パスワードを忘れた? アカウント作成
49122 story
インターネット

米 Belkin、好意的な製品レビューを投稿するサクラを雇っていたことが発覚 52

ストーリー by reo
よくある企業活動の一つ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米 Belkin が、Amazon などの製品レビューに同社製品に関する好意的なコメントを投稿する、いわゆる「サクラ」要員を雇っていたことが明らかになった (本家 /. 記事より) 。

この募集は Amazon Mechanical Turk (ソフトウェアよりも人間が実行する方が得意と思われるタスクを仲介するサービス) に掲載されており (現在は削除済。スクリーンショット→ (JPG) 、仕事内容の説明には「必ず 100 % のレーティング (最高ランク) をつける」ことや「製品を所有し使用しているかのように記述」すること、また「自身のエントリを投稿した後、否定的なレビューを『参考にならない』とマークする」といった要件が並んでいる。

元記事の The Daily Background によると、この募集を立てたのは Belkin の business development representative を務めるという Michael Bayard 氏で、Amazon Mechanical Turk には同氏による同様の募集が数件掲載されていたとのこと。なお、この件に関して同社 Mark Reynoso 社長は 18 日付けで公開書簡を発表し、同社がこのような非倫理的行為に加担したり、これを容認したりすることは無く、今回の件が孤立した出来事であることを強調し、謝罪の意を表明した。また、Mechanical Turk に掲載されていた募集は取り下げ、この募集経由で投稿されたレビューが削除されるよう、現在当該サイトと密に作業を行っていることも明らかにしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月20日 12時01分 (#1494885)

    最近、ちょっと収まり気味のようですが、amazon.co.jpのP社製品でよくありますね。
    文面的にはその製品については賞賛onlyで苦言とか問題点とか一言も言わない、そして、名前を出さないけど他社製品だと・・・とか書く、とか、そんな感じ。

    特にB社製品をおとしめるレビュー&P社賞賛 [amazon.co.jp]、というか、買いすぎじゃね?

    書き込みキャンペーンでもあるのか、たとえば、2007/08/17ぐらいに書き込みが連続してるとか・・・
    これ [amazon.co.jp]とかこれ [amazon.co.jp]とかこれ [amazon.co.jp]とか・・・
    それぞれ製品レビューを書いたあと、それ以外の日付で書き込みがないという・・・

    いろいろ見てみると興味深いですよ
    2chあたりだと社員にamazonに書き込めなんて指示が出てる、なんて話もありますしね。

    • by Sukoya (33993) on 2009年01月20日 12時34分 (#1494919) 日記

      Amazonのレビューは買わなくても書き込めるからなあ
      ……価格コムもそうだけどさ

      インチキとまでは言わないが、そんな広告紛いのレビューがあったら評判が落ちる危険だってあるだろうに

      まあ、ダメージを受けるまでは改めないか

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >インチキとまでは言わないが、そんな広告紛いのレビューがあったら評判が落ちる危険だってあるだろうに
        そのレビュー主の狙いはこれだったりして。
      • by Anonymous Coward

        > Amazonのレビューは買わなくても書き込めるからなあ

        これ、少し前に変わりませんでした?
        こないだ、ヨドバで買ったゲームのレビューをAmazonで付けようとしたら
        「購入者しかレビューできません」みたいなメッセージが出た記憶が

      • by Anonymous Coward

        数年前の○○○ネクスト製品のレビューなど見ると興味深い。
        ベタ褒めのレビューばかり載っているので暇つぶしにユーザーの「他のレビュー」を見ると、他のレビューが存在しないか同社製品のレビュー(満点。この会社最高!製品も最高!のコメントばかり)だけしている分かりやすいユーザーばかりだった。
        まあ、書き込み日付が連続していたり、文体が似てたりして担当者苦労してるんだなあ~と思っていました。

    • 更に裏があって (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年01月20日 13時56分 (#1494990)
      P社を落としめるために第三者がやっていたりして?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      M社のステレオイヤフォンもね。
      http://www.amazon.co.jp/review/RTMCRXPDTVBSE/ref=cm_cr_rdp_perm [amazon.co.jp]
      いずれバレるんだけどさ。
  • 俺にもくれよ… (スコア:3, すばらしい洞察)

    by baka_gahaku (4542) on 2009年01月20日 10時49分 (#1494817) 日記

    オンオフ問わずn52 [n52te.com]を勧めまくってる俺にも何かくれよ…
    左手キーボードはタブレットとの相性が抜群だし、Macでも細かく設定できて便利なんだよ!!

    今度から、G13 [logicool.co.jp]にのりかえるぞ!

    いや、冗談は抜きにしても、こういうことされると、そのメーカーの商品は話題にしにくいよね、特にネット上では。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月20日 12時46分 (#1494932)
    ネットの口コミ系のマーケティングは、やって当然です。もし、やれば売上に繋がるのに、やっていない会社があれば、そこのマーケティング部門の責任者はすぐにクビにすべきですよ。

    その手のレビューを真に受ける人は、情報リテラシーがないと思います。いわゆる「工作員」の書き込みが多数あるという前提で見るべきです。性善説が成りたつべきだ、企業倫理だの何だの甘っちょろいこと言ってると、いいようにカモにされるだけです。

    ネットに限らず、
    テレビCMを頻繁にやっているから立派な会社だと思って悪徳業者に引っかかるとか、
    一流新聞に載っていた広告だからと詐欺な会社、アヤシイ業者に引っかかるとか、
    日本人は大本営発表に踊らされていた頃と何もかわっとりません。
    • それはいいことなの? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年01月20日 18時58分 (#1495193)

      >ネットの口コミ系のマーケティングは、やって当然です。もし、やれば売上に繋がるのに、やっていない会社があれば、
      >そこのマーケティング部門の責任者はすぐにクビにすべきですよ。

      >その手のレビューを真に受ける人は、情報リテラシーがないと思います。いわゆる「工作員」の書き込みが多数あるという前提で見るべきです。
      >性善説が成りたつべきだ、企業倫理だの何だの甘っちょろいこと言ってると、いいようにカモにされるだけです。

      >ネットに限らず、
      >テレビCMを頻繁にやっているから立派な会社だと思って悪徳業者に引っかかるとか、
      >一流新聞に載っていた広告だからと詐欺な会社、アヤシイ業者に引っかかるとか、
      >日本人は大本営発表に踊らされていた頃と何もかわっとりません。

      自社の利益のためにレビューを悪用し、その信頼性を落とすというマーケティング手法は果たして「良いこと」なんですかね?

      レビューの信頼性を低下させておきながら「工作員前提で見るべき」とリテラシーに責任を押し付けるのは
      それは自己正当化ってヤツなんじゃないでしょうかね。

      確かに僕を含めた多くの会社員というものは会社からお給料を貰ってご飯を食べアパートを借り服を買い生活してるわけですから
      その商品が売れないと困ります。
      困りますけど、だからってウソついてまで売ることっていいことなんでしょうか?

      #こっから先はものすごくブルースメルがプンプンするお話をします

      商品が売れればお金もらえますよ。で、お金は貰えないと死んじゃいますからね。
      しかし、それだけでいいのか?ってことです。
      金が貰えればそれでいいんですか?

      僕は僕が製造に関わった商品を買ってくれたお客がまあ、買ったおかげで人生ばら色とまではいかなくても
      数パーセントくらいは幸福になってくれたらそれは大変ウレシイです。
      それくらいは幸福になってくれるようなモノを作っているという自身はあります。
      すこしでも多く嬉しがらせるために毎日夜中までちまちまと仕事をしています。
      なるべく多くの人が買ってくれたら喜ぶ(だろう)人が増えますから、なるべく沢山売れたらいいなあとは思います。

      で、ウソを使ったマーケティング手法で商売することで社会全体の幸福の総量は増えますか?ってことです。
      ウソのレビューや口コミでお客を騙して買わせて、それでお客は喜ぶのか?ってことです。

      #僕はいま、金と幸福っていう別のレイヤーでの話をしてるって自覚はありますよ。

      「法で禁止されていなければなんでもやってよいのか?」ということです。

      宣伝文句で多少の誇張や演出はまあいいでしょう。
      (僕もさすがに宣伝の場でその商品に「できないこと」「ない機能」を列挙しろとまでは言いません。)

      でも、なんていうか「越えちゃいけない一線」というのがあると思うんですよね。

      自社の商品が同業他社のものよりも圧倒的に優れていて
      その商品をお客に買わせることが絶対的善だと考えているような
      確信犯で(よくある誤用ではなく本来の辞書的意味の)レビュー汚染マーケティングを行うような人でない限りは
      そういうウソレビューを書いたときに多少は良心が痛むんじゃないかな。

      そういう「ウソついたら心が痛む人」がたくさん住んでいる社会はたぶん、いい社会なんじゃないかなと思う。
      僕はそういう社会に住んでいたいです。

      親コメント
      • ある製品を買ったあとに、その製品に対するレビューを見てしまう人がいます。
        散々なレビューを見たら、その人は買ったことを後悔するでしょう。
        絶賛もしくは高評価のレビューを見たら、買って良かったと思うでしょう。
        これもまた、製品に対する付加価値で、これをも含めて購入しているのです。

        極端な例だと、化粧品ですね。
        原価のほとんどがマーケティング費用と言われていて、
        その消費者はTVCMなどで形成されたイメージにお金を払っているようなものです。

        製品のジャンルにもよりますが、メーカー間での差異が小さなものもあります。
        その場合、口コミ系のマーケティングによって少し背中を押してあげるのは、
        さほど悪いことではないでしょう。
      • by Anonymous Coward

        >そういう「ウソついたら心が痛む人」がたくさん住んでいる社会はたぶん、いい社会なんじゃないかなと思う。
        >僕はそういう社会に住んでいたいです。
        そんな社会はこの世のどこにも存在していないし、また存在し得ません。

        • Re:大変残念ですが (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2009年01月21日 2時14分 (#1495556)

          良心の問題はさておき、
          「商売においてウソをつかない」って戦略は
          「ウソをついて商品を売る」って戦略に対して
          短期的には利益は劣るかもしれないけど中・長期的にみれば利益を上げ続けられるんじゃないのかな?

          ゲーム理論の「しっぺ返し」戦略みたいなもんで。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            問題は、長期的な利益が上がる前にそういうマーケティング担当は(元コメにある通り)クビにされてしまうという点です。持ち合い時代の日本企業なら株主からの突き上げはそれほど問題ではなかったのですが。

          • by Anonymous Coward
            好意的なレビューといっても、嘘は付いてないでしょう。
            たとえ100点満点を付けていても、それ自体は主観評価ですからね。
    • by Anonymous Coward

      限度があるって話でしょ。
      やりすぎがバレたら、その会社の製品のレビューは全部怪しまれる。

      >企業倫理だの何だの甘っちょろいこと
      じゃないんだよ。売り切ったら倒産して逃げるってわけでもあるまいし。

  • by nemui4 (20313) on 2009年01月20日 11時02分 (#1494828) 日記
    そういや以前 iPod nano. 3rd 用のアクリルカバーケースを難波のビックカメラで見かけて購入し使ってました。
    買うまではBelkinって名前は知らなかった。
    丈夫なのはいいけど、かさばるのと傷が目立つのと微妙にホイールコントロールしにくかったのが欠点で一ヶ月くらい使ってお蔵入りしました。
    たぶんリピートはしないかな。
  • by Cellea (37481) on 2009年01月20日 11時14分 (#1494838) 日記

    Amazonで発売前の商品にもレビューができる(されてる)のは、こういう企業に配慮して、なのかしら。

    • by Anonymous Coward
      例えばアニメのDVDはボーナスも付いているが、テレビで放送されたものが商品になってるから、内容のレビューはできる。
      • Re:Amazonで (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年01月20日 14時53分 (#1495023)
        そーゆーのは「作品レビュー」であって「商品(製品)レビュー」ではないとおもうのですよ。
        親コメント
      • Re:Amazonで (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年01月20日 15時52分 (#1495067)
        ??DVDって湯気が消えるとかそういうボーナス部分が目的で買うものでしょう?
        そういうとこ確認してないレビューに何の意味が?放送された内容なんて公知でしょうに。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月20日 10時35分 (#1494807)
    マクドも似たような事やってるのこないだばれてなかったっけ?
    人材プロダクション経由でサクラをやとって行列に並ばせたり。
    タレントに金渡してテレビで商品褒めさせたり。
    きっと昔からそういうのは業界筋では普通のことなんだろうけど。
    • 並びのサクラ (スコア:2, 参考になる)

      by yomogi (36495) on 2009年01月20日 11時59分 (#1494882)

      並びのサクラといえば1985年に西麻布でオープンしたホブソンズの行列が有名でしたね。
      真冬の深夜にアイスクリームを購入するために並ぶなんてどう見てもやらせだろうと当時から有名でしたね。
      スピリッツで連載していた「きまぐれコンセプト」という広告代理店の漫画もネタにしていました。
      その後やはりイベント企画会社が仕掛けたものだと判明して軽い脱力感を感じた記憶があります。

      ちょっと検索してみたらこんな本が見つかりました。斉藤大氏がホブソンズの仕掛け人だったそうです。
      http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/30939796 [7andy.jp]

      親コメント
    • by jacques (32858) on 2009年01月20日 16時08分 (#1495082) 日記

      求人広告を依頼すると、複数の個人ブログで求人する会社を絶賛するエントリーが書かれる

      というサクラも少し前は良く見かけました。アフィリエイトという言葉が生まれてからというもの、
      色々なものにサクラが存在していますよね。

      --
      puts "This user is a beginning Ruby programmer."
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      わざと長い議論になるコメントをして/.を盛り上げるのも同じですか
    • by Anonymous Coward

      汚染米も残留農薬もどこも同じ
      ばれたところだけ見せしめで叩かれるだけ
      少々のレベルは気にしない方がいい
      禿げるよ

      • Re:そうそう (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年01月20日 10時44分 (#1494812)
        何故、もっと早く教えてやらなかったんだ!
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >>少々のレベルは気にしない方がいい
          >>禿げるよ
          >何故、もっと早く教えてやらなかったんだ!

          GOTO 1行目

    • by Anonymous Coward

      最近、何が本当の事かよく分からなくなってきた。
      自分の思った事がはずれる事が多くなったからかもしれない。
      世の中が変わったのか自分が変わったのか、
      あるいはその両方か…。

      • 自分で考えているつもりで、メディアのいうことを無意識に鵜呑みにしてしまっている部分があるのかもしれませんよ。

        メディア=「媒体」(に過ぎない)です。
        旅館で出てきた料理の皿(容器)がちょっと上げ底だった、みたいな話だと考えれば、今回の件もよくあること、大したことではないと思うのではないでしょうか。

        メディアを真実のもの、絶対的なものだと捉えると、こういうことに大騒ぎしてしまいますが……。
        (もちろん、上げ底自体あんまり良いことではないですけど)

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        日本のスラドで叩かれた新製品や新サービスは、割とヒットします。
        持て囃されたものは凡庸なことが多いです。

        これで結構幸せにやってます。
        とても役に立つ掲示板ですね。
        • Re:どこもいっしょ (スコア:2, おもしろおかしい)

          by SteppingWind (2654) on 2009年01月20日 17時00分 (#1495109)

          日本のスラドで叩かれた新製品や新サービスは、割とヒットします。
          持て囃されたものは凡庸なことが多いです。

          そりゃあ「トライXで万全」ってのが当てはまる人間が多いですから. それを真に受けたら不幸になります. また同時に自分が偏っていることを自覚しているので, 「いい」とは言ってもそれを安易に他人に勧めることは少ないと思います.

          親コメント
        • 初代iPodなんかTaco自ら盛大にダメ出ししてたから。
    • by Anonymous Coward
      テレビショッピングなんてどれもそんなですね。
    • by Anonymous Coward
      普通だと思う。
      1)ばれないように募集かける方法
      2)それを見抜く方法
      は何だろう・・・
      • by albireo (7374) on 2009年01月20日 13時34分 (#1494976) 日記

        1)ばれないように募集かける方法
        2)それを見抜く方法

        すべてをはね返す盾とすべてを貫く矛を同時に求められてもね…

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >すべてをはね返す盾とすべてを貫く矛を同時に求められてもね…

          世の中すべてのサクラをバレないように調達できたのなら、
          残りが非サクラで、すべてのサクラ行為について見抜いている事にw

          攻撃は最大の防御ッ

    • by Anonymous Coward

      なんでこうゆうのって直接タッチすんのかね?
      広告代理店が噛んでたりすると「よきにはからえ」でサクラも込でうまい事やってそうなイメージだけど。(何の根拠もない)

      金ケチッた?

  • by Anonymous Coward on 2009年01月20日 10時41分 (#1494811)
    Mechanical Turk使わないで機械にやらせればバレなかったのに
  • by Anonymous Coward on 2009年01月20日 11時29分 (#1494851)
    本当に使ってる人のコメントだったら
    すごく気に入っていても100%っていう評価は
    あまりつけない気がするけど…

    そんなのばっかりつけてたらかえって怪しいよ

    (アメリカの"宣伝"が日本以上に胡散臭いのはそういう辺りか?)

    > やあジャック、君にすばらしいモノがあるんだけど(以下略
    • by Anonymous Coward

      >そんなのばっかりつけてたらかえって怪しいよ

      今回はそれくらいなマーケティングだったからばれて叩かれてる、ということじゃないかと。
      ばれなかったり叩かれなかったものはバイラルマーケティングとして普通に使われてます。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月20日 14時19分 (#1495005)
    BK乙って。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月20日 17時14分 (#1495117)

    事がこの手の評価機能のダメな点だと思います。今回の問
    題もちゃんと審査が審査されていれば、排除できた問題な
    んじゃ無いかと。

    一部の有名店を除いて、不特定少数の人が下した恣意的な
    判断が、あたかも多くの人の総意であるかのように見せか
    けられるのも不満です。

    • by Anonymous Coward
      つまりメタモデが必要だということですね!
  • by Anonymous Coward on 2009年01月20日 18時49分 (#1495182)
    これってAmazonで高評価するための人材をAmazonの関連サイト(Amazon Mechanical Turk)で募集してたってことですか?

    ここまでAmazon Mechanical Turkもそんな募集を受け付けたってことはそういうのを認めてるってことになりそう。

    --自信ないのでAC
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...