パスワードを忘れた? アカウント作成
47206 story
ソフトウェア

Qt4.5、LGPLでの利用が可能に 17

ストーリー by hylom
プロプライエタリソフトでの採用が進むのだろうか、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

C++によるGUIツールキットであるQtのライセンス形態にLGPLが追加されるとのこと(Nokiaの発表資料ITpro本家/.)。現在は有償の商用版とGPLライセンスのオープンソース版が提供されているが、2009年3月にリリース予定のQt 4.5からLGPL版も提供されるようになる。

Trolltech時代にはライセンス料が重要な収入源であったが、同社がNokiaに買収された今、ライセンス料よりもNokiaの掲げるQt Everywhereというビジョン(PDF資料)を推し進め、商用利用を広げる方が重要という判断の表れではないかと見られている。

QtがLGPLで提供されるのに伴い、日本での代理店SRAはQtのサポート及びサービス体制の強化を打ち出しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Opera (スコア:2, 参考になる)

    by yukichi (12361) on 2009年01月15日 20時32分 (#1491945) ホームページ

    そのPDFの資料を見てOperaが無いと思っていたら、Operaは既にqtを止めているんですね。
    http://my.opera.com/kilsmo/blog/2008/01/29/opera-is-not-based-on-qt [opera.com]
    一応、Linux版ではAPIに接続するためにqtを使っているようですが。

    • Re:Opera (スコア:3, 興味深い)

      by bero (5057) on 2009年01月15日 21時14分 (#1491964) 日記

      >Operaは既にqtを止めているんですね。

      リンク先を読んだが誤解を招く表現。

      (Nokiaがtrolltechを買収したときの記事で)OperaがQtに依存しているように言われるのは心外。
      Operaはもともと(クロスプラットフォームツールキットとしての)qtに依存しているわけではなく、独自の移植レイヤがある。
      Windows版ではWindows APIを使っていて、Linux版でQtを使っているに過ぎない。
      Operaはプラットフォーム、デバイス、ツールキット非依存だ。

      親コメント
      • by yukichi (12361) on 2009年01月15日 21時36分 (#1491970) ホームページ

        昔qtだった記憶があったんで。基本的に誤解だったみたいですね。

        親コメント
        • by bero (5057) on 2009年01月15日 22時56分 (#1491999) 日記

          いや昔も今もlinux版はqtなので「qtを止めた」という表現がおかしいだけかと。

          仮に、昔のOperaのWindows版とLinux版の両方がQtを使っていたとして、Qtのない携帯やNDSに対応するために新しく移植レイヤを導入したなら
          「qtを止めた」という話になるだろうけど、もともとそうではないので

          linux版operaはqtを使ってるけど、qtに依存しているわけではない(いざとなったら切り替えられる)ということが言いたいだけかと。
          linux版firefoxはデフォルトではGTK2を使うようにコンパイルされるけど、Qtを使うようにもできる--メンテされてないかもしれないが--のと同様の話かと

          親コメント
  • QT4でクロスプラットフォームなGUIツールキッとにもなったから鬼に金棒じゃない?これでGTKに対しての最後の欠点が中和された。このニュースはNokiaに買収された事となにらかの関係があるかな?
    --
    gWaeiという俺のGPL和英辞書プログラム [sourceforge.net]を試して下さい
    • by Anonymous Coward

      2005年当時、QT4 for WindowsをGPLでなくLGPLで公開ていたら英断だったかもしれませんが
      Nokiaに買収されてやっと、というのはタイミングとしてはどうでしょう。

      いずれにしてもWindowsプラットフォームでGTKと比べられるようではどうにもならないですよね。

    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      なんかまたいろいろ誤解があるようだが
      QTはもともとクロスプラットフォームであることを意図していて
      QT4ではその範囲が単なるツールキット以上のところに広がっただけ。

      あと、Windows上ではGTK+はとてもじゃないが使う気になれないよ。
      Win版GIMPやGnumericの不安定さは結局GTK+に起因してる。

      • by Anonymous Coward
        ひところに比べると GIMP はだいぶ良くなったように思います。
        少なくとも私のような年賀状の表(裏?)面デザインに使う程度の一般人には不安定さを感じることが無い程度には。
        というのは GTK の方が改善されたからなのかと思ってたのだけど、そうでもないの?
      • by Anonymous Coward

        「Win上のGTK+は使う気になれない」って言うのはいつの時代?
        5年前なら多くの人が同意するだろうけど、現在はそう酷くもない。
        こういう半可通の評論が困るのは、昔ちょろっと触った経験で何でも知った
        かぶりして「使えない」呼ばわりする人が多いってこと。
        生きているプロジェクトは日々進化してるんだよ。

        「使う気になれない」て言うなら自分の言葉に責任を持ってくれ。
        具体的には、「いつの時代に」「どのような用途で」を書いてくれないとまったく参考にならん。

    • by Anonymous Coward

      Nokiaに買収されたことによってライセンスで金を稼ぐ必要が必ずしもなくなったのがあるかと。
      サポートで金を稼ぐ手もあるけれど、それができるほどサポートが厚いわけでもないので。

  • LGPL? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年01月16日 1時23分 (#1492050)

    LGPLのライセンス下でクローズドソースの商用アプリをリリースしようとしたら『動的リンク』である必要があるんだよね。

    WindowsでC++で書かれているQtのコードを動的リンクせずに使う手段はあるのだろうか。
    DLLを作ってLoadLibrary+GetProcAddressという方法でいけるのか?

    • Re:LGPL? (スコア:3, 参考になる)

      by oltio (3848) on 2009年01月16日 9時53分 (#1492196) 日記

      「LGPL のライセンス下でクローズドソースの商用アプリをリリース」というのは、LGPL のライセンス下でリリースされているライブラリを使った商用アプリをソース公開せずにリリース、の意味だとしたら、それは違います。

      LGPL 2.1 の第6項にはライブラリのリンク形態についての規定がありますが、静的リンクであっても、ユーザが再リンクして実行形式を作れるだけのオブジェクトコードが一緒に配布されていれば、LGPL の規定を破ることにはなりません。ユーザがそのライブラリの異なるバージョンを使用するのを(結果はどうあれ)妨げないことが要求されている訳です。もちろん、動的リンクであればより簡単に左記の項目が達成されるため、オブジェクトコードの配布は要求されません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > WindowsでC++で書かれているQtのコードを動的リンクせずに使う手段はあるのだろうか。
      Nokiaに金を払う。
      商用ライセンスが廃止されたわけではありませんよ。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月15日 18時17分 (#1491874)

    Qt といえば Linux ZAURUS 用アプリ
    当時はお世話になりました m(_ _)m

    # それだけなので AC

    • by Anonymous Coward
      Linuxフレームバッファ用のQtもありましたね。
      X11を使わないなんて、素敵。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月15日 21時08分 (#1491957)
    FAQ [qtsoftware.com] に、ライセンスは目的のために選択し来ていた、買収されたことによって収益を上げることから Nokia のソフトウェア戦略のためのものに変わったと書かれているように、Nokia の利益のための道具として利用されるようになったのが一番の目的でしょう。表立っては言えない、敵対する android の切り崩し、Linux ベースの携帯基盤として化ける前に潰しておくといった目的もあるでしょう。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...