたけど、その時は総務省の電気通信なんちゃら課だかに電話したら、「今朝から同様の連絡を受けてます」とかで、やっぱりISPにお叱りが行ったみたいです。急遽、対応してくれました。
  • だいぶ前に、リンククラブから他のところにサーバーを移転した後、半年ほどして、通帳より引き落としが、再開しました。いつも引き落とし内容はチェックしているので、すぐ気がつきました。

    引き落としの連絡が来た時点で、引き落としの実行の停止連絡を申し入れました(リンククラブとクレジット会社の両方)が、引き落としは実行されました。

    その時は、一ヵ月後に返金はされましたので、実害は無かったのですが、その時この方法で、この会社が持っているクレカの情報全ての人から引き落としをすれば大量の資金が勝手に調達できるので、危ないな、と思いました。

    その時の説明では、システム上の設定ミスで、すでに退会した人からも引き落としをしてしまった、とのことでしたが、サイト上の何処にもそのことについて記載はありませんでしたので、他にも引き落とされて知らずにいた人がいるのではないかと思いました。

    この会社は、資金繰りが悪くなると、勝手に引き落としをするのでは、なかろうかと思った事を覚えています。

    今回それが現実になって【やっぱり】と思ったしだいです。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月10日 16時04分 (#1488975)
    2ch本スレ [2ch.net]より引用

    リンククラブ、昔はたしかAppleの公認ユーザーグループ?みたいなのになっていて、
    Mac買ったらプロバイダの申込書がついてきた。
    ダイアルアップ→ISDNあたりの時代に世話になったかな。大昔の話だ。

    一度イベントで会社に行ったことあるけど
    広告系のデザイン会社みたいなところが軽いノリで始めたような雰囲気で、
    あまり事業としての継続性が感じられなかった。
    一時期レンタルサーバも使ってみたけど、
    メールサーバー落ちまくり事件とかがあり、解約。

    サポートの対応もひどかったし、
    内情は火の車だったんだろうね。

    レンタルサーバが広まって10年くらい経つけど、かたやロリポップの運営会社 [paperboy.co.jp]はジャスダック上場 [paperboy.co.jp]とあり同業者間の競争は厳しいようで。

    • by nmaeda (5111) on 2009年01月10日 17時38分 (#1489011)

      10数年前にMacを買うと、パンフが入っていたし、価格もまぁリーズナブルだったので、かなりの会員数になっていたはず。定期的に郵送されるNewsLetterもまぁまぁの内容だった。NewsLetterとMacの周辺機器やソフトの通販が初期からのサービスで、ISPやホスティングは後から始まった事業です。

      いつのまにかAJから独立してたんですが、それからはサービス内容がひどくなる一方ですね。公式サイトに書いてあったり、メールに書かれているアドレスにメールを出しても届きませんし、サイトもまともに保守されていない。解約しようにもメールが届かないのだから。

      あれで会員が減らなかったらオカシイし、減ったから強硬手段に出たんでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月11日 18時39分 (#1489338)
        一マカーとして、ISP事業が始まる前からの会員でした。
        一時期ISPサービスも利用してましたが、たくさんあったアカウントを整理しようと思い
        そのときにISPサービスをやめ、NewsLetterとメルマガだけを残しました。

        その後、一昨年までNewsLetter会員を続けていましたが、もうゴミにしかならないので
        リンククラブ自体を退会、メルマガも配信停止を申し込みました。

        ところが、昨年の年会費引き落としはなかったので退会完了は確認できているのに
        メルマガは停まらない。フォームから何度停止を申し込んでも全く効果なし。
        リンククラブProのメルマガに至っては停止依頼のメールを送ってもなしのつぶて。

        もはや事業者としての体を成していないんだと思います。
        リンククラブ設立や過去の経緯からマカー比は高いと思いますが、
        別コメントにある「マカー御用達」なんて今でも思われるのは心外ですね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月10日 18時03分 (#1489023)
        レンサバ屋は儲からんでしょう。 さくらさんは、オンラインゲームで儲けようとして失敗したし、その近所の某社さんは前社長が親会社に虐められて新幹線で裸になって逮捕されましたしね。
        親コメント
  • しかし (スコア:3, 興味深い)

    by TV (3657) on 2009年01月10日 15時38分 (#1488966)

    「臨時の料金を予告なく課金する場合がある」と規約にあるとはいえ、こんなの絶対大騒ぎになるのになあ。

    • Re:しかし (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年01月10日 15時41分 (#1488968)

      ニュースにも書かれていますが、事前に告知しないと電気通信事業法違反になるおそれがあるのでそんな規約は無効でしょう。

      親コメント
    • by reininn (35924) on 2009年01月10日 19時12分 (#1489053)
      しかし、そんな恐ろしい規約があることを知っていたら誰も契約しませんね。
      きっと、分かりにくいところに小さく書いてあったのでしょう。
      典型的な詐欺契約です。
      まあ、一人につき2億円課金されなくて良かったということで。
      親コメント
      • Re:しかし (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年01月10日 21時18分 (#1489095)
        ほとんどのインターネットプロバイダの規約に、
        事前に了解を得ることなく

        規約の改訂ができる & 規約に料金が書いてある
        or
        料金の改訂ができる

        というようなことが書いてあります。

        そういう規約にしておかないと、料金改訂は困難を極めます。
        親コメント
        • Re:しかし (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2009年01月10日 22時26分 (#1489121)

          しかしそれとて「予告なく課金」ではないと思うのですが……次元が違うような。

          親コメント
  • .jp最安値 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年01月10日 16時12分 (#1488979)
    数年前に調べたときに .jpドメインの登録料が一番安かったので利用しています。が、一度登録すると、廃止する方法がなくて、解約にはメールを下さいとの事だったハズ。でも、マッカー御用達とはしらなんだ。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月10日 16時51分 (#1488986)
  • by Anonymous Coward on 2009年01月10日 15時33分 (#1488963)

    http://info.linkclub.or.jp/top_body.html [linkclub.or.jp]
    【 重要 】 お知らせ

    急激に拡大・増加する、世界的規模の不正アクセス、世界中からの外部脅威Webアプリケーションを狙った攻撃など、サイバーテロが世界的問題として認識されており、その解決策が各分野で日々改善・対策が取られています。

    リンククラブでは、世界最高クラスのセキュリティ対策、情報管理などの強化のためVISシステムを採用し、その費用および一部は会員・ユーザ様ご負担(10,000円)となります。ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

    ご不明な方は下記までご連絡ください。
    メール:support@linkclub.jp
    緊急時の受付窓口:03-3780-3877(年中無休)
    なお、事務局は2009年1月9日(金)からの営業となります。

    ご返金をご希望の方は、お名前、会員番号、ドメイン等を明記のうえ、
    下記までご連絡下さい。
    メール:customer@linkclub.jp

    スタート時からVISシステム対応済みの、リーズナブルで高機能なLHXをお勧めいたします。

  • by saitoh (10803) on 2009年01月10日 18時45分 (#1489044)
    クレジットカード払いで、請求されただけでまだ引き落とし日が来ていないのなら、支払停止の抗弁権を行使 [credit-guide.biz]ってのをすればいいんじゃないかな。とりあえず。

    クレジット会社によって、売り上げが立ってから引き落とされるまでのタイミングが違うので何とも言えないが。僕が使ってるのだと、翌月末締めの翌々月9日支払いなので、12月にクレジットカード会社に請求情報が入ったのなら1月中に手続きすれば間に合う。紙の請求書(引き落とし予告)が郵送されてきてから実際の引き落としまで2週間くらい余裕がなかったかしら?
  • by Anonymous Coward on 2009年01月11日 6時28分 (#1489214)

    http://popup5.tok2.com/home2/countryhigaisha/ [tok2.com]

    結局、業者が蒸発したようなので詳細は不明ですが・・・

    このプロバイダはクレジットカードを扱ってなかったはずなのですが、不測の事態に備えるにはカード払いの方が安全な気はします。

    銀行引き落としの場合、引き落としと同時に業者に引き出されてしまえば手の施しようがありませんが、カードの場合、業者への支払にはタイムラグがあるので支払停止にする余地が残ります・・・特に今回のような大規模詐欺の場合は、カード会社も対応に乗り出すでしょう。

  • by parsley (5772) on 2009年01月10日 14時20分 (#1488938) 日記
    どうなるか楽しみだな~
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
    • Re:うちにもきたきた (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月10日 15時57分 (#1488973)
      スゴイ話だなぁ・・と思ってページを見に行ったら・・・

      >Macユーザーの声から生まれたコンピュータユーザーズクラブ

      てことは・・・マカーほど信頼ならない奴らはいないということですね!ワカリマス!

      #俺も信頼ならないマカーなのでA.C
      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...