パスワードを忘れた? アカウント作成
49746 story
アメリカ合衆国

ホワイトハウスのWebサイトも「change」 30

ストーリー by hylom
Yes, We can 部門より

maia 曰く

AFPの記事によれば、現地時間20日正午(日本時間21日午前2時)、オバマ新大統領誕生のちょうど1分後、ホワイトハウスの公式サイト「whitehouse.gov」が模様変えを行った。オバマ氏の選挙運動サイトだった「change.gov」のスタッフとノウハウがそのまま「whitehouse.gov」に移行するらしい。チーム名は「TIGR (Technology, Innovation and Government Reform) 」。

オバマ陣営のネット活用は凄かったらしいが、その流れで米政府も2.0に移行しちゃうんだろうか。この件に関してスタッフのコメントはchange.govの「Inside the Transition」参照。

この新サイトにはブログも設けられているが、オバマ氏が直接更新しているのではないのが残念ではある。そのほか、Eメールで政府に対して自分のアイデアを提案したり、ほかの人が提案したアイデアにコメントを付けたり、評価することができるシステムもあるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sarinaga (8464) on 2009年01月21日 13時58分 (#1495937)
    昔はエロサイトだったことで有名でしたね(苦笑)。

    今はまともですが、売りに出されたのは2004年 [txt-nifty.com]と比較的最近だったんですね。ポルノサイトのドメイン規制 [srad.jp]か何かに引っかかったのだろうか?
  • by hylom (27448) on 2009年01月21日 15時36分 (#1495992) ホームページ 日記

    ソースはTechnobahn [technobahn.com]ですが、WebサーバーはMicrosoft IIS/6.0、アプリケーションフレームワークにはASP.NET/2.0を使っているそうな。

    ということで、wgetしてみた結果。

    $ wget -S http://www.whitehouse.gov/
    --2009-01-21 15:35:00--  http://www.whitehouse.gov/
    Resolving www.whitehouse.gov... 118.215.138.135
    Connecting to www.whitehouse.gov|118.215.138.135|:80... connected.
    HTTP request sent, awaiting response...
      HTTP/1.0 200 OK
      Server: Microsoft-IIS/6.0
      P3P: CP="NON DSP COR ADM DEV IVA OTPi OUR LEG"
      X-AspNet-Version: 2.0.50727
      Content-Type: text/html; charset=utf-8
      Cache-Control: private, max-age=416
      Date: Wed, 21 Jan 2009 06:35:01 GMT
      Connection: close
    Length: unspecified [text/html]
    Saving to: `index.html.1'

  • by maia (16220) on 2009年01月21日 15時51分 (#1496000) 日記

    CNET [cnet.com]

    米国大統領の公式サイトが開設されたのはBill Clinton元大統領の任期中なので、Whitehouse.govの当主が変わるのは今回でまだ2回目

    CNN [cnn.co.jp]

    大統領やスタッフに、500文字以内で電子メールを送ることも可能。

    INTERNET Watch [impress.co.jp]

    市民参加型政権を目指していることもあり、緊急性のない法案に関しては、大統領が署名をする5日前からすべてサイトで公開し、国民の評価とコメントを求めるという。

    TechCrunch [techcrunch.com]

    政権移行ウェブサイトChange.govで試みた市民参加実験を一部でも継承してくれることを願いたい。Whitehose.govはたしかに同じルック&フィールだ。

    あと、ブログだけど、メディア・パブのエントリ [seesaa.net]も参考になる。個人的には、ページトップの画像がセンターにポイントを持ってきたのが印象深かった(pic2009.orgもそうだったけど)。真似してみよう(笑)。

    • by Anonymous Coward

      日本で同じようなことが報道されたら...

      首相の公式サイトが開設されてから当主が変わるのは今回でXX回目。あまりにも早い移り変わりは政治が政権ゲームに成り下がっているかのようだ。

      大統領やスタッフに、電子メールを送ることも可能としているが、500文字以内という意味不明の制限がなされている。

      市民参加型政権を目指しているといいながら、政権側が緊急性のないと判断した法案に関しては公開されない。その基準も明確になっていない。

      政権移行ウェブサイトChange.govで市民参加実験を行ったにも関わらず、公式サイトに継承することを明言していない。ルック&フィールをそろえても中身が伴わなければ無意味。実験に参加した市民はただの骨折り損なのか。

       

  • by yukichi (12361) on 2009年01月21日 20時01分 (#1496143) ホームページ

    http://www.thedailybeast.com/blogs-and-stories/2009-01-06/how-obamas-n... [thedailybeast.com]

    Wikiを使ったらいいという提案もしていますな。他もTwitterやfacebookのようなソーシャルメディアを使ったらいいという人も。

    #「コメントを書く」の強調表示止めちゃったの?

  • by Anonymous Coward on 2009年01月21日 13時52分 (#1495933)

    > Eメールで政府に対して自分のアイデアを提案したり、
    > ほかの人が提案したアイデアにコメントを付けたり、
    > 評価することができるシステムもあるそうだ。
    す、すらど?
    #…って言ってみたかっただけです orz

  • USA 2.0 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年01月21日 14時50分 (#1495968)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2009年01月21日 15時01分 (#1495979)
    >オバマ氏が直接更新しているのではないのが残念ではある。
    何がどう残念なんだろう。こういう人たちって、しゃべっていることですら原稿書いたのは本人じゃないでしょ。
  • by redwine (35127) on 2009年01月21日 15時30分 (#1495989)
    普段からMac [9to5mac.com]使ってるから、IEじゃないと見れないなんてことはなさそうだ。
    GoogleやAppleと関係が深い民主党オバマ政権在任中にWebブラウザの主流はWebKitへchangeってこともありえるかもしれない。
    • by 127.0.0.1 (33105) on 2009年01月21日 16時34分 (#1496026) 日記

      夢見るのもいいけど、現実は
      オバマ次期米大統領就任式、ストリーミング配信にSilverlight 2採用 [srad.jp]
      なんだよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >夢見るのもいいけど、現実は
        >オバマ次期米大統領就任式、ストリーミング配信にSilverlight 2採用
        >なんだよね。

        Silverlight2が見れないのは、LinuxやPPCのMacOSX。
        つまり。

        intel MacにchangeすればOK。

        # Linuxなんてヨーロッパ発の技術から脱却してMacへ。
        # Windowsは・・・Chromeがデファクトスタンダードへ。
        # HTML5対応状況によって決まると思いたい。
        # IEは、そろそろゆっくり休んでもらいたいところ・・・

        • by masakun (31656) on 2009年01月22日 2時39分 (#1496347) 日記

          intel MacにchangeすればOK。

          # Linuxなんてヨーロッパ発の技術から脱却してMacへ。

          夢見るのもいいけど、現実はMoonlight [srad.jp]で観ることができるという報告があった他、Live Streaming (Linux Users) [pic2009.org](実際には PowerPC for Mac/Linux向け)という公式ページも準備されていたほど。Microsoft Silverlight 採用でも、土壇場とはいえきちんとマルチプラットフォーム(Windows/PPC Mac/Intel Mac/Linux)に対応していたのはさすがでした。

          ええと現在は Youtube の公式チャンネルに We Are One: Opening Inaugural Ceremonies at the Lincoln Memorial [youtube.com](1:58:58)としてアップロードされていて、今 OS/2版Firefox で再生しているところです。
          ですから Intel Mac にチェンジする必要はありませんよ。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        もちろんオバマがMacBook Proユーザだからでしょう。
        そしてMacにSafariはあっても、IEは存在しない。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月21日 13時47分 (#1495928)

    どっかのユーザ名orマシン名に「scott」とかついていないか心配になりますた。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月21日 17時27分 (#1496053)
    2009でええやん。 1月だし。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月21日 17時47分 (#1496060)
    テレビで言ってたな
    今までは情報漏洩の危険があるからという理由で、大統領執務室にはPCを置けなかったんだって
    歴代大統領って、そんなに危ぶまれるほどリテラシ低かったのか…
    • by Anonymous Coward

      逆に、ここ20年ほどの間、リテラシの高そうな大統領っていましたか?

      #それと比べて我らが将軍様は偉大ナリ!!

    • by Anonymous Coward

      なぜリテラシの問題に?
      ハードウェア的なトラップ(電解コンデンサに見えて盗聴器とか)からソフトウェア的な脆弱性まで
      様々な対処をするコストとベネフィットが釣り合わなかっただけでしょ。
      どこにリテラシが関わって来るのか全く理解不能。まさかSNSに機密情報書き込むとでも思ってる?

    • by Anonymous Coward

      キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ! [imdb.com]という映画で、ニクソン大統領に恋した主人公は、ホワイトハウスのニクソンの部屋で、ウォーターゲート事件に関する発言が録音されたテープを見つけてしまいます。
      スキャンダル発覚防止のためにPCを置けないのでしょう。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...